2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

麻雀でいらない要素、ガチで一致するwwwwwwwwwww

1 :それでも動く名無し:2023/01/09(月) 22:35:47.47 ID:gq7iB/tY0.net
赤ドラ

85 :それでも動く名無し:2023/01/09(月) 22:53:54.03 ID:2d0bu4nJ0.net
>>67
同点終了が増える

86 :それでも動く名無し:2023/01/09(月) 22:54:07.36 ID:dnmC6lai0.net
数え役満
青天井でええやろ

87 :それでも動く名無し:2023/01/09(月) 22:54:09.09 ID:1tX1nU+l0.net
>>67
そもそも満貫で頭打ちにするルールの方が後からできたんやもん
何なら昔は10点単位まで計算してたんや

88 :それでも動く名無し:2023/01/09(月) 22:54:11.26 ID:HVNkz8TR0.net
>>82
ワイも無くてもエエと思う
まああっても戦略性が多少変わるだけだからあってもいいけど

89 :それでも動く名無し:2023/01/09(月) 22:54:18.85 ID:RMx89DYHM.net
>>64
本来の正しい計算方法は、翻数+2を
基本点に累乗するから
その+2の名残が残ってるだけやな

点数を丸暗記してるやつが大半の今となっては
数学の公式の定義の証明みたいなレベルの話になるだけ

90 :それでも動く名無し:2023/01/09(月) 22:54:28.42 ID:YOJCXPAYd.net
符計算はリーチなしドラなしのほとんど役が付かなかった時代の名残や

91 :それでも動く名無し:2023/01/09(月) 22:54:42.23 ID:7UCgrT4Td.net
>>83
裏ドラとかあるとこ

92 :それでも動く名無し:2023/01/09(月) 22:54:52.35 ID:ml/LDNP00.net
>>83
ドラ表示してあるツモれない山や

93 :それでも動く名無し:2023/01/09(月) 22:55:24.22 ID:2w+mHo1Z0.net
割とマジで裏ドラ
ただでさえ運ゲー言われるのにこいつのせいで拍車をかけてる

94 :それでも動く名無し:2023/01/09(月) 22:55:46.12 ID:ml/LDNP00.net
親被りも要らん
そもそも親だと点数高いのも意味分からん

95 :それでも動く名無し:2023/01/09(月) 22:56:13.60 ID:XoweuuO20.net
対々和とかいうジャンドラ

96 :それでも動く名無し:2023/01/09(月) 22:56:22.56 ID:pL5V8Yb50.net
身内でやった時のリーチ後に裏ドラ見たり人の手見るやつ

97 :それでも動く名無し:2023/01/09(月) 22:56:27.63 ID:RMx89DYHM.net
緑一色

こいつ認めるなら、
筒子限定の大車輪
萬子限定の百萬石
も認めなアカンやろ

98 :それでも動く名無し:2023/01/09(月) 22:56:29.13 ID:dmFfrR2Z0.net
タンヤオドラ1が仕掛けても門前でも2000点でいいと思うのか?
フケイサン否定してるやつはこういうことやぞ

99 :それでも動く名無し:2023/01/09(月) 22:56:53.22 ID:0J7kSoqud.net
なんか麻雀牌についてくるよくわからん牌
春、夏、秋、冬って書かれとる
何に使うのか調べたけどいらんやろ

100 :それでも動く名無し:2023/01/09(月) 22:56:54.84 ID:HVNkz8TR0.net
>>94
ゲームを単調にしない為以外なんかあるの
分かりやすく言うとメリハリをつけとるんや

101 :それでも動く名無し:2023/01/09(月) 22:57:01.53 ID:WBygZEtc0.net
Mリーグとかいうエンタメリーグ

102 :それでも動く名無し:2023/01/09(月) 22:57:10.48 ID:4f5vRy4o0.net
一発とかいう運要素はいらん

103 :それでも動く名無し:2023/01/09(月) 22:57:12.85 ID:cg9siuSz0.net
1飜を1000に統一しろと言っても30符と70符では2倍以上の差があるわけで
せめて一九字牌の暗槓はドラ1つと同じ扱いにしないと

104 :それでも動く名無し 転載ダメを消してはダメ改変もダメ:2023/01/09(月) 22:57:14.86 ID:ASldx7py0.net
一翻2000点でええわ

105 :それでも動く名無し:2023/01/09(月) 22:57:27.08 ID:8CeKr/JHx.net
30符と40符で結構点違うから30符で統一されてもなあ

106 :それでも動く名無し:2023/01/09(月) 22:57:36.10 ID:4f5vRy4o0.net
>>97
紅孔雀とかな

107 :それでも動く名無し:2023/01/09(月) 22:57:38.22 ID:opvkN0pq0.net
フリテンだろ

108 :それでも動く名無し:2023/01/09(月) 22:58:03.05 ID:blTujIko0.net
クイタン

109 :それでも動く名無し:2023/01/09(月) 22:58:13.64 ID:4f5vRy4o0.net
>>107
中国の麻雀には無いしな

110 :それでも動く名無し:2023/01/09(月) 22:58:26.81 ID:ml/LDNP00.net
>>100
言うほど親だとエキサイティングか?

