2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

徳川家「世襲政治です」←こいつが260年も腐敗しなかった理由wwwwwwwwwwwwwwwww

385 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 03:20:52.71 ID:Ib7pDvV+0.net
>>373
1石は米150kg
お茶碗2000杯分

386 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 03:21:09.89 ID:dAGm+j/20.net
人権ない時代の金持ちは天国やったやろ
街歩いて美人おったらその場で正常位中出しレイプ
なんなら旦那の前で女に中に出してって叫ばせてたやつもおったしな
それでお咎めなしで豪勢に暮らしてたんや

387 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 03:21:19.17 ID:yHoTw3XQd.net
サナダムシ「今晩はニキ」って夜になるとニョロって出てくるんやろ?

388 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 03:21:47.12 ID:GUqHa+P30.net
>>376
軍事力の元締めが幕府や
欧米の進出やアヘン戦争見て軍事的にまとまるにも徳川家は欠かせない
そう考えて不思議はあるか?

一歩先へ進んで国民国家による徴兵制とか理解の外やろ

389 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 03:22:04.83 ID:xcytR9CF0.net
>>383
中国見ててそれでも諸外国戦うで!言うてるやついたら頭抱えたくなるよな

390 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 03:22:31.02 ID:cYPSc0z00.net
>>385
ホンマに大体一年分やな

391 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 03:22:38.64 ID:p1RoPLESd.net
無能息子どころかガイジが継いでたくらいやしなあ

392 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 03:22:40.32 ID:apcY+iNG0.net
>>364
そりゃ当面は凌げるけど所詮海上封鎖された籠城状態やからじり貧よ

393 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 03:22:42.68 ID:DUCpzLgl0.net
現代は若い頃から老後考えて生活苦しいと言いつつ貯蓄に回すからね
この時代みたいに動けなくなったら死ぬだけって覚悟で生活したら案外いい生活出来ると思うよ

394 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 03:22:48.20 ID:WtIunOm7M.net
>>377
イギリスやドイツならノブレス・オブリージュの精神で戦争いかなきゃならんし
日本の金持ちはまあそこそこやけど100年前の女なんてたかが知れてるし娯楽もつまらん

395 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 03:22:54.52 ID:xcytR9CF0.net
>>387
そんな状況でよくホモセ出来たよな

396 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 03:23:05.19 ID:3XWvNQP00.net
野菜は南米のDNAが強すぎてな
トマトもじゃがいもも薩摩芋もトウガラシもかぼちゃもピーマンもトウモロコシも全部あの地域が原産や

397 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 03:23:37.16 ID:ITZX4Jbn0.net
>>364
無理やで250の泰平で戦争をする兵士の旗本がおまえらみたいなモヤシ化して
まともに刀も握れなくなっていた
だから武士が使い物にならないから巷のチンピラを集めて京都の治安維持に使ったのが新撰組
長州の奇兵隊も同じ
薩摩会津は別格で250年間軍事訓練をしてたから戦えた

398 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 03:23:48.34 ID:xcytR9CF0.net
>>392
なんとか包囲網思い出したわ

399 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 03:23:48.56 ID:kzdcIz7q0.net
>>386
実際はマンゲブワァ 脇毛ボーボー
サナダムシちわーっす!w
シラミモゾモゾ……w
マン臭もわわわぁ~ん

やぞ

400 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 03:24:01.86 ID:1QwRpqoV0.net
飛脚に肉食わせたら衰えたって話なかったか

401 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 03:24:17.00 ID:apcY+iNG0.net
>>394
女はいつの時代も変わらんやろ
現代の恥じらいのないビッチよりええと思うわ

402 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 03:24:18.97 ID:WtIunOm7M.net
>>389
1840年頃の第一次アフガン戦争ではイギリスにアフガンが勝ってる

403 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 03:24:29.46 ID:wDi48jEBr.net
あの時代の世界史考えたらようやっとると思うわ

404 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 03:24:35.92 ID:xcytR9CF0.net
>>396
味が濃厚なもんは強い日差しのお陰なんかな

405 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 03:24:35.91 ID:IVLI9Y5rM.net
>>396
南米は生物的に強すぎる

406 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 03:25:07.30 ID:9fwyF6PRd.net
>>358
ニンニクとニラ

他には春の七草とかいう野草たち

つか日本は食える野草いっぱいあるんよ
商業ルートに載らないだけで

407 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 03:25:24.43 .net
>>305
何か学も教養もない中年フリーターのケツアナ先生見ると可哀想になって来るわ

408 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 03:25:41.56 ID:TU7+3vAOM.net
>>401
あと結核とかになったら終わるしな
医療とか考えたら現代日本一択

409 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 03:25:46.04 ID:zVeyoiWi0.net
そら庶民に下剋上起こされたら困るから武器取り上げたわけだし
(これは秀吉の政策やけど)
それ以降も規制アンド規制の世の中や
オランダから来る舶来の発明品も幕府の統制の下で厳しく管理されてたし
橋の修繕すら幕府の許可がなきゃできないディストピアや

イノベーション起こせば死刑の世界だったからそりゃ日本初の発明品が少なくなるわな
ドイツ人にも創造力が足りないとか言われるわけや

410 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 03:25:48.63 ID:D2NWIINKM.net
鎖国がデカいよ結局
外界からの刺激が無いのは平和への近道だから

411 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 03:25:49.46 ID:bMtasvbVa.net
日本の歴史を見ると狂犬期と太鼓持ち期を交互に繰り返してるよな

412 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 03:26:13.02 ID:xcytR9CF0.net
>>400
可哀想やから米減らして肉食わせたらヘロヘロなったって聞いたことあるわ
エネルギーとしてはタンパク質のほうが強い気がするけどなあ

413 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 03:26:30.06 ID:4yt4Xy5ka.net
さすがYouTube江戸時代の飯作ってみたとか普通にあるのな
https://m.youtube.com/watch?v=SxgZckFkvtc&pp=ygUT5rGf5oi45pmC5LujIOmjn-S6iw%3D%3D

414 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 03:26:53.65 ID:cYPSc0z00.net
>>396
なんでこれで他国侵略するレベルの文明が起こらんかったんや

415 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 03:26:56.35 ID:h8QfMxcmM.net
日本史で1番面白いのは明治〜終戦だとして2番目は古代史だよな
江戸が1番つまらん

416 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 03:27:28.16 ID:bMtasvbVa.net
>>412
筋肉作るにはタンパク質が必要だけど即効性のエネルギーとしては炭水化物やぞ
アスリートも試合前は米やパスタ食う

417 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 03:27:46.92 ID:GUqHa+P30.net
>>403
アメリカ南北戦争の直後に内戦を数年で終わらせて
そっから10年で政治経済内政機構学校身分制度を全て欧米に合わせたからな

特に300諸侯に土地を国に返せ民間人はそのままな
ってやってろくに文句が出なかったのが秀逸や

418 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 03:27:51.59 ID:ITZX4Jbn0.net
>>384
日本はフランスロシアイギリスの緩衝地帯になっているから植民地にはならないやろう

419 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 03:27:54.49 ID:ILkcjYYQ0.net
>>364
数の力で勝てたけど絶対こっちにも被害出るから幕府はそれを嫌ったんや

420 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 03:28:06.19 ID:kzdcIz7q0.net
>>412
大腸菌が米に特化されてたかもしれないと聞いたことはある

421 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 03:28:18.71 ID:UMFUZq96M.net
>>415
邪馬台国は中国の文献にあるからあるとかいうくせに
夏王朝の存在認めない日本の学者っておかしくね?

