2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

国民「NISA口座開きません」「資格取得や転職しません」「でも貧乏だから自民はクソです」

1 :それでも動く名無し:2024/04/29(月) 09:51:54.25 ID:5Nr5MIZW0.net
これマジ?助けようがないじゃん

2 :それでも動く名無し:2024/04/29(月) 09:53:02.50 ID:f/ZmPBrc0.net
ニーサはともかく資格転職する暇ないやろ

3 :それでも動く名無し:2024/04/29(月) 09:54:25.91 ID:ie4uqMQ70.net
>>2
そんな会社尚更転職するべきやろ...

4 :それでも動く名無し:2024/04/29(月) 09:55:47.16 ID:okrfD3uE0.net
NISAで40%以上資産を溶かしたワイに謝れ

5 :それでも動く名無し:2024/04/29(月) 09:57:42.50 ID:0N1uO4Ym0.net
>>4
まず「溶かす」とか言ってる時点で投資と投機の区別ついてないアホやろ

6 :それでも動く名無し:2024/04/29(月) 09:58:30.28 ID:CJPa1j+q0.net
2014年400万円→4万ドル
2024年450万円→3万ドル
給料も貯金も減らされて喜ぶ低脳愚民どもwww

7 :それでも動く名無し:2024/04/29(月) 09:59:17.94 ID:epwZmI9W0.net
良く庶民は投資する金もないんだよ!って批判あるけどあれガチなのかな?
そんなわけないだろって思ってたんだけど

8 :それでも動く名無し:2024/04/29(月) 10:00:26.35 ID:epwZmI9W0.net
>>4
オルカン買ってればそんなことにならんよ
これからはオルカンにしなさい

9 :それでも動く名無し:2024/04/29(月) 10:00:28.07 ID:308+aNhi0.net
NISAとか政府が推し進めてる制度使うのアホやろ

10 :それでも動く名無し:2024/04/29(月) 10:01:45.86 ID:t9MB41B00.net
NISA口座で投資したら儲かると思ってるのがほんま草やわ
単に非課税なだけなのにな…
特定口座で勝てない人がNISA口座で勝てるわけも無いのに

11 :それでも動く名無し:2024/04/29(月) 10:02:02.58 ID:HAcD5Sog0.net
全員がもうかるなんてありえないのに
乗せられてホイホイ金を入れて減って騒いでる奴見ると飯がうまい

12 :それでも動く名無し:2024/04/29(月) 10:02:02.87 ID:G3OdlE9j0.net
推奨するけど投資は自己責任って意味わからん

13 :それでも動く名無し:2024/04/29(月) 10:02:12.83 ID:0N1uO4Ym0.net
>>7
投資否定派、NISA否定派は問答無用の不勉強バカやから
投信なら100円からできるのに

14 :それでも動く名無し:2024/04/29(月) 10:02:51.47 ID:sknif1a40.net
自民に組織票してるドカタとか資格に躍起なっとるしな

15 :それでも動く名無し:2024/04/29(月) 10:03:26.91 ID:LxxSytGb0.net
>>7
子どもがいる世帯だと世帯年収一千万あってもそこまで暮らしが楽じゃないというし
貯金はしてるけど投資に回すような金はないって意味じゃないの?

16 :それでも動く名無し:2024/04/29(月) 10:04:14.00 ID:sknif1a40.net
>>7
あいつらって家賃で給料の3-5割ふっとんだから
そうじゃねえの

17 :それでも動く名無し:2024/04/29(月) 10:04:31.33 ID:ETNrah/t0.net
>>4
損切りしなけりゃ負けなんてあり得ない
負けるのは自分の心が先に折れてるから

18 :それでも動く名無し:2024/04/29(月) 10:04:57.96 ID:SLyTAyOS0.net
>>1
悪夢の民主党は経済も外交も自民よりずっとマシだったからしゃーない

19 :それでも動く名無し:2024/04/29(月) 10:06:35.20 ID:0N1uO4Ym0.net
>>15
その貯金の半分を投資にまわすとかは考えないんやろうか

20 :それでも動く名無し:2024/04/29(月) 10:07:05.09 ID:epwZmI9W0.net
立憲が政権取ったらNISA縮小とか投資課税強化とかしてきそうで嫌だな

21 :それでも動く名無し:2024/04/29(月) 10:07:39.53 ID:wP+gCbkR0.net
アメリカ人いわく三年同じ会社にいたら怠け者だそうだ

22 ::2024/04/29(月) 10:07:57.49 ID:xICFpU3X0.net
イッチの自己紹介を国民の総意見みたいに書くのやめたら?

