2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【惨事】日本政府「官僚って国会のとき何時に帰るんやろか?」→調査→政府「朝3時やったわ」

1 :それでも動く名無し:2023/02/22(水) 23:22:42.77 ID:N4ZsEMoPM.net
内閣人事局は、昨秋の臨時国会で中央省庁が答弁の作成にかけた時間を調査した。

答弁は全864件で、作成に着手した平均時刻は、委員会前日の午後8時前、答弁を作り終えた平均時刻は当日の午前3時近くだった。

 与野党は、委員会の質問通告の期限を「前々日の正午」と申し合わせている。それが守られていたのは、19%にすぎなかった。

301 :それでも動く名無し:2023/02/22(水) 23:55:39.77 ID:dCUFYghT0.net
>>279
実際元官僚のツイートとか記事とか見てみろや
野党合同ヒアリングは全会一致で地獄だったって言ってたぞ
夜遅くまで連行されてメディアに晒されて怒鳴り散らかされるのほんま酷いわ

302 :それでも動く名無し:2023/02/22(水) 23:55:43.00 ID:6pSHCD5k0.net
こんなん単純に人足りてへんやろ
深夜残業する必要もあるなら単純に倍必要やん

303 :それでも動く名無し:2023/02/22(水) 23:55:44.97 ID:iuo0BUKJp.net
民主主義は最悪の政治形態定期

304 :それでも動く名無し:2023/02/22(水) 23:55:51.33 ID:p+vJNi1j0.net
>>295
それそっくりそのまま返すことになるんやけど質問する議員もわからんから聞いてるんやろ?
質問するやつも同レベルなんやけど

305 :それでも動く名無し:2023/02/22(水) 23:55:51.66 ID:asiRq66hH.net
政治家って国民の代弁者って建前だけど現実は世襲か
長年秘書として媚びて地盤を引き継ぐかした人間がなるもの

実際の国家運営は官僚が前例踏襲と政治家の顔色をうかがいながら計画を立てる


これ政治家いる?

306 :それでも動く名無し:2023/02/22(水) 23:56:04.23 ID:50IMpczta.net
そういえば菅のロボ答弁の台本って出てきたんやろか、マジで出所気になるんやが

307 :それでも動く名無し:2023/02/22(水) 23:56:09.56 ID:rXlFuEIX0.net
>>301
何が酷いんや
公務員ならそれくらいやれや

308 :それでも動く名無し:2023/02/22(水) 23:56:13.97 ID:ylBSRaD10.net
よく死なねえな

309 :それでも動く名無し:2023/02/22(水) 23:56:17.16 ID:uUs3+J750.net
法制局参事官になってから3時間睡眠もキツいとか言ってた人おったな 

310 :それでも動く名無し:2023/02/22(水) 23:56:21.44 ID:/a9hRQ5S0.net
>>297
伏せてる過去の、言ってはいけない歴史をAIが秒で引っ張ってきそうwww

311 :それでも動く名無し:2023/02/22(水) 23:56:23.62 ID:PUbxLzS0d.net
政治家が自分で答弁しろとかいうが不可能やでそんなん
一つの省庁でどんだけの法令所管しとると思ってるねん
ワイらですら所管外の答弁作成しろ言われても無理やわ

312 :それでも動く名無し:2023/02/22(水) 23:56:23.68 ID:6dsZHKxD0.net
>>282
最近自民党の腐敗っぷりが洒落にならんからそっちばっかり言われてるけど
霞ヶ関は霞ヶ関でずっと事勿れ主義の権威主義なクソやからな
そういう意味ではある意味自民党と一体なんよ
民主党が政権なった時もそうやけどこいつら縁故のある自民党やないと全然協力的やから

313 :それでも動く名無し:2023/02/22(水) 23:56:29.61 ID:QiAemHfx0.net
>>296
まぁだから腐ったんやけどな行政も立法も

314 :それでも動く名無し:2023/02/22(水) 23:56:38.05 ID:dCUFYghT0.net
>>277
野党は官僚が言い返せないの分かっとるからな
逆質問権が無いから野党は官僚に対してやりたい放題
ワイやったらブチギレそうやけど官僚は耐えててすげえわ

