2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ぶっちゃけ飛ぶボールのええよな

1 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 07:41:44.21 ID:mur8ssAW.net
糞投手が淘汰されて
ホームランが沢山でて野球が面白くなる

185 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 08:23:01.12 ID:dTmWAukO.net
>>171
ボールの規定違反とか言われても知らない人はぱっと来ないからやろ
NPB隠ぺいのほうがわかりやすいし叩きやすい
本題とかマスコミにゃ関係ないんや

186 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 08:23:09.15 ID:W2iFeTsz.net
>>181
あんだけ投手崩壊しておきながら変化感じてないとか和田は監督続ける意味ないやろ

187 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 08:23:19.47 ID:UJmyhHmH.net
ラビットと比べるのもなんか

188 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 08:23:32.47 ID:I9E3I6ZN.net
まあ、点が入ったほうが面白いわな

189 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 08:23:49.41 ID:8RF/ysnH.net
飛ぶ方が見てて面白いしな

190 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 08:23:53.80 ID:fNAsQGVN.net
このくらいでいいけど、球場ごとにバラバラって統一球てなんやねん

191 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 08:24:01.49 ID:Z/J3PAWp.net
終盤の逆転劇もっとみたいからこんでええ

192 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 08:24:16.59 ID:EFcREM3l.net
>>186ボールじゃなくて投手が糞化してると冷静に判断できてるやろ

193 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 08:24:34.31 ID:4fIR4I8y.net
だいたい金子前田菅野あたりは普通に抑えてるやん
セは元々投手力低いチームばっかりやし、横浜巨人なんて元から乱打戦やりまくってるし
あと違反球のせいで打たれてとれちゃうタイプが増えたんやろ
こいつらが淘汰されてないから余計乱打戦になる
ろくに動かす球も無い奴が打たせてとるなんて無理なんやで

194 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 08:24:43.56 ID:gsrLakxn.net
>>178
それもそうか
まあ統一球になってからが飛ばなすぎたのかもな

195 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 08:24:56.46 ID:sOkyrq3Y.net
飛ぶボールなのに抑えてるオリックスて何者なんだよ

196 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 08:24:57.35 ID:wxRLKBwG.net
>>183
http://www.mizuno.co.jp/whatsnew/2013/06/20130612.html

狙って濡れたスポンジ作ってた模様

197 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 08:25:18.33 ID:W2iFeTsz.net
>>192
全員同じ時期に死ぬとかメイクミラクルやね

198 :さとうきび列車 ◆xvndEVA/8E :2014/04/11(金) 08:25:40.39 ID:uUNQM24L.net
ワイD同意

199 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 08:25:56.66 ID:cgGeONr2.net
むっちゃ面白いわ今年の野球は

200 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 08:26:04.92 ID:oFoP5p8c.net
もうナゴドの00から終盤に中日が一点だけとって勝つ試合は観たくない


なお選手

201 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 08:26:16.29 ID:4fIR4I8y.net
>>184
糞打者で打ちまくってる奴は誰や?
まさか1、2本で打ちまくってるとか言わんよな

202 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 08:26:32.01 ID:5fvZXpEi.net
クソ打者がクソ投手を打てるようになっただけやろ

203 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 08:26:36.99 ID:3c4XpjMP.net
違反球は投手戦とは言わんだろ
貧打戦よ

204 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 08:26:45.94 ID:6jQFTkRV.net
球威で抑えてたタイプと打たせて取るタイプの投手がモロに影響受けてるかな
投手力ある巨人広島もマシソンとバリントンが燃えてるな

205 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 08:27:10.00 ID:3c4XpjMP.net
>>204
バリ燃えてないやろ

206 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 08:27:16.89 ID:1pBAzhes.net
中田村田バレンティンなんかは大して変化を感じないって言ってるし
本物の打者からしたら屁みたいなもんやろこんなん

207 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 08:27:27.82 ID:bVKbH7RK.net
これシーズン中に基準に収まるボールに変わるのか?そのまま?

