2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「九州新幹線」とかいう何気に大成功した地方新幹線wwwwwww

1 :それでも動く名無し:2023/11/08(水) 00:07:48.60 ID:HeJTB7Ws0.net
博多の求心力がやばいんか?

37 :それでも動く名無し:2023/11/08(水) 00:24:54.24 ID:NFd0TO9i0.net
新大阪~熊本が3時間はロマンある

38 :それでも動く名無し:2023/11/08(水) 00:25:17.13 ID:PDH4ioIh0.net
>>31
特急かもめが改悪化してて草も生えないわ

39 :それでも動く名無し:2023/11/08(水) 00:27:04.71 ID:+BWnNxJz0.net
東九州新幹線作れ

40 :それでも動く名無し:2023/11/08(水) 00:27:55.43 ID:QFDWdenD0.net
まじで大正義博多のおかげで成り立ってるやろ

41 :それでも動く名無し:2023/11/08(水) 00:29:50.94 ID:bk59x370a.net
九州は狭いから大正義高速バスやぞ

42 :それでも動く名無し:2023/11/08(水) 00:30:08.39 ID:ZLALUpq20.net
四国よりは九州よな
食い物うまいし

43 :それでも動く名無し:2023/11/08(水) 00:30:23.21 ID:GFuY/EW60.net
見切り発車で西九州新幹線作ったはいいけどおもっくそ失敗してて草
ゴリ押せるとも思ったのかな

44 :それでも動く名無し:2023/11/08(水) 00:30:37.88 ID:gQbvLLhf0.net
>>23
吉祥寺

45 :それでも動く名無し:2023/11/08(水) 00:30:47.05 ID:jYbjSE1F0.net
あと諫早駅周りマジで何の開発もされないのホンマカス
マンションしか建たねえ

46 :それでも動く名無し:2023/11/08(水) 00:30:56.86 ID:VTnsAW4h0.net
そら関東関西東海に次ぐ地方やし

47 :それでも動く名無し:2023/11/08(水) 00:31:15.58 ID:QFDWdenD0.net
>>43
佐賀県の言い分に正当性しかなくて草

48 :それでも動く名無し:2023/11/08(水) 00:31:20.98 ID:o0dwiUTFF.net
>>43
佐賀が静岡くらい抵抗しているしな

49 :それでも動く名無し:2023/11/08(水) 00:31:46.37 ID:flH6G02q0.net
けど新幹線が出来てからつーか上場してからのJR九州のサービスの悪さにはみんなお冠やな
ジャパンリアルエステート九州とかいう蔑称

50 :それでも動く名無し:2023/11/08(水) 00:32:41.95 ID:CYf+tvFRd.net
西九州は国とJR九州がガイジすぎるだけで長崎県はむしろ被害者サイドやろ

51 :それでも動く名無し:2023/11/08(水) 00:33:30.66 ID:+BWnNxJz0.net
>>50
佐世保ルート勝手に変えたのは?

52 :それでも動く名無し:2023/11/08(水) 00:33:36.38 ID:yr7IM2mH0.net
>>43
見切り発車で作って良い代物じゃないよな

53 :それでも動く名無し:2023/11/08(水) 00:34:21.77 ID:fvmhWVtoM.net
西九州は佐賀空港ルートで決着するやろ
なぜか知らんが知事が乗り気やし

54 :それでも動く名無し:2023/11/08(水) 00:34:52.35 ID:YUEr803A0.net
四国の人間は自分らの事を四国民と思ってないし観光でパッケージ化するのは無理やで
徳島は近畿
香川は瀬戸内(岡山)
愛媛は瀬戸内(広島)
高知は孤立
って区別されてる
全員お互いに興味が無い

55 :それでも動く名無し:2023/11/08(水) 00:34:56.99 ID:jYbjSE1F0.net
それはそうと今週末長崎駅の新駅ビルオープンするからみんな来てンゴね
正直あそこにこれ以上建物建てたら渋滞がエグイことになるからやめて大村に作ってほしいんやけど

56 :それでも動く名無し:2023/11/08(水) 00:35:44.29 ID:CZhKfPt1F.net
>>51
いっそ、前原、唐津、伊万里、佐世保、大村、諫早、長崎でよかったんじゃないかと