315 :それでも動く名無し:2023/02/22(水) 23:56:38.05 ID:PTMCQ/K5H.net
>>297
安倍並みのガイジ答弁できるAIが導入されそう

316 :それでも動く名無し:2023/02/22(水) 23:56:45.19 ID:WHLhmDrX0.net
今のジジイが全て消え去った50年後にはマシになってんのかな
それともまた同じこと繰り返してしまうのかな

317 :それでも動く名無し:2023/02/22(水) 23:56:48.83 ID:UdcQDfz2M.net
>>295
質問する議員がアホなのでは?

318 :それでも動く名無し:2023/02/22(水) 23:56:50.19 ID:6FUXkL0eH.net
>>298
そんなの秘書とかが対応するだけやろ
政治家のせいなだけちゃうに決まってるやん
官僚の偉い奴らも「俺等が若い頃はな~」「コレが○○省の伝統だー」とかおるんやろ

319 :それでも動く名無し:2023/02/22(水) 23:56:54.20 ID:Ly/rt+m70.net
>>107
ひまわり学級より酷くなりそうなのでダメです

320 :それでも動く名無し:2023/02/22(水) 23:56:55.29 ID:9tsV94hrp.net
博識ある奴らが白痴な奴らの介護をする地獄
日本を体現してるよな

321 :それでも動く名無し:2023/02/22(水) 23:57:02.50 ID:C8N56Ken0.net
>>269
そう考えると族議員もやっぱ必要やなって感じる

322 :それでも動く名無し:2023/02/22(水) 23:57:08.65 ID:CqF3jstAM.net
政治主導で脱官僚を掲げていたどこぞの党は当然官僚に頼ってないよな?

323 :それでも動く名無し:2023/02/22(水) 23:57:10.36 ID:7atJbDXR0.net
>>315
非常にしつこい

324 :それでも動く名無し:2023/02/22(水) 23:57:18.82 ID:/12y6Iz30.net
官僚に資料を求めるのはしゃーない
官僚しか持ってない資料もあるし
ただ細かい言い回しとかは秘書がやったらええのに

325 :それでも動く名無し:2023/02/22(水) 23:57:20.45 ID:/wCuKAKIM.net
>>300
政府の方針を政府に聞くのは当たり前の仕事で
政府の人間の不祥事を政府に質問するのも当たり前の話やしそれは通らんやろ

326 :それでも動く名無し:2023/02/22(水) 23:57:27.53 ID:S+abBfFe0.net
>>301
下手なブラックよりなおタチの悪い漆黒業務やからな
あんなのを延々やらされてる人間がまともな行政運営できるか?って話よ

327 :それでも動く名無し:2023/02/22(水) 23:57:30.83 ID:WMSSLoEy0.net
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20191225002429_comm.jpg
 
精神病んでますわ

328 :それでも動く名無し:2023/02/22(水) 23:57:33.17 ID:pZWzhxC20.net
与党「子ども予算倍増するで!」
野党「ええやん!どう倍増するんや?」
与党「子どもが増えたら結果的に倍増するぞ」
野党「えぇ・・・じゃあ何を倍増させるんや?」
与党「今から決めるぞ」
野党「なんで中身決まっても無いのに倍増って言ったの?」
与党「整理中や」

控えめに言ってガイジじゃないこいつら

329 :それでも動く名無し:2023/02/22(水) 23:57:37.39 ID:9K+XayyG0.net
>>234
良し悪しは別として大臣の民間登用も全然やらんようになったな

330 :それでも動く名無し:2023/02/22(水) 23:57:37.81 ID:XgOeOuc3a.net
与党は悠々自適に中抜き
野党は官僚に八つ当たり

もう終わりだよ

331 :それでも動く名無し:2023/02/22(水) 23:57:38.17 ID:QiAemHfx0.net
>>312
霞が関は民主主義とは程遠い封建社会を形成しとるからな
「上の者には絶対服従」「問題は解決しない」「疑うことは罪」