208 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 08:27:38.20 ID:W2iFeTsz.net
小笠原復活や!→飛びようになってました

この流れすき

209 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 08:27:40.76 ID:PRXLQOBU.net
犠牲フライ狙い感覚でポンポンスタンドインしてて草生える
http://www.youtube.com/watch?v=dCwiDHgiJN4

210 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 08:27:42.06 ID:KyCG68RK.net
カープなんてホームランでしか点とれんのやからボール変えられたら終わるな

211 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 08:28:02.71 ID:LuXWkZB/.net
バリントンは身内にガソリンぶちまけられて引火しただけや・・・

212 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 08:28:40.34 ID:fNAsQGVN.net
>>204
マシソンはまっすぐの球速5km/hくらい落ちてるから調整不足っぽい

213 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 08:29:13.62 ID:5Xcjqk6c.net
別にボールが飛ぼうが飛ぶまいがうちはホームランでないから

214 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 08:29:23.74 ID:3Iw4ErSS.net
>>207
去年の基準値で作ってた在庫が無くなったら今の基準値で作るんちゃう?
明るみになったから在庫処分するかもしれんが

215 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 08:29:33.27 ID:LwDa91iu.net
いやこれぐらいが普通じゃない?
統一球に慣れ過ぎやろ

216 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 08:29:42.04 ID:oFoP5p8c.net
阪神だけ2010並みで草

217 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 08:29:50.26 ID:DFHuhGAL.net
今日の嶋会長の日程

あさイチの新幹線で上京

NPBと会合

千葉マリンで試合

218 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 08:30:00.92 ID:zXLpSV2S.net
てかボール変わったら投手にも影響してそう

219 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 08:30:02.42 ID:4YXWm486.net
武田勝や石川みたいな軟投派が完全に死亡したな

220 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 08:30:46.11 ID:DFHuhGAL.net
>>219
ハンカチ「飛ぶボールのせいで僕達軟投派はひどい目に・・・」

221 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 08:30:47.09 ID:FuHBsMEC.net
>>215
他球場は知らんが東京ドームだとちょっときつい飛び方なんだよな
東京ドームだけ去年の反発係数に戻してくれんかね

222 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 08:31:12.27 ID:EFcREM3l.net
>>219石川はラビット時代を生き抜いた投手やし劣化しただけや

223 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 08:31:29.85 ID:W2iFeTsz.net
本来死んでたはずなんを低反発で生きながらえてただけやろ
今年になって調子あがだした打者にも同じことが言えるけど

224 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 08:31:31.65 ID:VSXxJz7a.net
加藤球が糞すぎたから戻すと宣言すれば歓迎した
また黙ってやったのが(アカン)

225 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 08:31:31.74 ID:3c4XpjMP.net
今村が怪しい

226 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 08:31:51.93 ID:PpeCjN4F.net
これ経済に例えると
バブル時代がラビットで飛ばない違反球が経済どん底期で今の球が以前より少し回復した今の経済
マスコミは今の経済がバブル並みって言うぐらいアホなこと言っとる

227 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 08:32:14.81 ID:FuHBsMEC.net
>>219
石川(34)、武田勝(35)だし衰えのせいか判断が付かん

228 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 08:32:17.16 ID:6jQFTkRV.net
球が速くて変化球もキレる本格派には影響ないな 菅野金子マエケン

229 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 08:32:36.81 ID:5fvZXpEi.net
>>219
石川や武田勝は統一球以前から活躍してたし単純に劣化やろ

230 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 08:32:48.66 ID:LwDa91iu.net
>>221
それはただの言い訳やろ
巨人の打者が調子いいのもあるけど、打たれてる投手陣のレベルの低さに問題がある

231 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 08:32:59.23 ID:y+LJH8+U.net
なによりパワーヒッター相手にしたときの緊張感かたまらん

232 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 08:33:15.81 ID:dTmWAukO.net
>>223
でもカッツが球が変わったお蔭って言われるのはかわいそう
違反球自体は球にすら当たらなかったのに

233 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 08:33:32.51 ID:Yv/m1tn1.net
今年はこの球をずっと使うんか?

234 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 08:33:45.06 ID:FuHBsMEC.net
>>230
ワイは巨人側なんやで(小声)

235 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 08:35:05.97 ID:LwDa91iu.net
>>234
そうなんかすまんな
でもそんなに他の球場と飛び方違うか?