111 :それでも動く名無し:2023/01/09(月) 22:58:41.10 ID:1tX1nU+l0.net
関西サンマだと符計算無しは割とメジャーなルールやけどな
だから100点棒も無い

112 :それでも動く名無し:2023/01/09(月) 22:58:41.41 ID:HVNkz8TR0.net
>>107
ゲーム性壊れる

113 :それでも動く名無し:2023/01/09(月) 22:58:42.57 ID:dmFfrR2Z0.net
>>107
フリテンないってとは守備は意味ないってことか
そんなの楽しいか?

114 :それでも動く名無し:2023/01/09(月) 22:58:52.29 ID:AH4NOVq5M.net
四槓子

115 :それでも動く名無し:2023/01/09(月) 22:59:14.60 ID:HVNkz8TR0.net
>>110
超!エキサイティング!

116 :それでも動く名無し:2023/01/09(月) 22:59:18.47 ID:tvNzO6q50.net
中国麻雀フリテンないならどうやって相手の手牌予測してるか謎なんやが

117 :それでも動く名無し:2023/01/09(月) 22:59:27.53 ID:dnmC6lai0.net
>>107
待ち牌でフリテンでも和了り牌が捨て牌じゃなければええやろとは思うわ

118 :それでも動く名無し:2023/01/09(月) 22:59:35.71 ID:dmFfrR2Z0.net
>>111
それはドラがたくさんあって和了すればほぼマンガンからだからやろ
滅多に出ない2ハンとかどうでもええんや

119 :それでも動く名無し:2023/01/09(月) 22:59:42.58 ID:8CeKr/JHx.net
フリテンなくなったらもう諦めて全ツしかしないかもしれん

120 :それでも動く名無し:2023/01/09(月) 22:59:53.61 ID:IFAG5CtTa.net
要らない要素はあんま思い付かんけど難易度の割に安い役は多すぎると思う

121 :それでも動く名無し:2023/01/09(月) 23:00:23.39 ID:YOJCXPAYd.net
中国麻雀は捨て牌は適当に川に捨てるから
振りテンもとか同順の概念がないらしい

122 :それでも動く名無し:2023/01/09(月) 23:00:23.47 ID:dmFfrR2Z0.net
>>120
難易度で決めとらんから
使える牌の数で決められてるだけ

123 :それでも動く名無し:2023/01/09(月) 23:00:26.24 ID:n05gJ1pMa.net
ツクダオリジナル

124 :それでも動く名無し:2023/01/09(月) 23:00:45.23 ID:Gn3z9b0Fr.net
アスペたちワラワラで草

将棋すらできない猿共wwwwww

125 :それでも動く名無し:2023/01/09(月) 23:00:49.66 ID:UDOV73PL0.net
槓ドラはいらん

126 :それでも動く名無し:2023/01/09(月) 23:00:52.17 ID:1tX1nU+l0.net
>>120
だから面白いんやで
難易度と高さを全部対応させちゃったら何狙っても期待値同じになるやん

127 :それでも動く名無し:2023/01/09(月) 23:01:04.22 ID:8iTodtUI0.net
ネトマでポンする時の待ち時間
字牌2つ持ってることバレバレやん、欠陥やろ

128 :それでも動く名無し:2023/01/09(月) 23:01:43.51 ID:tvNzO6q50.net
>>127
鳴きオフ機能があるやん

129 :それでも動く名無し:2023/01/09(月) 23:01:46.11 ID:dgi9YMaFd.net
一度鳴いたら3巡立たないと2回目鳴けないルールにしようぜ
食いタンドラ3とかいう運ゲーも減るし大三元と九連宝燈が同じ点数なんておかしいっていうクレームもなくなるやろ
その代わり三槓子が役満入りして四槓子はトリプル役満にしたらええわ

130 :それでも動く名無し:2023/01/09(月) 23:01:52.35 ID:/eTTNwne0.net
符の概念

131 :それでも動く名無し:2023/01/09(月) 23:02:02.77 ID:8CeKr/JHx.net
>>127
天鳳はランダムで待ち時間入る試用だった気がする
バレないように

132 :それでも動く名無し:2023/01/09(月) 23:02:07.29 ID:LQxBZ7w50.net
真似満

133 :それでも動く名無し:2023/01/09(月) 23:02:07.79 ID:AOz6702ra.net
1番要らない役は?

