2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【惨事】日本政府「官僚って国会のとき何時に帰るんやろか?」→調査→政府「朝3時やったわ」

1 :それでも動く名無し:2023/02/22(水) 23:22:42.77 ID:N4ZsEMoPM.net
内閣人事局は、昨秋の臨時国会で中央省庁が答弁の作成にかけた時間を調査した。

答弁は全864件で、作成に着手した平均時刻は、委員会前日の午後8時前、答弁を作り終えた平均時刻は当日の午前3時近くだった。

 与野党は、委員会の質問通告の期限を「前々日の正午」と申し合わせている。それが守られていたのは、19%にすぎなかった。

576 :それでも動く名無し:2023/02/23(木) 00:23:15.80 ID:7SIhIQRq0.net
>>509
大学のOBの伊藤忠勤めてる人が霞ヶ関で働いた時のこと言ってたけどもう物の見事に官僚主義って言ってたわ

577 :それでも動く名無し:2023/02/23(木) 00:23:24.96 ID:ahOb9iMx0.net
そしてリアルなこと言うと、官僚ってのは時間があればあるだけ使う人種なので、仮にみんな完全に2日前正午に出したとしても、結局終わる時間は精々3時が12時になるし、定時内の仕事が答弁対応で後回しにされて帰宅時間変わらないまである
これは自分たちの組織の問題だけど

578 :それでも動く名無し:2023/02/23(木) 00:23:31.98 ID:f9Py0TbJa.net
>>2
>>1
ではここで有能な民主党議員たちをご覧ください
https://i.imgur.com/HRKVkRu.jpg
https://i.imgur.com/Di7H9eA.jpg
https://i.imgur.com/i42YhmX.jpg
https://i.imgur.com/rJ12U0x.png
https://i.imgur.com/UNW1OZy.jpg
https://i.imgur.com/bJ3JiQz.jpg
https://i.imgur.com/YYnhuS8.jpg
https://i.imgur.com/2MUPPMY.jpg
https://i.imgur.com/U6QLdJn.jpg
https://i.imgur.com/FN1HrJw.jpg
https://i.imgur.com/6b5HjBT.jpg
https://i.imgur.com/ZEnQ8On.jpg
https://i.imgur.com/8ccJQCC.jpg
https://i.imgur.com/3MdGim4.jpg
https://i.imgur.com/qpuBGlE.jpg

579 :それでも動く名無し:2023/02/23(木) 00:23:33.02 ID:cBIJClvjH.net
>>553
世襲無能議員抱えている与党が経歴で色眼鏡で見てないとかちょっとピンとこないしな

580 :それでも動く名無し:2023/02/23(木) 00:23:36.45 ID:NEC0DiiI0.net
だってこれに書いてこれにこれに書いてないじゃないですか!

↑答え書いてない質問は拒否するアベ政治の真骨頂や

581 :それでも動く名無し:2023/02/23(木) 00:23:43.51 ID:7nx9W/3u0.net
>>555
出先機関で死ぬまで閑職におった方が幸せやろな
どうせこの国今の体裁は長く持たないから本省庁に今おるやつらは地獄を見るで

582 :それでも動く名無し:2023/02/23(木) 00:23:44.13 ID:0vdf1uN2r.net
議員のハラスメントの中に立憲議員から深夜12時を越えたタイミングでも質問状渡されたことあるという告発もあったよな

官僚へ嫌がらせするためだけにやってるよな確実に

583 :それでも動く名無し:2023/02/23(木) 00:23:45.88 ID:bG5CtZl1a.net
>>573
選挙っぽいもんしかないやん

584 :それでも動く名無し:2023/02/23(木) 00:23:46.15 ID:s4w3HHd1a.net
>>572
嘘ついたなら嘘つきとして政治生命を終えるべきやし事実なら調整なんていらんやん
本来あるべき形を歪めようとするから追われることになるだけ

585 :それでも動く名無し:2023/02/23(木) 00:23:51.66 ID:SQzlpVLA0.net
激務なの分かってて入ってるんでしょ?

