2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】近くの雀荘、三ヶ月で潰れる

1 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 02:50:46.21 ID:Nkcjjbhc.net
昨日たまたまそこのオーナーに会ったんやが
3ヶ月1人も客来んかったらしい

2 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 02:51:27.59 ID:oYmWj90c.net
どうやって3ヶ月も続けてたんですかねえ

3 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 02:51:45.22 ID:1PwO8X07.net
可哀想や

4 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 02:51:46.37 ID:A1QmN83B.net
それで三ヶ月持つのか(困惑)

5 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 02:52:05.32 ID:OdY2wAoE.net
美少女だいうちがいるメイド喫茶風雀荘だったら

6 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 02:52:06.85 ID:Nkcjjbhc.net
>>2
そら借金or貯金切り崩しよ

7 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 02:52:21.85 ID:pvAgX2wA.net
オーナーと知り合いなら行ったれよ

8 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 02:52:55.52 ID:Nkcjjbhc.net
いきのこるのはさかえとか資本のある所だけやね
チェーンばっかの飲食と同じや

9 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 02:52:57.24 ID:bIXXSlH0.net
オープニングで客集めるためになんかするだろ普通

10 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 02:53:04.36 ID:O8AuwqwJ.net
1人も来んとかさすがに周知不足やないんか・・・

11 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 02:53:20.78 ID:/g78t0QG.net
もう今時雀荘自体流行らんやろ

12 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 02:53:41.54 ID:SLjcdLIZ.net
今の若い子はほとんど麻雀やらんしやってもネットやろ

13 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 02:54:30.81 ID:Nkcjjbhc.net
・窓なし
・2階
・全4卓(って言っとった。12畳くらいか?)
・小さな看板に「女性お一人から歓迎!」の文字

14 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 02:54:52.70 ID:0M1s5J3O.net
雀荘てどういうシステムなん
時間制なんか?

15 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 02:55:05.91 ID:O8AuwqwJ.net
>>13
問題は立地よ

16 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 02:55:52.91 ID:Nkcjjbhc.net
>>7
知り合いちゃうで
知り合いと一緒に小汚いオッサンおって
ワイの知り合いに声かけたら、その小汚いオッサンが
「雀荘やっとったんやけど潰れてもうたわ」って言っとったんや

17 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 02:55:55.52 ID:FXOQ4rAz.net
1人もってどういうことやねん
店員は普段どんな仕事してたんや

18 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 02:55:57.16 ID:oYmWj90c.net
4卓って少なくないか

19 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 02:56:05.03 ID:/g78t0QG.net
>>13
女性一人で入る猛者とか常連のババア除いて見たこと無いわ
残当やね

20 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 02:56:10.45 ID:7sjYBx7y.net
ネットの罪は重い(ネトマしながら)

21 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 02:56:50.72 ID:Nkcjjbhc.net
>>20
ネトマの功績はデカい思うで
なおくっそつまらん模様

22 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 02:57:21.26 ID:MHhkAPko.net
>>18
客が1人も来ないんだから多いやろ

23 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 02:57:31.08 ID:4zzBGU7V.net
>>13
よく始めようと思ったレベル

24 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 02:57:37.25 ID:Nkcjjbhc.net
>>17
一人でやっとったんちゃうんか
あんなとこでバイト雇えるわけないわ

25 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 02:57:43.40 ID:6li0aDYA.net
>>13
近所の家ごとにチラシ挟みに行くぐらいでないとアカン

26 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 02:57:55.46 ID:HO0Jup/X.net
金を払うだけの麻雀格闘倶楽部とかMJとかおいてた方が儲かりそう

27 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 02:57:55.39 ID:wav6FCdp.net
>>14
知らん人と打つフリーは1ゲーム〇〇円
身内で面子集めて卓借りるセットは1時間〇〇円
簡単に言えばこんな感じ

28 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 02:57:59.57 ID:FTmlFeSx.net
誰もいない雀荘に来てしまった客は気まずいで

あっ(察し)てなるで

29 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 02:57:59.58 ID:bIXXSlH0.net
>>13
こんな一見さんお断り風雀荘なんてオーナーの知り合いしかこねえよ…

30 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 02:58:06.73 ID:p6rq3HYf.net
ワイが学生の頃住んでたマンションの近くのはまだあるで
誰も客来そうにないのに固定ついたらそこそこ儲かるんか

31 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 02:58:10.18 ID:HDdTyNmu.net
麻雀なんてネットでできるのにわざわざ雀荘行くのって賭け事が好きだからでしょ?

