2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

有名ラーメン店主「つけ麺で麺だけ食べる奴はバカ」

1 :それでも動く名無し:2023/07/06(木) 07:25:42.53 ID:YW/NeDbU0.net
SUSURU @susuru_tv
さすがのSUSURUも厨房に入って行ってしまうかもしれない。
https://pbs.twimg.com/media/F0Rht4YaEAAmzYF.jpg
https://pbs.twimg.com/media/F0Rht4gagAEp-yM.jpg
https://pbs.twimg.com/media/F0Rht4haIAAjIco.jpg
https://pbs.twimg.com/media/F0Rht4eaUAEgUHH.jpg

僕がつけ麺を食べる時はまずはじめに麺だけをすすっていますが、
それはとあるお店に貼られていた『おいしいつけ麺の食べ方』に基づいたものであり、
確かに麺の風味がわかっていいなあと思っていたのですが、意味はなかった上にバカだったようです。
大変申し訳ありませんでした。
https://twitter.com/susuru_tv/status/1676572408654987264
(deleted an unsolicited ad)

87 :それでも動く名無し:2023/07/06(木) 08:03:28.57 ID:G3MyYMuE0.net
つけ麺ざるそばざるうどん全部最初の一口二口はそのまま食べるんやが異端か?
素材の味云々は知らんけど普通に旨いからそうしとる

88 :それでも動く名無し:2023/07/06(木) 08:03:31.83 ID:5iBTPje4d.net
つけ汁の量ケチってるつけ麺屋結構多いよな
その言い訳で麺のうまさを味わって欲しいとかほざきやがるからこういう文化が生まれるんや

89 :それでも動く名無し:2023/07/06(木) 08:03:41.52 ID:B4lR/J2ea.net
まず麺だけ食ってくれ次は麺に塩をつけて食ってくれその後つけ汁に漬けて食えって貼り紙のある店に遭遇したことはある
一応ルールは守ったがぶっちゃけどうということはなかった

90 :それでも動く名無し:2023/07/06(木) 08:04:28.04 ID:1bfPbR1s0.net
実際意味ないしバカやろ

91 :それでも動く名無し:2023/07/06(木) 08:04:39.45 ID:EsUVO97Wa.net
>>86
舌バカすぎて草

92 :それでも動く名無し:2023/07/06(木) 08:04:50.83 ID:i2BIFuCx0.net
小麦粉味知りたいなら焼きたてのパンの方が香りも味も強いぞ

93 :それでも動く名無し:2023/07/06(木) 08:05:13.34 ID:ltPFKpTEa.net
フット後藤「何もつけずに半分くらい食べてしまう」

94 :それでも動く名無し:2023/07/06(木) 08:05:14.99 ID:Q3ndC1aT0.net
>>87
偉そうに通ぶってるから嫌味言われるわけで好きに食えばいい 味の変化あった方が良いと思う

95 :それでも動く名無し:2023/07/06(木) 08:05:25.68 ID:0ag2NEp3d.net
実業家のこの俺より収入あるの許さんって事だろ

96 :それでも動く名無し:2023/07/06(木) 08:05:33.84 ID:ywYJzpAka.net
そもそも食の意味ってなんだよ
それを言うなら好みなんて人それぞれなんだから好きなように食うのが1番意味のある行動やろ

97 :それでも動く名無し:2023/07/06(木) 08:05:52.39 ID:GdSWcUJJ0.net
>>73
わかる
味より体験を重視してるんやな

98 :それでも動く名無し:2023/07/06(木) 08:06:39.89 ID:GzUVQVjva.net
蕎麦もつけ麺も汁にジャブジャブつけて食うのは馬鹿みたいな風潮なんなんだろうな
そっちのが絶対美味いだろ
自称通が多すぎるわ

99 :それでも動く名無し:2023/07/06(木) 08:08:05.12 ID:fHRtKvHvd.net
なんでラーメン豚って評論家気取りなん?

100 :それでも動く名無し:2023/07/06(木) 08:08:06.72 ID:gncDQr6Vd.net
つけ麺ってラーメンより原価安いから儲かるんだろ?
みんな考えることは同じでその分競争激しくて客来てもらうのに苦労しそうだけど

101 :それでも動く名無し:2023/07/06(木) 08:08:47.94 ID:glqh137G0.net
>>98
蕎麦はつゆがめちゃくちゃ濃い藪そばでの食べ方が食べ方だけ広まった

102 :それでも動く名無し:2023/07/06(木) 08:08:49.56 ID:13NbIpUT0.net
蕎麦コンプで始めた行為やろ?
そらバカにされるわ

103 :それでも動く名無し:2023/07/06(木) 08:09:39.47 ID:jqjpAR8O0.net
>>8
小麦粉の中華麺だけじゃないんだがつけ麺エアプか?