332 :それでも動く名無し:2023/02/22(水) 23:57:45.23 ID:eQT+x+ayp.net
ありがとう自民党
これからも自民党

333 :それでも動く名無し:2023/02/22(水) 23:57:46.51 ID:nkHqAu9ja.net
国会の答弁書は官僚に書かせないで秘書官とか専門の人雇って書かせたら良いのにて思うけどアカンのかな

334 :それでも動く名無し:2023/02/22(水) 23:57:47.31 ID:zRZPrQgja.net
>>299
嫌がらせしてのは事実やろ
地方議会でもひでえぞ

335 :それでも動く名無し:2023/02/22(水) 23:57:55.93 ID:dCUFYghT0.net
>>283
野党が質問通告の期限守らんからやろ
質問するのは権利やからええけど期限守れやアホ野党議員は
社会人としての常識もないのが野党議員なんやらな

336 :それでも動く名無し:2023/02/22(水) 23:57:58.05 ID:UdcQDfz2M.net
>>325
政府として答えとるやん
与党の個人に質問しとるわけやないんやろ?

337 :それでも動く名無し:2023/02/22(水) 23:58:00.18 ID:bv1lKets0.net
これも愛国者様の鋭い洞察では野党が悪いことになるらしいな

338 :それでも動く名無し:2023/02/22(水) 23:58:05.48 ID:6FUXkL0eH.net
>>327
官僚のかくし芸大会の鉄板ネタかな?

339 :それでも動く名無し:2023/02/22(水) 23:58:06.12 ID:Pwe5J1aZ0.net
皮肉でもなんでもなく文句あるなら官僚になんかならん方がええ
官民ともに何があっても既得権益優先なんやからどうしよもないし官僚も好きでやってるんやろ

340 :それでも動く名無し:2023/02/22(水) 23:58:06.48 ID:6dsZHKxD0.net
>>283
ちゃんと野党の要求通り出すもの出せば終わる話やのに
出せば政治生命死ぬから官僚使って誤魔化しの為にあれこれさせてるのが自民党やからな
モリカケではとうとう死人まで出た

341 :それでも動く名無し:2023/02/22(水) 23:58:07.31 ID:LUOgtQb+0.net
東大卒業してやることが成蹊エレベーターのボンボン安倍晋三の尻拭いwwwwwww
ワイなら死にたくなるわ

342 :それでも動く名無し:2023/02/22(水) 23:58:08.91 ID:wvq7NGw/0.net
何故答弁を官僚が作るんや?
政治家が自分の言葉で話さないとおかしくね?

343 :それでも動く名無し:2023/02/22(水) 23:58:25.83 ID:AWYuTifa0.net
官僚に答弁書いてもらわないと自分じゃ何も答えられない自民党ってどんだけゴミなんだよ

344 :それでも動く名無し:2023/02/22(水) 23:58:38.86 ID:rXlFuEIX0.net
>>314
官僚がそうやって叩かれる姿を国民が望んでるからな
国民の望みを叶えていてある意味理想の野党や

345 :それでも動く名無し:2023/02/22(水) 23:58:42.04 ID:Xkc2E0jJa.net
議員で寝てばかりの馬鹿はとっとと間引け

346 :それでも動く名無し:2023/02/22(水) 23:58:44.79 ID:qYDnDSKV0.net
議員共の勤務時間とかどーでもええわ
たまには過労死してみろや

347 :それでも動く名無し:2023/02/22(水) 23:58:49.54 ID:yY6imTYU0.net
そんな残業してこの体たらくってすげえな脳みそ空っぽで根性しかないんだな

348 :それでも動く名無し:2023/02/22(水) 23:58:49.88 ID:7PpkAcQT0.net
こういうのもあるから質疑のルールはしっかり守らんといけないんだよなあ

349 :それでも動く名無し:2023/02/22(水) 23:58:52.09 ID:d/fO+PnwM.net
>>341
おくすり飲めたね♪
みたいなもんやぞ

350 :それでも動く名無し:2023/02/22(水) 23:58:53.51 ID:wBxvKbpYp.net
日本人を苦しめたいから自民党に入れてるわ
最近至る所でその効果が見え始めてて達成感ある