32 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 02:58:46.04 ID:ecoqZ5XC.net
雀荘って入場料とかプレイ代とかどんなもん?

33 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 02:58:53.47 ID:QFK/og46.net
かなC

34 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 02:58:59.65 ID:daA9O9Cm.net
そういう話に弱いわワイ
泣きそうなる

35 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 02:59:29.32 ID:ecoqZ5XC.net
麻雀て何がおもろいの?運ゲーやろ

36 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 02:59:30.22 ID:0wvZknqR.net
勝手に客が来るとでも思っていたんだろうか

37 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 02:59:33.54 ID:3HHwXcls.net
>>31
実際会って打つのとは違うんや

38 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 02:59:39.75 ID:rPLY0GKp.net
まあネットで打つよりリアルのほうが楽しいのは間違いないよ
賭けとか関係なしに

39 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 03:00:20.03 ID:W8JdFnTH.net
つい最近やけどバッセンに使ってた金を雀荘に切り替えた
やっぱ直接牌触るのたのしーわ

40 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 03:00:31.99 ID:Nkcjjbhc.net
>>31
テレビゲームがやりたいわけやないんや
テーブルゲームの麻雀っていうのがやりたいんや

41 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 03:00:46.92 ID:b3o7ak/e.net
マウスカチカチするより実物触ってやる方が楽しいわ

42 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 03:01:01.17 ID:Nkcjjbhc.net
>>41
これ

43 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 03:01:08.70 ID:YLHBsTak.net
知らんやつと打つのってすげえな
ワイは無理や

44 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 03:01:12.51 ID:adrgsFd6.net
麻雀とか今時あんまりやらんだろうし
やってもせいぜいネットだろう

ましてや雀荘とかハードル高いわ

45 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 03:01:16.02 ID:bIXXSlH0.net
4卓なんてフルで埋まっても経営成り立たないやろ
フリーだけで埋まり続けるならともかく

46 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 03:01:24.18 ID:qTMPni/J.net
パワプロやって野球やったつもりになるアホはおらんやろ
麻雀だって一緒やんけ

47 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 03:01:31.21 ID:Q2T1ybQR.net
リアルで打ったことないからやってみたいわ
なおチョンボしまくる模様

48 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 03:01:39.26 ID:uif/pfLZ.net
牌を触ってるだけで楽しいからね

49 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 03:02:09.31 ID:Nkcjjbhc.net
ちな事業家の知り合いが雀荘やろうかな言うとるけど
雀荘の売り上げって場代オンリーやよな?
カップ麺とかあれってほぼ原価って聞いたけどどうなん?

ワイノーレート雀荘しか行かんから知らんのや

50 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 03:02:16.35 ID:p6rq3HYf.net
>>47
リアルで縁がない奴はほんま無いらしいな

51 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 03:02:24.16 ID:zpbh5AMs.net
雀荘って天鳳で行ったら特上どころか上卓レベルなんでしょ?
それでも場代で対して稼げないんだったらそらいかんわな

52 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 03:02:24.47 ID:uif/pfLZ.net
>>47
慣れないと見せ牌しまくってたわ

53 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 03:02:36.38 ID:oYmWj90c.net
なんJ民って実物の牌触ったことない奴多そう
そんな奴らが偉そうに何切る語ってるの見ると草生えますよ

54 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 03:03:02.84 ID:FXOQ4rAz.net
>>24
(一人客歓迎じゃ)ないじゃん…

55 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 03:03:20.90 ID:qd3i3ra+.net
雀荘ってどうやって利益あげてるか不思議よね
飲み食いつってもそんないかんし儲けないやろ

56 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 03:03:27.82 ID:bIXXSlH0.net
>>51
さすがにそれはない
特上で平均ぐらい

57 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 03:03:29.99 ID:3KQOGUzT.net
考えればどの町にも一件ぐらいは雀荘あるけど儲かるの?

