2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【惨事】日本政府「官僚って国会のとき何時に帰るんやろか?」→調査→政府「朝3時やったわ」

1 :それでも動く名無し:2023/02/22(水) 23:22:42.77 ID:N4ZsEMoPM.net
内閣人事局は、昨秋の臨時国会で中央省庁が答弁の作成にかけた時間を調査した。

答弁は全864件で、作成に着手した平均時刻は、委員会前日の午後8時前、答弁を作り終えた平均時刻は当日の午前3時近くだった。

 与野党は、委員会の質問通告の期限を「前々日の正午」と申し合わせている。それが守られていたのは、19%にすぎなかった。

121 :それでも動く名無し:2023/02/22(水) 23:38:44.66 ID:KDObDan00.net
政治家っていらんやろ 官僚が全部考えてんだから

122 :それでも動く名無し:2023/02/22(水) 23:38:48.16 ID:TYFk8/I90.net
官僚「首相用の台本かぁ…『ここで水を飲む』と入れとくかぁ…」

123 :それでも動く名無し:2023/02/22(水) 23:38:51.02 ID:wPy54FC40.net
最強のドブラックじゃないの

124 :それでも動く名無し:2023/02/22(水) 23:38:52.12 ID:0JmPATdSM.net
>>104
その場合与党がアドリブのミスを官僚に押し付けることになる
民主党が恨まれてる原因や

125 :それでも動く名無し:2023/02/22(水) 23:38:52.79 ID:fPZ3XX/00.net
国会てさマジで国レベルの舞台みたいなもんやろ?
みんな作ってもらったセリフ読んで仕事してますアピールしてるだけ

126 :それでも動く名無し:2023/02/22(水) 23:38:54.27 ID:4ZA8lntWa.net
あんなおっさん臭漂う場所におっさんだらけで詰め込まれて平然としてる政治家って何者なんや?

127 :それでも動く名無し:2023/02/22(水) 23:38:59.36 ID:WI4xolOf0.net
東大行ってわざわざ官僚行く奴って実際何考えてるんやろな

自分が日本を変えたいとかそういう感じなんか?

128 :それでも動く名無し:2023/02/22(水) 23:39:10.55 ID:jGSZLek50.net
期限すぎに来た質問は無視しろ

129 :それでも動く名無し:2023/02/22(水) 23:39:11.64 ID:TQ4vKOVS0.net
>>117
自白定期

130 :それでも動く名無し:2023/02/22(水) 23:39:16.77 ID:X5DxUBBbH.net
立民😭
政権に1番近づかなきゃいけないのに公務員に嫌われに行くのマジで政権取る気ないやろ

131 :それでも動く名無し:2023/02/22(水) 23:39:22.69 ID:cVbKVdpy0.net
>>87
まあそれはそうやな民主主義やもんな
けど官僚の方が優秀ちゃうんか

132 :それでも動く名無し:2023/02/22(水) 23:39:24.37 ID:dVJfFEk50.net
他人の作った原稿読むだけのやつって必要ある?

133 :それでも動く名無し:2023/02/22(水) 23:39:39.86 ID:Zi8oBW0L0.net
>>70
何のために高学歴で国一試験上位者取るのかって何年も何年も毎日朝から深夜まで面白くもないことを脳みそに詰め込むルーチンワークこなした上で解答用紙にアウトプットする作業の適正があることを確認するためやと思う

134 :それでも動く名無し:2023/02/22(水) 23:39:55.46 ID:6dsZHKxD0.net
>>106
やってるのは国の為やなくて嘘つきカルト政党の尻拭いとかご機嫌取りが殆どやけどな

135 :それでも動く名無し:2023/02/22(水) 23:40:02.34 ID:8HbYf9c6a.net
議員が聞かれたことに答えられへんかったり国民の不評を買う答えを返すならそれを見た国民は次の選挙の判断材料として記憶するわけやん
それ官僚が事前に対策するっておかしくない?
国民の税金で雇ってる官僚使って国民の判断材料奪ってるってことか?