586 :それでも動く名無し:2023/02/23(木) 00:24:00.77 ID:i9DeCzRI0.net
>>555
ワイ地方公務員で出向打診されたけど断っちゃったわ
こんな生活したら一月持たない自信ある

587 :それでも動く名無し:2023/02/23(木) 00:24:09.64 ID:ZhYr6w9Q0.net
そんな働かせてたらそりゃ庶民を苦しませる為にどんどん税金上げたろって頭おかしくなるわな

588 :それでも動く名無し:2023/02/23(木) 00:24:11.41 ID:hJreWywTM.net
>>81
これ
自壺党は官僚に仕事させずに自分で答えろや

589 :それでも動く名無し:2023/02/23(木) 00:24:15.91 ID:j/CxXTd10.net
>>533
一人の大臣が一つの省庁のすべてが分かるわけ無いやろ
答えられないのは当たり前やのに慌ててたらそれで叩かれるやろうし質問通告無かったらあかんわ

590 :それでも動く名無し:2023/02/23(木) 00:24:17.60 ID:weqiC6CP0.net
官僚も本気で環境変えたいなら、絶対に対面でレクしろとかいう糞上司の相手はみんなでボイコットするくらいすれば良いのにな

591 :それでも動く名無し:2023/02/23(木) 00:24:19.35 ID:atira2Sn0.net
なんで野党に矛先が向くのか謎でしかない
官僚イジメてるのは質問内容を詳細に通告しろなんてやってる自民党のせいなのに

592 :それでも動く名無し:2023/02/23(木) 00:24:34.18 ID:lorwt79T0.net
揚げ足取りを狙う野党とそれを嬉々として書く事を狙う週刊誌
終わりやね

593 :それでも動く名無し:2023/02/23(木) 00:24:38.03 ID:dhFuYcHH0.net
>>335
>>361

>>151

594 :それでも動く名無し:2023/02/23(木) 00:24:38.43 ID:GpVg1wfs0.net
>>204
ぼーえーだいじんって弁護士やったんか...

595 :それでも動く名無し:2023/02/23(木) 00:24:40.73 ID:uZs5C5kp0.net
>>576
学問で言う「官僚機構」の最たるものが役所やからなあ
典型的なトップダウン、下っ端は権限なし、無駄に細かい規則、明文化されてない謎ルールとか

596 :それでも動く名無し:2023/02/23(木) 00:24:41.58 ID:N3LBjfdL0.net
実際に動かしてるの政治家やなくてこいつらなんやろ

597 :それでも動く名無し:2023/02/23(木) 00:25:06.01 ID:7nx9W/3u0.net
>>585
その理屈が通用するならこの世にブラック企業などという概念は存在せん

598 :それでも動く名無し:2023/02/23(木) 00:25:15.29 ID:ahOb9iMx0.net
>>570
国民民主の質問まじでひどいんやがwww
与党のコウモリみたいで「俺たちは味方っすからw」みたいなのほんまにうざい
それで与党気取りからか自分たちの団体向けの話とか要求してくるし、典型的な圧力団体向け政治屋だわ

599 :それでも動く名無し:2023/02/23(木) 00:25:22.50 ID:Qm8LrTmMd.net
共産と立憲は期限全く守らんからしゃーない
人生を嫌がらせに費やしてる国会版なんg民

600 :それでも動く名無し:2023/02/23(木) 00:25:33.41 ID:0h1J0mNZ0.net
単純に揚げ足取るために全力出しててアホな時間に質問状出せばミスしてくれるかもみたいな醜い精神でやってるんやろな共産党は