104 :それでも動く名無し:2023/07/06(木) 08:09:46.23 ID:UG01Lxxua.net
>>98
それは君が不味い蕎麦しか食ったことないか味障かどっちかや
つゆにどんだけつけるかなんてケースバイケースで一概にどっちの方がいいかなんて言えんわ

105 :それでも動く名無し:2023/07/06(木) 08:10:08.65 ID:jqjpAR8O0.net
>>79
熱盛ガイジ

106 :それでも動く名無し:2023/07/06(木) 08:10:08.92 ID:tChSs1+dM.net
>>79
そもそも冷めるとまずいって前提がおかしい

107 :それでも動く名無し:2023/07/06(木) 08:11:22.32 ID:OHIB1o+x0.net
10つけようが0つけようが好きに食わせたればええやろ

108 :それでも動く名無し:2023/07/06(木) 08:11:26.34 ID:62z5AMqna.net
ラーメンや蕎麦なんて所詮庶民の食事よ
食べ方に正解なんてないんや
下品やなければなんでもええねん

109 :それでも動く名無し:2023/07/06(木) 08:11:31.18 ID:GzUVQVjva.net
>>104
出たよ自称通

110 :それでも動く名無し:2023/07/06(木) 08:11:55.64 ID:eYLrRYve0.net
ぬるくないぞー!ヒヤアツと言って謎の存在になるんだぞーー!!

これが一番謎や
物理法則変わってるやん

111 :それでも動く名無し:2023/07/06(木) 08:12:05.68 ID:obdpbvqwd.net
蕎麦ならともかく
ただの小麦粉だしな

112 :それでも動く名無し:2023/07/06(木) 08:12:42.57 ID:G51KNosfd.net
これに賛同してる奴らって寿司はまずシャリだけ食べたりピザで生地だけ食べたりしてるんかな

113 :それでも動く名無し:2023/07/06(木) 08:12:52.21 ID:aYQqMVNRM.net
別に麺だけ食いたいやつは食ってりゃいいと思うけど大体そういうやつって「俺の食い方が正しいんだ!」みたいな押し付けがましい奴だからな

114 :それでも動く名無し:2023/07/06(木) 08:13:00.05 ID:EsUVO97Wa.net
>>104
じゃぶじゃぶつけた方が美味いに決まってんだろ😅

115 :それでも動く名無し:2023/07/06(木) 08:13:38.14 ID:5ZEz3fEF0.net
つけ麺の太麺は小麦の香り強いから意味あると思うで
味音痴なんちゃうか

116 :それでも動く名無し:2023/07/06(木) 08:13:59.15 ID:obdpbvqwd.net
>>110
アチアチのコーヒーに氷入れてすぐ飲んでもぬるくはならないだろ🙄

117 :それでも動く名無し:2023/07/06(木) 08:14:20.17 ID:jqjpAR8Oa.net
つけ麺はぬるいからこそ意味があるんだろうが
熱いのがいいならラーメン食えよ

118 :それでも動く名無し:2023/07/06(木) 08:14:25.70 ID:1oe7zRYUd.net
実際つけ麺は麺だけで食わなくね?
そんなやつみたことないわ

119 :それでも動く名無し:2023/07/06(木) 08:14:58.04 ID:1nwj7A6z0.net
パン食って小麦本来の味がしますね~とか言ってるグルメリポーターと一緒やぞ
なんや小麦本来の味って

120 :それでも動く名無し:2023/07/06(木) 08:14:58.97 ID:i6tt5BqP0.net
>>111
👩小麦の香りを味わうわよ

121 :それでも動く名無し:2023/07/06(木) 08:14:58.99 ID:7XCgnHZQa.net
>>54
はえー

122 :それでも動く名無し:2023/07/06(木) 08:15:15.22 ID:/eeDC0Fdd.net
蕎麦コンプは流石に草

123 :それでも動く名無し:2023/07/06(木) 08:15:36.89 ID:QVCrD3GHa.net
麺自体が美味いとしてつゆつければもっと美味いわけでしょ?
最初からもっと美味い方食うたほうが良くない?