23 :それでも動く名無し:2024/04/29(月) 10:07:59.38 ID:YH3NxIk70.net
🏺💢

24 :それでも動く名無し:2024/04/29(月) 10:08:19.67 ID:dsPQm3/60.net
NISAはともかく国や会社に文句言いながら
転職活動したりせず選挙も行かない奴はマジで理解できんわ

25 :それでも動く名無し:2024/04/29(月) 10:08:47.52 ID:M5GW/x350.net
ジャップがクソ雑魚通貨で株買ってるの笑える
NISA靴磨きブームに乗ったところで岸田が金融課税して全部取られるのが落ちなのに

https://i.imgur.com/WAjPO8o.jpeg

26 ::2024/04/29(月) 10:09:21.62 ID:IY0W1+wh0.net
それで転職するのにおすすめの資格は?

27 :それでも動く名無し:2024/04/29(月) 10:10:27.49 ID:dsPQm3/60.net
後NISA叩く奴もよくわからんわ
投資する人にとっては税金取られなくなるだけなんやからメリットしかないやん

やってない人はそもそも興味ないやろうしどういう層が叩いてるんや

28 :それでも動く名無し:2024/04/29(月) 10:10:30.98 ID:CrHxapj0d.net
>>3
ブラックやめたところで蓄えないので生きていけない
そういうやつは生活保護の水際対策で止められる

29 :それでも動く名無し:2024/04/29(月) 10:10:47.55 ID:qoZnnqtZ0.net
自民「国民が求める政策は実行しません」「裏金で私腹を肥やします」「納税はする気はありません」「でも国民負担は増やします」「自民に投票しない国民はクソ」


話にならんのはどっちや?

30 :それでも動く名無し:2024/04/29(月) 10:11:06.49 ID:NOJQU1GW0.net
イッチみたいなドシロウトってNISAをなんだとおもってんだろ不思議だわ

31 :それでも動く名無し:2024/04/29(月) 10:11:40.52 ID:w8Nsiq+RH.net
>>29
どっちかを選ぶと何か人生変わるのか?

32 :それでも動く名無し:2024/04/29(月) 10:11:45.94 ID:CrHxapj0d.net
>>7
今の所得の世代は中央値280万
お金残ると思っているのか?

33 :それでも動く名無し:2024/04/29(月) 10:11:59.82 ID:LxxSytGb0.net
>>19
自分だけの資産じゃないのにそれを投資に回して失敗したら家庭崩壊するだろ
そんなリスクとるくらいなら下手なことせず貯金してた方がいいって当たり前の感覚だと思うけどな

34 :それでも動く名無し:2024/04/29(月) 10:12:02.29 ID:LthHwkNZ0.net
NISAが日銀保有株70兆円の受け皿なのまだ知らん奴おるのか…

35 :それでも動く名無し:2024/04/29(月) 10:13:54.68 ID:EnqebY340.net
株を儲けるためにやる奴は根本的に間違っとる
儲けるなら当たるまで起業が正解
株をやるのは損しない為にやるもんや

36 :それでも動く名無し:2024/04/29(月) 10:14:09.12 ID:w8Nsiq+RH.net
>>34
NISAはナス100にしてるけど日銀も買ってるのかあ

37 :それでも動く名無し:2024/04/29(月) 10:14:29.91 ID:M5GW/x350.net
NISAやってる自民信者くん、自民が円安加速させるせいで海外株全然買えないの草
クソ雑魚通貨でチマチマ購入w

38 :それでも動く名無し:2024/04/29(月) 10:14:36.48 ID:w8Nsiq+RH.net
>>35
損しない目的ならゴールドか債権じゃ駄目なのか

39 :それでも動く名無し:2024/04/29(月) 10:15:29.16 ID:9Y7SG4/v0.net
ここ見て思ったけど最近は反NISAがアフィの飯ネタなん?