601 :それでも動く名無し:2023/02/23(木) 00:25:44.24 ID:hJreWywTM.net
>>238
自壺党のせいやん

602 :それでも動く名無し:2023/02/23(木) 00:25:45.46 ID:b161Kgcx0.net
森裕子議員、台風でも残業“強制”で官僚ブチギレ…日頃から威張り散らし永田町で評判最悪
https://biz-journal.jp/2019/10/post_123643.html

この記事懐かしいな

>「森議員の参院予算委員会の質問通告が遅れたため、台風が来ているのに11日深夜まで省庁職員が答弁の準備を強いられた」と、複数の官僚がSNSなどに書いてしまったのです。匿名とはいえ、永田町と霞が関では話題になっています。

603 :それでも動く名無し:2023/02/23(木) 00:25:45.86 ID:58QZhXeM0.net
て言うか質問書とか解答用意すんのは議員がやれや
昔安倍晋三が「これに書いてないじゃないか!」とか逆ギレかましてたけど
自分で考えてその場である程度の解答できないならその議員要らないだろ
官僚にやらせるなクソゴミども

604 :それでも動く名無し:2023/02/23(木) 00:25:46.48 ID:7SIhIQRq0.net
安倍晋三とかいう官僚の作った答弁を無視し118回に及ぶ虚偽答弁を行ったレジェンドガイジ
なおしり拭は官僚がした模様

605 :それでも動く名無し:2023/02/23(木) 00:25:49.67 ID:88t/yyWE0.net
>>591
与野党どっちにも問題があんねん

606 :それでも動く名無し:2023/02/23(木) 00:26:05.46 ID:o7YY3RkW0.net
>>590
みんな心のどこかで思いつつ実際は行動しない、思考停止して上司に服従するのが真面目という美徳思ってそうなあたりが精神的にはなんG民レベルだわ

607 :それでも動く名無し:2023/02/23(木) 00:26:05.93 ID:CL+yFDBd0.net
>>572
一理ある
「私や妻が関係していたということになれば、それはもう間違いなく総理大臣も国会議員もやめる」の結果があの惨状を呼んだしな

608 :それでも動く名無し:2023/02/23(木) 00:26:10.84 ID:hJreWywTM.net
>>283
これ

609 :それでも動く名無し:2023/02/23(木) 00:26:23.17 ID:TDnjSlrn0.net
>>303
最悪になるのは国民のチェック機能が麻痺しとるからよ

610 :それでも動く名無し:2023/02/23(木) 00:26:24.18 ID:82imnF+w0.net
安倍「私や妻が関係していたということになれば、それはもう間違いなく総理大臣も国会議員もやめる」

官僚(ふぁーーーーー!こんなん公文書偽造するしかないやん。誰に責任取らせよ・・・市ねやガイジ)

ぐらい思ってたんやろか

611 :それでも動く名無し:2023/02/23(木) 00:26:28.22 ID:5Cr//kHF0.net
政治家につくらせれば政治家の質も上がっていくだろ
今の世襲馬鹿は淘汰される

612 :それでも動く名無し:2023/02/23(木) 00:26:31.07 ID:j/CxXTd10.net
>>602
懐かしいな

613 :それでも動く名無し:2023/02/23(木) 00:26:37.07 ID:Sv0lTj46M.net
>>603
質問するやつもいちいち政府に聞かずに自分で調べろよ

614 :それでも動く名無し:2023/02/23(木) 00:26:40.92 ID:hJreWywTM.net
>>328
ガーイ

615 :それでも動く名無し:2023/02/23(木) 00:26:44.29 ID:cBIJClvjH.net
>>509
対面で話すのは証拠残さないためやろ
時々アイツラは大臣をだまくらかして骨抜きにするとかよく聞くし

616 :それでも動く名無し:2023/02/23(木) 00:26:45.78 ID:7nx9W/3u0.net
>>592
だれひとりとして真面目に政治を見てなどおらんのよ
それこそが日本国政府という船が傾いた最大の原因や

617 :それでも動く名無し:2023/02/23(木) 00:26:52.45 ID:b161Kgcx0.net
国家一種の役員たちは給料上げてもええと思うで

命削って働いてるんだし

618 :それでも動く名無し:2023/02/23(木) 00:26:57.41 ID:iOAtMyQy0.net
このスレ自民の工作かかってないか?