136 :それでも動く名無し:2023/02/22(水) 23:40:02.43 ID:mRh5DVlEM.net
https://i.imgur.com/HA58LYj.jpg

137 :それでも動く名無し:2023/02/22(水) 23:40:08.36 ID:lBBire/a0.net
官僚叩いとけばええわみたいな風潮あったよな

138 :それでも動く名無し:2023/02/22(水) 23:40:10.42 ID:6FUXkL0eH.net
>>127
でもそういう連中が競争に打ち勝ってるようには見えんな
残るのは

139 :それでも動く名無し:2023/02/22(水) 23:40:17.78 ID:jYXGFVs20.net
糞アホの自民党のせいで過労死しそうな東大官僚みると笑える

140 :それでも動く名無し:2023/02/22(水) 23:40:34.11 ID:S+abBfFe0.net
>>107
とんでもなく出来損ないの悲惨な国会中継になるやろな🤣
でもまあそうなるべきなんやわ正体を国民が知るには

141 :それでも動く名無し:2023/02/22(水) 23:40:36.69 ID:FdbWy5nVM.net
みんなもっとストライキしようぜ
ワイはニートだから無理やが

142 :それでも動く名無し:2023/02/22(水) 23:40:40.90 ID:KjUTcT8G0.net
官僚になって政治家を操るんだよ
ゲームだよ、ゲーム

143 :それでも動く名無し:2023/02/22(水) 23:40:42.01 ID:XoG/u2KC0.net
政治家が答弁書作るだけでだいぶ国の運営の負担減るんやないか?
システムおかしくない?

144 :それでも動く名無し:2023/02/22(水) 23:40:43.17 ID:/12y6Iz30.net
ワイ地方やけど知事が老眼なせいで答弁資料がクソデカ文字やから毎回笑うわ
ゴシック体で20Pとか半分メクラやろ

145 :それでも動く名無し:2023/02/22(水) 23:40:54.10 ID:jGSZLek50.net
>>122
ヒナまつり思い出した

146 :それでも動く名無し:2023/02/22(水) 23:40:55.10 ID:ULf7HbkD0.net
>>137
まあ政治家がDVヒモ彼氏なら官僚は共依存のメンヘラ風俗女やからな

147 :それでも動く名無し:2023/02/22(水) 23:41:04.91 ID:JXHi8wamp.net
東大出てやることは世襲ぼっちゃんのお守り

148 :それでも動く名無し:2023/02/22(水) 23:41:12.65 ID:YDu1JO8MM.net
>>107
少子化予算を2倍に~って口を滑らせたらツッコまれる世界やし
ガチガチに作文していかないとボコボコにされる

149 :それでも動く名無し:2023/02/22(水) 23:41:14.93 ID:Wkd8t6i10.net
>>102
与党が変なことしなければええだけの話やん

150 :それでも動く名無し:2023/02/22(水) 23:41:17.64 ID:1w9jj4dl0.net
>>115
憲法学の基本も勉強せずに憲法改正を言い出すとか、最早ギャグのレベル
弁護士資格持ってる枝野から見たら「こいつらに改憲任せるのはアカン」てなるのは当然

151 :それでも動く名無し:2023/02/22(水) 23:41:21.37 ID:N9GzSmeX0.net
>>65
1週間前には委員会日程すら決まってないことが多い(大体2~3日前に決まる)から、1週間前に質問通告するのはほぼ無理や

152 :それでも動く名無し:2023/02/22(水) 23:41:28.09 ID:Z6v62vtB0.net
地味に馬鹿にされてる
https://i.imgur.com/zai7PvD.jpg

153 :それでも動く名無し:2023/02/22(水) 23:41:31.68 ID:8v61bc520.net
政治家にも法律に関する筆記テストがあればな

154 :それでも動く名無し:2023/02/22(水) 23:41:34.42 ID:Mn8L1S1q0.net
>>116
みんな公務員なりたくてなったんやろ
本当の介護職と違って給料もいいし

155 :それでも動く名無し:2023/02/22(水) 23:41:37.86 ID:p+vJNi1j0.net
このクソ激務を採用半減させて加速させた民主党よ
その世代の働き盛りがおらんくて今更激務について議論してるのおかしいやろ

156 :それでも動く名無し:2023/02/22(水) 23:41:41.58 ID:lBBire/a0.net
>>135
本質的なところで官僚にとっては大臣が上司や社長なのよ

157 :それでも動く名無し:2023/02/22(水) 23:41:46.00 ID:hcTO1txQ0.net
失言したら官僚が勝手に作った資料なので知らんと逃げるのがお約束

158 :それでも動く名無し:2023/02/22(水) 23:41:55.12 ID:ULf7HbkD0.net
>>142
晋ちゃんの暴走止められて無いんだよなぁ...
ちゃんと診とけよ

159 :それでも動く名無し:2023/02/22(水) 23:41:56.65 ID:jYXGFVs20.net
そもそも国会すら全部官僚に丸投げなら政治家って何やっとるん?選挙活動か?

