2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

麻雀でいらない要素、ガチで一致するwwwwwwwwwww

1 :それでも動く名無し:2023/01/09(月) 22:35:47.47 ID:gq7iB/tY0.net
赤ドラ

19 :それでも動く名無し:2023/01/09(月) 22:38:56.50 ID:sN56G4at0.net
九種九牌やろ

麻雀なんてどうせ運ゲーなんやからそんなルールいらなくね?

20 :それでも動く名無し:2023/01/09(月) 22:39:26.94 ID:gq7iB/tY0.net
>>17
ローカル役定期

21 :それでも動く名無し:2023/01/09(月) 22:39:31.67 ID:sQcRufS7d.net
役満祝儀

22 :それでも動く名無し:2023/01/09(月) 22:39:33.03 ID:2d0bu4nJ0.net
王牌定期

23 :それでも動く名無し:2023/01/09(月) 22:39:56.89 ID:h4HtPH7D0.net
プロ麻雀団体

24 :それでも動く名無し:2023/01/09(月) 22:40:07.24 ID:Z93uXZPf0.net
ニ翻縛り

25 :それでも動く名無し:2023/01/09(月) 22:40:20.72 ID:tvNzO6q50.net
ポンとチーがカブったら…?発生優先で!←いや急に反射神経勝負すな

26 :それでも動く名無し:2023/01/09(月) 22:40:30.92 ID:wRqpmd+b0.net
和了られたら脱ぐ

27 :それでも動く名無し:2023/01/09(月) 22:40:31.99 ID:TyjtblYca.net
二盃口←これいる?

28 :それでも動く名無し:2023/01/09(月) 22:41:22.71 ID:LKHTuT1I0.net
めちゃ早く牌切らないといけない風潮

29 :それでも動く名無し:2023/01/09(月) 22:41:24.16 ID:TyjtblYca.net
>>25
チーが被る…?

30 :それでも動く名無し:2023/01/09(月) 22:41:35.08 ID:qjbzFdTA0.net
ネト麻は赤を毎回ランダムにして欲しい

31 :それでも動く名無し:2023/01/09(月) 22:41:50.76 ID:+I+ny1M70.net
三暗刻

32 :それでも動く名無し:2023/01/09(月) 22:42:08.54 ID:iwg+WthE0.net
ダブロン

33 :それでも動く名無し:2023/01/09(月) 22:42:14.59 ID:y4QNDOEvp.net
3人目まで同じ風牌切った時の4人目への四風連打しろよ?の空気

34 :それでも動く名無し:2023/01/09(月) 22:42:19.14 ID:GgXrvQro0.net
>>25
普通にポンが勝つ

35 :それでも動く名無し:2023/01/09(月) 22:42:54.09 ID:tvNzO6q50.net
>>34
プロの対局だとそれが普通やけど雀荘は発声優先多い

36 :それでも動く名無し:2023/01/09(月) 22:42:57.85 ID:vRkrVgqB0.net
後付け定期

37 :それでも動く名無し:2023/01/09(月) 22:43:06.15 ID:RbNbuGTk0.net
別になくせとは言わんが九種九牌で流す奴とは一緒に打ちたくないわ

38 :それでも動く名無し:2023/01/09(月) 22:44:11.60 ID:bcrByIba0.net
王牌

39 :それでも動く名無し:2023/01/09(月) 22:44:21.25 ID:fb5n5FSV0.net
赤はまだ考慮できるからええわ
裏3とかされるとキレる

40 :それでも動く名無し:2023/01/09(月) 22:44:23.25 ID:6srsY4D10.net
四開槓

41 :それでも動く名無し:2023/01/09(月) 22:44:40.47 ID:re+sLe600.net
他人の鳴きで、流し満貫無効

42 :それでも動く名無し:2023/01/09(月) 22:44:49.19 ID:x76CZSmrF.net
脱マー

43 :それでも動く名無し:2023/01/09(月) 22:45:12.47 ID:SNKyIng5a.net
7700とか3900みたいな中途半端な点数いる?