351 :それでも動く名無し:2023/02/22(水) 23:58:55.75 ID:0r6sytKb0.net
>>295
わかるで
っていうか一般企業の人間がそうやもんな
これを目的として動きますが、ここは情報がないので専門部署に確認して、結果こういう事実ならこうしますね、と
国家の仕事って実は全部プロジェクト制なのに、プロジェクト管理とか推進の能力が皆無よな

352 :それでも動く名無し:2023/02/22(水) 23:58:58.22 ID:dCUFYghT0.net
>>307
公務員=奴隷みたいになっとる状況ほんまあかん
議員は何故か官僚より自分の方が偉いから何してもいいと勘違いしてるし

353 :それでも動く名無し:2023/02/22(水) 23:58:58.46 ID:bma7ZVN20.net
>>341
でも上級になるための唯一の手段やぞ

354 :それでも動く名無し:2023/02/22(水) 23:59:04.59 ID:6pSHCD5k0.net
>>341
今の東大生は外行くか大手民間行くぞ
官僚行くのは落ちこぼれだけや

355 :それでも動く名無し:2023/02/22(水) 23:59:05.98 ID:1w9jj4dl0.net
>>313
法律で規制されてなくても各人が矜持を持ってやらなきゃならんのだが、
そういうのが通用しない世の中にドンドンなっていってるからなあ
これは政治家や官僚に限らんけども

356 :それでも動く名無し:2023/02/22(水) 23:59:09.76 ID:WrPJamE5d.net
質疑見てもそんな時間かかる答弁かと思っちゃう

357 :それでも動く名無し:2023/02/22(水) 23:59:14.66 ID:sy1Im6gD0.net
>>335
ネトサポご苦労w

358 :それでも動く名無し:2023/02/22(水) 23:59:25.56 ID:TBxqCxt30.net
共産党は地方議会でも期限オーバーで質問出してくるし害悪でしかない
そのくせ揚げ足取りみたいなしょーもない質疑ばっかりやしマジで滅びてくれ

359 :それでも動く名無し:2023/02/22(水) 23:59:31.17 ID:50IMpczta.net
>>226
そもそも憲法前文でアホな解釈して捻じ曲げる馬鹿がいるだろうから念を押しとくが、言葉通りの意味しかないんやでって書いてあるしな
時の政権によって解釈を変える事自体ナンセンスや

360 :それでも動く名無し:2023/02/22(水) 23:59:39.33 ID:/12y6Iz30.net
>>234
地方も割とこれやわ
知事が選挙で支持してくれたやつを副知事にして職員にパワハラ地獄とか当たり前にある
パワハラ告発したら左遷人事やし

361 :それでも動く名無し:2023/02/22(水) 23:59:39.54 ID:p+vJNi1j0.net
>>283
期限まもったらええんやで
少なくとも出すか出さんかぐらいわかるだろ
待機は野党の努力で無くせるよ

362 :それでも動く名無し:2023/02/22(水) 23:59:40.52 ID:hgb/gZWya.net
>>311
分からんでええやん
国会議員は有権者の意思を発露するための装置なんやから知識量は別に一般国民と同じでええねん
担当の官僚に聞いたらこう言ってたけどそいつの話だけやと確定できんから専門家招致してみんなで聞いてみる?
とかでええやん、なんかあかんのか

363 :それでも動く名無し:2023/02/22(水) 23:59:48.99 ID:S+abBfFe0.net
>>329
竹中とかいう空前絶後の邪悪に力を与えた失策やからもうやらんでおっけーや😉

364 :それでも動く名無し:2023/02/22(水) 23:59:59.55 ID:WqjZYwOla.net
チューシーとジューシーの答弁見てればchatGPTレベルで十分だとわかる

365 :それでも動く名無し:2023/02/23(木) 00:00:04.82 ID:9pcocMF6H.net
>>301
メディアにさらされってそれは国家運営に携わる権力側にいる以上、国民に公開する義務があることでしょ
ほんで喧々諤々やりあう原因は自分らのボスの自民にあるわけで
野党に責任転嫁してごまかしたらあかんでしょ