58 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 03:03:33.15 ID:3HHwXcls.net
>>53
友達おらんのやろなあ

59 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 03:03:45.54 ID:Nkcjjbhc.net
>>53
なんJに限らずvipもほとんどがネトマ勢やろ

だいたいどんくらいの割合なんやろな
50人スレにおったとしたら40人くらいネトマ勢なんかな

60 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 03:03:49.47 ID:uif/pfLZ.net
仲の良い友達と点5くらいで手積み麻雀やるのがが1番楽しい

61 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 03:03:57.89 ID:lhR6fu61.net
自動卓よりも自分で積みたいんや

62 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 03:04:03.42 ID:rPLY0GKp.net
>>55
場代だろ
ウェルカムの場代高すぎなんじゃ

63 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 03:04:07.88 ID:RJRw4t+3.net
>>53
カード麻雀ならあるからセーフ

64 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 03:04:28.18 ID:Nkcjjbhc.net
>>57
雀荘って死ぬほど儲からんらしいで
場代以外、取れる金ないんやないか?

65 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 03:04:41.35 ID:YLHBsTak.net
>>60
せやな

66 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 03:04:42.64 ID:SLjcdLIZ.net
>>41
いくらネットで勝ててもリアルで勝てる気がせんわ

67 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 03:04:50.62 ID:FkhhmaTB.net
脱衣じゃないと力出ないから

68 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 03:05:27.80 ID:bIXXSlH0.net
セットなんて学割だと1時間800円とかで貸してるわけで
店員に対しての卓の数が多い大手雀荘でもない限りどうやって経営してるのかはワイも不思議や

69 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 03:05:35.78 ID:c9vEFciG.net
実物の牌触ったことない奴なんておるんか(驚愕)

70 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 03:05:59.21 ID:qd3i3ra+.net
>>62
いやー一人500円/hとしても商売として厳しいんじゃ
卓はレンタルだとしても払えるほど回転させるの大変そう

71 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 03:05:59.08 ID:Wfd5wzEi.net
じいちゃん雀荘やってたなぁ
数年前やけど普通にテーブルの上に金賭けてたわ

72 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 03:06:13.90 ID:uif/pfLZ.net
>>65
夜中にジャラジャラうるせーとお隣さんに怒鳴られるんやけどな

自動卓欲しいな

73 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 03:06:18.79 ID:3KQOGUzT.net
>>64
それでも始める人間が多いのは不思議だなぁ

74 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 03:06:19.28 ID:oYmWj90c.net
>>60
わかるわ
途中で飯タイムに入ってグダグダするの好きだわ

75 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 03:06:19.77 ID:adrgsFd6.net
そらおるやろ
むしろ実物の牌なんてどこにあんねんレベル

76 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 03:06:21.91 ID:Nkcjjbhc.net
>>68
学割で800/hとか「たけーよ行かね」言われるで

77 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 03:06:28.58 ID:/g78t0QG.net
ワイMJ覇者雀士、明日から咲cup決勝に勤しむ模様

78 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 03:06:54.71 ID:wav6FCdp.net
ワイは牌触りたいってより小銭稼ぎたいから雀荘に行ってるな
賭けれるなら家でできるネトマでもいいがDORA麻雀はやだ

79 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 03:07:50.10 ID:JOkeotAH.net
学割600円で卓数少ないオーナー放置気味の雀荘あったなぁ
メンツ集めてまた行きたい

80 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 03:07:57.26 ID:Q2T1ybQR.net
ゲーセンでmjやってきたけど演出良くて楽しかった(小並感)

81 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 03:08:03.35 ID:qd3i3ra+.net
学割で800円なんて存在すんの?
リーマンでもそんなとこ行かんような

82 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 03:08:08.26 ID:bIXXSlH0.net
>>76
マジ?今は600円とかで貸してるんか?
もう(バイト1人の時給すら出)ないじゃん…