160 :それでも動く名無し:2023/02/22(水) 23:42:11.40 ID:UNehCpHbd.net
霞ヶ関行くと夜電気つきまくりで草生える

161 :それでも動く名無し:2023/02/22(水) 23:42:12.24 ID:9K+XayyG0.net
>>94
ただの障害者じゃ無料やな
+コネか血統か知名度がないと選挙通らん

162 :それでも動く名無し:2023/02/22(水) 23:42:15.84 ID:IhOK+zpLd.net
>>143
自分の答弁なんやから自分とか自分で雇ってるスタッフが作るのが筋やわな
官僚は情報の収集や整理や手続きが仕事であって政治家の秘書みたいに使われとる

163 :それでも動く名無し:2023/02/22(水) 23:42:19.66 ID:oIklQnxL0.net
政治家いらんやろ
官僚にやらせろ

164 :それでも動く名無し:2023/02/22(水) 23:42:21.96 ID:dCUFYghT0.net
東大出てやることが野党のくだらない質問に答えることとか泣きたくなりそう

165 :それでも動く名無し:2023/02/22(水) 23:42:30.39 ID:6dsZHKxD0.net
>>132
あいつらの仕事のメインは票田になる諸々の団体に便宜図ったり金流す事やから

166 :それでも動く名無し:2023/02/22(水) 23:42:36.75 ID:+ql7MQaZ0.net
東大卒の大量の官僚を従えて怒鳴り散らかしてる中卒の議員とか脳汁出まくりそう

167 :それでも動く名無し:2023/02/22(水) 23:42:37.22 ID:nP8m1R/U0.net
>>143
実担当者が政治家にレクする時間が増えて自分の業務止まっちゃうんやで

168 :それでも動く名無し:2023/02/22(水) 23:42:55.49 ID:my0RA0f/0.net
読売って安倍以降露骨に自民に擦り寄ってるな

169 :それでも動く名無し:2023/02/22(水) 23:43:00.09 ID:lBBire/a0.net
こんなにスピード感ある官僚なのに政策のスピード感がないのはなんでやろなあ😅

170 :それでも動く名無し:2023/02/22(水) 23:43:00.46 ID:vDsxBBqZ0.net
あのくそみたいな言い訳作るためにほぼ徹夜とかアホやろ
黒塗りさせんかったらこんなことにはならんで

171 :それでも動く名無し:2023/02/22(水) 23:43:02.72 ID:5XE/SphI0.net
>>46
流石に冗談やろ...?

172 :それでも動く名無し:2023/02/22(水) 23:43:04.75 ID:6FUXkL0eH.net
>>150
基本的には国民に選ばれたなら無知無学でも良いと思うけど
憲法改正を望むなら最低限の知識や勉強する意思は持っておいてほしいわな

173 :それでも動く名無し:2023/02/22(水) 23:43:09.22 ID:p+vJNi1j0.net
>>162
政府は行政のトップやから官僚は自分の部下だぞ

174 :それでも動く名無し:2023/02/22(水) 23:43:10.84 ID:7atJbDXR0.net
上級も苦労してるんだな
やっぱ政治家が癌だわ

175 :それでも動く名無し:2023/02/22(水) 23:43:12.10 ID:dCUFYghT0.net
>>166
山本太郎かな?

176 :それでも動く名無し:2023/02/22(水) 23:43:15.04 ID:QiAemHfx0.net
開発のお披露目会で「〇〇の名産です」とかやってたとか聞いてそら落ちぶれるわって思ったわ

177 :それでも動く名無し:2023/02/22(水) 23:43:24.79 ID:UiefM4acp.net
まな

178 :それでも動く名無し:2023/02/22(水) 23:43:32.14 ID:BKREFn1/M.net
>>66
官僚の仕事請け負ってたとき、電話かかってくるの大体22時とかやったな
たまに「今から来い」とか言われるしさんざんやった😢

179 :それでも動く名無し:2023/02/22(水) 23:43:49.93 ID:WHLhmDrX0.net
アメップとかイギリップとかの諸外国もこうなん?

180 :それでも動く名無し:2023/02/22(水) 23:43:52.61 ID:/wCuKAKIM.net
政府側というか自民党側が簡単な質問の回答ぐらいてめーらで考えたらええだけの話ちゃう?
詳細なデータが必要な物はしゃーないにしても閣僚の不祥事とか与党議員の失言の弁解みたいなクソくだらない答弁も官僚に作成させてんのやろ?