366 :それでも動く名無し:2023/02/23(木) 00:00:08.98 ID:3UalVviW0.net
>>335
だって公務員苦しめたいやん
国民が公務員の苦しみを望んでいるんだから

367 :それでも動く名無し:2023/02/23(木) 00:00:21.74 ID:Aw2F114Od.net
>>342
別におかしくない
勘違いしとるみたいだが、政治家じゃなくて例えば省内の局長の答弁ですら原課で作ってる
実際に現場で運用してる人間じゃないと作れない

368 :それでも動く名無し:2023/02/23(木) 00:00:29.47 ID:dpT0H0XOp.net
小泉みたいなちょっとカリスマ性あってこういう停滞や腐敗を破ってくれそうと思わせるのが得意なの出てきたらすごい支持集まりそうやな

369 :それでも動く名無し:2023/02/23(木) 00:00:33.12 ID:j/leNmLKM.net
>>342
業務の幅が広すぎて把握できないから

370 :それでも動く名無し:2023/02/23(木) 00:00:35.12 ID:rKHl//L00.net
>>365
結局大本がしっかりしとらんからな
原因の根っこはそこや

371 :それでも動く名無し:2023/02/23(木) 00:00:35.69 ID:iOAtMyQy0.net
>>335
「ネトウヨ向けアフィまとめにそう書いてありました」が抜けとるぞ

372 :それでも動く名無し:2023/02/23(木) 00:00:36.16 ID:j4Ns9F8J0.net
国家運営ってシステム設計と大して変わらんやろ?
どっかのit企業に丸投げしとこうや

373 :それでも動く名無し:2023/02/23(木) 00:00:43.27 ID:iYMKUzmD0.net
資料ぐちゃぐちゃになってそう
フォーマットすら決めず個人が好き勝手やってるとこんなことになるよな

374 :それでも動く名無し:2023/02/23(木) 00:01:05.23 ID:FCACV+JL0.net
>>354
まぁそうなっていくよなぁ

375 :それでも動く名無し:2023/02/23(木) 00:01:06.11 ID:v4yC+pG6a.net
>>350
お前こいつやろ
https://i.imgur.com/rVjVT2V.jpg

376 :それでも動く名無し:2023/02/23(木) 00:01:10.05 ID:4gKdmyYK0.net
官僚やるやつってなんで官僚なるんや

377 :それでも動く名無し:2023/02/23(木) 00:01:13.09 ID:9TNKXhEW0.net
>>334
嫌がらせと言ってるけど、自民が野党時代も似たようなこと散々やっとったぞ
自分のことを棚に上げて野党だけひたすら叩くのはさすがに閉口するわ
結局政策に対して不備がある点も不祥事のこれさえ出せば終わる話だろというのを答えられない事実はどうしようもない
下手すりゃ省をあげてのキャンペーンすら何やってるのか答えられんのだから

378 :それでも動く名無し:2023/02/23(木) 00:01:30.66 ID:j/CxXTd10.net
何故か質問通告の期限を守らずに期限切れて提出する立憲と共産
ほんまやばいわこの党
官僚殺してるようなもんやろ
https://i.imgur.com/GmqggHO.png

379 :それでも動く名無し:2023/02/23(木) 00:01:30.97 ID:TP6E0FtZ0.net
残業しすぎて頭おかしくなってる


「行政改革やりて~!」
「地方の人たちあったけ~!」
「地デジついたらおもしれ~!」
「「「総務省へようこそ~!」」」
https://i.imgur.com/pTULhmb.jpg

380 :それでも動く名無し:2023/02/23(木) 00:01:41.55 ID:5YIJi5VWM.net
そういえば野球叩きブログバレて炎上してたサカ豚官僚って元気かな?
名前も忘れたわ

381 :それでも動く名無し:2023/02/23(木) 00:01:43.01 ID:cBIJClvjH.net
>>342
それ自体は良いんだよ
その政治家個人のスキャンダルとかでもなけりゃ
大臣は大臣であってソレだけだし