619 :それでも動く名無し:2023/02/23(木) 00:27:00.62 ID:0Cv5Elf0r.net
>>598
こういう感情論で要領をえない国民民主叩き増えたなぁ…
共産党を叩く奴は全て敵みたいなパヨクの思想が敵を増やしてるんやろね

620 :それでも動く名無し:2023/02/23(木) 00:27:01.33 ID:uZs5C5kp0.net
>>577
民間なら残業代勿体ないし労基入られたら困るからはよ終わらせて帰れって上が指示するけど
役所は残業代増えても国民の税金が使われていくだけやから上は何も指示しないんよな

621 :それでも動く名無し:2023/02/23(木) 00:27:15.99 ID:hJreWywTM.net
>>335
自壺党の人間が自分で答えろや

622 :それでも動く名無し:2023/02/23(木) 00:27:29.56 ID:S1MaMZML0.net
>>611
候補者いなくなるだけやで
政治家なんて儲からんのよ

623 :それでも動く名無し:2023/02/23(木) 00:27:32.50 ID:rb/ajhzY0.net
>>509
東大出てチャットが仕事だと嫌だろ

624 :それでも動く名無し:2023/02/23(木) 00:27:34.89 ID:B9qLXX5d0.net
>>584
政治家が嘘ついたとかどうとかじゃなくてぶっつけ本番で討論が行われたとしても後から資料の提供は必要になるし
それが何の通告も無く行われたら結局末端の人間の労力は増える
国会でレスバする事そのものが目的化したらアカンよ

625 :それでも動く名無し:2023/02/23(木) 00:27:37.21 ID:kc0YCtmG0.net
官僚が深夜3時まで仕事した成果


https://i.imgur.com/Ep4xT01.jpg

626 :それでも動く名無し:2023/02/23(木) 00:27:42.38 ID:v1EZiVhWa.net
>>610
なんでそこで「これであいつ辞めるやんラッキー」にならんのやろ
自殺者出るほどまでみんな追い詰まって公文書書き換える意味が分からん

627 :それでも動く名無し:2023/02/23(木) 00:27:45.56 ID:i9DeCzRI0.net
>>533
まあ理想はそうなんやけども、現代ってどの分野も法律やら制度やらが膨大かつ複雑になりすぎとるんや
個別の重要案件ともなるとそれこそ担当部局しか詳細は把握できん
一つの省庁の仕事を隅々まで網羅しとる超人なんて世界のどこにもおらんのや

628 :それでも動く名無し:2023/02/23(木) 00:27:47.56 ID:j/leNmLKM.net
>>586
当たり前だけど出向組には簡単なことしかやらせないからそんな残業多くないぞ
国会答弁なんてまずやらせないし

629 :それでも動く名無し:2023/02/23(木) 00:27:48.76 ID:hJreWywTM.net
>>341
やることがガイジの尻拭いとか草ぁ!

630 :それでも動く名無し:2023/02/23(木) 00:27:48.98 ID:K0xawRpc0.net
昔からシステム変わっとらんのやから自民党のせいなんだよね

631 :それでも動く名無し:2023/02/23(木) 00:27:56.58 ID:n/gdZmbO0.net
首相はともかく地方自治体の知事は日帝の頃みたく官僚のポストにしちゃってええ気がするわ。どうせ47中27元官僚が占めとる訳やし

632 :それでも動く名無し:2023/02/23(木) 00:28:01.39 ID:atira2Sn0.net
>>605
なんでDD論にするんか謎だわ

633 :それでも動く名無し:2023/02/23(木) 00:28:04.80 ID:o7YY3RkW0.net
>>616
しかも政府主導でやってるようなもんやからな
日帝ファシズムが起きた理由と民主主義を義務教育で教えずに目をそらし続けた結果や