40 :それでも動く名無し:2024/04/29(月) 10:16:14.63 ID:LthHwkNZ0.net
ここ見て思ったけどNISA推奨してる奴はここじゃなく株式板でやれよ

41 :それでも動く名無し:2024/04/29(月) 10:16:38.28 ID:M5GW/x350.net
逆にNISAが将来課税されないと思ってるやつらお花畑すぎるだろ
何でもかんでも隙あらば課税してくる政党だぞ自民は

42 :それでも動く名無し:2024/04/29(月) 10:16:53.97 ID:0N1uO4Ym0.net
>>33
投資に失敗とかないから
投資=一点賭けのギャンブルやと思ってない?それ投機やで
それなら円しか持ってない方がよほどギャンブルやし、現状で失敗しとるんやが

43 :それでも動く名無し:2024/04/29(月) 10:16:59.94 ID:EnqebY340.net
>>38
それがインフレに耐えれると思う奴はそっちを選ぶべきや
リスクとリターンの兼ね合いやから割合で保有するのが正解みたいには言われとるけどワイは今のところ100%株式やから分からん

44 :それでも動く名無し:2024/04/29(月) 10:18:08.66 ID:e6Uw4uoWd.net
自民はクソですが自民が政権持ちます

45 :それでも動く名無し:2024/04/29(月) 10:18:26.92 ID:5+2r/Ghq0.net
>>27
本来年金機構がやるべき仕事を
国民が自己責任でヤラされてるって論法やろ
まあわからんでもないよ

46 :それでも動く名無し:2024/04/29(月) 10:18:31.66 ID:epwZmI9W0.net
投資はしたほうがいいと思うけどな
別に日本株以外でもいいんだし
無理にとは言わないが

47 ::2024/04/29(月) 10:19:22.93 ID:cijBnKEJ0.net
政府が勧めて来る事なんかやらない方がええに決まっとるやろ

48 :それでも動く名無し:2024/04/29(月) 10:19:52.04 ID:+lbIp3NkH.net
ジャップラは転職するほど年収下がる衰退国なのにバカJAPさぁ

49 ::2024/04/29(月) 10:20:13.83 ID:pbgGfba00.net
イッチが1人で虚勢張ってんのかと思ったら違ってて気持ち悪いなぁ

50 :それでも動く名無し:2024/04/29(月) 10:20:18.59 ID:oeq1z+Er0.net
NISAってじつは損する場合もあるんやで

51 :それでも動く名無し:2024/04/29(月) 10:20:20.74 ID:GooglxOM0.net
>>27
株の税金10%やめてNISAができたころはクッソ叩かれてたな
金額しょぼかったのもあるけど今でも1800万より税金10%のほうがええわ

52 :それでも動く名無し:2024/04/29(月) 10:21:47.37 ID:NSzfgswmM.net
政府がいかようにも価値操作できる自国通貨を盲信しながら、NISAは国の陰謀!って頭悪すぎるやろ

53 :それでも動く名無し:2024/04/29(月) 10:22:39.47 ID:f/ZmPBrc0.net
>>27
そら投資やふるさと納税できる富裕層はええけど取れなかった分はどこから取るのて話ですよ

54 :それでも動く名無し:2024/04/29(月) 10:22:45.84 ID:t9MB41B00.net
>>35
株をやらなきゃ損する社会ってなんかもう間違えてる気がするな
ワイは投資面白いわって思うから遊んでるけど社会としては投資やる人もやらなくて他の事で楽しむ人も損しない社会にして欲しいわ

55 :それでも動く名無し:2024/04/29(月) 10:22:54.69 ID:2ZrE/MMF0.net
株で50万円負けてやめたんやが🥺

56 :それでも動く名無し:2024/04/29(月) 10:23:03.46 ID:LthHwkNZ0.net
逆に自民党政府が推奨して失敗しなかったことがあるか?