181 :それでも動く名無し:2023/02/22(水) 23:44:07.06 ID:1wrq+IA40.net
司法試験合格者以外は政治家になれないようにしないか?
立法府が法律に精通してないのおかしいやろ

182 :それでも動く名無し:2023/02/22(水) 23:44:16.27 ID:6dsZHKxD0.net
>>143
政治家はあくまで選挙通った人でしかなくて専門的知識はおろか漢字すら無理なのがおる有様やから
それらをサポートする官僚が必要とされる

183 :それでも動く名無し:2023/02/22(水) 23:44:17.57 ID:JwAQOrS10.net
>>107
いや普通に事前に論煮詰めた上でやる方がよくね?

184 :それでも動く名無し:2023/02/22(水) 23:44:18.77 ID:6A9EXv7fd.net
時給コンビニバイト以下やろ
中卒でもできる時給で虚しくならんか?w

185 :それでも動く名無し:2023/02/22(水) 23:44:36.59 ID:lBBire/a0.net
中国の科挙から言われてるような問題やし人類の本質的な失敗感がある

186 :それでも動く名無し:2023/02/22(水) 23:44:42.90 ID:ULf7HbkD0.net
>>181
上級パワーで司法試験に抜け道掘られるだけでは?

187 :それでも動く名無し:2023/02/22(水) 23:44:45.61 ID:64rli7xe0.net
漢字にルビも振らないといかんしな
大変な仕事や

188 :それでも動く名無し:2023/02/22(水) 23:44:54.22 ID:7xnc60Pb0.net
なりやすい今なって世の中の流れに乗じて更に改革進んだら一気に勝ち組になる気するけど

189 :それでも動く名無し:2023/02/22(水) 23:45:22.22 ID:XoG/u2KC0.net
>>182
お金出てるんだからサポートくらい自分で用意したらええのに…

190 :それでも動く名無し:2023/02/22(水) 23:45:30.52 ID:GXuYXnsA0.net
本来これって秘書の仕事なんだよな

191 :それでも動く名無し:2023/02/22(水) 23:45:38.06 ID:p+vJNi1j0.net
>>180
国会を法案とほんまの金の話だけに限定すりゃいいだけやが
予算議論する場なら何喋ってもセーフとかおかしいわ

192 :それでも動く名無し:2023/02/22(水) 23:45:44.47 ID:v9ZUf62ka.net
>>183
政治家本人が煮つめて本人が語った方が良くないか?
他人が考えたの言うてるだけならほんま誰でも良くならんかね

193 :それでも動く名無し:2023/02/22(水) 23:45:51.70 ID:dVJfFEk50.net
所轄の省庁でやってることすら知らん、説明できん奴を大臣に据えてるって控えめに言っても失敗国家ちゃう?

194 :それでも動く名無し:2023/02/22(水) 23:45:54.95 ID:6dsZHKxD0.net
もうとっくに忘れられてるけど茂木のこれとかほんま酷いからな
安倍の家族葬に自衛隊動員した岸信夫といい公僕を召使いかなんかかと思ってらっしゃる
https://friday.kodansha.co.jp/article/214437

195 :それでも動く名無し:2023/02/22(水) 23:45:58.64 ID:4tEZjz7Ad.net
定時で帰ってる地方公務員のワイが申し訳なくなるやん

196 :それでも動く名無し:2023/02/22(水) 23:45:59.69 ID:Mn8L1S1q0.net
>>180
水を飲むタイミングもちゃんと記載せんとあかんしな
blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/3f/cc531dfcb4b256504e1cb2b72b0006d7.jpg

197 :それでも動く名無し:2023/02/22(水) 23:46:02.52 ID:/12y6Iz30.net
国会って答弁書も大変やけど想定問答もめちゃくちゃ無駄なんよな
聞かれるかすら分からない質問を想定して何十問もFAQ作って時間かけて調整
ほんで1問も聞かれなかったみたいな

198 :それでも動く名無し:2023/02/22(水) 23:46:03.87 ID:/wCuKAKIM.net
>>181
そんなことしたらどこの誰とは言わんが世襲議員が仕事失っちゃうだろ!

199 :それでも動く名無し:2023/02/22(水) 23:46:05.99 ID:WI4xolOf0.net
>>188
圧倒的な年功序列の派閥有りだから左遷されるだけやろ

下っ端は意見なんて出来んのちゃう?