634 :それでも動く名無し:2023/02/23(木) 00:28:10.83 ID:0Cv5Elf0r.net
>>620
そもそも税金の使い道について責めなきゃ行けない野党議員が原因で残業起きてるし止まるわけないわな

635 :それでも動く名無し:2023/02/23(木) 00:28:11.10 ID:ahOb9iMx0.net
>>620
加点じゃなくて減点の組織なので、時間があるとあるだけ念のためで資料準備するのよね
時間を使うことが「できるだけやった」って安心感になってる

636 :それでも動く名無し:2023/02/23(木) 00:28:16.77 ID:kOkD52ze0.net
>>583
何やねんぽいもんって
直接選挙で大統領でも選びたいんか?

637 :それでも動く名無し:2023/02/23(木) 00:28:24.62 ID:7SIhIQRq0.net
>>610
でも死んだのは官僚っていうな
皮肉にもならんわ可哀想に

638 :それでも動く名無し:2023/02/23(木) 00:28:29.54 ID:HGunnIVLd.net
ゴールを決定していてそれに無理やり辻褄合わせしようとするからうまく行かんのやろ
そもそも根本的に何でその議題が上がっているのかを理解できてないやつがする失言なんてなんぼでもさせればええねん
さっさと失脚させた方が世のためや

639 :それでも動く名無し:2023/02/23(木) 00:28:34.00 ID:uZs5C5kp0.net
たぶん日本で一番政治に絶望してるのって公務員やと思うわ
外向けの顔はニッコニコでも内部ではパワハラ三昧ってのが政治家やし

640 :それでも動く名無し:2023/02/23(木) 00:28:34.99 ID:I6gPuIMk0.net
東大卒業した先が安倍晋三係か

641 :それでも動く名無し:2023/02/23(木) 00:28:46.86 ID:hCSvHfHNa.net
>>571
しかも昨日立憲の逢坂の答弁でもやってたのが原子力規制委員会の内部を自民党がまた完全な忖度機構(委員会のメンバーの大半が経産省の出身)に変えて、始めから60年以上使うことを決めるような形にしてたことな
あの専門家のなかで一人で反対した人はえらいよ

642 :それでも動く名無し:2023/02/23(木) 00:28:56.36 ID:pFN9/cswM.net
>>591
野党のアホが政府へ質問してるからでは?
政府じゃなく自民党に対してだけの質問ならそうやけど政府への質問なんて自分で調べろよ

643 :それでも動く名無し:2023/02/23(木) 00:29:01.81 ID:rb/ajhzY0.net
>>147
勉強する意味なくて草
親ガチャやんけ

644 :それでも動く名無し:2023/02/23(木) 00:29:09.99 ID:58QZhXeM0.net
>>604
公文書の改竄が実際にあって
それに伴って100回以上の虚偽答弁があって
関連して自殺した人が居るのに
誰一人責任を取らず何となく風化させて「もう終わった話」「野党はいつまでやるの」とかほざいて誤魔化したウンコ
改めて見るとホンマに醜悪で無能の極みやわ

645 :それでも動く名無し:2023/02/23(木) 00:29:10.49 ID:CL+yFDBd0.net
>>589
と思うじゃん
海外はバチバチそれでやってんのよ
だから無能は大臣になれないusb知らないサイバーセキュリティー大臣なんてわー国だけだよ

646 :それでも動く名無し:2023/02/23(木) 00:29:13.69 ID:TDnjSlrn0.net
てか不祥事とかに関しては政策と違って議員本人が一番知ってるはずなんやから
官僚を使って言い訳書かせてるのがそもそもおかしい

647 :それでも動く名無し:2023/02/23(木) 00:29:28.12 ID:ahOb9iMx0.net
>>619
何が感情論で要領得てないか説明してくれるか?
ワイは実際に現場で対応してるそのままの話してるんやが?

