2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なぜ日本のバスケは死ぬほどレベルが低いのか?

1 :風吹けば名無し:2014/04/10(木) 02:17:31.56 ID:+3Cd0JS0.net
野球なら、MLBにないものが日本にはあるし
レベルが高くないさっかあでも、日本の特徴みたいなのはある

でもバスケは、技術、スピード、戦術、
全てで日本は弱すぎる。なぜなのか?

115 :風吹けば名無し:2014/04/10(木) 02:44:14.88 ID:AlhVTQAg.net
スペインなんかええ見本やと思うけどな
ガソル兄弟みたいな突然変異はともかくルビオやらナバーロやら190台の選手なんか日本でも出てきそうやけど

116 :風吹けば名無し:2014/04/10(木) 02:44:15.69 ID:jMRgxC/n.net
アメリカに勝てない←そら当り前や

アジアでもベスト4に残れない←ファッ!?

117 :風吹けば名無し:2014/04/10(木) 02:44:27.60 ID:eVquHbL5.net
ID:7heHR0UVの中のハッセが起きてしもうた

118 :風吹けば名無し:2014/04/10(木) 02:44:27.80 ID:otcc4nRT.net
>>69
されてねえよ
お前が勝手に数人だけ見てそう思ってるだけ

119 :風吹けば名無し:2014/04/10(木) 02:44:30.39 ID:2vTvmyU0.net
頑張っても稼げないから頑張らないからかすぎないから頑張らないから稼げないから頑張らない


市代表や県代表が少ないから頑張ろうという気がなくなる
成功体験が少ない

120 :風吹けば名無し:2014/04/10(木) 02:44:47.58 ID:t1bkcJLS.net
言うてもいまの日本代表平均190超えてるからな
結局幅だよ吹っ飛ばされて終わりだもの

121 :風吹けば名無し:2014/04/10(木) 02:45:01.29 ID:uxbKpVgo.net
日本より身長ないやつらにも負けるから言い訳できないというよりアメリカで背の低いやつらでもテクニックでどうにかしてるやついるし

122 :風吹けば名無し:2014/04/10(木) 02:45:05.83 ID:15r9/pe4.net
>>108
腕長えし動きもしなやかやな

123 :風吹けば名無し:2014/04/10(木) 02:45:11.21 ID:wT3Bb11M.net
>>114
世界バスケ日本開催はそれなりに騒いだんちゃうかな
なお結果は

124 :風吹けば名無し:2014/04/10(木) 02:45:21.72 ID:AeRbO94f.net
ドイツって地区というより州が一般的な呼び名だったような

125 :風吹けば名無し:2014/04/10(木) 02:45:35.70 ID:otcc4nRT.net
>>90
ラグビーに失礼すぎ
バスケと同列に語るな

126 :風吹けば名無し:2014/04/10(木) 02:45:37.88 ID:ffbhHW58.net
ワイ島根ブースター、BJのベリーグ独走に愕然

127 :風吹けば名無し:2014/04/10(木) 02:45:48.44 ID:2vTvmyU0.net
日本にいる外人の選手ってどのくらいのレベルなんやろうな?

無職やけど高校時代にバスケ部やったゴロツキどもが日本に金稼ぎに来るレベルかな?

128 :風吹けば名無し:2014/04/10(木) 02:46:05.33 ID:fLgyBAJC.net
>>114
椅子に座り続けのが目的なんであって
バスケを盛り上げる行為は仕事を増やすだけだから心底面倒なんだろうな

129 :風吹けば名無し:2014/04/10(木) 02:46:24.87 ID:TnJPKYiU.net
深夜やけど地上波で試合やってたな
わざわざ録画してみたけど全く覚えてへんわ

130 :風吹けば名無し:2014/04/10(木) 02:46:51.36 ID:uxbKpVgo.net
>>120
190は比較的小柄(NBA感)
ラグビーは頑張ってるよ点とれるようになったもの

131 :風吹けば名無し:2014/04/10(木) 02:46:52.01 ID:LcWLNwzU.net
>>127
bjからNBA行った選手がいたような

132 :風吹けば名無し:2014/04/10(木) 02:46:57.55 ID:JW03ZqM4.net
>>127
引退後はマフィアばっかやで

133 :風吹けば名無し:2014/04/10(木) 02:47:05.40 ID:9YNI3LKy.net
在日米軍のバスケ経験者と日本代表が試合したらマジで米軍が勝つと思うよ
しかもかなりの大差で

134 :風吹けば名無し:2014/04/10(木) 02:47:09.82 ID:rRYMG0w7.net
ラグビーはアジア内やと無双出来るんだっけか
バスケはアジア内でもアカンが

135 :風吹けば名無し:2014/04/10(木) 02:47:47.64 ID:e/QHWxYS.net
アナウンサーとなぜか結婚できる謎

136 :風吹けば名無し:2014/04/10(木) 02:48:37.93 ID:DzxaS+0W.net
サカ豚
やき豚
バスケはなんてよんだらええんや?

137 :風吹けば名無し:2014/04/10(木) 02:48:59.01 ID:1wSy140M.net
女子はそこそこ強いで

138 :風吹けば名無し:2014/04/10(木) 02:49:00.34 ID:Srv2qKVU.net
正直言って試合は4Qだけ観れば十分やし後半30分間だけでもええからテレビ放送を増やしてほしい

139 :風吹けば名無し:2014/04/10(木) 02:49:21.54 ID:Kdj4A3ge.net
カゴ豚

140 :風吹けば名無し:2014/04/10(木) 02:49:30.06 ID:rRYMG0w7.net
あれラグビーってまだ代表にアレ児さん居るの?

