2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

1ドル85円時代、ガチで天国だった

1 :それでも動く名無し:2023/08/31(木) 00:13:14.54 ID:z1aD+VV20.net
海外旅行15万でヨーロッパ周遊してた

5 :それでも動く名無し:2023/08/31(木) 00:15:22.66 ID:04OZvEzEr.net
円高→国民が苦しみません
円安→国民が苦しみます

あれ…?

6 :それでも動く名無し:2023/08/31(木) 00:15:35.67 ID:mdpiAYZH0.net
10万で東南アジアなら豪遊できたのは事実

7 :それでも動く名無し:2023/08/31(木) 00:15:42.73 ID:z1aD+VV20.net
>>4
なんか周遊って言葉が出ちゃった
ごめんなさい

8 :それでも動く名無し:2023/08/31(木) 00:16:30.47 ID:RiFEY8oF0.net
海外通販捗ったわ

9 :それでも動く名無し:2023/08/31(木) 00:16:55.92 ID:pTJE936jr.net
なぜか低知能だけがホルホルしてる円高とかいう存在

10 :それでも動く名無し:2023/08/31(木) 00:17:17.15 ID:HHWK1oF40.net
円高→世界が苦しみます
円安→国民が苦しみます

あれ…?

11 :それでも動く名無し:2023/08/31(木) 00:17:33.17 ID:z1aD+VV20.net
断捨離してたら
昔のクレカ明細でてきて
15万使った楽天あってなんだろ?
って思ったら、パリの飛行機、ホテル代だったの思い出した

12 :それでも動く名無し:2023/08/31(木) 00:17:42.65 ID:JZgJkC1z0.net
安倍晋三

13 :それでも動く名無し:2023/08/31(木) 00:18:01.33 ID:EMYgC3+WM.net
円高カモーンヌ

14 :それでも動く名無し:2023/08/31(木) 00:18:14.60 ID:r+76Ls1Z0.net
日本製品が海外で売れなくなるから滅茶苦茶経営厳しなるぞ

15 :それでも動く名無し:2023/08/31(木) 00:18:45.38 ID:z1aD+VV20.net
>>14
今って日本製品売れてるの?

16 :それでも動く名無し:2023/08/31(木) 00:18:58.64 ID:zRFxQDc3M.net
でも今より売れてたし儲かってたよね

17 :それでも動く名無し:2023/08/31(木) 00:19:56.55 ID:EMYgC3+WM.net
民主叩いてた自民党が臨んだ未来がこれか…

18 :それでも動く名無し:2023/08/31(木) 00:20:40.02 ID:EMYgC3+WM.net
>>15
売れてないやろ

19 :それでも動く名無し:2023/08/31(木) 00:20:57.28 ID:p6I3W9fuM.net
>>1
おまえらは今も昔も引きこもり無職やから世間の動向が全然わからんのやろ
パッパとマッマはお外で苦労しとるんやで

20 :それでも動く名無し:2023/08/31(木) 00:21:24.55 ID:T2TxB+IK0.net
>>7
なんか可愛いから良いけど

21 :それでも動く名無し:2023/08/31(木) 00:21:58.24 ID:EMYgC3+WM.net
冷静に考えて円高放置して悪い事はないんやがな
円安放置はヤバすぎるが

22 :それでも動く名無し:2023/08/31(木) 00:22:17.59 ID:R/Rah03Q0.net
1ドル360円

23 :それでも動く名無し:2023/08/31(木) 00:23:35.97 ID:e+gF/rsY0.net
もうハワイから日本人消えたんかな

24 :それでも動く名無し:2023/08/31(木) 00:23:45.70 ID:ee8bTZsE0.net
そもそも日本は資源が無いから日本で売る物も外国で売る物も
どっちにしろ外国から買わなくちゃいけないから円高のほうがいいに決まってる
しかも内需7割、外需3割の国だから
円高なら7割が得して、3割はトントン
円安なら7割が損して、3割はトントン

25 :それでも動く名無し:2023/08/31(木) 00:23:52.82 ID:/ZPhSNYYa.net
円高時代のほうがワイの生活は良かった

26 :それでも動く名無し:2023/08/31(木) 00:24:13.22 ID:NxwdxZw40.net
円高時代は日本が金融大国になるチャンスやったな
あのときいろいろ投資してたら価値上がらなくても1.7倍やろ?