124 :それでも動く名無し:2023/07/06(木) 08:16:01.69 ID:Ug1InVgQM.net
どう食っても自由っていうけど
寿司出てきてまずはシャリから(ニチャア
とか言われたら笑ってまうやろ

125 :それでも動く名無し:2023/07/06(木) 08:16:04.01 ID:k9WpOXKu0.net
>>98
音立てて食えって言う奴もいるよなそれが通だって
あと寿司は素手でとか、馬鹿じゃないかと思う
まあ俺の親父なんだけど

126 :それでも動く名無し:2023/07/06(木) 08:16:12.56 ID:G51KNosfd.net
>>115
その小麦の風味とスープの味のバランスを店が計算して作ってるんやからわざわざ未完成品を味わう意味がないやろ

127 :それでも動く名無し:2023/07/06(木) 08:16:20.14 ID:/eeDC0Fdd.net
>>124
🤣🤣🤣🤣🤣🤣

128 :それでも動く名無し:2023/07/06(木) 08:16:23.62 ID:f88OceJrp.net
夏は冷たいの冬はあったかいの食べたい

129 :それでも動く名無し:2023/07/06(木) 08:16:36.14 ID:wdH9yxS3d.net
こういうしょうもない争いしてる食べ物ってそれだけで食う気失せるわ
めんどくさ

130 :それでも動く名無し:2023/07/06(木) 08:16:43.23 ID:uP81kF/00.net
つけ麺頼みます→まず麺だけ食います→甘くておいしー
は動画でまれにみるよね

131 :それでも動く名無し:2023/07/06(木) 08:16:58.62 ID:5GIdichv0.net
ツユ付けても小麦の香りわかるだろ
麺だけで小麦の香り堪能してるのはただの味音痴

132 :それでも動く名無し:2023/07/06(木) 08:17:48.91 ID:po68bcqwd.net
ラーメン屋としてはつゆに付けて一番美味しい状態食べて欲しいんやろな

133 :それでも動く名無し:2023/07/06(木) 08:17:49.45 ID:k9WpOXKu0.net
>>113
ただ食べ方は人それぞれやって言って終わらすのが一番つまらんとも思うわ

134 :それでも動く名無し:2023/07/06(木) 08:17:50.83 ID:dIO2nzizM.net
つゆつけるのが味音痴なら麺だけで全部食えよ

135 :それでも動く名無し:2023/07/06(木) 08:18:03.43 ID:f5weR6LBd.net
そばとか天ぷらってはっきり言って欠陥品だよな
最後の一番大事な味付けの部分を客任せって頭おかしいだろ

136 :それでも動く名無し:2023/07/06(木) 08:18:09.27 ID:i6tt5BqP0.net
>>124
カレー屋ではまずライスだけ味わうぞ

137 :それでも動く名無し:2023/07/06(木) 08:18:21.31 ID:fCPW/00Rp.net
なら初めからスープに入れて出せばいいのでは?

138 :それでも動く名無し:2023/07/06(木) 08:19:00.29 ID:wSLqo0Nb0.net
というか「そんな食い方したらダメ」「こういう食い方しないとダメ」みたいに言う奴は1人残らず全員バカだよな

139 :それでも動く名無し:2023/07/06(木) 08:19:11.90 ID:D/PUGMAx0.net
別にええやん他人の食い方にケチつける方がよっぽどアレやん

140 :それでも動く名無し:2023/07/06(木) 08:19:33.27 ID:KPTGSdmm0.net
>>86
ラーメンハゲの言うラオタそのもので草

141 :それでも動く名無し:2023/07/06(木) 08:19:49.91 ID:wVfJO62aM.net
>>113
ヴィーガンと同じようなもんやね
肉食わないのは本人が好きにすればええ話なのに
他人にまでそれを押し付けてくるから迷惑がられる

142 :それでも動く名無し:2023/07/06(木) 08:19:50.97 ID:hQdU2rkb0.net
まずは岩塩で…

143 :それでも動く名無し:2023/07/06(木) 08:20:01.39 ID:wjT2uNMg0.net
ラーメンなんてスープありきだろ
?だけ食って何の意味があるんだよ

144 :それでも動く名無し:2023/07/06(木) 08:20:35.91 ID:DyutcwSUd.net
まぁそうしないと麺の味がわからないならそうやって食べればいいんちゃうか
ワイはつゆにつけても味も匂いもわかるから普通に食べるけどw

145 :それでも動く名無し:2023/07/06(木) 08:21:02.34 ID:ZV4C6ShYa.net
>>114
なんでや?蕎麦の味を少しでも無くしたいんか?