57 :それでも動く名無し:2023/11/08(水) 00:36:09.07 ID:QFDWdenD0.net
>>50
そもそも発端が60年代の原子力船むつ事件関係の政治取引の時点でグダグダにならんほうがおかしい
佐世保新幹線作る約束がいつの間にか佐世保スルーすることになった時点でお笑い

58 :それでも動く名無し:2023/11/08(水) 00:36:28.16 ID:/26EYOrf0.net
熊本やけど九州の外に出る時しか使わんわ
九州内の移動やったら車移動デフォやし

59 :それでも動く名無し:2023/11/08(水) 00:36:35.31 ID:ApPjC8iE0.net
九州食いたいもの多すぎんよ

60 :それでも動く名無し:2023/11/08(水) 00:36:44.04 ID:VQaStytH0.net
>>13
九州の知事がサミットで集まるとき東京に飛行機で行った方が早く集まれるって話好き

61 :それでも動く名無し:2023/11/08(水) 00:38:37.58 ID:QFDWdenD0.net
>>53
日本一のキャパオーバー空港の福岡空港の代替が絶対九州に必要だから佐賀空港ルート+佐賀空港拡張コンボは九州の未来としてはめちゃくちゃ良いんやけどなにしろ地盤が悪すぎて作るの大変金もかかる

62 :それでも動く名無し:2023/11/08(水) 00:39:02.64 ID:+BWnNxJz0.net
>>56
元々は原子力船で佐世保に迷惑掛けたのが始まりなのに佐世保に通らない謎

63 :それでも動く名無し:2023/11/08(水) 00:39:32.40 ID:se1bbqm90.net
>>8
在来がなくなるから作らんでええわ

64 :それでも動く名無し:2023/11/08(水) 00:40:13.13 ID:oWJuJjdz0.net
ようは平行在来線問題よな
切り離すならまた国営化したらええんよ、地方に負担押し付けるからあかんのや

65 :それでも動く名無し:2023/11/08(水) 00:40:21.31 ID:flH6G02q0.net
整備新幹線計画が出来た昭和の時点では長崎市の方が大分市より遥に人口が多かったが今や逆転しとるもんな
長い事時間を掛け過ぎたせいで実態に合ってないモンが出来上がる寸法や

66 :それでも動く名無し:2023/11/08(水) 00:41:00.45 ID:1vfAhmmM0.net
https://youtu.be/UNbJzCFgjnU?si=S3vdJzLFmvXDjglj

67 :それでも動く名無し:2023/11/08(水) 00:41:25.11 ID:QFDWdenD0.net
>>65
現在の九州の都市事情で新しい九州新幹線構想するならどこがええんや?

68 :それでも動く名無し:2023/11/08(水) 00:41:37.62 ID:se1bbqm90.net
>>13
空港つかえや
空港内まで電車乗り入れしてて5分で市街地や

69 :それでも動く名無し:2023/11/08(水) 00:41:55.90 ID:GFiBUpR90.net
なんで同じ日本の端でも
北海道の鉄道は廃れて
九州はそうじゃないんや?

70 :それでも動く名無し:2023/11/08(水) 00:42:26.70 ID:oWJuJjdz0.net
>>69
人口と雪の問題ちゃうか

71 :それでも動く名無し:2023/11/08(水) 00:43:15.28 ID:R1CrBcUhd.net
リニアみたいな国民の関心の集まる大事業で静岡が色々言われるのはしゃーない面もあるけど長崎なんて誰も興味がないからな🙄

72 :それでも動く名無し:2023/11/08(水) 00:43:55.40 ID:QFDWdenD0.net
>>69
北海道が規格外にでっかいどうだからやろ
九州は地方煽り抜きにしたら普通に人口多いし

73 :それでも動く名無し:2023/11/08(水) 00:44:25.89 ID:GFiBUpR90.net
四国新幹線って四国は山だらけだから無理じゃね?