422 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 03:28:19.02 ID:zVeyoiWi0.net
>>396
トウモロコシとかいうポッと出のチート作物よ
間接的な要素含めたら現在の地球上ほぼ全ての食べ物がこいつからできてると言っても過言じゃないらしいな

423 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 03:28:23.52 ID:4yt4Xy5ka.net
>>415
一番人気は戦国で次いで幕末じゃないかな
古代史はイマイチ人気ないイメージ

424 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 03:28:24.68 ID:xcytR9CF0.net
>>414
スペインはんが毛布配るような鬼畜行為したからちゃう?

425 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 03:28:26.13 ID:apcY+iNG0.net
>>412
腸内細菌がたんぱく質に変換しとる云々

426 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 03:28:37.43 ID:1QwRpqoV0.net
おかず番付
tps://i.imgur.com/5p2hsMX.jpg
tps://i.imgur.com/433PyA7.jpg
行司のおかずは,たくあん,ぬかみそ,梅干,らっきょと漬物が続く。
世話役には唐辛子やでんぶ。
勧進元(興行主催者)とその補佐役の差添は,味噌・塩・醤油の三大調味料。
年寄は鰹節,塩辛,佃煮,ごま塩の4品。
おかず番付の東西分けは精進料理と魚料理。
第3位「小結」
 精進料理…きんぴら
 魚料理…芝えびからいり(エビを煎って味付けした物)
第2位「関脇」
 精進料理…こぶあぶらげ(昆布と油揚げの煮物)
 魚料理…むきみ切ぼし(貝と切り干し大根の煮物)
第1位「大関」
 精進料理…八杯豆腐(水6:酒1:醤油1で煮た豆腐)
 魚料理…めざしいわし
「前頭」以下
 精進料理…煮豆,焼豆腐吸したじ(焼き豆腐のすまし汁),ひじきの白和え,切り干し煮つけ
 魚料理…鮪から汁(鮪の赤身の味噌汁),こはだだいこん,たたみいわし,いわし塩焼き

427 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 03:29:19.03 ID:1KyAiPQq0.net
>>350
当時の穢多は上流てか特権階級やろ

428 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 03:29:32.15 ID:UMFUZq96M.net
>>426
マグロの汁は美味そう

429 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 03:29:50.62 ID:cYPSc0z00.net
>>413
まあどっかの大学とかもよくやってるしな

430 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 03:29:58.43 ID:pgpt71xur.net
鎖国で政権は安定させたけどそれによって後々発生する問題は後世に投げ出したってのがケチつく要因やろな
時代の潮流についていけなかったのがその後の日本の性急過ぎる政策やあり方に滅茶苦茶影響してるし何か違えば戦犯やった

431 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 03:29:58.98 ID:GUqHa+P30.net
>>410
言うても開国してても
17~18世紀は欧州内の争いばかりで植民地は持ち主が変わるだけ
清を除けば交易したくなるような国もなく

日本に影響を与えるほどのダイナミックな動きはなかったかもで

432 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 03:30:00.40 ID:6CnrB8vYa.net
吉田松陰の思想のほうが人気出そうなもんなのに実際に人気あるのは新選組だし日本人って根っからの保守なんかな

433 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 03:30:10.04 ID:Y3swhzBA0.net
>>426
唐辛子なんてこの時代にあったんやな
あれ中米とかの原産やろに

434 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 03:30:10.11 ID:RwpDCykK0.net
>>417
貴族連中から軍事力や領地を取り上げるってどこの国も苦労してるイメージあるわ

435 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 03:30:11.77 ID:3XWvNQP00.net
>>404
いろんな要因があったと思うが
1つは恐竜絶滅したときのメキシコあたりに落ちた隕石やな
あとウシ科の動物がいなかったのもでかい

436 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 03:30:25.74 ID:xcytR9CF0.net
>>416
おにぎりよりおはぎの方がええのでは?ってのは素人考えやろか

437 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 03:30:58.82 ID:apcY+iNG0.net
>>417
教育システムが良かったんやろな
俯瞰できる優秀なのが生まれまくっとる

438 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 03:30:59.75 ID:9fwyF6PRd.net
>>386
お侍様が嫉妬するから斬首やで

金持ち商人より貧乏武士が上ってのも面白い社会やな

439 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 03:31:04.14 ID:cYPSc0z00.net
>>422
米と小麦もそうなんか

440 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 03:31:06.09 ID:xcytR9CF0.net
>>426
話聞いてるだけで塩辛さにしにそう

441 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 03:31:56.69 ID:xcytR9CF0.net
>>433
確か秀吉の遠征軍が朝鮮に持って行ってたはず

442 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 03:32:00.54 ID:f/AmTVtFM.net
>>435
ウシってそんなやばいんか

443 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 03:32:10.28 ID:mgCjio1U0.net
>>435
メキシコ湾作った隕石やっけ
野菜の誕生と関係あるんか

444 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 03:32:34.02 ID:3gi5cuBBM.net
>>417
絶対王政のために封建的領主を宮廷官僚として王都に集めて土地の管理は国家がみたいなのはフランスもやってるし

445 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 03:32:55.99 ID:4yt4Xy5ka.net
しかし大河とか歴史物は三英傑と真田信玄あたりが多すぎやな
もっと発掘してほしい
古田織部にスポット当てたへうげものとかがめちゃくちゃ面白いんやから埋もれた偉人もおるはずや
エンタメとしては司馬遼太郎はようやっとるが

446 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 03:33:10.06 ID:dAGm+j/20.net
江戸時代に今からひとつだけ持ってけるとするならワイはパソコン持ってくわ
これあれば電卓もあるしな
最強やで

447 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 03:33:10.34 ID:xcytR9CF0.net
>>435
つまり隕石のおかげで土壌がエエのか?

448 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 03:33:15.64 ID:e6iB01XC0.net
>>414
全部食って満足してたから

449 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 03:33:20.49 ID:00mqTnk6p.net
えき

450 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 03:33:23.27 ID:GUqHa+P30.net
>>437
19世紀に入ってからの私塾ブームやね
江戸期にずっと学問熱が高かったわけでもなく
200年の安定で地方でも学問出来る余裕が出来てこそや

451 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 03:33:38.69 ID:3gi5cuBBM.net
>>445
日中合作で鄭成功

452 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 03:33:46.60 ID:9fwyF6PRd.net
>>433
そら加藤清正が防寒具に使うくらいやけな唐辛子

453 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 03:33:47.88 ID:xcytR9CF0.net
>>417
よう出来たよな
良かった良かった

454 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 03:34:12.00 ID:EIpSzrYla.net
江戸幕府の体制って中国史だと周王朝に近い感じ?
諸侯王と徳川の藩があるって

455 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 03:34:24.76 ID:3gi5cuBBM.net
>>446
マジレスしたら計算尺とかアナログで使える機器しかないな

456 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 03:34:26.71 ID:e6iB01XC0.net
>>426
待ってくれ糠味噌食ってたの?