57 :それでも動く名無し:2024/04/29(月) 10:23:26.88 ID:3EHvTyq30.net
円安インフレ続いて円だけ持ってると目減りしていくだけなのに政府が勧めてるから反対は草
そのまま黙って自分の資産減らし続けてたらええで

58 :それでも動く名無し:2024/04/29(月) 10:24:11.18 ID:dsPQm3/60.net
>>45
そういう理由でNISA制度そのものを叩くのはまだわかるけど
インデックスが一時的に下がってウキウキで煽りスレ立てる奴らはなんなんやろなって

59 :それでも動く名無し:2024/04/29(月) 10:24:35.21 ID:LthHwkNZ0.net
>>57
そういうポジショントークは株式板でやれば?

60 :それでも動く名無し:2024/04/29(月) 10:25:15.71 ID:t9MB41B00.net
>>57
いつだったか一気に円高に触れていったときにはドルに資産替えてた人達がめちゃくちゃバカにされてたな
靴磨き~靴磨き~言われてた

61 :それでも動く名無し:2024/04/29(月) 10:25:36.38 ID:f/ZmPBrc0.net
>>56
アベノミクスで株価は上がったぞ💪

62 :それでも動く名無し:2024/04/29(月) 10:25:38.52 ID:T6MhuXhQ0.net
知識も知恵もない素人に無理矢理押し付けても失敗するだけなんじゃね
元からの投資家は非課税額増えて得しかしてないんだし
このままでWin-Winやろ

63 :それでも動く名無し:2024/04/29(月) 10:27:00.99 ID:t9MB41B00.net
>>58
あれってネタで楽しんでるもんやと思ってた
下がったときのほうが盛り上がるというか笑い話にできるしな

株板の含み損スレでも下がってるときの方が大喜利とか始まって盛り上がってる
上がってるときはスレも盛り上がらん

64 :それでも動く名無し:2024/04/29(月) 10:27:19.12 ID:LthHwkNZ0.net
>>61
そら日銀が買い支えたからなw

65 :それでも動く名無し:2024/04/29(月) 10:27:35.86 ID:dsPQm3/60.net
>>59
なんGで「その話題は〜板でやれば?」は草
誰にも相手されてないからレスしたるわ

66 :それでも動く名無し:2024/04/29(月) 10:27:59.66 ID:1Vjx9hie0.net
儲け話が向こうからやってくるわけないやん
国がNISAやれやれ言うてるのには裏があるって想像せなアカンで

67 :それでも動く名無し:2024/04/29(月) 10:28:35.41 ID:LxxSytGb0.net
>>42
庶民感覚の話をしてるわけで、ワイにそんなこと言われても困るんやが
投資する人を増やしたいなら、投資について誤解してる人にマウントとったり世間知らずアピールする以外にやることあるんちゃう?

68 :それでも動く名無し:2024/04/29(月) 10:28:53.00 ID:LthHwkNZ0.net
逆に70兆円も買って上がんない株式市場なんかあったらやばすぎだろ

69 :それでも動く名無し:2024/04/29(月) 10:29:02.98 ID:dsPQm3/60.net
>>63
ネタでやってるならまだええけど
普段上がってるときは何も言わないくせにちょっと下がっただけでウキウキでスレ立てるのはアホみたいやわ

70 :それでも動く名無し:2024/04/29(月) 10:29:25.25 ID:mJ9Flqqj0.net
NISAで退職金の2000万を溶かしたって人も実際におる

71 :それでも動く名無し:2024/04/29(月) 10:29:37.28 ID:PNNWKH6p0.net
そんな簡単に転職できたら苦労せんのよ

72 :それでも動く名無し:2024/04/29(月) 10:29:54.16 ID:CrHxapj0d.net
>>61
ドルベースではそんなに上がっていない

73 :それでも動く名無し:2024/04/29(月) 10:30:11.47 ID:f/ZmPBrc0.net
>>70
ニーサ枠は年間2000万円だった…?