27 :それでも動く名無し:2023/08/31(木) 00:24:28.05 ID:zo/krOabM.net
高速1000円!ガソリン暫定税率廃止!
民主党時代はよかったな

28 :それでも動く名無し:2023/08/31(木) 00:25:59.75 ID:pTJE936jr.net
>>24
なんか知能の低さがレスに滲み出てるな
健常者に1人でもそのレス賛同してくれる奴いたらええな

29 :それでも動く名無し:2023/08/31(木) 00:26:10.79 ID:jkZk4fsE0.net
なお当時はクソほど叩かれてたもよう
結局何しても叩かれるんやで

30 :それでも動く名無し:2023/08/31(木) 00:26:21.37 ID:I12Eo00KM.net
牛丼屋ワンオペとかも当たり前だった悪夢時代やね

31 :それでも動く名無し:2023/08/31(木) 00:27:47.61 ID:3iYEzF6C0.net
普通にめちゃくちゃなまでに不景気で何も売れなくて全ての産業死んでたんやけどな
東北関係なしに倒産率もやばかった
まあこういうのって単に民主党持ち上げたいっていう結論が先に来てて数値とかどうでもいいし誰一人そんな話したいわけじゃないんやろうけど

32 :それでも動く名無し:2023/08/31(木) 00:27:53.57 ID:PAXyRDKfM.net
海外旅行っても日本の国益にはならないじゃん

33 :それでも動く名無し:2023/08/31(木) 00:28:20.44 ID:LoPLqFo70.net
イキスギが良くないわけで

34 :それでも動く名無し:2023/08/31(木) 00:28:37.15 ID:ee8bTZsE0.net
>>28
商品を売ることしか頭に無いお前がガイジやろ
その前に資源を買うという部分まで見てないと経済は語れない
お前はバカだから壷信者になる

35 :それでも動く名無し:2023/08/31(木) 00:28:45.01 ID:2MRXxdGM0.net
>>5
でも円高だと上級国民は苦しむよね🥺

36 :それでも動く名無し:2023/08/31(木) 00:28:51.14 ID:afr9gtzrM.net
叩いてたのは大企業経営者と付き合いのある政治家とマスコミやからね
それを鵜呑みにしてた一般消費者はアホ

37 :それでも動く名無し:2023/08/31(木) 00:29:02.68 ID:i4NLM3yo0.net
円高時代って仕事が全くないというイメージがあるんだが

38 :それでも動く名無し:2023/08/31(木) 00:29:31.28 ID:EMYgC3+WM.net
>>37
それリーマンのせい
円高はあんま関係ない

39 :それでも動く名無し:2023/08/31(木) 00:29:50.25 ID:pTJE936jr.net
>>34
健常者に誰か1人でもその妄想賛同してたやつおった?
記事になってた?

40 :それでも動く名無し:2023/08/31(木) 00:29:57.44 ID:QXdOraEk0.net
国益とか企業利益とか自分に大して関係ないことを除けば庶民にとっては良い事ずくめだったけどな

41 :それでも動く名無し:2023/08/31(木) 00:30:00.50 ID:+Lf3N8gp0.net
>>37
今も仕事ないよ

42 :それでも動く名無し:2023/08/31(木) 00:30:05.40 ID:HIAahHTX0.net
牛丼が200円とかで食えてた時代に戻らないかな

43 :それでも動く名無し:2023/08/31(木) 00:30:17.95 ID:GHCDWcSar.net
円高やと株価上がらんからキツいで

そりゃ為替差益あったかもしれんけどそもそも不景気で余裕資金用意出来んで

44 :それでも動く名無し:2023/08/31(木) 00:30:24.67 ID:B3uoa8lD0.net
爺さん連中も5万でハワイに4泊6日してお土産買いまくったって言ってたな
あーあ

45 :それでも動く名無し:2023/08/31(木) 00:31:07.14 ID:mg6h3V230.net
100円マック良かったね

46 :それでも動く名無し:2023/08/31(木) 00:31:08.83 ID:2CgcYo1D0.net
ワイはタイとか近場ばっかり行ってたわ
あとグラボが今振り返るとクソ安かったな

47 :それでも動く名無し:2023/08/31(木) 00:31:10.74 ID:ee8bTZsE0.net
>>39
壷信者のお前が反対するなら正解ってことだw
お前はバカだから騙されて全財産奪われて言いなり奴隷になるしかない人生終わったゴミ