74 :それでも動く名無し:2023/11/08(水) 00:44:32.75 ID:GFuY/EW60.net
金にならん並行在来線切り離せないなら意味ないしな

そもそも日本の技術力程度じゃ開発出来ない(orラインに載せられる採算にならない)フリーゲージトレインを使いますなんて言わなきゃよかったんやで

75 :それでも動く名無し:2023/11/08(水) 00:45:05.32 ID:se1bbqm90.net
>>69
寒いから誰も住まなかったんや

76 :それでも動く名無し:2023/11/08(水) 00:45:08.40 ID:zFaMeHFl0.net
>>22
これ見るたびに思うけど、東海+甲信越+北陸で中部地方だと思うよ

77 :それでも動く名無し:2023/11/08(水) 00:45:27.87 ID:flH6G02q0.net
>>67
西九州新幹線が無ければ小倉から大分何なら宮崎まで結ぶ東九州新幹線が良かったんちゃうかな
もう西九州新幹線が出来てもうたから作るならに西九州新幹線を新鳥栖か久留米から大分に伸ばすかな

78 :それでも動く名無し:2023/11/08(水) 00:46:27.28 ID:MfqSmWwe0.net
博多と鹿児島中央間は当分黒字やろね
スルーされまくった熊本がビッグチャンス掴んだから安泰やね

79 :それでも動く名無し:2023/11/08(水) 00:46:46.45 ID:GFuY/EW60.net
>>76
余り物の寄せ集めなんて地方とは言わないんや

80 :それでも動く名無し:2023/11/08(水) 00:47:36.21 ID:0222eFvZF.net
>>62
反故するにしても謎の嬉野経由だしな
せめて早岐経由なら

81 :それでも動く名無し:2023/11/08(水) 00:49:21.21 ID:xsoOfASjM.net
JRの駅ビルが立派なのって博多、小倉、熊本、鹿児島中央、大分くらいか?

82 :それでも動く名無し:2023/11/08(水) 00:50:23.06 ID:yr7IM2mH0.net
そんなに佐賀駅にこだわる必要あるんかね?新〇〇駅てそこらじゅうにあるやん

83 :それでも動く名無し:2023/11/08(水) 00:50:57.29 ID:flH6G02q0.net
>>81
宮崎も長崎も立派になったな
佐賀だけ無い

84 :それでも動く名無し:2023/11/08(水) 00:51:02.31 ID:yr7IM2mH0.net
>>81
長崎に立派なのができた

85 :それでも動く名無し:2023/11/08(水) 00:51:39.07 ID:QFDWdenD0.net
>>81
佐賀以外定期

86 :それでも動く名無し:2023/11/08(水) 00:52:39.77 ID:B9E4seh/0.net
>>83
宮崎の中では立派やけどショボくないかあれ

87 :それでも動く名無し:2023/11/08(水) 00:52:44.93 ID:vQUbmQGE0.net
佐賀とかいうガイジ

88 :それでも動く名無し:2023/11/08(水) 00:52:45.48 ID:RMOl8FtHd.net
>>73
東北も北陸も九州も基本的に県庁所在地を1本で結んで東京大阪に向かうけど四国は都市の配置がバラバラすぎるのもしんどい

89 :それでも動く名無し:2023/11/08(水) 00:53:26.85 ID:EN6p8UOwM.net
大分駅は無駄にオシャレだよな
県民は車で駅ビルに行ってそう

90 :それでも動く名無し:2023/11/08(水) 00:54:36.15 ID:A/4y27lx0.net
西九州新幹線ってなんで武雄で止まってるんや?

91 :それでも動く名無し:2023/11/08(水) 00:55:27.58 ID:fZLSQQfm0.net
クソ田舎なんか縦断出来たところで何が嬉しいんだよ

92 :それでも動く名無し:2023/11/08(水) 00:55:52.60 ID:4Y+ZaW+Dd.net
博多駅と佐賀駅繋げたところで使う目的皆無やろ

93 :それでも動く名無し:2023/11/08(水) 00:55:59.04 ID:QFDWdenD0.net
>>90
国とJRが佐賀に嘘八百言って騙してたのバレたから佐賀ブチギレて工事中止した

94 :それでも動く名無し:2023/11/08(水) 00:58:09.24 ID:+BWnNxJz0.net
>>89
パークプレイス行くぞ

95 :それでも動く名無し:2023/11/08(水) 00:58:38.93 ID:flH6G02q0.net
>>89
多分そうやろなw
それでも大分は九州で博多小倉鹿児島中央に次いで4番目に乗客が多い駅やしなあ

96 :それでも動く名無し:2023/11/08(水) 00:59:01.30 ID:uG/Tjcibr.net
>>82
並行在来線切り捨てを阻止するためやぞ

97 :それでも動く名無し:2023/11/08(水) 00:59:03.13 ID:WB4reuXJ0.net
佐賀がごねる
まぁ佐賀からしたら必死にもなるだろうが

98 :それでも動く名無し:2023/11/08(水) 00:59:35.96 ID:OMc+cWfOM.net
>>88
高知無視したら松山高松徳島一本で結べそうやけど岡山ルートやと無理ゲーやな

99 :それでも動く名無し:2023/11/08(水) 01:00:04.58 ID:78bphTTbM.net
大分の日田市に行くなら博多で降りるほうがええんか?