457 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 03:34:46.83 ID:cYPSc0z00.net
>>451
中国なのか中華なのか

458 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 03:34:57.07 ID:3XWvNQP00.net
>>442
普通の草食動物は柔らかい葉っぱだけを食べるんや
でもウシ科は消化器官が発達しとるおかげで硬い部分まで栄養にできるんや
根こそぎ食べられるのは植物にとって溜まったものではないな

459 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 03:35:03.31 ID:9fwyF6PRd.net
>>446
電気が無いよw

460 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 03:35:18.05 ID:NyaM9opta.net
お肉禁止って日本の発展を相当阻んでたよな
食料問題も解決できて仕事も増えて国民の身体も強くなって生産性あがるという良いことづくめなのに

461 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 03:35:21.10 ID:xcytR9CF0.net
>>445
半年にして1年で2本ではダメなんやろか?
1人で1年持たすのしんどいのでは

462 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 03:35:32.26 ID:zVeyoiWi0.net
>>414
遠すぎる
逆にあんな隔絶された環境からどうやって高水準な文明が起こったのか不思議なくらいや

463 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 03:35:37.15 ID:2wy7ioVG0.net
江戸の長屋暮らしで蕎麦や寿司の屋台で腹ごなし
仕事を終えたら居酒屋で一杯
宵越しの金は持たねぇ…wみたいな生活に憧れる
憧れるだけで実際にしたくないけど

464 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 03:35:46.55 ID:xcytR9CF0.net
>>459
平賀源内に会いに行ったら解決よ

465 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 03:36:08.12 ID:3gi5cuBBM.net
>>454
あとは神聖ローマ帝国の皇帝と教皇の関係と
当時のヨーロッパ人は天皇と将軍の関係理解してたみたいやな

466 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 03:36:28.95 ID:/7Rb1OlGM.net
>>454
春秋戦国までの中国に近いね

467 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 03:36:41.07 ID:xcytR9CF0.net
>>456
糠味噌味見で食べる人おるからあれ食えはするんやない?

468 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 03:36:49.85 ID:GUqHa+P30.net
>>445
保科正之と新選組でやって欲しいわ

秀忠の隠し子が武田の遺臣に守られて生き延びて
人嫌いの家光に重用されて幕閣重鎮として立身出世
200年後にその恩を返すために新選組の二部構成で

469 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 03:37:16.01 ID:cYPSc0z00.net
>>462
この遠すぎるて考えが銃鉄病原菌の妄想に取り憑かれてるだけな気がする

470 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 03:37:27.63 ID:apcY+iNG0.net
>>446
持っていくなら百科事典やろ
知識で無双できる

471 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 03:37:54.78 ID:2wy7ioVG0.net
江戸時代の幸せなイメージは
十中八九時代劇のファンタジー江戸のせい

472 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 03:38:42.79 ID:RwpDCykK0.net
>>463
東京のうさぎ小屋暮らしで牛丼屋やマックで腹ごなし
仕事を終えたらストゼロで一杯
宵越しの金は持てねぇwみたいな生活なら…
まあ娯楽や医療あるだけでも全然違うけども

473 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 03:38:48.36 ID:pgpt71xur.net
>>451
日本の製作陣介入しない方がちゃんとした歴史ドラマになるみたいな悲しい出来事起こりそう

474 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 03:38:49.49 ID:ITZX4Jbn0.net
鎖国はキリスト教潰しの為に必要やった
コロンブスとかメチャクチャやってたからな
日本も戦国時代にキリスト教が広まり内乱状態になった所をスペイン侵攻してくる手はずだった
だから秀吉の明攻めも日本の強さをスペインに見せて侵攻を遅らせようとした可能性が高い

475 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 03:39:09.94 ID:9zf4wJt6a.net
>>73
フランスの話誰もしてなくて草

476 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 03:39:15.58 ID:apcY+iNG0.net
>>450
それに文字通り命懸けの武士の精神も重要やったな

477 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 03:39:32.29 ID:3XWvNQP00.net
>>443
関係ありまくりやで
恐竜時代の植物はほとんど裸子植物やったからな
隕石のおかげで植物の環境をリセットされて被子植物の時代になったんや

478 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 03:40:14.59 ID:bvDhEoOjr.net
>>18
勝手にもなにもあの時代は伊達も徳川もお互い同じ国だって意識無いやろ

479 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 03:40:27.92 ID:kDn2AghLM.net
>>477
はえ~

480 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 03:40:28.02 ID:3oqqyJNGa.net
医者っていつの時代もエリート職だけど、昔の医者って頭脳求められるようなことしてたん?
外科医はともかく内科医なんて胡散臭い東洋医学に基づいて謎の薬を処方してただけだろ?

481 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 03:40:50.39 ID:/7Rb1OlGM.net
>>474
鎖国の目的は貿易統制やなかったか
各藩に自由貿易させて金持ち藩出てきたら参勤交代で散財させてる意味なくなるし

482 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 03:41:22.69 ID:VgPVhM5kM.net
日本攻める理由がそんなに無いんだよなぁ
日本馬鹿で金をアホみたいに輸出したから外国大儲けしてたし

483 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 03:42:14.97 ID:1QwRpqoV0.net
大正義池波正太郎
醤油誕生前の煎り酒とか昔の調味料も工夫しとるな
池波正太郎の江戸料理帳|365日時代劇だけを放送する唯一のチャンネル時代劇専門チャンネル
tps://www.jidaigeki.com/regular/edoryouricho/index.html
「鬼平犯科帳」「剣客商売」「仕掛人・藤枝梅安」・・・。
食を愛する作家・池波正太郎作品の様々なシーンに登場した江戸の料理を多彩な切り口でご紹介!
「白魚と豆腐の小鍋だて」「白魚の卵とじ」「餡かけ豆腐」そして「軍鶏鍋」...などなど、池波正太郎の作品で描かれる料理が登場!