48 :それでも動く名無し:2023/08/31(木) 00:31:34.12 ID:EMYgC3+WM.net
>>43
今は株価高いけどなんもええ事無いやん

49 :それでも動く名無し:2023/08/31(木) 00:32:19.08 ID:vb65z+rw0.net
でもお前らインフレのほうがいいって言ったじゃん

50 :それでも動く名無し:2023/08/31(木) 00:32:37.20 ID:89h5gaoE0.net
しかもこの頃のほうが税金も安くて給料も高かったとかマジ?
金持ち国家やん

51 :それでも動く名無し:2023/08/31(木) 00:32:50.38 ID:afr9gtzrM.net
>>40
国益は今の方がマイナス
企業利益は給料上げてない分プラスだが物価上昇並みに上げたらマイナス
結局日本中マイナス

52 :それでも動く名無し:2023/08/31(木) 00:32:54.86 ID:+Lf3N8gp0.net
7万円で買えた最上位グラボが
今は24万だから高いよな

53 :それでも動く名無し:2023/08/31(木) 00:33:12.30 ID:7sk0t7a00.net
>>49
アメリカは通貨高になりながらインフレしてますやん

54 :それでも動く名無し:2023/08/31(木) 00:33:28.03 ID:mg6h3V230.net
>>48
円安で上がったように見えてるけど
会社の価値は変わってないからね

人件費は安くなるのか、今のうちにいっぱい働かせたら良いんじゃね?

55 :それでも動く名無し:2023/08/31(木) 00:33:38.18 ID:RblyzpgId.net
iPhoneとiPadが3万円で買えたって言っても今のキッズは信じてもらえなさそう

56 :それでも動く名無し:2023/08/31(木) 00:33:39.52 ID:oAtu28LQ0.net
わおもパリのシャネルでJ12買うたけど35万ぐらいで買えた、ムーブとか変わったけど今や100万近くや

57 :それでも動く名無し:2023/08/31(木) 00:33:48.79 ID:E1xT80SUd.net
原発事故は初動だけはよかったよな
計画停電とかいう無意味な政策して終わった感半端ない

58 :それでも動く名無し:2023/08/31(木) 00:33:56.26 ID:EMYgC3+WM.net
>>49
そんなん誰が言ってたんや
自民党か

59 :それでも動く名無し:2023/08/31(木) 00:33:59.62 ID:uOIWHqNWd.net
子どもいたら金もらえて高速どこまで乗っても1000円やったんやってな

60 :それでも動く名無し:2023/08/31(木) 00:34:19.32 ID:2CgcYo1D0.net
>>50
給料の額面は同年齢なら今の方が高いやろ
手取りは微妙で物価との差だと昔の方が良かったけど

61 :それでも動く名無し:2023/08/31(木) 00:34:30.74 ID:E1xT80SUd.net
>>31
円高やなくてリーマンじゃないの?

62 :それでも動く名無し:2023/08/31(木) 00:34:35.72 ID:ee8bTZsE0.net
>>50
マジやで
円高=円の価値が高い=日本が強いってことやからな
円安は日本が弱い
アベノミクスが失敗して日本の経済は落ちぶれた

63 :それでも動く名無し:2023/08/31(木) 00:34:38.54 ID:jkZk4fsE0.net
数年に一回しか買わんグラボが20万値上がりしたところで大して変わらんやろ
円高だろうが円安だろうが中流のワイらの生活にはほぼ影響ない
大騒ぎしとんのは底辺か上級か周りに踊らされるアホのどれかや

64 :それでも動く名無し:2023/08/31(木) 00:34:43.17 ID:oX0bqMUE0.net
チョンモメン・パヨク「民主政権時代は皆幸せだった(株価8000・超円高75円)」

日本のメーカーはいずれ潰れてたろうけど自民政権が続いてたならもう少し持っていた

日本のメーカーが超円高で軒並み潰れてその間に台頭したのが韓国と中国

未曾有の半導体需要の今、日本のメーカーは全て食い尽くされた


パヨクに言わせると
超円高で国民の生活は楽だったらしいけどな

65 :それでも動く名無し:2023/08/31(木) 00:34:53.87 ID:3o7xIybE0.net
日本の通過って日本円やめてアメリカドルに変えられへんのか?
為替とか意味不明やない?