648 :それでも動く名無し:2023/02/23(木) 00:29:38.67 ID:4I4ugDHw0.net
>>626
そら安倍が内閣人事局作ったお陰で官僚の進退好き勝手できるようになったからやろ
忖度出来ないやつは出世不可能な腐敗組織の出来上がりや

649 :それでも動く名無し:2023/02/23(木) 00:29:45.25 ID:cSe6yOxp0.net
そりゃあ大臣が聞かれたことにその場で答えられたら最高やけど、省内のこと全てを把握するのは物理的に無理やろうし今より良くなる未来が見えん
適当こいてぶっ叩かれて、最終的に分かりませんって言って答弁が何の意味も持たないものになるやろ

650 :それでも動く名無し:2023/02/23(木) 00:29:53.77 ID:p9F6/DqYd.net
>>627
知らんことを知ってるふりするからややこしくなるだけやろそれ
ワイそんなん把握してないから担当の人間に言うて資料提出させるわ読んどいて
で終わらん?

651 :それでも動く名無し:2023/02/23(木) 00:30:02.28 ID:hJreWywTM.net
>>509


652 :それでも動く名無し:2023/02/23(木) 00:30:03.63 ID:q6GlG9uB0.net
>>648
これガチで腐るよな

653 :それでも動く名無し:2023/02/23(木) 00:30:11.86 ID:b161Kgcx0.net
官僚が自転車で疾走~真夜中に届けるものは…
https://www3.nhk.or.jp/news/special/kasumigaseki/article/article_190912.html

なぜ遅い?【理由1】 通告時間
話を聞いて、「なぜそんな深夜なの?」と気になりました。確かに『霞が関のリアル』に寄せられる声で、特に多いのが、「国会質問」や「答弁作成」にまつわる話でした。答弁が出来上がるのが午前3時や4時、ひどい時は朝方になる、という話も耳にします。

(女性官僚・30代)「国会の2日前に質問を出す議員もいますが、なかには前日の夜9時や10時、ひどいときには日付が変わりそうな時間帯に通告する議員もいます。多いときには1つの課で質問が10以上に及ぶことがあり、時には朝までかかります…」

ひで~な

654 :それでも動く名無し:2023/02/23(木) 00:30:19.84 ID:iOAtMyQy0.net
質問通告は与党が野党に要求してることであって本来しなくてもいいことだぞ
おまえら工作レスに騙されんなよ

655 :それでも動く名無し:2023/02/23(木) 00:30:32.24 ID:RJYb70Ps0.net
>>610
安倍ちゃんは財務省にハメられたとか愚痴ってるらしい
ソースは回顧録

656 :それでも動く名無し:2023/02/23(木) 00:30:42.45 ID:lorwt79T0.net
>>591
わけわからん質問で無駄な時間消費するのが一番悪やろ
それなら事前通告で全然ええわ
実際野党の大半は無駄な質問ばかりしてるんやけどな

657 :それでも動く名無し:2023/02/23(木) 00:30:49.94 ID:5A/dEVhpr.net
これ海外とかでも国会議員は官僚の作文を読んでるだけなんか?
日本だけ?

658 :それでも動く名無し:2023/02/23(木) 00:30:51.26 ID:0Cv5Elf0r.net
>>647

598:それでも動く名無し:2023/02/23(木) 00:25:15.29 ID:ahOb9iMx0
>>570
国民民主の質問まじでひどいんやがwww
与党のコウモリみたいで「俺たちは味方っすからw」みたいなのほんまにうざい
それで与党気取りからか自分たちの団体向けの話とか要求してくるし、典型的な圧力団体向け政治屋だわ