44 :それでも動く名無し:2023/01/09(月) 22:45:21.38 ID:yQ6wOqWh0.net
ツモ和了
ツモの点数高すぎるから運ゲー言われるねん

45 :それでも動く名無し:2023/01/09(月) 22:45:33.86 ID:96AzIcQj0.net
今日初めてネットでやろうとしたけど役って自然と覚えるもんなの?
役の表みたいなの見ながらやっても意味が分からんかった

46 :それでも動く名無し:2023/01/09(月) 22:46:03.07 ID:a0UnL1App.net
だいみんかん

47 :それでも動く名無し:2023/01/09(月) 22:46:27.39 ID:vxxm/hcb0.net
クイタン後付け赤牌

48 :それでも動く名無し 転載ダメを消してはダメ改変もダメ:2023/01/09(月) 22:46:28.26 ID:ASldx7py0.net
真似満

49 :それでも動く名無し:2023/01/09(月) 22:46:28.38 ID:Em2gm9Iza.net
>>45
自然に覚えるぞ
でも平和とタンヤオぐらいは覚えとけ

50 :それでも動く名無し:2023/01/09(月) 22:46:57.02 ID:3fx8Swor0.net
マネマン

51 :それでも動く名無し:2023/01/09(月) 22:47:10.24 ID:99mgzH3d0.net
頭ハネ

52 :それでも動く名無し:2023/01/09(月) 22:47:14.02 ID:8kTTARbc0.net
>>45
覚える
最初はなんも考えんと上がれんかったらなんでやろーくらいでええ

53 :それでも動く名無し:2023/01/09(月) 22:47:14.89 ID:4b+3p9o+a.net
四風連打と四槓流れいるか?

54 :それでも動く名無し:2023/01/09(月) 22:47:32.48 ID:IC4eFqwv0.net
焼き鳥要る?ただの死体蹴りじゃん

55 :それでも動く名無し:2023/01/09(月) 22:47:46.44 ID:fb5n5FSV0.net
ああ点数計算もいらんな
全部シンプルに統一してええわ

56 :それでも動く名無し:2023/01/09(月) 22:47:47.62 ID:tvNzO6q50.net
>>45
頻繁に出る役は10個くらいだからそれだけ覚えときゃええ

57 :それでも動く名無し:2023/01/09(月) 22:47:47.71 ID:96AzIcQj0.net
とりあえずよ?
同じ絵柄とか文字を3つずつ揃えることを目標でいいんだよな?

58 :それでも動く名無し:2023/01/09(月) 22:47:51.00 ID:RMx89DYHM.net
積み棒300点
あんなん誤差過ぎていらん

59 :それでも動く名無し:2023/01/09(月) 22:48:05.03 ID:HVNkz8TR0.net
>>18
言うても牌ひっくり返すだけやろ

60 :それでも動く名無し:2023/01/09(月) 22:48:05.38 ID:NCeZ+PKM0.net
>>45
役は学生時代仲間内でやってる内に自然と覚えたからゲームで遊んでる内に覚えると思うよ

61 :それでも動く名無し:2023/01/09(月) 22:48:13.36 ID:8kTTARbc0.net
赤ドラ一発とかはええんやがチップがうんこやわ

62 :それでも動く名無し:2023/01/09(月) 22:48:28.63 ID:AX1kEdLtp.net
>>54
トッモと打つときはラス前あたりから煽るのに使うからいる

63 :それでも動く名無し:2023/01/09(月) 22:49:27.41 ID:vxxm/hcb0.net
テンピンより低いレート

64 :それでも動く名無し:2023/01/09(月) 22:49:37.39 ID:8CeKr/JHx.net
場ゾロってなんのためにあったんだろう
バンバンの意味を長らく理解してなかった

65 :それでも動く名無し:2023/01/09(月) 22:49:37.55 ID:RMx89DYHM.net
後付けとかいうルール

66 :それでも動く名無し:2023/01/09(月) 22:50:08.57 ID:pyMIzDIt0.net
リーチのみ、ツモのみとかやめようや
2飜からしか上がれなくしようや