74 :それでも動く名無し:2024/04/29(月) 10:30:23.15 ID:LthHwkNZ0.net
今の日本株は構造的に異常な状態だってこと理解しとけ

75 :それでも動く名無し:2024/04/29(月) 10:31:45.51 ID:3EHvTyq30.net
>>66
NISAなんて対した儲け話じゃないでしょ
このまま円安進むからやらないと死ぬよ自己責任で年金作ってねって裏があるって話?

76 :それでも動く名無し:2024/04/29(月) 10:33:01.82 ID:oeq1z+Er0.net
失敗した人の補償するならともかく基本放置なんやからキッシーは特に何か考えてるわけじゃないやろ
他力本願なだけや

77 :それでも動く名無し:2024/04/29(月) 10:34:03.99 ID:/JFwcOQs0.net
NISA批判してる人の多くはNISAと投資信託の区別もついてない気がするわ

78 :それでも動く名無し:2024/04/29(月) 10:35:05.63 ID:t9MB41B00.net
>>75
こんな感じで勝手にNISAが出来た理由はこうなんだと主張してる人そこそこいるよな
これがエコチェンってやつなんやろか…

NISAなんて昔からやってるし

79 :それでも動く名無し:2024/04/29(月) 10:35:18.98 ID:CQyXsm2Id.net
ワイ今年入ってからITパスポートと情報セキュリティマネジメントと基本情報と応用情報取ったから褒めて

80 :それでも動く名無し:2024/04/29(月) 10:35:40.47 ID:t9MB41B00.net
>>79
ごいす~

81 :それでも動く名無し:2024/04/29(月) 10:36:13.07 ID:wAMKoUF50.net
チョンモメンを救う意味ある?ジャップジャップ鳴いて死んでくだけのゴミやん

82 :それでも動く名無し:2024/04/29(月) 10:37:09.43 ID:c7hP3n1g0.net
>>70
現時点でNISA2000万使えないけどどういう使い方したんだよ
嫁の分と子供の分とかか

83 :それでも動く名無し:2024/04/29(月) 10:37:16.95 ID:9cSulkVT0.net
死角?ありません無敵です

84 :それでも動く名無し:2024/04/29(月) 10:37:48.79 ID:t9MB41B00.net
NISAは政府から円安対策しろ老後の資産形成しろのサインなんだぁとか言う人いるけど
自分がそう思うならともかくこれに違いないと他人に何故言えるのか不思議でたまらん

そもそも政府は老後の資産形成ならiDeCo用意してないか…

85 :それでも動く名無し:2024/04/29(月) 10:38:20.08 ID:CrHxapj0d.net
>>79
自分に投資が大事だよな

特に低所得者においては自分に投資して給料給料上げるほうが利率いいのにな

86 :それでも動く名無し:2024/04/29(月) 10:38:49.45 ID:U4DjMKQy0.net
別にNISA否定派ではないしワイも実際やってるけどやらない奴は馬鹿とか貯金してる奴は馬鹿とかそれはそれで極端すぎるやろって見てて感じる

87 :それでも動く名無し:2024/04/29(月) 10:38:50.80 ID:CrHxapj0d.net
nisa ってアベノミクスの夫妻を押し付けるものだろ

88 :それでも動く名無し:2024/04/29(月) 10:38:56.44 ID:M5GW/x350.net
>>70
逃げてて草、

89 :それでも動く名無し:2024/04/29(月) 10:40:30.29 ID:LxxSytGb0.net
>>70
この記事のことやろ?
https://gentosha-go.com/articles/-/59803?page=2

90 :それでも動く名無し:2024/04/29(月) 10:42:07.37 ID:t9MB41B00.net
>>86
昔、小説読み始めた人が本を読まないやつはバカとか言ってたんやけど
自分が何かを始めてそれにハマるとやらない人はバカとか思うようになるのはあるかもしれん

91 :それでも動く名無し:2024/04/29(月) 10:47:08.26 ID:4IzVL/1b0.net
月5万積立年利10%目標や

92 :それでも動く名無し:2024/04/29(月) 10:47:52.54 ID:c7hP3n1g0.net
>>89
5年前から投資スタートで大損ってどうやったらできんだよ
IPOやミーム株バブルで損したのをNISAと結びつけるのは無理があるし