484 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 03:42:19.80 ID:mgCjio1U0.net
>>417
華族に取り立てたり秩禄配ったとはいえよく既得権益手放したよな

485 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 03:42:21.64 ID:/7Rb1OlGM.net
>>480
お偉いさんのうんちを細かく観察してたぞ

486 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 03:42:34.57 ID:cYPSc0z00.net
>>480
なろう思ったら誰でもなれたらしいで
ほんでなんも知らんからそう言うとこはバタバタ死んですぐ潰れる

487 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 03:43:44.41 ID:zVeyoiWi0.net
>>450
平和だったってのもあるけど1番の要因は紙が安く手に入られたからや
紙の原料となる植物が大量に自生してたからな
欧州だと高価すぎて庶民はとても扱えなかったものが日本だと鼻かみティッシュにできるくらい余ってた

ちなみに古代エジプトが天下とった理由もこれや
のちに紙(paper)の語源となるパピルスが大量に自生してたから

488 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 03:44:05.20 ID:bvDhEoOjr.net
>>474
南米で暴れてたのはキリスト教関係無い貧民で宣教師はむしろ奴隷制度に反対やったんやが

489 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 03:44:18.01 ID:4YdAWRa3M.net
>>423
空白の4世紀とか調べたらゾクゾクするやん
まあ趣味の領域にはなるが

490 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 03:44:30.01 ID:xcytR9CF0.net
>>483
この時間にその話はお腹空くわね

491 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 03:44:37.52 ID:Ib7pDvV+0.net
>>484
債務は政府が肩代わりしてくれたからね

492 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 03:44:55.23 ID:2wy7ioVG0.net
今思えばそのへんの庶民が買い物する為に金や銀を持ち歩いてたってヤバいな
ローマ帝国とかもそうだったかも知れないけど

493 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 03:45:18.31 ID:xcytR9CF0.net
>>489
ゴッドハンドがね

494 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 03:45:41.36 ID:apcY+iNG0.net
>>480
体内がブラックボックスなのは今もそんな変わらんけどな
科学に基づく体系化が未熟な分だけ対処すべき症状や反応が無数にあるから覚えることは尽きないと思われる

495 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 03:46:13.92 ID:mgCjio1U0.net
>>491
赤字の自治体多かったんか
今の日本みたいやな

496 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 03:47:00.19 ID:9fwyF6PRd.net
>>458
バイソンとかおるやろ🦬

497 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 03:47:40.24 ID:1QwRpqoV0.net
>>480
免許制ちゃうから江戸の医者は藪ばかりって江戸前エルフでやってたな

498 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 03:47:41.34 ID:dAGm+j/20.net
田中久義とかそんな名前のハゲおらんかったっけ
あいつIQ200ぐらいあるんやろ?
もったいないわ江戸時代なんかに生まれてしまったせいで
そのIQでやったことはカラクリ人形つくるだけ

499 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 03:47:54.12 ID:bvDhEoOjr.net
>>327
鄭和の航海プロジェクト打ち切った時点で無理やろ

500 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 03:48:04.60 ID:EIpSzrYla.net
江戸時代で藩の反乱がなかったのは上手い具合に力を削いで上手い具合に力を与えてたからやろか
天草四郎や大塩平八郎の民衆の反乱はあったけど

501 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 03:48:35.28 ID:dblbZIwga.net
>>397
お~い竜馬で
釣り鐘を大砲に見立てて海岸に並べて黒船に威嚇として使ってたの見たぞね

502 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 03:49:02.56 ID:bvDhEoOjr.net
>>348
殆どインドに負けてたやん
どこの世界線の話や

503 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 03:49:18.74 ID:/7Rb1OlGM.net
>>327
絶対負けちゃいけない日清でやらかしたのが痛手過ぎたな

504 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 03:49:22.99 ID:2wy7ioVG0.net
薩摩とか参勤交代で散財確定なのによく財政維持できたね

505 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 03:49:44.70 ID:Ib7pDvV+0.net
>>502
インドは中国に比べて古代の記録があんまりないのがつまらん

506 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 03:49:59.36 ID:jFUp+f4Wa.net
東洋医学って今も漢方として現存してるけどあれって科学的な根拠あるんか

507 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 03:50:07.06 ID:Ib7pDvV+0.net
>>504
大阪までは船使ってよかった

508 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 03:50:08.82 ID:cYPSc0z00.net
>>498
まあ東芝作ったんやから充分やろ
もうそろそろ潰れるけど

509 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 03:50:40.53 ID:/7Rb1OlGM.net
>>504
琉球への窓口だったから出島や松前の次には恵まれた環境やったぞ

510 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 03:51:29.81 ID:1QwRpqoV0.net
当時の陸奥や蝦夷はどう防寒しとったのか
いくら現代と気候はちゃう言うても羽毛布団ある訳ちゃうし

511 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 03:51:38.98 ID:9fwyF6PRd.net
>>492
藩が藩札なんての刷りだしてな
これ金と交換できるでって言って

紙幣の始まりや

512 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 03:51:45.32 ID:bvDhEoOjr.net
>>353
日中戦争は欧米のおかげやし朝鮮戦争は本土から遥々来てヘロヘロの米軍と戦ってなんとか引き分けやん

513 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 03:51:45.42 ID:ZqbCVdNpM.net
お札に明治以降のやつ使うのもう飽きたわ
そろそろ徳川家康使えよマジで
昔は日本武尊とか使ってたんやで?
徳川家康はええやろもう
なんやねん渋沢栄一て
舐めとんのか

514 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 03:52:07.70 ID:kyMk/a36M.net
>>496
バイソンは北米やろ
しかも原産はアジアやで

515 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 03:52:33.91 ID:w2ZX8Cq6a.net
中国はどんだけ兵力揃えたところで根本的に戦争に向かない国民性なんだろうな
民族多いってのもあるだろうけどとにかく協調性がない

516 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 03:52:47.45 ID:2sXmuO0F0.net
代替わりで実権が移ってたのが良かった
実権は世襲してない

517 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 03:52:52.72 ID:Ib7pDvV+0.net
>>506
漢方薬の臨床研究とかも進んで確かに役に立つと認められてるものもある
マラリアの特効薬のアルテミシニン(青蒿素)は漢方薬から見つけられてノーベル賞取ってる

518 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 03:53:48.45 ID:bvDhEoOjr.net
>>414
いやインカもアステカも普通に元々あった周辺国侵略して滅ぼして拡大して行った国なんやが

519 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 03:54:14.59 ID:vhi1tol40.net
>>79
立身出世物語としてウケたんじゃね

520 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 03:54:48.58 ID:bvDhEoOjr.net
>>515
残虐性は世界一だろうに戦争は下手って皮肉なもんやな

521 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 03:54:55.47 ID:Ib7pDvV+0.net
>>513
近年の基準では写真が残ってなきゃだめなんやだから聖徳太子もだめ

522 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 03:55:37.76 ID:gM3vT2Tya.net
言うて徳川家なら馬鹿息子が江戸城の大広間で合コンしてたらさすがに厳しく処分してたやろ

523 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 03:55:52.88 ID:zVeyoiWi0.net
>>511
言われてみれば”紙幣”って昔からある日本語だよな
漢字見ればわかるわ

明治以降に作られた造語ならカタカナになるかもっと簡単な漢字になってるはずなのに

524 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 03:56:24.21 ID:/7Rb1OlGM.net
>>506
東洋医学ちゃうけど植物で病気予防は出来るぞ
トニックウォーターとかマラリアを防ぐために開発された飲料やで

525 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 03:56:39.97 ID:Ib7pDvV+0.net
>>523
紙幣は10世紀の宋にはすでにあるぞ

526 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 03:57:11.84 ID:9fwyF6PRd.net
>>480
トリカブトの毒を使って麻酔手術したりしてたで

華佗を見習ったんやろかな?