146 :それでも動く名無し:2023/07/06(木) 08:21:42.00 ID:uS5FnA/T0.net
>>86
豚と鶏間違えるとかやべえな
素人以下やん

147 :それでも動く名無し:2023/07/06(木) 08:21:56.90 ID:RLeGyUrh0.net
>>135
焼肉なんて調理まで客にやらせるで

148 :それでも動く名無し:2023/07/06(木) 08:22:37.94 ID:uS5FnA/T0.net
>>141
どっちかというとヴィーガン叩きにそういうやつ目立つわ

149 :それでも動く名無し:2023/07/06(木) 08:22:46.59 ID:r2EMdQXHd.net
>>147
あんな「私たちは職人です!」みたいな顔しといて焼肉と同レベルなのかよw

150 :それでも動く名無し:2023/07/06(木) 08:23:02.80 ID:J9r9QfnO0.net
小麦の風味あじわいたきゃパン食えばええねん

151 :それでも動く名無し:2023/07/06(木) 08:23:20.22 ID:9Lsh7PBh0.net
だいたい都内の麺なんてどっかの製麺所が作っててそれこそラーメンオタクが知ってる味やろ

152 :それでも動く名無し:2023/07/06(木) 08:23:33.73 ID:5OokfEmC0.net
とみ田に書いてあったな
とみ田とか六厘舎って食べても別にうまい!ってならないのになんで行列する?やろ

153 :それでも動く名無し:2023/07/06(木) 08:23:50.87 ID:w54xy5Sw0.net
死ぬ前にたっぷりと汁につけて食べたいもんだね

154 :それでも動く名無し:2023/07/06(木) 08:24:01.61 ID:cGtAtibY0.net
ラーメンツケメンぼくキモメン

155 :それでも動く名無し:2023/07/06(木) 08:24:20.30 ID:0KCPJ8pq0.net
そばは単体でもうまいからちょこっと浸けずに食ってるけど、つけめんはまぁ分からんでもない

156 :それでも動く名無し:2023/07/06(木) 08:24:22.24 ID:Iq1FEOdiM.net
麺の風味を楽しみたいのに麺の風味なんてなくなるであろうドロッドロの濃厚スープにつけて食べるの草

157 :それでも動く名無し:2023/07/06(木) 08:24:26.40 ID:J4yHVghRd.net
別に麺のレベル確かめてもええやろ
味濃くて脂っこい汁に浸けたらよお分からんなるしな

158 :それでも動く名無し:2023/07/06(木) 08:24:26.78 ID:0/Vmi77Nd.net
二郎もそうやけどファンが勝手に敷居上げまくるのほんまアホやと思うわ

159 :それでも動く名無し:2023/07/06(木) 08:25:28.38 ID:sk16VILL0.net
つけ麺の存在意義が分からんから普通のラーメンしか食わん

160 :それでも動く名無し:2023/07/06(木) 08:25:28.62 ID:6iUETc0nM.net
味を確かめるならまだわかるけど美味いとか言ってる奴は汁なしで完食してみろやボケ

161 :それでも動く名無し:2023/07/06(木) 08:25:59.71 ID:1bfPbR1s0.net
>>124


162 :それでも動く名無し:2023/07/06(木) 08:26:08.26 ID:rbH8nY5xM.net
白米だの麺だのだけ食ってあーだこーだ述べるのは美味しんぼだけにしとけ

163 :それでも動く名無し:2023/07/06(木) 08:26:18.57 ID:LrTGacXKM.net
そもそも麺の味を知ってどうするんや
タレと合わさって初めて完成するもんやろ

164 :それでも動く名無し:2023/07/06(木) 08:26:33.80 ID:8ZIVBitq0.net
最初に麺食うやつ反対してるやつはフェラのとき絶対キスから入らせんなよ

165 :それでも動く名無し:2023/07/06(木) 08:27:21.83 ID:iB5Nihna0.net
最近麺が昆布だしに浸かったつけ麺食ったけどあれはスープにつけなくても美味かったわ
やっぱ出汁って神やわ