67 :それでも動く名無し:2023/01/09(月) 22:50:12.76 ID:PPbHKtKBM.net
1000200040008000じゃダメな理由マジで何?
ピンフツモやチートイは別途設定すればいいだけだから関係ないと思う

68 :それでも動く名無し:2023/01/09(月) 22:50:18.89 ID:Jcng17dX0.net
リーチ棒

69 :それでも動く名無し:2023/01/09(月) 22:50:31.58 ID:HVNkz8TR0.net
>>58
300点を笑うやつはなんとやら

70 :それでも動く名無し 転載ダメを消してはダメ改変もダメ:2023/01/09(月) 22:50:38.17 ID:ASldx7py0.net
四槓子
四暗刻できてるやん😅

71 :それでも動く名無し:2023/01/09(月) 22:50:38.25 ID:VJ2WfLGn0.net
符計算
1000点を倍々していくだけでええやろあんなの
親は1.5倍で

72 :それでも動く名無し:2023/01/09(月) 22:51:12.89 ID:1iFC5+Dt0.net
これはダブリー

73 :それでも動く名無し:2023/01/09(月) 22:51:15.99 ID:TuK8q2Tid.net
四家立直での流局
九種九牌での流局
四風連打での流局
三家出和了での流局

74 :それでも動く名無し:2023/01/09(月) 22:51:23.88 ID:vNP1ynM5M.net
符計算

75 :それでも動く名無し:2023/01/09(月) 22:51:32.55 ID:HVNkz8TR0.net
>>70
お前のやってる麻雀に加槓と大明槓はないんか

76 :それでも動く名無し:2023/01/09(月) 22:51:40.82 ID:fegKnebf0.net
点数計算

77 :それでも動く名無し:2023/01/09(月) 22:51:45.78 ID:5roUZmPIr.net
4人目

78 :それでも動く名無し:2023/01/09(月) 22:52:06.62 ID:HVNkz8TR0.net
>>73
最後は出るとおもろいから要る

79 :それでも動く名無し:2023/01/09(月) 22:52:35.36 ID:ml/LDNP00.net


80 :それでも動く名無し:2023/01/09(月) 22:52:42.52 ID:A+l3OGNua.net
点数計算は初心者向けにした方がええ

81 :それでも動く名無し:2023/01/09(月) 22:52:57.45 ID:yQ6wOqWh0.net
>>67
ワイが以前雀荘で聞いた話やが
符計算が麻雀で唯一頭使う部分やからとプロ連中が謎のプライドでなくしなくないんやと

82 :それでも動く名無し:2023/01/09(月) 22:52:57.58 ID:GAUnXLuO0.net
喰い変え禁止のルールはなくてよくね?

83 :それでも動く名無し:2023/01/09(月) 22:53:22.37 ID:3+Tzi/iM0.net
王牌って何?

84 :それでも動く名無し:2023/01/09(月) 22:53:22.75 ID:RVK1ol/z0.net
役満いらんよな
狙いたくなって結局爆死するから

85 :それでも動く名無し:2023/01/09(月) 22:53:54.03 ID:2d0bu4nJ0.net
>>67
同点終了が増える

86 :それでも動く名無し:2023/01/09(月) 22:54:07.36 ID:dnmC6lai0.net
数え役満
青天井でええやろ

87 :それでも動く名無し:2023/01/09(月) 22:54:09.09 ID:1tX1nU+l0.net
>>67
そもそも満貫で頭打ちにするルールの方が後からできたんやもん
何なら昔は10点単位まで計算してたんや

88 :それでも動く名無し:2023/01/09(月) 22:54:11.26 ID:HVNkz8TR0.net
>>82
ワイも無くてもエエと思う
まああっても戦略性が多少変わるだけだからあってもいいけど

89 :それでも動く名無し:2023/01/09(月) 22:54:18.85 ID:RMx89DYHM.net
>>64
本来の正しい計算方法は、翻数+2を
基本点に累乗するから
その+2の名残が残ってるだけやな