527 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 03:57:31.37 ID:hvS5ddQx0.net
>>477
裸子と被子で具体的にどう環境に影響あったのかもよくわからんわ
習っても覚えてない

528 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 03:57:35.54 ID:/7Rb1OlGM.net
>>520
いうほど残虐か?
モンゴルのほうがよっぽどやばい気がするけど

529 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 03:57:38.02 ID:2wy7ioVG0.net
>>79
殿中で抜刀したキチガイを罰しただけなのに
逆恨みで集団テロした赤穂浪士の賞賛も大概

530 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 03:57:43.11 ID:7xloJFbv0.net
家康が長生きして礎をつくったから
また徳川家は綺麗に残ってるんでしょ

531 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 03:58:10.57 ID:Dm6b25YM0.net
暴れん坊将軍のおかげに決まっとるやろ

532 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 03:58:10.94 ID:apcY+iNG0.net
>>79
当時のほとんどの民衆にとっては平和を乱すのが薩長でそれに対抗してたからやろ
京都では両方とも嫌われとったけどな

533 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 03:58:37.33 ID:9fwyF6PRd.net
>>525
中華はすぐロストテクノロジーするからいかん

534 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 03:58:53.39 ID:bV76rfGJM.net
>>529
山上称賛してる連中と同類やな

535 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 03:59:29.37 ID:cYPSc0z00.net
>>526
子供の頃読んだ偉人伝寄せ集めみたいな本に華岡青洲唯一医者で載ってて嫁とマッマどえらい目に遭ってたインパクトもあってめっちゃ印象に残ってる

536 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 03:59:57.61 ID:1QwRpqoV0.net
賃貸とか貯とか金関連の漢字は貝が多いし昔から代用はしてたんやろ

537 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 04:00:07.46 ID:Ib7pDvV+0.net
>>533
明の時代にも清の時代にもあったからロステクちゃうで
世界最大の紙幣は明の時代のものだし

538 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 04:00:18.67 ID:zVeyoiWi0.net
スティーブジョブズは東洋医学を信じてたらしいな
その結果治せるはずだったガンが末期まで進行して死んだけど

539 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 04:01:21.00 ID:Dm6b25YM0.net
おはよう!時代劇 はじまった

540 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 04:01:21.44 ID:bvDhEoOjr.net
>>364
仮に奇跡的にそこで撃退出来たとしてもジェネラル・シャーマン号事件後の朝鮮みたいに倍返しされて終わりやろ
てか下関戦争や薩英戦争でフルボッコにされたの習わなかったんか

541 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 04:01:40.80 ID:1QwRpqoV0.net
言うて信長や竜馬も人気やし志半ばで絶えた方が刺さるんやろ

542 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 04:02:07.42 ID:apcY+iNG0.net
>>528
無能で弱いだけで残虐さは変わらんというか上回ってるやろ
人肉食ったり残虐な処刑したり今でも平気でジェノサイドやっとる

543 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 04:02:11.33 ID:kzdcIz7q0.net
ローーーマ時代胡椒一粒黄金一粒って嘘だったの聞いてガッカリしたわ

544 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 04:02:26.29 ID:Ib7pDvV+0.net
>>530
16代目の徳川家達も
ジャニー喜多川みたいなショタに手を出す変態だった

545 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 04:02:59.51 ID:lTTa3zIHa.net
>>534
おたくさん壺売りかい?
頭統一で敵わないんだが…

546 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 04:03:11.15 ID:kzdcIz7q0.net
>>510
鮭の皮で作った靴とヒグマや鹿の毛皮があるぜ!

547 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 04:03:21.99 ID:bvDhEoOjr.net
>>528
チベットや台湾への扱い見てよくそんなこと言えるな

548 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 04:03:36.87 ID:Ib7pDvV+0.net
>>542
人肉食うの残虐性のある刑罰も世界中であったことだろ

549 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 04:04:14.80 ID:NMpZE3950.net
ハーバーボッシュ法なかったら世の中どうなってたんやろ
食料無しには何も始まらないし

550 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 04:04:14.90 ID:knxAxZUJ0.net
>>413
普通に美味そうで草

551 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 04:04:31.92 ID:Ib7pDvV+0.net
>>547
チベットはもともと僧侶が農奴を支配する体制だったのも知らなそうだな

552 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 04:04:43.02 ID:apcY+iNG0.net
>>529
それだけ名誉が重んじられたんだよ
それに忠義とはいわば公を大切にする精神
行きすぎた個人主義の現代とは価値観が全く違うんよ

553 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 04:04:46.93 ID:1QwRpqoV0.net
>>528
最近も香港に来たウイグル人を中国へお持ち帰りしとったで
香港でウイグル族男性が行方不明、中国に移送か 人権団体アムネスティが指摘 - 産経ニュース
2023/5/29 23:20
tps://www.sankei.com/article/20230529-23KPOA7HEJMSTFXOMC3JFOENMY/
国際人権団体アムネスティ・インターナショナルは29日までに、韓国ソウルで留学生活を送っていた中国出身のウイグル族男性が韓国から空路で香港に到着した後に行方不明になったと明らかにした。
アムネスティによると、男性は5月10日に、香港の空港に到着した後に中国の警察に尋問されているとの内容のメッセージを友人に送り、その後連絡がつかなくなった。
アムネスティは中国に移送された恐れがあるとの見方を示し、中国によるウイグル族への人権侵害に香港当局が加担している可能性を指摘した。
一方、香港政府は、入境の記録も入境拒否の記録もないと説明し、アムネスティの主張は事実無根だと非難した。

554 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 04:04:48.72 ID:bvDhEoOjr.net
>>542
思考回路が中世で止まってるのが中露やからな
なんなら中国なんてロシアより残虐性は上やろ

555 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 04:05:04.36 ID:9fwyF6PRd.net
>>515
中原が豊かすぎるので
ここ取れば食いっぱぐれないと
とったら守勢に回る歴史や

例外は元くらいやな

556 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 04:05:24.75 ID:RwpDCykK0.net
胡椒といえば江戸時代にご飯に黒胡椒かけて食ってたって聞いてやってみたら普通にうまくてビビったわ

557 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 04:05:38.43 ID:9/8tz4b6p.net
参勤交代って地方に金使わせて経済力を削ぐのが目的とも言われるしそうでもないとも言われるし
実際どうなの?

558 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 04:05:42.26 ID:apcY+iNG0.net
>>551
だから他国がジェノサイド

559 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 04:06:14.12 ID:apcY+iNG0.net
>>551
だから他国の中国がジェノサイドしていいとはならんよ

560 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 04:06:25.47 ID:Ib7pDvV+0.net
>>558
?

