2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

京都に移転した文化庁「国会議員に呼び出されるので年間1400回の東京出張が必要です」

1 :それでも動く名無し:2023/05/15(月) 08:33:11.80 ID:o34sPLWnd.net
NHKが情報公開請求で検証の記録を入手し、関係者に取材した結果、
国会議員への説明や、政党の会議への参加は、期間中、合わせて17
回ありましたが、リモートで対応できたケースは1回もなく、すべて
対面で対応していたことが分かりました。

記録の中で職員は「議員対応の場合、オンラインなどの理解が深まっ
ていない」とか、「他の省庁が対面で出席する中、文化庁のみオンラ
イン対応とすることは難しい」などと答えていました。

これより前の2019年と2020年に職員を京都で勤務させるなどして行
った検証でも、国会議員の説明をリモートで対応できたケースは、合
わせて212回のうち8回にとどまっていました。

文化庁では、こうした検証をもとに、リモートでの対応ができずに東
京に出張するケースが年間1400回に上るとして、今年度の予算におよ
そ4300万円を盛り込んでいます。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230515/k10014067511000.html

224 :それでも動く名無し:2023/05/15(月) 09:33:23.03 ID:KbpFFYzE0.net
議員が新幹線で京都行けよ
無料やろが

225 :それでも動く名無し:2023/05/15(月) 09:33:55.27 ID:1dannTCt0.net
次代の天皇で遷都しようや

226 :それでも動く名無し:2023/05/15(月) 09:35:06.87 ID:cvI9bReya.net
>>209
実際やったこと無いとピンと来ないとは思うけど、議員説明って基本単なる事実報告では無いからな
議員も暇じゃ無いしその施策に関係ないやつにはそもそも説明なんかしない

その施策に影響持ってる議員に対して
「こういう施策をやっていきたいと思ってます。どうぞお力添えをお願いします」
ってことだから意思決定なんだよ
これ疎かにするとマジで話が進まないし最悪邪魔されたりする
2年だけやけど某省庁に民間から出向して仕事してたけどこの辺は本当に苦労した

227 :それでも動く名無し:2023/05/15(月) 09:35:18.54 ID:ZNisu6eq0.net
>>223

それええな

228 :それでも動く名無し:2023/05/15(月) 09:35:22.82 ID:66X4utEX0.net
仙台あたりでええやろ1時間で着くし

229 :それでも動く名無し:2023/05/15(月) 09:36:02.21 ID:NbbaA4Yx0.net
>>180
ソースまだかよ😅
ワイがぐぐったらユーチューブの胡散臭いのだといろんなとこが震度7になってるのは見つけたけど内閣府の想定シミュレーションだと震度6弱が最大やったぞ😅

230 :それでも動く名無し:2023/05/15(月) 09:36:39.47 ID:N7lF8b5Q0.net
>>223
書いたとしてもいつも通り誰も守んないよ

231 :それでも動く名無し:2023/05/15(月) 09:36:39.60 ID:ZNisu6eq0.net
ほかの省庁の移転も議員への説明が障害になってるんやから「1400回なんて大したことないじゃん」じゃなくてリモートできるようにして省庁の移転を容易にしていくべきやろ

232 :それでも動く名無し:2023/05/15(月) 09:36:58.15 ID:NbbaA4Yx0.net
https://www.bousai.go.jp/kaigirep/chuobou/jikkoukaigi/03/pdf/1-1.pdf
ちなこれがデータや

233 :それでも動く名無し:2023/05/15(月) 09:38:01.12 ID:N7lF8b5Q0.net
戦略ゲーで「官僚を疲弊させ仕事できなくする」なんてコマンドあったらゲームバランス壊れる

総レス数 233
38 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200