100 :それでも動く名無し:2023/11/08(水) 01:00:08.67 ID:pEot+53I0.net
JR九州の半専属デザイナーみたいやった水戸岡デザイン段階的に辞めるみたいやし豪華デザイン偏重の車両作りも辞めるんかな

101 :それでも動く名無し:2023/11/08(水) 01:00:43.54 ID:WE4j4oibM.net
>>99
どっから行くんや

102 :それでも動く名無し:2023/11/08(水) 01:01:07.61 ID:TkMjH7soM.net
>>101
大阪や

103 :それでも動く名無し:2023/11/08(水) 01:01:34.59 ID:uG/Tjcibr.net
>>100
写真映えだけで乗ってもメンテしても実用性皆無なデザインはいらんわ

104 :それでも動く名無し:2023/11/08(水) 01:01:42.37 ID:jYbjSE1F0.net
長崎〜武雄(新幹線)30分
武雄〜博多(特急)1時間
とかやぞまじで落ち着く暇もねえわ

105 :とらハァンΣ(゚Д゚):2023/11/08(水) 01:02:03.45 ID:ypqgXvIq0.net
西九州は船小屋経由に賛成やな( ゚д゚)
JRと福岡県が同意するかは知らん( ゚д゚)

106 :それでも動く名無し:2023/11/08(水) 01:02:13.72 ID:WE4j4oibM.net
>>102
新幹線?なら小倉から乗り換えたほうがいいような

107 :それでも動く名無し:2023/11/08(水) 01:02:17.33 ID:TkMjH7soM.net
西九州新幹線ってなんのために作ったんや
あれなら四国新幹線のほうがマシなレベルやろ

108 :それでも動く名無し:2023/11/08(水) 01:02:23.33 ID:+BWnNxJz0.net
>>97
佐賀からすれば欠片もメリット無いからな
大阪行くにも高速バスで博多行くだけでええし
料金安くて時間も変わらん

109 :それでも動く名無し:2023/11/08(水) 01:03:15.52 ID:pEot+53I0.net
>>103
でも九州は通勤客少ないんやから観光客狙いは間違ってないやろ
デザイン偏重は少しずつやめるかもしれんな金かかるし

110 :それでも動く名無し:2023/11/08(水) 01:03:24.89 ID:uG/Tjcibr.net
>>107
放射線お漏らしした原子力船を直す見返りだけど

111 :それでも動く名無し:2023/11/08(水) 01:05:00.99 ID:u93UOm2S0.net
>>107
むつ念書の影響じゃないんかな
博多から乗り換え必要なくらいなら、正直ミニ新幹線でも乗り換えなしの方がいいと思うわ

112 :それでも動く名無し:2023/11/08(水) 01:05:37.50 ID:flH6G02q0.net
>>99
せやな
博多で降りての高速バスや

113 :それでも動く名無し:2023/11/08(水) 01:05:41.40 ID:pEot+53I0.net
>>107
むかしむかし原子力船むつって船が放射線おもらしして佐世保がリスク覚悟でケツ拭いたんや
その見返りに佐世保新幹線作ることになったんやけど作るまでに時代が変わりすぎて意味不明なことになった

114 :それでも動く名無し:2023/11/08(水) 01:06:43.30 ID:+BWnNxJz0.net
>>106
小倉やと遠いし遅くね?