561 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 04:06:46.21 ID:WSjvxqbld.net
>>59
1600年頃に江戸幕府が260年も続くとか思っとったやつそうおらんやろ
先人たちが努力して江戸幕府の時代を最高の過去にしたんやで
100年先の先行きが見えるやつなんておるわけないからワイらが努力してかなあかんのやで

562 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 04:06:47.02 ID:Ib7pDvV+0.net
>>559
チベットはずっと中国の支配下にあったんだけど

563 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 04:07:03.00 ID:zVeyoiWi0.net
冗談抜きで人のうんこに値段がついてるやろな
全世界江戸時代や

564 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 04:07:05.13 ID:cYPSc0z00.net
>>556
ワイも今日やった
ちょっとかけ過ぎた

565 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 04:07:05.78 ID:apcY+iNG0.net
>>554
そのとおりやね

566 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 04:07:11.22 ID:1QwRpqoV0.net
中東やインドも大概やけど宗教や体制が絡むと難儀やな

567 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 04:07:19.97 ID:Ib7pDvV+0.net
>>559
それがおかしいなら日本が琉球併合したりするのもおかしいよね
琉球の士族は併合に反対してたぞ

568 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 04:07:32.79 ID:zVeyoiWi0.net
>>549
>>563

569 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 04:07:35.14 ID:XYT+Ghepd.net
>>557
権力者の力を削ぎつつ地方の地域振興をする

570 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 04:08:27.09 ID:2wy7ioVG0.net
>>557
藩の散財目的なのも本当だしそれ以外の目的があるのも本当
街道の整備や地方経済への還元も兼ねる

571 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 04:08:28.06 ID:bvDhEoOjr.net
>>562
1951年に無理矢理中国が併合したんやが

572 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 04:08:52.33 ID:D7/bui54H.net
>>549
ぶっちゃけ窒素源なんて腐るほどあるやろ
わざわざアンモニア単離しなくてもさ
今だって基本は堆肥使ってるし

573 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 04:09:36.72 ID:7xloJFbv0.net
江戸にも家持たせて人質的に家族の誰かいたと中学の時に聞いた記憶

574 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 04:10:03.85 ID:x8SN+Uyz0.net
ww工作できないランキング 永野芽郁 今田美桜 広瀬すず>> 橋本環奈 浜辺美波 なぜなのか?
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1685473550/

575 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 04:10:25.64 ID:Ib7pDvV+0.net
>>571
清朝の頃から支配下にあるよね?
それがだめなら琉球併合やスコットランド併合やハワイ王国併合も君は批判するわけ?

576 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 04:10:34.16 ID:sWYkMBmL0.net
現代政府も150年続いてるしな

改革起こらなきゃ徳川より長い政治になりそう

577 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 04:10:51.42 ID:bvDhEoOjr.net
>>551
だからって弾圧していいことにはならんやろ

578 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 04:11:33.32 ID:9fwyF6PRd.net
>>554
残虐なのは戦争の強さで言えばマイナスなんよ

イチイチ殺して廻るより自国の兵として利用する事が出来る方が強いんや
元とかこれやろ

中華人民共和国が朝鮮戦争で使った元中華民国兵みたいなやりかた出来るのが強い

579 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 04:12:10.77 ID:Ib7pDvV+0.net
>>577
既得権益を潰される側いつも弾圧と叫ぶよね

580 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 04:12:11.35 ID:YRdUxbbL0.net
>>576
現代政府は始まって71年やぞ

アメリカ合衆国(1776~)

中華民国(1912~)
大韓民国(1948~)
朝鮮民主主義人民共和国(1948~)
中華人民共和国(1949~)

大日本帝国(1868~1945)
Occupied Japan(1945~1952)
日本国(1952~)

581 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 04:12:29.38 ID:NMpZE3950.net
幕藩体制から国民国家に移行させたの凄すぎない!?
神仏分離やらもあったけどどんな有能やねん

582 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 04:13:27.57 ID:Ib7pDvV+0.net
>>577
西南戦争だって味方を変えれば士族階級への弾圧だろ

583 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 04:13:34.68 ID:9fwyF6PRd.net
>>575
ハワイ王国併合は最悪やなwww
USAは一度滅んだ方がええ

584 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 04:13:36.72 ID:bvDhEoOjr.net
>>575
じゃあロシアのウクライナ侵略にも賛成なん?お前
19世紀レベルのことを中国は20世紀でやってしかも現在進行形で弾圧してるんやけど

585 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 04:13:41.91 ID:6YT97b5P0.net
吉宗が将軍にならな幕府なくなっ出たという事実

586 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 04:13:54.08 ID:1KyAiPQq0.net
>>529
実際に起きた事件て芝居の題材にはええからちゃう?

587 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 04:14:02.87 ID:apcY+iNG0.net
>>548
20世紀になっても恐らく現代も体系的に大々的に当たり前のように人肉食ってるのが中国やろ
そんなん他にないわ

588 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 04:14:24.78 ID:nDEpkmXBa.net
>>579
五毛か?

589 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 04:14:26.54 ID:apcY+iNG0.net
>>562
君中国人か

590 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 04:15:00.36 ID:Ib7pDvV+0.net
>>587
現代って食ってるってソースは?

591 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 04:15:15.29 ID:Ib7pDvV+0.net
>>589
レッテル貼りか?ネトウヨらしいな

592 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 04:15:24.76 ID:N9+mYaQ9a.net
御三家で均衡保ってたのもあるやろうけど調子乗ってたらそれぞれの藩が殺しに来る可能性あったからやろ

593 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 04:15:25.98 ID:Ib7pDvV+0.net
>>583
琉球併合は?

594 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 04:15:38.29 ID:gQ8Pg4KQH.net
https://i.imgur.com/OIe2t3O.jpg
https://i.imgur.com/0qiMsI7.jpg
https://i.imgur.com/5xZRvCy.jpg

595 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 04:16:18.59 ID:apcY+iNG0.net
>>567
君やはり中国人やね

596 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 04:16:24.15 ID:YRdUxbbL0.net
>>587
それらを裏付ける証明はどこにあるの?

597 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 04:16:52.19 ID:bvDhEoOjr.net
>>583
>>593
ハワイも琉球も中国と違って19世紀の出来事やしチベットと違って弾圧もしてへんよね

598 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 04:17:13.14 ID:kkw5b1IfM.net
>>521
それがおかしいやろどうでもええやろそんなん

599 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 04:17:18.99 ID:XNeZNkzX0.net
数百年単位でDNA変わんねーから血筋優先され続けるのも納得だわ

600 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 04:17:38.91 ID:3l0r+sQJd.net
後継者選びがうまかったな実子にこだわらず
親戚筋で優秀な奴を担いだから

601 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 04:17:52.05 ID:RYXIJbZQ0.net
徳川幕府までホルホルしないと生きていけないキチウヨも世の中にはおるんやね

602 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 04:17:56.32 ID:Ib7pDvV+0.net
>>584
戦争はその時点で悪だとは思うよ
同化政策を弾圧と言うのならアイヌ民族の包括的自己決定権を認めていない日本政府も同じことでは?
領土の併合云々で言えば
じゃあポーランドはドイツに領土変換するべきと?

603 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 04:17:58.85 ID:dAGm+j/20.net
もー🥺
なんでみんな争うも🥺

604 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 04:18:17.66 ID:Ib7pDvV+0.net
>>595
人肉の証拠は?