93 :それでも動く名無し:2024/04/29(月) 10:49:36.75 ID:0N1uO4Ym0.net
NISAとふるさと納税はやらない方がバカってのは事実ちゃうか
やらない理由がないし、あるとすれば「わからない」「面倒」とかやろ
そらバカや

94 :それでも動く名無し:2024/04/29(月) 10:50:56.26 ID:emItIvGy0.net
資産色々持てって話なのにNISAだけにこだわるやつなんておらん

95 ::2024/04/29(月) 10:51:16.40 ID:tEDUsLQI0.net
nisaやんないのは別に馬鹿ではないんちゃう
株式への投資をしないって選択なんやろ

96 :それでも動く名無し:2024/04/29(月) 10:52:15.07 ID:/JFwcOQs0.net
>>84
そら「NISAは政府が推してるから罠」という非論理的な主張に対するカウンターでしかないと思うで
政府がどう思ってるかよりも実際自分にプラスになるかどうか考えてるだけやろみんな

97 :それでも動く名無し:2024/04/29(月) 10:53:38.22 ID:jqM6i+Kx0.net
政府のせいにしてるけど国民が無能になったからはあるよな
民間資産残高は過去最高できちんと稼いでるやつは稼げてるわけやし
努力出来ないアホが鮮明になっただけ

98 :それでも動く名無し:2024/04/29(月) 10:54:39.74 ID:pO4GaNwO0.net
>>79
基本情報って今いつでも受けられるんか?

99 :それでも動く名無し:2024/04/29(月) 10:54:54.24 ID:Cmgt4bCx0.net
利上げしないと円安が止まらない
利上げすると株価暴落必至

究極の二択

100 :それでも動く名無し:2024/04/29(月) 10:55:49.89 ID:CrsiWR4x0.net
何でみんなNISAなんや
iDeCoやろ

101 :それでも動く名無し:2024/04/29(月) 10:56:55.02 ID:ionKyS9c0.net
NISAとふるさと納税の代行屋とかおらんのかな?
積立NISAのために証券口座作って、銀行口座作ってと手続きだけでもクッソ面倒臭いわ

102 :それでも動く名無し:2024/04/29(月) 10:58:37.84 ID:CrHxapj0d.net
iDeCo とか大暴落時に決済できないやばいもの手を出すって無謀

103 ::2024/04/29(月) 10:58:40.16 ID:cnDOLKN10.net
>>100
両方やっとるやろ

104 :それでも動く名無し:2024/04/29(月) 11:01:14.73 ID:0N1uO4Ym0.net
>>101
1日で出来るやろ
マイナンバーカードなかったらかなりかかるが

105 :それでも動く名無し:2024/04/29(月) 11:02:12.78 ID:vo1Vn2sc0.net
政府は敵だ罠があるはずと何でもかんでも政策否定する層いるけど
それ近代の政府が持つ役割を完全否定しているじゃん
議論に値する理由があるなら良いけど感情論や思い込みだし
そこまで信用ならないなら海外に逃げるか団体でも立ち上げればどうなん

106 :それでも動く名無し:2024/04/29(月) 11:03:00.28 ID:7WTDXgBr0.net
>>42
子供がずっと塾もいかずに公立に進学してくれるならいいけど突然一度に数百万飛んでいったりするのよ
うちは2人同時に公立の高校と大学落ちて1年間の教育費が400万超える年があった

107 :それでも動く名無し:2024/04/29(月) 11:03:02.23 ID:cHP7PFfW0.net
ニュース番組でニーサをしない方がいい性格診断で全的中したからしないわ

108 :それでも動く名無し:2024/04/29(月) 11:03:36.26 ID:t9MB41B00.net
>>101
ドコモショップの前にふるさと納税お手伝いしますって広告あって今は携帯ショップがふるさと納税手伝いしてくれるんかなぁ思った

109 :それでも動く名無し:2024/04/29(月) 11:04:51.47 ID:p9ipcTwk0.net
>>85
これはマジでそう
投資は入金力が全てなんやから収入低いうちは給料上げる努力をした方が良い
チマチマ節約に夢中になっとる場合やないわ