134 :それでも動く名無し:2023/01/09(月) 23:02:14.31 ID:PzrSLMZf0.net
一本場とかの積み棒はいらんやろ
点数申告も面倒になる

135 :それでも動く名無し:2023/01/09(月) 23:02:35.48 ID:7Uw3g9V+0.net
後付けは要らんやろ

136 :それでも動く名無し:2023/01/09(月) 23:02:40.63 ID:Gn3z9b0Fr.net
ガチでニワカコメ多すぎwwwww

マジでアスペに侵食されたんだな麻雀って…

137 :それでも動く名無し:2023/01/09(月) 23:02:45.58 ID:9p2zmkJP0.net
ダブリー定期

138 :それでも動く名無し:2023/01/09(月) 23:02:48.51 ID:opvkN0pq0.net
積み棒いらないだろ
紙に点数記録すればいい

139 :それでも動く名無し:2023/01/09(月) 23:03:02.59 ID:HVNkz8TR0.net
>>133
四槓子
ローカルなら百萬石
理由は一億回打っても出ねえから

140 :それでも動く名無し:2023/01/09(月) 23:03:07.24 ID:5gPEvzoCp.net
花牌

141 :それでも動く名無し:2023/01/09(月) 23:03:15.99 ID:8iTodtUI0.net
>>128
牌ごとに設定できないからダメや

142 :それでも動く名無し:2023/01/09(月) 23:03:18.85 ID:uZGqN7LX0.net
頭ハネ
ダブロンでええやん

143 :それでも動く名無し:2023/01/09(月) 23:03:19.68 ID:oncZpGSTd.net
麻雀祭都みてるとルールの成り立ちとか分かって面白いで
管理人亡くなったからもう更新はないけど

144 :それでも動く名無し:2023/01/09(月) 23:03:28.25 ID:8iTodtUI0.net
>>131
そんなんあるんかええやん

145 :それでも動く名無し:2023/01/09(月) 23:03:39.27 ID:1Qm3EFtv0.net
ドラ

146 :それでも動く名無し:2023/01/09(月) 23:03:46.72 ID:/oMJs+U5d.net
>>117
おもんないやん

147 :それでも動く名無し:2023/01/09(月) 23:04:08.44 ID:1tX1nU+l0.net
>>131
あれ長さが一定だから分かる人には分かるんやろ

148 :それでも動く名無し アドセンスクリックお願いします:2023/01/09(月) 23:04:15.47 ID:8YMJOCMo0.net
符については🤪も無くしたくないぐらいだしなおらんやろなぁ

149 :それでも動く名無し:2023/01/09(月) 23:04:34.46 ID:dmFfrR2Z0.net
>>142
じゃ同じ牌をポンチー同時にしてもええんか?

150 :それでも動く名無し:2023/01/09(月) 23:04:36.15 ID:T3saKUti0.net
九種九牌でやり直し

与えられたもので頑張るのが麻雀じゃないんかいw

151 :それでも動く名無し:2023/01/09(月) 23:04:42.63 ID:AOz6702ra.net
>>139
百萬石って初めて知ったわ
数えるのめんどくさそうやな

152 :それでも動く名無し:2023/01/09(月) 23:04:45.80 ID:RMx89DYHM.net
三暗刻:二飜 ←わかる
三色同刻:二飜 ←わかる
混チャンタ: 二飜←わかる
三槓子:二飜 ←わからない
混老頭:二飜 ←わからない
小三元:二飜 ←わからない
混一色:三翻 ←わかる
二盃口:三翻 ←わかる
純チャンタ:三翻 ←わからない

153 :それでも動く名無し:2023/01/09(月) 23:04:47.36 ID:2d0bu4nJ0.net
>>126
同じような役しか狙えんほうがつまらんやろ……

154 :それでも動く名無し:2023/01/09(月) 23:04:53.35 ID:6GwE1uny0.net
>>67
役牌雀頭でピンフ付かないけど
2符付いたりするのは慰めになる

155 :それでも動く名無し:2023/01/09(月) 23:06:09.42 ID:6GwE1uny0.net
>>152
小三元は役牌2が自動で付くから
実質満貫役や