605 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 04:18:32.80 ID:dAGm+j/20.net
このスレだけ見てても争いが起きてるも🥺
これを日本規模でまとめた徳川家ってすごかったんだなっておもうも🥺

606 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 04:18:36.02 ID:GUqHa+P30.net
>>573
大名の正室と子息はずっと江戸住まいや
領国に戻るのは後を継いでからよ

607 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 04:18:39.89 ID:2wy7ioVG0.net
>>598
絵では偽造のリスク高まるから

608 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 04:18:45.27 ID:apcY+iNG0.net
ID:Ib7pDvV+0
五毛

609 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 04:19:12.94 ID:XNeZNkzX0.net
>>59
逆やろ当時の一般人が不満持ったとしても封殺され続けてきたってことやん

610 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 04:19:14.51 ID:1QwRpqoV0.net
岸信介が日系アメリカ人のダニエルイノウエ議員に言った言葉
岸信介「日本には、由緒ある武家の末裔、旧華族や皇族の関係者が多くいる。彼らが今、社会や経済のリーダーシップをになっている。
あなたがた日系人は、貧しいことなどを理由に、日本を棄てた「出来損ない」ではないか。そんな人を駐日大使として、受けいれるわけにはいかない」

ちなみにダニエルイノウエ議員
・アメリカ合衆国上院議員
・上院仮議長
・名誉勲章(アメリカ最高勲章)
・空港に名前がつく
・両親ともに移民。WW2で一兵士として従軍し、名誉勲章を得るなどして英雄に。移民なのに独力で議員の重鎮になる

611 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 04:19:55.20 ID:Ib7pDvV+0.net
>>597
明治政府は同化政策取って琉球民族の風俗とかを否定してるけど共通語政策を推し進めるなかで
それは弾圧ではないなら
ウイグルやチベットへの同化政策は少なくとも弾圧ではないな
むしろウイグル語やチベット語の使用が公的に認められてるからな
琉球語はそうではないが

612 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 04:20:00.47 ID:YRdUxbbL0.net
>>608
お前のような無能に匿名掲示板の他人の属性を正確に判別する能力なんてあるわけないやろ
もっと自分の無能力さを自覚してわきまえとけ

613 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 04:20:07.36 ID:bvDhEoOjr.net
>>602
いやいやアイヌの同化政策何世紀の話やと思っとんねん
それを現在進行形でやってるのが中国なんやが

614 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 04:20:10.91 ID:Ro/Vn5Tj0.net
この屁理屈だと
独裁国家は腐敗しないということになるんじゃねーの
腐敗を見せない&隠す事ができるというだけだろうに

615 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 04:20:13.61 ID:NMpZE3950.net
黒船来なかったら徳川って倒幕されなかったの?
ずーと民衆や反幕府が爆発しない程度にはやってたのも凄すぎやわ

616 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 04:20:34.42 ID:GUqHa+P30.net
>>610
出来損ないの孫が殺されてるからセーフ

617 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 04:20:56.79 ID:xcytR9CF0.net
面白いスレやったのに
色々教えてくれたニキは有難うな
ほな⋯

618 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 04:20:59.78 ID:9fwyF6PRd.net
>>584
ヨーロッパは分裂しまくってるけな
バルカン半島とか

中華も分裂しなはれ

619 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 04:21:08.90 ID:cYPSc0z00.net
>>606
江戸から来た若様やあとかワイなら徹底的に無視するな

620 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 04:21:10.26 ID:Ib7pDvV+0.net
>>613
今も同化政策は続いてるけど
共通語以外の教科書で学ぶことが日本で許されてるか?

621 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 04:21:22.15 ID:45l5Jznj0.net
>>615
外圧無けりゃ百年位続いとったかもな~

622 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 04:21:41.60 ID:XLfNjLRia.net
秀吉に与えられた関東を家康が開発して今の東京になるとか数百年前から歴史が連続して現代に至るんやなて関心するわ 
まあ数百年前の人達が暮らしてだ世界じゃ庶民にとって楽しいことは一つもない暗黒時代だったのはたまったもんじゃなかったろうな

623 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 04:21:52.90 ID:bvDhEoOjr.net
>>611
日本の同化政策何世紀の話か知ってる?それを現在進行形でやっとるのが中国

624 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 04:22:05.07 ID:STOtxMKXM.net
>>619
東京生まれの安倍が山口で選出されてるの対して変わらんやろ

625 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 04:22:57.46 ID:1QwRpqoV0.net
アイヌの間違い探し
tps://i.imgur.com/O3vT42h.jpg
tps://i.imgur.com/OroXXOj.jpg

626 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 04:22:58.18 ID:Ib7pDvV+0.net
>>623
沖縄で琉球語が公用語として認められてるの?
そうじゃないなら今も同化政策は続行中で方言は消えつつあるんだけど

627 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 04:23:38.32 ID:mgCjio1U0.net
>>570
封建的な主従関係を確認するのが一番大事な狙いだったと思ってる

628 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 04:23:50.38 ID:sqxrKF960.net
何かカルトアノンが暴れてて草

629 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 04:23:57.64 ID:bvDhEoOjr.net
>>620
利便性を求めてそうしとるだけやろ
過ぎたことはしょうがないんだから
せやから今ウポポイとか色々やってるやん

630 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 04:25:15.04 ID:XNeZNkzX0.net
親ガチャでやれる身分や仕事決まってたんやろ?絶対戻りたくねーわ

631 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 04:25:20.51 ID:Ib7pDvV+0.net
>>629
中国も少数民族の権利は保存して少数民族の言語で学ぶことも認めてるから
中国のほうが進んでるな
利便性の上で中国で働くなら普通話の習得するのも当たり前のことだし

632 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 04:25:35.35 ID:1QwRpqoV0.net
臆病者
「沖縄が独立すると言ったら?」…中国軍元幹部が日本側に不穏当発言 - 産経ニュース
tps://www.sankei.com/article/20230527-DRDJOXQSLZLC3ODZ5C6F4LSA7E/

633 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 04:26:01.06 ID:9fwyF6PRd.net
>>590
人肉カプセルを韓国に輸出してる事かな?

中国も韓国もどないなっとんねん

634 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 04:26:35.36 ID:Ib7pDvV+0.net
>>633
そのソース示してくれ

635 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 04:26:43.77 ID:axnAHySF0.net
先の戦国時代が民草にとってあまりにも悲惨すぎて戦うことをやめた

636 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 04:27:46.12 ID:9fwyF6PRd.net
>>631
モンゴル語の教育禁止し始めたやろ

ま、ワイはもっと早くからやれば良かったのにと思う側やけど

637 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 04:29:18.44 ID:apcY+iNG0.net
>>622
庶民もそれなりに楽しんでたと思われるんよ
怒り喜び悲しみとか精神のバランスは身分や貴賤によって変わらんと言われてる
そのバランスが崩れると精神がおかしくなりまともに生きることはできなくなる
突然の戦争や弾圧とかがそうなんやろうけど

638 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 04:29:27.07 ID:9fwyF6PRd.net
>>634
「人肉カプセル」でグクレカス
韓国人のせいやけワイらを悪く思わんでな

639 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 04:29:28.69 ID:Ib7pDvV+0.net
>>636
全部の教科が普通話に置き換わったわけじゃなくてモンゴル語で教育されてる教科も残ってるぞ

640 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 04:30:04.80 ID:bvDhEoOjr.net
>>636
確か英語教育も制限かけ始めたんだよな
どんどん世界が中国から孤立していくな🤣

641 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 04:30:24.73 ID:Ib7pDvV+0.net
>>638
これやったの中国の朝鮮族だし10年以上前の話やん
今もやってるソースはあるんか?