236 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 08:35:10.46 ID:sxdtfRLj.net
最優秀防御率が.280くらいが適正

237 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 08:35:17.29 ID:4YXWm486.net
畠山も復活してなくてホームラン完全に捨てるただ当てるだけの打撃してたら一応飛んでヒットになってるだけな気がしてきた

238 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 08:36:13.18 ID:ZmtWmJHs.net
はい

「そもそも昔のボールの方が飛んでたって論調なんですよネットでは。
それを昔の方が凄かった事にしたい老害が飛ぶボール論に飛びついたって話で…」
「だいたい王さんからして外国人なのに外国人に記録を抜かれたくないとか
老害はどこまで白痴なんだって風潮ですねネットでは」
キャスター「ロウガイって何ですか?」

239 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 08:36:33.88 ID:2woCsPUu.net
>>204
打たせて取るというか打たれて取れてた投手だろ
内海なんかは普通に抑えてる

240 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 08:36:33.72 ID:dTmWAukO.net
>>236
2.80はちょっと飛びすぎるわ
2点台前半程度がちょうどいい

241 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 08:36:52.87 ID:o95zKdHq.net
ボールの反発係数変えたと思ってる人が多いんだな

242 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 08:36:55.48 ID:ENwQBoau.net
一番怖いことはマスコミの煽りを受けて
飛ばなくしなきゃ(使命感)
で2011 2012の球くらい飛ばなくなることよ

243 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 08:36:57.75 ID:gyiGz4bk.net
俺の好きな大和きゅんが活躍できるならこの球でいい
さすがにホームラン打ち出したら問題だけど

244 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 08:37:04.83 ID:Uq8jqJSw.net
一昨年の違反球でも去年の球でも今年のでも
どれでも結局一位なのに巨人が有利にするために変えてるとか言われてるの
正直違和感あるわまあ少数派かもしれんが

245 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 08:37:09.93 ID:1gGQetrv.net
さすがに今年は飛びすぎだわ
ラビットレベルという話もあるしな

246 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 08:37:16.10 ID:3c4XpjMP.net
東京ドームは攻守で球の反発係数変えてるみたいやな

巨人、攻撃と守備時でボールを変えていた
http://tomcat.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1397167406/

247 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 08:37:37.93 ID:CqvN+Wis.net
10年くらい前から飛ばないボール飛ばないボールが続いたから飛ぶボールきてもええんやないの

248 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 08:37:49.34 ID:y+LJH8+U.net
>>221
むしろ狭い球場で飛ぶボール使ってるからこその緊張感
一球一球気を使わないと簡単にスタンドまで持ってかれる
打たれるにしても気持ちよくすっ飛んでいくし
こういう方が好きだわ俺は

249 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 08:38:00.23 ID:h8/XEMGB.net
加藤球で出てきた投手が軒並みクソ化してるのは寂しいな
ぬるい環境でうまいことやれちゃうと駄目なんかね

250 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 08:38:03.87 ID:sVRrV89E.net
2011年2012年に出てきたピッチャーってほとんど生き残ってないよな

つまりそういうことやと思う

251 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 08:38:40.82 ID:BtQTx8qH.net
俺はまだ飛ばなすぎだと思うわ
バレンティンがボンズの記録越えるぐらいじゃないと気に食わない

252 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 08:38:48.97 ID:ZDMbfZv1.net
これ絶対ボール変わってるだろ
http://hayabusa5.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1396002535/

253 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 08:38:54.01 ID:y+LJH8+U.net
>>246
ソース読んだ方がええで
これで盛り上がれるアンチ巨人はちょっとあたまおかC

254 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 08:38:59.27 ID:NRC7RQ5F.net
ボールは飛んだり飛ばなかったりするのに球場は相変わらず狭いとこがあるってのが問題やねん
球場こそ広さ統一せーや

255 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 08:39:09.55 ID:RseT4r3N.net
>>231
2点差で9回迎えた時にランナーが出た時の緊張感は忘れてたわ

256 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 08:39:12.36 ID:sVRrV89E.net
このボールでも年間1400本くらいなんでしょ?

並やん 2011 2012が異常だっただけで

257 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 08:39:47.02 ID:ZDMbfZv1.net
坂本が31本打つような時代に戻るのはNG

258 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 08:40:00.42 ID:W2iFeTsz.net
このまま行ったら夏場にかなり増えたとしても2010年ペースくらいか?