83 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 03:08:24.80 ID:zpbh5AMs.net
牌触ったことないって言っても、友達の家やセットで打ってるうちにすぐ慣れるやろ
マナーと牌捌きと点数計算だけだけ達者な自称上級者さんは草生えますよ^〜

84 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 03:08:57.70 ID:lhR6fu61.net
大学生ってみんな麻雀やるイメージ抱いてたけど全然いないんやな

85 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 03:09:04.18 ID:uif/pfLZ.net
>>74
飯食いながらノーレートで打つ休憩タイム楽しい

86 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 03:09:07.95 ID:qTMPni/J.net
>>82
ワイの行ってるところ500円やで

87 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 03:09:23.82 ID:Nkcjjbhc.net
ワイ「DORA麻雀か。やってみよかな」

本人確認必須です

ワイ「免許証あたり送りゃええんやろ?ええでええで」

電話で外人に住所言って下さい

ワイ「はっ?(威圧) やらんわ」

88 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 03:10:37.17 ID:LiDFXZe0.net
小さいころ新聞に折り込まれた広告を見ると近所に出来た電気屋さんの開店セールのチラシが入っていた。
そのチラシには「開店記念、ホットプレートで作った焼きそばを無料配布」の文字が!
焼きそばが大好きだった俺は、タダで焼きそばか食べられるのかとワクワクしながら
弟を一緒に電気屋の前まで行ったが電気屋の近くまで来た時に目にした光景は
閑散とした客が誰一人としていない店頭で一生懸命呼び込みをしながら焼きそばを
小さなホットプレートで焼きつづける電気店主夫婦・・・
子供の目にもあまりにも寂しい雰囲気だったので「焼きそば下さい」と店の前まで行く
勇気が湧かず弟と一緒に遠巻きに電気屋を見て、そのままそそくさと帰宅した。
それから月日は経ち電気屋は無くなった。

89 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 03:10:57.10 ID:/g78t0QG.net
取り敢えず初心者は役と点数計算覚えた後に雀荘でバイトする事をオススメするで
洗牌とかしてる間に牌の扱いが上達するからオススメ
なお給料

90 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 03:11:03.01 ID:uif/pfLZ.net
>>84
めっちゃやっとるやろ
昼間に雀荘行くと大学生いっぱいおる

91 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 03:11:14.54 ID:bIXXSlH0.net
>>86
そんだけ安かったらドロップアウト気味の学生も安心だね(ニッコリ
1人125円なんて漫画喫茶の半額以下でドリンクも飲めてええなあ

92 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 03:11:15.44 ID:zqpbOpQH.net
>>73
商売抜きに趣味みたいなんもあるんちゃう
ワイの行きつけの飲み屋のマスターが客+飲み屋友達(ほかの飲み屋)がいつでも打てるようにって趣味雀荘やったら常連以外も集まるようになった模様

93 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 03:11:22.92 ID:CFEbKbq0.net
麻雀のゲーム機設置してたほうがよかったんじゃない?(適当)

94 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 03:11:39.03 ID:W8JdFnTH.net
>>51
同卓が20後半のリーマン+メンバーとかやと超速打牌でクッソ焦る
初めてのフリーで二度もフリテンリーチしてしまったンゴ

95 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 03:11:44.82 ID:Nkcjjbhc.net
勝手なイメージやけど、スレに100人おるとしたら

リアル麻雀できる人数:20/100

点数計算できる人数:5/20

くらいやと思っとるわ

96 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 03:12:05.75 ID:oYmWj90c.net
引っ張りだしてきた
http://i.imgur.com/Fz3DyaW.jpg

97 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 03:12:29.37 ID:rPLY0GKp.net
>>89
やっぱ給料少ないの?

98 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 03:13:01.37 ID:uif/pfLZ.net
>>96
ええ牌持っとるね

99 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 03:13:11.87 ID:Q2T1ybQR.net
>>96
わいもこの前物置で1セット見つけたわ
今度アッニとパッパで三麻するやで〜

100 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 03:13:54.29 ID:Nkcjjbhc.net
市川屋の牌がほしいわ

総レス数 278
49 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200