200 :それでも動く名無し:2023/02/22(水) 23:46:08.33 ID:S+abBfFe0.net
>>135
シビアな話するとほいっと大臣になったやつがあの凄まじい広範囲な業務全てを知悉するのは不可能や
つまり内閣の仕組みからしてイカれとる

201 :それでも動く名無し:2023/02/22(水) 23:46:08.91 ID:GXuYXnsA0.net
>>179
秘書がやってる

202 :それでも動く名無し:2023/02/22(水) 23:46:15.03 ID:KjUTcT8G0.net
与党野党でくくってないよ
官僚は誰も政治家を尊敬してない
力ある政治家にくっついて上を目指して権力を掴むんだ

203 :それでも動く名無し:2023/02/22(水) 23:46:15.08 ID:6FUXkL0eH.net
全部正直に回答したらもっと楽やろ
アホを守るために子供でもおかしいと思うような屁理屈こね回して論理的におかしな理屈を主張し続ける
から時々壊れる

204 :それでも動く名無し:2023/02/22(水) 23:46:19.30 ID:dCUFYghT0.net
野党って全然質問通告の期限守らないらしいしな
ちゃんと守る議員もおるけど殆ど質問通告の期限守らずに送るから官僚は夜遅くまで働いてるらしい

205 :それでも動く名無し:2023/02/22(水) 23:46:27.27 ID:jYXGFVs20.net
>>181
https://www.nichibenren.or.jp/library/ja/jfba_info/statistics/data/white_paper/2018/4-10_tokei_2018.pdf
弁護士の議員やけどまともにはとても見えんぞ

206 :それでも動く名無し:2023/02/22(水) 23:46:32.93 ID:rXlFuEIX0.net
>>194
召使いじゃなくて奴隷や
我々国民もその認識が必要なんや

207 :それでも動く名無し:2023/02/22(水) 23:46:36.19 ID:1w9jj4dl0.net
>>181
司法試験合格者が有利な世の中になるだけだと思うわ
良心に期待するのは危険やないかな

208 :それでも動く名無し:2023/02/22(水) 23:46:44.53 ID:lQZP8iLT0.net
SPの警護訓練くらい無駄なことやってる

209 :それでも動く名無し:2023/02/22(水) 23:46:53.77 ID:jGSZLek50.net
官僚が法律作って官僚が答弁して
議員の投票で決めるようにしたら

210 :それでも動く名無し:2023/02/22(水) 23:46:55.98 ID:JwAQOrS10.net
>>192
その話や

211 :それでも動く名無し:2023/02/22(水) 23:47:00.21 ID:BKREFn1/M.net
>>197
株主総会の想定問答集作るみたいなのを毎日毎日やっとるんやろな
死ねるわ

212 :それでも動く名無し:2023/02/22(水) 23:47:02.13 ID:sEJaEVZ40.net
官僚「もう知らんからお前ら勝手にやれよ」

これだけで政治家が死ぬ現実

213 :それでも動く名無し:2023/02/22(水) 23:47:02.39 ID:f68wWF6J0.net
昔は若い頃の過重労働の代わりに天下りがあったけど
今は叩かれるばかりだからな

今のキャリアは人脈作って留学して
しばらく我慢してコンサルに転職する奴らばかりらしい

214 :それでも動く名無し:2023/02/22(水) 23:47:06.80 ID:6dsZHKxD0.net
>>158
晋ちゃんが言うには増税は財務省に操られてやったらしいぞ
ウヨさんもそれ信じて財務省叩きやっとる

215 :それでも動く名無し:2023/02/22(水) 23:47:07.67 ID:69pL0CSoa.net
明日から自分が作った仕組みで国民動かせるのは脳汁出そう
増税も自分がさせた側に回れば気持ちいいだろうなw

216 :それでも動く名無し:2023/02/22(水) 23:47:18.70 ID:bma7ZVN20.net
この間二世政治家はスヤスヤタイムという事実

217 :それでも動く名無し:2023/02/22(水) 23:47:18.83 ID:zO4vEKiL0.net
池井戸「金融庁の官僚が嫌なヤツやな…そうや、オネエにしたろ!」

218 :それでも動く名無し:2023/02/22(水) 23:47:34.48 ID:BOWOhI780.net
そもそも自分で考えて自分で答えろよ
分からんかったら官僚呼んでしゃべらせればええやん

219 :それでも動く名無し:2023/02/22(水) 23:47:39.89 ID:y74V8EQEM.net
結局世襲に勝てるものなし

220 :それでも動く名無し:2023/02/22(水) 23:47:41.06 ID:/wCuKAKIM.net
>>191
その予算の使い道に疑いがあるから予算委員会で追及されとるんやないか?

総レス数 731
158 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200