156 :それでも動く名無し:2023/01/09(月) 23:06:18.00 ID:81QJV18Fd.net
>>152
混老頭と小三元という実質満貫手

157 :それでも動く名無し:2023/01/09(月) 23:06:37.33 ID:6iWCL5obM.net
完全先付けルール

158 :それでも動く名無し:2023/01/09(月) 23:06:42.52 ID:QsEeMnI+0.net

オンラインやないと無理やわ

159 :それでも動く名無し:2023/01/09(月) 23:06:51.00 ID:jE+4iMmr0.net
ノーテン罰符が安すぎる
今の倍で良い

160 :それでも動く名無し:2023/01/09(月) 23:06:53.35 ID:CHWhm9vva.net
頭ハネ
ダブルリーチ

161 :それでも動く名無し:2023/01/09(月) 23:07:17.32 ID:2d0bu4nJ0.net
オープンリーチはいらんよな

162 :それでも動く名無し:2023/01/09(月) 23:07:29.14 ID:PzrSLMZf0.net
ダブリーは3ハンでもええんやないか

163 :それでも動く名無し:2023/01/09(月) 23:07:38.44 ID:7Uw3g9V+0.net
>>152
混老頭と小三元は必ず二飜増えるから別に良くない?

164 :それでも動く名無し:2023/01/09(月) 23:07:39.69 ID:1tX1nU+l0.net
>>153
狙えないっていう縛りがあるから駆け引きになるんやんけ
常にリスクとリターンが釣り合ってたら役っていう存在がゲームに必要無くなる

165 :それでも動く名無し:2023/01/09(月) 23:07:49.24 ID:CHWhm9vva.net
ダブリーはマジでいらん
1巡目からリーチをできる時点で十分ついてるんやから1ハンでいいだろ

166 :それでも動く名無し:2023/01/09(月) 23:07:52.04 ID:HVNkz8TR0.net
>>161
あれは有無でゲーム性がかなり変わるから要らんな

167 :それでも動く名無し:2023/01/09(月) 23:07:55.74 ID:GAUnXLuO0.net
混老七対とかいうただの6400

168 :それでも動く名無し:2023/01/09(月) 23:08:04.94 ID:gch11c3U0.net
一発

169 :それでも動く名無し:2023/01/09(月) 23:08:20.70 ID:4tEm8C8E0.net
一発

170 :それでも動く名無し:2023/01/09(月) 23:08:23.11 ID:r5TyKkBK0.net
二翻しばり

171 :それでも動く名無し:2023/01/09(月) 23:08:52.27 ID:I5p/ctQXd.net
賭け禁止という法律はいらない

172 :それでも動く名無し:2023/01/09(月) 23:08:59.47 ID:RMx89DYHM.net
逆にいるものは何?
三連刻、一色三順
四連刻、一色四順
大車輪、百萬石、人和
燕返し、槓振り

このへんは正式採用でもええと思う

173 :それでも動く名無し:2023/01/09(月) 23:09:11.56 ID:iWaMLDH0r.net
一発が1番しょーもなってなる

174 :それでも動く名無し:2023/01/09(月) 23:09:15.96 ID:HVNkz8TR0.net
>>171
御尤もで

175 :それでも動く名無し:2023/01/09(月) 23:09:19.55 ID:OpnCDwYt0.net
点数計算にはそろそろ手を入れても良いんじゃね

176 :それでも動く名無し:2023/01/09(月) 23:09:29.17 ID:IcxvIndQM.net
鳴き一盃口を有りにしてほしいわ
なんか昔ローカルルールではあったらしいな

177 :それでも動く名無し:2023/01/09(月) 23:09:35.95 ID:1tX1nU+l0.net
>>165
ダブリーが先でリーチの方が後やからしゃーない

178 :それでも動く名無し:2023/01/09(月) 23:09:43.10 ID:gGiZGutk0.net
符の概念って何で必要なん

179 :それでも動く名無し:2023/01/09(月) 23:09:49.85 ID:PzrSLMZf0.net
赤ドラのみの上がり

180 :それでも動く名無し:2023/01/09(月) 23:09:51.64 ID:2d0bu4nJ0.net
包の責任払い

181 :それでも動く名無し:2023/01/09(月) 23:09:52.55 ID:RMx89DYHM.net
>>131
おかげで、4枚目の字牌切ったときに一瞬止まることもあってホンマに心臓に悪い

182 :それでも動く名無し:2023/01/09(月) 23:10:04.49 ID:GAUnXLuO0.net
黒川検事長のお陰で点ピンまで合法見解になったのホンマ草

183 :それでも動く名無し:2023/01/09(月) 23:10:11.21 ID:Qk3U2vW/0.net
点数計算の複雑さと点棒でのやり取り
あれマジで新規のハードル無駄に上げて業界全体の底上げ阻害してる
簡易化したとこで押し引きや読みの要素がつまらなくなるわけじゃないし

184 :それでも動く名無し:2023/01/09(月) 23:10:12.65 ID:4tEm8C8E0.net
>>180
パオはありやろ

185 :それでも動く名無し:2023/01/09(月) 23:10:23.95 ID:2d0bu4nJ0.net
>>164
手牌によって最適な役が変わるんだからそれでよくない?

総レス数 842
154 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200