141 :風吹けば名無し:2014/04/10(木) 02:49:49.57 ID:JW03ZqM4.net
>>136
バスケデブ

142 :風吹けば名無し:2014/04/10(木) 02:49:54.87 ID:jV/gbm5x.net
なんでもかんでも強い必要はないやろ

143 :風吹けば名無し:2014/04/10(木) 02:50:23.14 ID:jMRgxC/n.net
>>136
ロリコン

144 :風吹けば名無し:2014/04/10(木) 02:50:25.69 ID:ZBjSZpQ8.net
体育の授業でメタボ同級生相手とか、中高の大会で自分より身長が20センチ低い奴相手に無双してた程度で
調子こいてる連中が海外で勝てるわけないやで

145 :風吹けば名無し:2014/04/10(木) 02:50:35.01 ID:JW03ZqM4.net
>>142
「競技人口多い割に〜」とか言ってる奴は滑稽だよな
お前何様だよ、と

146 :風吹けば名無し:2014/04/10(木) 02:50:46.23 ID:2vTvmyU0.net
>>110
ヒエ〜ッwwwww

147 :風吹けば名無し:2014/04/10(木) 02:50:53.38 ID:7heHR0UV.net
まあ別に信じなくてもええけどな
日本と違うのは向こうの選手は2m近いのにシューターやってたり、ポジションの練習が早い
日本は185cmあれは強豪校でもなければCやらせるのが現実だし
きょうそうのレベル云々っていうのもあるけどね

148 :風吹けば名無し:2014/04/10(木) 02:51:16.01 ID:0tLKoDLl.net
とにかくbjがさっさと解散するか協会がbjと仲良しこよしするかしかない
仮にも人気スポーツなのに多くのプロ選手が女子サッカーレベルの年俸しか貰ってないとかいくらなんでもひどすぎる

149 :風吹けば名無し:2014/04/10(木) 02:51:29.49 ID:TnJPKYiU.net
丸と試合したみたいなこと言ってんな

150 :風吹けば名無し:2014/04/10(木) 02:51:39.99 ID:t1bkcJLS.net
>>133
昔サンズの下部リーグにダブルスコアで負けたのは覚えてる

151 :風吹けば名無し:2014/04/10(木) 02:51:57.64 ID:jHl6xEoA.net
2mの双子がバスケ界の救世主になるとか言われとったな
実際はデカいだけのノロマで手足は短い典型的なモンゴロイド

152 :風吹けば名無し:2014/04/10(木) 02:52:05.32 ID:2vTvmyU0.net
>>103
白人はともかく黒人が勉強はおろか
スポーツから何らかに日本人より努力するなんてありえるのか?

153 :風吹けば名無し:2014/04/10(木) 02:52:33.70 ID:LIcOkWUG.net
>>41
野球よりよっぽど人気だろアホ

154 :風吹けば名無し:2014/04/10(木) 02:52:36.66 ID:3XHpimTh.net
まぁ協会が在日に乗っ取られてるからな
なかなか難しいですわ

155 :風吹けば名無し:2014/04/10(木) 02:52:37.82 ID:jMRgxC/n.net
>>148
せやけどbj解散して新潟や琉球捨てるのが本当にバスケの為かと言われればそうやないやろし
かといって実業団捨てるわけにも行かんやろ

156 :風吹けば名無し:2014/04/10(木) 02:52:58.61 ID:Srv2qKVU.net
日本バスケはNBAと比べてDFが優しすぎる
審判が厳しすぎるのかもしれん

157 :風吹けば名無し:2014/04/10(木) 02:53:19.32 ID:KKuyPwLQ.net
>>151
200で走れるってのはカーメロくらいを指すんやで

158 :風吹けば名無し:2014/04/10(木) 02:53:28.96 ID:gpiLrYsN.net
野球のメジャーになくて日本にはあるものってなんだよ

159 :風吹けば名無し:2014/04/10(木) 02:54:25.88 ID:ZBjSZpQ8.net
つべで適当に日本人選手の動画見たら
スラダンの矢沢みたいなんばかりやなぁて感想

160 :風吹けば名無し:2014/04/10(木) 02:54:52.54 ID:jMRgxC/n.net
>>158
フォークボール
そら向こうにも無いことはないけど普及度とか考えると
あと走塁技術だけはどう考えても日本の方が上
他は惨敗やけど

161 :風吹けば名無し:2014/04/10(木) 02:55:13.45 ID:1wSy140M.net
バスケ協会なんとかしてアメリカからコーチどんどん連れてくれば通用するレベルまでいけると思うんやけどなぁ
バスケに関しては個人で技術どうにかするのは無理やわ

162 :風吹けば名無し:2014/04/10(木) 02:55:17.78 ID:/jFi5jrQ.net
>>152
バスケに関してアメリカは才能あって這い上がれば数億数十億の道が開けてるからインセンティブが違うやろ
アメスポ全般に言えるか

163 :風吹けば名無し:2014/04/10(木) 02:55:45.19 ID:TnJPKYiU.net
バスケ部の運動神経がいい落ちこぼれみてるともったいなく見える
陸上にFAしたらトップ取れるのばっかや

164 :風吹けば名無し:2014/04/10(木) 02:56:01.26 ID:7heHR0UV.net
>>156
身体が違うからね
同じことやってたら怪我人続出や
でも日本のドライブに対してコースに入るディフェンスは世界でもなかなか見ないよ
まあ怪我のリスク高いからやらないだけだと思うけど

総レス数 164
29 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200