166 :それでも動く名無し:2023/07/06(木) 08:27:31.46 ID:o9Mhkm6vd.net
>>160
全粒粉麺はすげーうまいぞ
お前が奢ってくれるなら450g完食してやるは

167 :それでも動く名無し:2023/07/06(木) 08:28:22.48 ID:W0f1LDQ+d.net
>>124
君は無知やから知らんやろうけどシャリの味を楽しむためのワサビ巻きっていうのがあるんやで
勉強になったな

168 :それでも動く名無し:2023/07/06(木) 08:28:50.05 ID:1nwj7A6z0.net
というか麺だけでうまいならラーメン屋行かずに製麺所行けよ

169 :それでも動く名無し:2023/07/06(木) 08:28:55.69 ID:Yt6Y8t7+d.net
小麦粉でも吸ってろよ

170 :それでも動く名無し:2023/07/06(木) 08:29:07.87 ID:gLm7XY3EM.net
>>159
猫舌にとっては神やぞ
逆に言えばそれが唯一の価値や

171 :それでも動く名無し:2023/07/06(木) 08:29:34.42 ID:LrTGacXKM.net
>>167
つけ麺に麺だけを楽しむ商品あるんか?

172 :それでも動く名無し:2023/07/06(木) 08:30:14.90 ID:3kiOWFkpd.net
>>166
全粒粉とか退化だろ

173 :それでも動く名無し:2023/07/06(木) 08:30:19.05 ID:YdVX9NYsa.net
>>159
普通のラーメンと全然味が違うのに「存在意義が分からん」って言われてもな
別物なんやから好きな奴がいても良いやろ

ワイは食わんけど

174 :それでも動く名無し:2023/07/06(木) 08:30:28.61 ID:cNA5EN+C0.net
イキるよりも前にもっとうまいもの出せって思うわ
昨今の進化についていけてないやん

175 :それでも動く名無し:2023/07/06(木) 08:30:32.73 ID:x07JDzQk0.net
いやこれ確かにつじ田の麺て何も風味ないから言いたいことはわかる
けど最初麺だけで食うの推奨しとるとみ田の麺はガチで麺だけで美味い
昆布水とか抜きでガチの麺だけで美味いのはとみ田だけや
つじ田の麺が美味くないからこんなこと言うてんやな

176 :それでも動く名無し:2023/07/06(木) 08:31:51.38 ID:XggweoSHd.net
客商売しとる奴が客のこと馬鹿にし出したら終わり

177 :それでも動く名無し:2023/07/06(木) 08:31:57.72 ID:KsA1zuJya.net
>>171
オーバーキルやめたれ

178 :それでも動く名無し:2023/07/06(木) 08:32:02.40 ID:o5mWpouz0.net
つけ麺食べるやつがアホやよね

179 :それでも動く名無し:2023/07/06(木) 08:32:22.15 ID:hvkncgScM.net
>>175
ならとみ田だけその食い方すればいいんじゃね
こいつ冷凍つけ麺でも同じことやってるやろ

180 :それでも動く名無し:2023/07/06(木) 08:32:52.43 ID:eJ/1VL/Wd.net
どうやったらつけ麺食べるやつがアホつてイメージ無くせるんやッッッッ!!

181 :それでも動く名無し:2023/07/06(木) 08:32:53.02 ID:1RwjXz5Gd.net
0:10から10:0まで味変えられる食べ物なんだから0:10から入っても別にええやろ

182 :それでも動く名無し:2023/07/06(木) 08:32:59.03 ID:Bbnn+aaS0.net
つけ麺で麺だけ食べる人、全員バカですw

183 :それでも動く名無し:2023/07/06(木) 08:33:09.90 ID:1bfPbR1s0.net
>>167
今話してんのはそのワサビ巻きの海苔ひっぺがしてシャリほじくって食う奴のことやろアホ

184 :それでも動く名無し:2023/07/06(木) 08:33:42.15 ID:fgGgXGLLa.net
>>167
つけ麺で麺だけを楽しむのは大トロ頼んでシャリだけ食うようなもんって話に
なんでわさび巻きの話が?

185 :それでも動く名無し:2023/07/06(木) 08:33:47.30 ID:sMbY0poS0.net
>>167
わさび巻きはわさびの風味を楽しむためのものです😅

186 :それでも動く名無し:2023/07/06(木) 08:34:09.52 ID:o9Mhkm6vd.net
>>172
何の風味も残ってない更科そば有難がって食ってそう

総レス数 670
124 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200