66 :それでも動く名無し:2023/08/31(木) 00:35:07.58 ID:i4NLM3yo0.net
>>38
リーマンショックのあとから円高になったんだろ
順序逆じゃね

67 :それでも動く名無し:2023/08/31(木) 00:35:17.17 ID:2ber8DkC0.net
円が弱くなると食べ物が小さくなって炭酸飲料が薄くなるんやな

68 :それでも動く名無し:2023/08/31(木) 00:35:34.50 ID:T3VP5Zp/0.net
日本は資源がないから円安だときついね

69 :それでも動く名無し:2023/08/31(木) 00:35:40.51 ID:E1xT80SUd.net
輸出云々の話も円高の時に製造系は海外工場にリスクヘッジしてるからいまさら円安にしても利益そんなに出ないぞ

70 :それでも動く名無し:2023/08/31(木) 00:35:56.45 ID:mg6h3V230.net
>>68
繊細な生き物過ぎる…

71 :それでも動く名無し:2023/08/31(木) 00:36:11.54 ID:T4rRWjRd0.net
https://i.imgur.com/nFpZevm.png

徹底的に若者を殺す国
こんなんで結婚子育てできますか?言う話よ

72 :それでも動く名無し:2023/08/31(木) 00:36:21.50 ID:E9J4wCTE0.net
高額な輸入品で欲しい物がある場合は早いうちに買っといた方がええかもな
円安と同時に海外の物価高騰も進んでるし待ったところで安く買えるビジョンが見えねえ

73 :それでも動く名無し:2023/08/31(木) 00:36:24.47 ID:B3KWo/u1M.net
>>64
マジでこれ
悪夢のミンス政権時代を正当化することだけは絶対にありえない
自民党がいなかったら今頃韓国にすら負けてただろうな

>>40
企業収益が関係ないとかお前無職なの?

74 :それでも動く名無し:2023/08/31(木) 00:36:41.18 ID:Bpku0vHl0.net
ハイブラも今じゃ3倍くらいするから殆どみかけなくなった

75 :それでも動く名無し:2023/08/31(木) 00:36:51.87 ID:ee8bTZsE0.net
>>68
そう、国内で売る物も海外で売る物もどっちにしろ資源を外国から買うから円安だと損
内需7割、外需3割の国だから
円高なら7割が得して、3割はトントン
円安なら7割が損して、3割はトントン

76 :それでも動く名無し:2023/08/31(木) 00:37:07.89 ID:RblyzpgId.net
>>63
世界経済はドル基軸で動いているから同じ1万円でも価値が5割近く下落してるってことやで恐ろしいわ

77 :それでも動く名無し:2023/08/31(木) 00:37:57.90 ID:RblyzpgId.net
>>64
麻生太郎も円高放置する気マンマンやったがw
麻生太郎って民主党やったかな?

78 :それでも動く名無し:2023/08/31(木) 00:38:24.91 ID:EMYgC3+WM.net
>>66
その頃は有事の円買いってのがあったから円高に振れたわけで円高だからってよりリーマンの後遺症で不景気だったのを円高が悪いと自民党などが言ってたのが真実

79 :それでも動く名無し:2023/08/31(木) 00:38:40.87 ID:mg6h3V230.net
>>77
自由、民主党最低だな

80 :それでも動く名無し:2023/08/31(木) 00:38:42.81 ID:fsYXOJ4g0.net
円安のおかげでデフレがようやっとインフレしてきとるんや
外圧がないと日本は変わらん
このままインフレさせたあとに円安解消すれば全てよくなるはずや

81 :それでも動く名無し:2023/08/31(木) 00:39:14.66 ID:TAshP9a9M.net
円高で日本メーカーが潰れたって潰れてないから問題なんだよ
潰れるような企業は世界についていけないから新しい企業が出てこないといけない
潰れるような企業を延命させてるのが円安
三菱や東芝を延命させてどうなったか見たらわかるよな

82 :それでも動く名無し:2023/08/31(木) 00:39:37.64 ID:2MRXxdGM0.net
>>77
麻生太郎「自国の通貨が高くなって破産した国はない。安くなってほぼ破産ということになった国はいっぱいある」