642 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 04:31:22.07 ID:apcY+iNG0.net
アホレスのお陰で益々中国人の異常性が知られていくなあ
基本的に反人類の悪魔やしな

643 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 04:32:11.18 ID:9fwyF6PRd.net
>>639
そもそも支那は共通語の整備を何でして来なかったんや?

やれよ統一国家なら

644 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 04:32:22.36 ID:sPBirhhnM.net
江戸時代が長く続いたのは武士は食わねど高楊枝やろ
今と違い権力者が拝金主義でなかった

645 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 04:33:21.12 ID:Ib7pDvV+0.net
>>643
少数民族優遇の建前があったから
でも多数派の漢民族から少数民族の優遇は逆差別という声が大きかった流れも受けてるし単純な民族弾圧の話で済む話でもない

646 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 04:34:03.89 ID:1KyAiPQq0.net
江戸時代てかまどの火とかどうしてたんやろ
毎回起こすのダルいしずっと付けっぱだったんかな

647 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 04:34:25.03 ID:sPBirhhnM.net
参勤交代何か西漢時代からやってたが身内から苦情が来まくってやめた
その後呉楚七国の乱

648 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 04:34:56.23 ID:Q2vSoW8y0.net
>>153
何なら戦後も安保闘争とかやってたぐらいやしな

649 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 04:34:57.00 ID:cYPSc0z00.net
>>646
燻りにしてそのままやったらしい

650 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 04:34:58.82 ID:Ib7pDvV+0.net
>>646
炭火を常につけっぱなしてた

651 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 04:35:28.69 ID:XNeZNkzX0.net
>>649
>>650
だから火事しょっちゅうおこってたんか

652 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 04:35:47.36 ID:9fwyF6PRd.net
>>641
韓国の韓国人が輸入してる話で中国の朝鮮族の話では無い

なんで韓国人を庇う?

653 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 04:35:56.38 ID:NMpZE3950.net
大陸国家のことを島国が理解するのは大変そうやな

654 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 04:36:20.47 ID:Y3swhzBA0.net
木造の過密住宅でそんなんやってたらそら日常的に大火事おきますわ

655 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 04:36:45.71 ID:K9bi/rv40.net
米の収穫が不作でも一揆したら死ぬ、かと言って一揆しなくても死ぬ
地獄のような江戸時代

656 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 04:36:57.09 ID:mgCjio1U0.net
>>646
囲炉裏は長屋にはないんかな

657 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 04:38:28.34 ID:uCYLZIkGa.net
>>397
お~い竜馬で
釣り鐘を大砲に見立てて海岸に並べて黒船に威嚇として使ってたの見たぞね

658 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 04:39:06.28 ID:KbklcJ6R0.net
>>94
北海道にびっくり

659 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 04:40:36.75 ID:NMpZE3950.net
国や民族なんて流動的なもんや
絶対の正義なんてあらへん

660 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 04:41:16.07 ID:9fwyF6PRd.net
>>645
一人っ子政策は少数民族は除外されてる
て漢民族から話聴いた事あるで

でも言葉は統一しろよ
話が通じないと民主主義もまかり成らんやろ

661 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 04:41:32.49 ID:G0ZuYIsQH.net
時代劇なんか腐敗しか描かれてないが。
権力かさにきたレイプや殺人がほぼ合法な庶民には地獄でしかない、見た目の平和だろ。

江戸時代は良かった!みたいにしたいやつは権力でレイプや殺人がしたいんだろうな。

662 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 04:42:56.96 ID:apcY+iNG0.net
>>661
それ違法やろ
刀抜いただけで切腹やろ

663 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 04:43:11.56 ID:Ib7pDvV+0.net
>>660
普通話の教育は今までもなされてた
その中で初等教育の範囲で普通話の割合が増えたというだけの話だ民族弾圧だとするのかは微妙じゃないかな

664 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 04:43:16.00 ID:NMpZE3950.net
日本と韓国ってどっちが法治国家としてまともなんや?

665 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 04:43:20.29 ID:9fwyF6PRd.net
>>655
せやけ溜め込んでる商人を襲うで
士農工商や
ええやないか ええやないか

666 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 04:45:47.00 ID:cYPSc0z00.net
>>658
汲み取り車も回りきれんのやろな

667 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 04:47:22.32 ID:9fwyF6PRd.net
>>663
ワイはその方が正しいと思うけど

モンゴル語禁止されたギャオーンて騒がれてるそうや

もう独立させるといいつつ捨てた方が良くないか?
朝鮮みたいに
ゴミやろ

668 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 04:49:05.86 ID:9fwyF6PRd.net
>>664
国際条約守れない韓国なんて法治国家として失格やで
ゴミやゴミ

669 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 04:51:30.48 ID:IR8KTTJg0.net
でも徳川政権終わってアメリカにガチ戦争挑むくらいになる発展の早さからするとこの時代何だったのってなるな

670 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 04:52:33.98 ID:qc2jfDBL0.net
いうて上級の数は少なかったんちゃうか
武士は血統がいいから奴隷労働から逃れられないみたいな

671 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 04:57:26.56 ID:axnAHySF0.net
歴史振り返る時になぜか体制側の気持ちになってしまう人いるよね

672 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 05:03:59.14 ID:AxwM+IiQ0.net
今も世襲政治やん。今の世の中の方が経済力が求められるしデモなんて気軽に起こせないし260年以上世襲政治が続くわ

673 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 05:04:55.12 ID:9fwyF6PRd.net
>>669
お雇い外国人みたいな売国奴がおったけの
大した違いが無かったんよ

674 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 05:09:49.68 ID:fn5v/Yrv0.net
この時に去勢されて牙抜かれたんだなジャップ

675 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 05:13:03.06 ID:Dm6b25YM0.net
江戸時代の前の室町時代も足利家の世襲だしその前の鎌倉時代も北条家の世襲だしその前は藤原家
その根幹は今でも続く天皇家

676 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 05:15:00.84 ID:ylFaFFp70.net
>>672
選挙があるのに世襲になってるな

677 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 05:15:43.41 ID:QsOhrl5la.net
吉宗は毎週腐敗した部下成敗してたな

678 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 05:16:55.91 ID:NMpZE3950.net
>>676
政治に興味持たなくなるほど今の世の中は良いものとも思うわ
何も不満ないもん

679 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 05:17:00.53 ID:uKQKgngqM.net
>>661
政治が不安定だった江戸時代初期と末期除いたら時代劇みたいに
無礼打ちじゃとか言って庶民斬ったら庶民側に明らかに非がある場合以外は
良くて斬った本人切腹下手すりゃ家族まで死罪で御家断絶やで

680 :それでも動く名無し:2023/05/31(水) 05:18:21.19 ID:XsLAdt2ma.net
>>679
監視カメラもないし操作能力も低そうやけど言うてバレないんじゃない?

総レス数 680
156 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200