115 :それでも動く名無し:2023/11/08(水) 01:07:16.90 ID:pEot+53I0.net
>>99
博多で降りて高速バスか、JRゆふいんの森(今の時期予約困難かも)で行くのが普通やで
どっちにしろ博多からならすぐやし本数も割とたくさんある

116 :それでも動く名無し:2023/11/08(水) 01:07:36.79 ID:CVZGsD7+0.net
CMは日本史上屈指

117 :それでも動く名無し:2023/11/08(水) 01:08:25.64 ID:Uk2839WI0.net
>>107
長崎の公務員専用

118 :それでも動く名無し:2023/11/08(水) 01:09:17.19 ID:pEot+53I0.net
>>116
イギリスの似たようなCMのパクリなんやけどそれでもクオリティ高すぎる
3日後に震災でCM中止ってのも

119 :それでも動く名無し:2023/11/08(水) 01:09:37.74 ID:CRRpwEFtM.net
うおおおおおおおおおおおお
https://i.imgur.com/8lV8ToL.jpg

120 :それでも動く名無し:2023/11/08(水) 01:10:46.81 ID:/Si+y9WT0.net
>>107
尻拭いでの見返りや
なお

121 :それでも動く名無し:2023/11/08(水) 01:10:53.04 ID:pEot+53I0.net
>>119
ついこの前四国全知事が岡山ルートで合意したんだよなあ
バブルの頃に勢いで作ってればね…

122 :それでも動く名無し:2023/11/08(水) 01:10:56.76 ID://hm6LG5M.net
佐世保から新幹線ぶんどった長崎が自爆してんのマジで草

6者合意で全線開通おめでとうございますwwww

123 :それでも動く名無し:2023/11/08(水) 01:12:08.90 ID:Uk2839WI0.net
>>120
永久リレーwwww

124 :それでも動く名無し:2023/11/08(水) 01:12:15.00 ID:flH6G02q0.net
>>119
夢やなあ
夢のままになりそうやけど

125 :それでも動く名無し:2023/11/08(水) 01:12:58.49 ID:SSN9bgL50.net
佐賀の方でやらかしてなかった?

126 :それでも動く名無し:2023/11/08(水) 01:13:31.92 ID:pEot+53I0.net
というか新幹線なんて作れば作るほど旅の楽しみが消える
ハイテク化された便利な旅なんてつまらん
そらビジネス経済効果はあるかもしれんが

127 :それでも動く名無し:2023/11/08(水) 01:15:33.70 ID:c9sOnvkj0.net
>>126
高速バスでほぼ全員がカーテン閉めてるのとか見ると旅情とか求められなさすぎて泣ける

128 :それでも動く名無し:2023/11/08(水) 01:16:03.69 ID:Yuebd9Cb0.net
四国新幹線とかいう仲間割れ必至の計画
岡山ルート確定やと愛媛高知徳島どっち方面の路線から作るか確実に揉める

129 :それでも動く名無し:2023/11/08(水) 01:16:51.16 ID:/Si+y9WT0.net
どっちみち新たに線路作らな通らんのちゃうの
新鳥栖行くためには
そらちゃんと計画立てなまたもう進んでしまったわwになるの嫌やろうな

130 :それでも動く名無し:2023/11/08(水) 01:17:45.78 ID:GFuY/EW60.net
淡路島とかいう関西と四国を結ぶ鉄道通しやすそうなのに何も通されない土地

131 :それでも動く名無し:2023/11/08(水) 01:20:21.86 ID:/Si+y9WT0.net
>>130
みんなそんなに淡路島にいかんからしゃーない

132 :それでも動く名無し:2023/11/08(水) 01:20:24.55 ID:/lg0+VRB0.net
なお西九州

133 :それでも動く名無し:2023/11/08(水) 01:20:44.21 ID:nyZu0roG0.net
西九州新幹線は取り壊して北陸新幹線に移設したほうがええね

134 :それでも動く名無し:2023/11/08(水) 01:20:52.83 ID:A1UM722Tp.net
>>125
温泉街がごねてそこで途切れさせた

135 :それでも動く名無し:2023/11/08(水) 01:21:09.31 ID:4SFimGqKd.net
大分から鹿児島が一旦逆走した方が大幅に早いってのが凄いわ

136 :それでも動く名無し:2023/11/08(水) 01:21:31.42 ID:/lg0+VRB0.net
>>53
金かかりすぎて無理やろ
絶対無理なルートを提案してる気がするわ

137 :それでも動く名無し:2023/11/08(水) 01:27:11.89 ID:c4pHk7upa.net
実際問題北陸も北海道も建設費上がりすぎたせいで次の新幹線が作れる見込み薄いらしいな

総レス数 190
44 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200