382 :それでも動く名無し:2023/02/23(木) 00:01:49.32 ID:TDnjSlrn0.net
>>301
怒鳴り散らされたからって脅迫までされた訳やなし
そもそも何の話で詰められたんかも伏せたまま野党がうるさい言うても被害者面としかおもえんわ

383 :それでも動く名無し:2023/02/23(木) 00:01:51.28 ID:3UalVviW0.net
>>352
公務員は奴隷やし議員は公務員より偉いぞ
試験通っただけのカスと選挙で選ばれた選良とはそれだけ身分も価値も違う

384 :それでも動く名無し:2023/02/23(木) 00:01:54.23 ID:2V0v4YIoM.net
>>378
クレーマーやん

385 :それでも動く名無し:2023/02/23(木) 00:02:33.47 ID:FLQfQcgn0.net
ガイジ答弁書作ってる官僚に同情はできんわ

386 :それでも動く名無し:2023/02/23(木) 00:02:34.40 ID:uZs5C5kp0.net
>>378
立憲は議席多いからってのもなくはないけど泡沫の共産党がこの数はやば過ぎや

387 :それでも動く名無し:2023/02/23(木) 00:02:35.48 ID:TDnjSlrn0.net
>>328
子供の数が倍に増えたら倍増するらしいぞ

388 :それでも動く名無し:2023/02/23(木) 00:02:36.45 ID:Ebw86fcm0.net
>>368
進次郎、吉村「俺たちに任せろ💪」

389 :それでも動く名無し:2023/02/23(木) 00:02:37.46 ID:Aw2F114Od.net
>>362
国会質問、全部「持ち帰ります」になってもいいなら

390 :それでも動く名無し:2023/02/23(木) 00:02:38.06 ID:qutyfyzn0.net
>>378
立憲はほとんど小西やん

391 :それでも動く名無し:2023/02/23(木) 00:02:41.00 ID:7nx9W/3u0.net
>>372
というか正反対のことだけいうAIに議論させてそれを国民がネット投票して判定すればええわ
議会とは基本的に現代において陳腐化した無駄の権化なのや

392 :それでも動く名無し:2023/02/23(木) 00:02:54.36 ID:9TNKXhEW0.net
>>376
官僚やっとった履歴だけで飯食えるからな
昔そんなことを大学時代の同期が実際いうとったわ

393 :それでも動く名無し:2023/02/23(木) 00:02:58.16 ID:X6ECHVFd0.net
スレタイの小粋なダブルミーニング誰にも触れられてなくて草

394 :それでも動く名無し:2023/02/23(木) 00:03:00.91 ID:j/leNmLKM.net
>>335
自民党が野党のときも期限守らなかったけどな

395 :それでも動く名無し:2023/02/23(木) 00:03:05.56 ID:zcPMVr1oM.net
>>368
安倍晋三を8年も支持した過ちをもう忘れたのか

396 :それでも動く名無し:2023/02/23(木) 00:03:21.60 ID:TDnjSlrn0.net
>>358
ちゃんと仕事しとるな
ええ事や

397 :それでも動く名無し:2023/02/23(木) 00:03:33.01 ID:dtnoIP4Va.net
>>381
個人のスキャンダルも台本作っとるんやっけ?
官僚もワイの上司は大臣や長官であってお前個人やないから知らへんでとでも言えればええんやけどなぁ

398 :それでも動く名無し:2023/02/23(木) 00:03:35.76 ID:iYMKUzmD0.net
>>378
迷惑極まるやん、ちなこれどこソースなん

399 :それでも動く名無し:2023/02/23(木) 00:03:36.97 ID:B9qLXX5d0.net
与党は与党で守るべきルールがあるし野党は野党で同様
押し付けじゃなくて質問する側が全くルールを守らないからこういう事が起きる

400 :それでも動く名無し:2023/02/23(木) 00:03:37.17 ID:uZs5C5kp0.net
>>390
あいつ喋り方からして人間性が出まくってるしマジで誰が支持してるんや

401 :それでも動く名無し:2023/02/23(木) 00:03:45.91 ID:p9F6/DqYd.net
>>389
国会質問は事前通告あるで

総レス数 731
158 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200