259 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 08:40:08.27 ID:Yv/m1tn1.net
打たれた側だけどヘルマン逆転スリーランみたいなのが野球の醍醐味だと思う
一振りで逆転される感覚はここ2、3年では味わえなかった

260 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 08:40:09.07 ID:1gGQetrv.net
>>247
ここ数年打者が非力と言われるようになったのは
間違いなく21世紀初頭にラビットボールが導入されたせいだぞ
当時芯で当てるより擦って回転かければ飛ぶという理論が流行ってたの知ってればわかるはず

261 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 08:40:10.52 ID:RKSgrryF.net
>上限を上回ったのは西武ドームを除く5球場

西武が貧打なのもしょうがないね(適当)

262 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 08:40:51.47 ID:EFcREM3l.net
>>257山内壮馬が規定投球回防御率2.4の時代はもっとNG

263 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 08:41:11.40 ID:789m7yAk.net
この球でも一流のPは普通に抑えてるし
雑魚Pが勝てなくなっただけでこれでいいだろ

264 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 08:41:26.98 ID:3c4XpjMP.net
>>253
今季統一級は「飛びすぎ」…NPBが反発係数公表、最高値は東京ドーム
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140410-00000066-dal-base

開幕2戦目が行われた6球場で1ダースずつを検査。規定では反発係数の上限は0・4234と定められているが、
東京ドームでは最も高い0・428を記録するなど、5球場で規定値を上回る数値が出たという。

東京ドーム使用球の係数は
巨人攻撃時 0.428
巨人守備時 0.392
という結果になった。

265 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 08:41:29.11 ID:FuHBsMEC.net
>>235
いや、今年は他球場の試合まだあまり見てないんやけどな
ドームに限って言うと、ライト・レフト方面の打球が去年と比べてほんの少し伸びて入るからなあ
ドームの飛び方は去年が丁度良すぎたかもなあ

266 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 08:41:32.07 ID:ks02dAOv.net
野球解説者までが「飛ぶボール」っていうのが一番嫌い

267 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 08:41:38.73 ID:Uq8jqJSw.net
多少飛ぶボールの方が面白いうえに
投手力も国際試合に向けて上がるかもね
打者はどうなるかしらんけど

268 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 08:42:17.85 ID:k8Mn0YC5.net
あんなかすった逆方向がホームランは冷めるわ

269 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 08:42:18.22 ID:4fIR4I8y.net
本来ホームランの当たりがフライになって、衰えただけとか言われる方がおかしいんだよなあ

270 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 08:42:28.10 ID:sVRrV89E.net
飛ぶボールって言うの止めろや
普通のボールって言えカス

271 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 08:42:45.31 ID:y2O5swzY.net
統一球ぐらいがええんや〜って言ってる奴って球場行ったことなさそう

272 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 08:43:18.68 ID:ENwQBoau.net
ミズノのことだから
飛ばないようにしたら飛ばなくなりすぎましたとか余裕でありそうやからなぉ

273 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 08:43:23.29 ID:sVRrV89E.net
年間1400本って全然多くないやん
むしろ少ないくらい

274 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 08:43:24.87 ID:3Iw4ErSS.net
>>264
ソースと言われているのに1の書き込みを貼ってどうしたいのか

275 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 08:43:30.33 ID:NRC7RQ5F.net
>>266
3年も飛ばんボールで野球見てたら今年の打球で飛ぶボールって言うのもしゃーないで
4年前以前のことなんかちゃんと覚えてないやろし

276 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 08:43:33.80 ID:cxJc0mp4.net
メジャーやWBCで活躍できるようにってんで作られた低反発球以降
逆に投手も野手も結果がしょぼくなってるのがイカンわ

277 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 08:43:38.97 ID:y+LJH8+U.net
>>264
ソースには巨人攻撃時と守備時の反発係数なんて書いてないんやで
わかっててやっとるんやったらやっぱあたまおかC

278 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 08:43:46.14 ID:zQXImN6I.net
じゃあ今日から開幕という事で

279 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 08:43:55.70 ID:2woCsPUu.net
阿部でさえ30打てなかった違反球とエース級はちゃんと抑えてる今の球なら今の方がええわ

280 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 08:44:02.58 ID:1gGQetrv.net
>>270
04年ラビット0.425

今年の最高0.428

残念だが飛びすぎる球
外人がらくらく飛ばしてるのを見て悟るべき

281 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 08:44:05.10 ID:YxRQZBgL.net
>>274
アホなんやろ

282 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 08:44:10.05 ID:o95zKdHq.net
違反球って言い方じゃなくて
不良品にしろ

283 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 08:44:15.13 ID:BtQTx8qH.net
>>270
ていうか、「飛ばないボール」でしょ

中田とか本当はもっと打てるんやで
可哀想やでボールのせいでこんなに打てへんのは
楽天の枡田とかもそうやな 逸材を潰すボールは懲り懲りや

284 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 08:44:21.78 ID:W2iFeTsz.net
>>280
ソース

総レス数 822
158 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200