全部要領をえない感情論やね

659 :それでも動く名無し:2023/02/23(木) 00:30:54.88 ID:rb/ajhzY0.net
>>648
いうて公務員だけか?
忖度できない奴は日本で生きていけないだろ

660 :それでも動く名無し:2023/02/23(木) 00:31:05.27 ID:7nx9W/3u0.net
>>646
普段まともな議論もできてないアホが追い詰められて人並みの返しができると思うか?
何をぶちまけるかわかったもんやないから介護するより手段がない

661 :それでも動く名無し:2023/02/23(木) 00:31:11.84 ID:i9DeCzRI0.net
>>628
そうなんか、上司がそんな雰囲気のこと言ってたんやがな
まあそもそもワイ残業耐性高くないしあんまり興味のない省庁やったからどのみち断ったやろうけど

662 :それでも動く名無し:2023/02/23(木) 00:31:19.12 ID:o7YY3RkW0.net
安倍晋三回顧録は宗教コードかフィクションコードで国会図書館に保存されるのかは気になる

663 :それでも動く名無し:2023/02/23(木) 00:31:19.97 ID:dhFuYcHH0.net
>>480
こういう人や
https://i.imgur.com/YC5IvnJ.jpg

664 :それでも動く名無し:2023/02/23(木) 00:31:26.77 ID:iYtpUF830.net
金融庁「老後2000万必要だぞ(ガチ)」

政治家「老後2000万いるらしいぞ笑」

国民「死ね」

政治家「叩かれた!金融庁は責任とれ!」

665 :それでも動く名無し:2023/02/23(木) 00:31:32.71 ID:ahOb9iMx0.net
>>658
何が感情論で要領を得てないかは説明できないんやね
残念やわ

666 :それでも動く名無し:2023/02/23(木) 00:31:44.64 ID:3UalVviW0.net
>>639
絶望してるなら辞めればええやん
それが国のため

667 :それでも動く名無し:2023/02/23(木) 00:31:47.89 ID:kc0YCtmG0.net
>>653
自民党が答えれば良いだけ
全て任せてる自民党に問題があるんじゃないか?
こいつらにどれだけ税金使ってるのやら

668 :それでも動く名無し:2023/02/23(木) 00:31:52.17 ID:58QZhXeM0.net
>>626
>>531
逆らえば左遷更迭されるしガイジの靴舐めたら昇進するから

669 :それでも動く名無し:2023/02/23(木) 00:31:58.61 ID:uZs5C5kp0.net
>>626
ガチで役所って上の失敗は下が尻拭いするって空気あるしなあ
役所の空気に染まったらほんまアカンわ

670 :それでも動く名無し:2023/02/23(木) 00:32:16.49 ID:tc7K3jAs0.net
>>657
バイデンも作文読んでるからセーフ

671 :それでも動く名無し:2023/02/23(木) 00:32:16.66 ID:iOAtMyQy0.net
>>663
自民の関係者て認識でええんか

672 :それでも動く名無し:2023/02/23(木) 00:32:18.71 ID:3LgyabZBa.net
本来政務活動費ってそこに使われるべきなのに
旅行するか懐にそのまま入れてるだけだもんな
まあ無料の奴隷使ったほうがいいわな

673 :それでも動く名無し:2023/02/23(木) 00:32:21.35 ID:1ceuKUtq0.net
定時ギリギリに質問送ってくるからそこから答弁作るんよな

674 :それでも動く名無し:2023/02/23(木) 00:32:38.15 ID:7SIhIQRq0.net
>>648
こんなんもうただの独裁よな
逆らえば左遷やで
しかもそれを国のトップが認めてる

675 :それでも動く名無し:2023/02/23(木) 00:32:48.53 ID:hJreWywTM.net
>>639
実際、安倍時代に官僚辞める数多かったらしいな

676 :それでも動く名無し:2023/02/23(木) 00:32:55.35 ID:Ml6CH9e80.net
3時は夜中やろ

総レス数 731
158 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200