110 :それでも動く名無し:2024/04/29(月) 11:06:32.87 ID:pChFYi8u0.net
NISAって極論パチンコじゃん
俺は給与所得しか信じてねンだ

111 :それでも動く名無し:2024/04/29(月) 11:10:32.08 ID:0N1uO4Ym0.net
>>109
年収300もあればサイドfireくらい余裕やろ

112 :それでも動く名無し:2024/04/29(月) 11:13:34.63 ID:gsXlTKjb0.net
投資する金ないとか言ってるやつって本業休みのとき何してるんやろ?
まさか働きもしないで遊んでたりするんか?

113 :それでも動く名無し:2024/04/29(月) 11:14:33.24 ID:3EHvTyq30.net
>>110
アベコインを100%保有のほうがギャンブラー定期

114 ::2024/04/29(月) 11:15:34.36 ID:y1ce8fzY0.net
ふるさと納税ほど歪んだ制度はないと思うんやけどいつ無くなるんやろか
国全体トータルで見れば税収も減るんやし非効率なスキーム作るくらいなら素直に減税でええよな

115 :それでも動く名無し:2024/04/29(月) 11:16:38.98 ID:dsPQm3/60.net
>>110
給与所得オンリーで増やすこと自体はなんら間違ってないが
NISAがパチンコなら円を持ち続けることもパチンコだぞ

116 :それでも動く名無し:2024/04/29(月) 11:16:43.17 ID:8/jKpdki0.net
>>114
中抜き出来んやんけ

117 :それでも動く名無し:2024/04/29(月) 11:16:54.81 ID:2NOzw3cy0.net
投資せずに円でしか貯金してないやつは現在進行系で負けてますやんw

118 :それでも動く名無し:2024/04/29(月) 11:18:16.36 ID:GpjueT3SM.net
スレタイの人らって考えることを放棄しとるというか、世の中や物事の仕組みを深掘りして分析しようとしてないよな

119 :それでも動く名無し:2024/04/29(月) 11:18:56.65 ID:0N1uO4Ym0.net
投資って言い方がアホには尖って聞こえるんやろな
分散貯蓄とでも言えば伝わりやすいか

120 ::2024/04/29(月) 11:19:20.20 ID:y1ce8fzY0.net
>>116
チューチューとその詐欺紛いのスキームに荷担させられる国民って構図やな
そして使わないのが国民が損するというのが最高にクソ制度

121 :それでも動く名無し:2024/04/29(月) 11:20:15.21 ID:GpjueT3SM.net
投資って家買うのも車買うのも飯食うのも学校行くのも家庭を持つのも全部未来への投資やからな

122 :それでも動く名無し:2024/04/29(月) 11:22:45.13 ID:/JFwcOQs0.net
>>114
もうなくせんやろ
国民にとってお得制度!とメディアやインフルエンサーが喧伝しとる

123 :それでも動く名無し:2024/04/29(月) 11:23:19.41 ID:AoBsb7KO0.net
円安です
株価上がりません

じゃあどうするのが正解なのか教えてくれ

124 :それでも動く名無し:2024/04/29(月) 11:24:29.13 ID:GpjueT3SM.net
>>123
世界中どこ行っても通用する能力を身につければいい

125 :それでも動く名無し:2024/04/29(月) 11:24:39.78 ID:kWcn8cVL0.net
結局自己責任論に終始しても世襲の偏差値30議員は努力してるわけじゃないし
そこの不平等に関して説明する術はないんだよね
世襲でもいいんだけど最低限東大入れるとか教育してから議員にしろよって

126 ::2024/04/29(月) 11:24:47.74 ID:j0a68oUh0.net
前の2個と3つ目は矛盾しないだろ
選挙全敗で悔しいのはわかるが悪質なレッテル貼りや

127 :それでも動く名無し:2024/04/29(月) 11:24:51.70 ID:BOXUyipI0.net
>>79
ワイも去年基本情報取って春に応用情報受けてきたで😘
次は高度目指そうな

128 :それでも動く名無し:2024/04/29(月) 11:24:55.65 ID:vFqsHngX0.net
>>27
お金持ちが投資でさらにお金持ちになっててムカつく!!!
わたしは投資するお金もないのに!