83 :それでも動く名無し:2023/08/31(木) 00:39:43.01 ID:2CgcYo1D0.net
>>63
グラボは一例やん

84 :それでも動く名無し:2023/08/31(木) 00:39:50.27 ID:mg6h3V230.net
>>80
今減税出来ればなぁ…
借金し過ぎで常に縛りプレイしてるのやっぱ良くないわ

85 :それでも動く名無し:2023/08/31(木) 00:40:05.35 ID:eFkh6aKnr.net
実際に不景気は円高の影響で倒産やら失業者増えてたのにそんなはずないの一点張りする奴多くて草生える
民主党様は何しても賛同しないといけない病気なんやろな

86 :それでも動く名無し:2023/08/31(木) 00:40:23.24 ID:6vJlbayfM.net
全盛最強のMacBook Proオーダーするで!が30万ぐらいやった

87 :それでも動く名無し:2023/08/31(木) 00:40:24.10 ID:AV1UvJMQ0.net
iPhone15がいくらになるのか気になるわ

88 :それでも動く名無し:2023/08/31(木) 00:40:38.03 ID:vgU0Hb0W0.net
悪夢の民主党政権のせいで今の日本の困窮があるんやけど
自民党は頑張ってるわ

89 :それでも動く名無し:2023/08/31(木) 00:40:39.31 ID:hEOJK0RH0.net
ボーナス下がってたから無理
https://i.imgur.com/o4MXlun.jpg

90 :それでも動く名無し:2023/08/31(木) 00:40:50.65 ID:8L76migm0.net
株価7000円の悪夢の民主党政権
どんなにデマを流しても事実は変わらない

91 :それでも動く名無し:2023/08/31(木) 00:40:50.67 ID:7USlZgOhd.net
>>80
外圧(ロシウクの資源高)

ありがとうプーチン

92 :それでも動く名無し:2023/08/31(木) 00:40:58.34 ID:2CgcYo1D0.net
>>72
中堅ブランドと認識してたオメガがめっちゃ高くなっててビビったわ
20万とかやなかったっけ?

93 :それでも動く名無し:2023/08/31(木) 00:41:06.67 ID:BVs4Mqcta.net
円高の方が良かったと言う時点で底辺の貧乏人なのは分かる

94 :それでも動く名無し:2023/08/31(木) 00:41:09.65 ID:dcGrk4ja0.net
>>85
その不景気って為替じゃなくてリーマン(+震災)のせいやろ?

95 :それでも動く名無し:2023/08/31(木) 00:41:12.37 ID:dcGrk4ja0.net
>>85
その不景気って為替じゃなくてリーマン(+震災)のせいやろ?

96 :それでも動く名無し:2023/08/31(木) 00:41:16.84 ID:j0eq0/L30.net
でもCPUもマザボもグラボも今とは比べ物にならんくらい安かったよな

97 :それでも動く名無し:2023/08/31(木) 00:41:30.91 ID:Y2yexeD1M.net
360円時代知らないガキども

98 :それでも動く名無し:2023/08/31(木) 00:41:32.01 ID:RblyzpgId.net
>>86
Airが5万円やったなあ

99 :それでも動く名無し:2023/08/31(木) 00:41:36.22 ID:2CgcYo1D0.net
>>90
7000円は麻生政権定期

100 :それでも動く名無し:2023/08/31(木) 00:41:37.88 ID:ee8bTZsE0.net
>>90
株価7000円台は悪夢の自民党の小泉時代やな

101 :それでも動く名無し:2023/08/31(木) 00:41:45.34 ID:TAshP9a9M.net
円高で倒産すればいいんだよ
ダメだから潰れたんだから生き残る会社と新しい会社が次の時代に日本の国益を上げるんだろ

102 :それでも動く名無し:2023/08/31(木) 00:41:54.69 ID:mg6h3V230.net
>>99
>>100


103 :それでも動く名無し:2023/08/31(木) 00:42:05.12 ID:weCOTzQH0.net
超円高になれば輸出衰えて円安傾向になるだけなんだよなあ
ずっと円高にできるとか思ってんの?

104 :それでも動く名無し:2023/08/31(木) 00:42:33.96 ID:7USlZgOhd.net
>>87
799ドルやっけ
12万超えるんちゃう

105 :それでも動く名無し:2023/08/31(木) 00:42:38.04 ID:BwrVe7INr.net
牛丼が250円だから何だったというのか
そもそもすき家も吉野家も松屋もいかねーよ

総レス数 247
47 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200