129 :それでも動く名無し:2024/04/29(月) 11:27:31.70 ID:iYbKv9rG0.net
インテリ金持が集まるスレなんか?

130 :それでも動く名無し:2024/04/29(月) 11:28:07.27 ID:8/jKpdki0.net
>>118
まあ現金保有は別に悪いわけではないからな
安心を買えるという側面があるのは事実だよ
価値が現在進行形で下がるって言うけど、そいつらはどうせ使わないんだから関係ないんだし

131 :それでも動く名無し:2024/04/29(月) 11:28:11.23 ID:emItIvGy0.net
ドルでも円でも時代に左右されにくいもんに金かければええだけ

132 :それでも動く名無し:2024/04/29(月) 11:29:58.77 ID:Nf8eu0hV0.net
ワイ銀行のセミナー受けてオルカンとsp500に投資するようになったわ
ひたすら煽られたわ

133 :それでも動く名無し:2024/04/29(月) 11:32:39.44 ID:t9MB41B00.net
>>122
ふるさと納税仲介で飯食ってる業者もおるしな
ふるさと納税無くなったら倒産ですとかあるんやろか

134 :それでも動く名無し:2024/04/29(月) 11:32:56.07 ID:f8Y0kIvQ0.net
投資だの資格だの問題を個人単位に矮小化しているだけ
円安とスタグフレーションに少子化
これは政府という組織の責任や

135 :それでも動く名無し:2024/04/29(月) 11:33:22.25 ID:8/jKpdki0.net
でもお前らもこれに1億投資したら10億になるかもしれん物があってもビビってやれへんやろ?そういう人らからしたら10万も100万もそういう感覚やねん
やってる方からしたら余剰資金やからええやんって思うけどな

136 ::2024/04/29(月) 11:33:24.94 ID:yhXUHN+Nd.net
>>70
NISAでなく投資なw
知識ないのに自分は投資やってなくて投資で成功してる人に嫉妬してるのばれちゃったねw

137 :それでも動く名無し:2024/04/29(月) 11:33:43.21 ID:t9MB41B00.net
>>118
まるで自分はしてるかのような言い方やな
してるから言えるんやろうけど

138 :それでも動く名無し:2024/04/29(月) 11:34:12.82 ID:kDWtduw80.net
NISAが投資がって言ってるやつはYouTubeの受け売りだから笑える

139 ::2024/04/29(月) 11:35:03.02 ID:yhXUHN+Nd.net
>>132
銀行のセミナー受けるなよw
まあファンドは大正解だと思うけど

140 :それでも動く名無し:2024/04/29(月) 11:35:07.64 ID:t9MB41B00.net
>>136
こういうのってギガが減るとかにもおかしいおかしい言ってたんかな

携帯をかけるとかもおかしいおかしい言う人いたな

141 :それでも動く名無し:2024/04/29(月) 11:35:15.63 ID:8/jKpdki0.net
>>133
業者どころか全国の1500を越える基礎自治体のうち相当頼ってるところもなんぼでもあるやろからなぁ

142 :それでも動く名無し:2024/04/29(月) 11:35:42.90 ID:5gbmSvXO0.net
また金持ちごっこしてんのか

143 ::2024/04/29(月) 11:40:32.37 ID:OMGe5A7L0.net
>>19
ワイ貯金2万円の綱渡生活やから無理や

144 ::2024/04/29(月) 11:42:51.10 ID:x9Jda4MAM.net
結局「俺の大好きな自民党の失策に目を向けるなぁぁぁぁあ!」

て事よ

145 :それでも動く名無し:2024/04/29(月) 11:50:59.66 ID:c7hP3n1g0.net
ふるさと納税みたいなやらないと損だけど中抜きされまくり制度は無くして基礎控除増やしてほしいわな
年末調整や確定申告で住民税の一部を〇〇市に納税って選べるようにするだけで良いのに余計なことするからAmazonに食い散らかされるぞ

総レス数 145
32 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200