点数を丸暗記してるやつが大半の今となっては
数学の公式の定義の証明みたいなレベルの話になるだけ

90 :それでも動く名無し:2023/01/09(月) 22:54:28.42 ID:YOJCXPAYd.net
符計算はリーチなしドラなしのほとんど役が付かなかった時代の名残や

91 :それでも動く名無し:2023/01/09(月) 22:54:42.23 ID:7UCgrT4Td.net
>>83
裏ドラとかあるとこ

92 :それでも動く名無し:2023/01/09(月) 22:54:52.35 ID:ml/LDNP00.net
>>83
ドラ表示してあるツモれない山や

93 :それでも動く名無し:2023/01/09(月) 22:55:24.22 ID:2w+mHo1Z0.net
割とマジで裏ドラ
ただでさえ運ゲー言われるのにこいつのせいで拍車をかけてる

94 :それでも動く名無し:2023/01/09(月) 22:55:46.12 ID:ml/LDNP00.net
親被りも要らん
そもそも親だと点数高いのも意味分からん

95 :それでも動く名無し:2023/01/09(月) 22:56:13.60 ID:XoweuuO20.net
対々和とかいうジャンドラ

96 :それでも動く名無し:2023/01/09(月) 22:56:22.56 ID:pL5V8Yb50.net
身内でやった時のリーチ後に裏ドラ見たり人の手見るやつ

97 :それでも動く名無し:2023/01/09(月) 22:56:27.63 ID:RMx89DYHM.net
緑一色

こいつ認めるなら、
筒子限定の大車輪
萬子限定の百萬石
も認めなアカンやろ

98 :それでも動く名無し:2023/01/09(月) 22:56:29.13 ID:dmFfrR2Z0.net
タンヤオドラ1が仕掛けても門前でも2000点でいいと思うのか?
フケイサン否定してるやつはこういうことやぞ

99 :それでも動く名無し:2023/01/09(月) 22:56:53.22 ID:0J7kSoqud.net
なんか麻雀牌についてくるよくわからん牌
春、夏、秋、冬って書かれとる
何に使うのか調べたけどいらんやろ

100 :それでも動く名無し:2023/01/09(月) 22:56:54.84 ID:HVNkz8TR0.net
>>94
ゲームを単調にしない為以外なんかあるの
分かりやすく言うとメリハリをつけとるんや

101 :それでも動く名無し:2023/01/09(月) 22:57:01.53 ID:WBygZEtc0.net
Mリーグとかいうエンタメリーグ

102 :それでも動く名無し:2023/01/09(月) 22:57:10.48 ID:4f5vRy4o0.net
一発とかいう運要素はいらん

103 :それでも動く名無し:2023/01/09(月) 22:57:12.85 ID:cg9siuSz0.net
1飜を1000に統一しろと言っても30符と70符では2倍以上の差があるわけで
せめて一九字牌の暗槓はドラ1つと同じ扱いにしないと

104 :それでも動く名無し 転載ダメを消してはダメ改変もダメ:2023/01/09(月) 22:57:14.86 ID:ASldx7py0.net
一翻2000点でええわ

105 :それでも動く名無し:2023/01/09(月) 22:57:27.08 ID:8CeKr/JHx.net
30符と40符で結構点違うから30符で統一されてもなあ

106 :それでも動く名無し:2023/01/09(月) 22:57:36.10 ID:4f5vRy4o0.net
>>97
紅孔雀とかな

107 :それでも動く名無し:2023/01/09(月) 22:57:38.22 ID:opvkN0pq0.net
フリテンだろ

108 :それでも動く名無し:2023/01/09(月) 22:58:03.05 ID:blTujIko0.net
クイタン

109 :それでも動く名無し:2023/01/09(月) 22:58:13.64 ID:4f5vRy4o0.net
>>107
中国の麻雀には無いしな

110 :それでも動く名無し:2023/01/09(月) 22:58:26.81 ID:ml/LDNP00.net
>>100
言うほど親だとエキサイティングか?

111 :それでも動く名無し:2023/01/09(月) 22:58:41.10 ID:1tX1nU+l0.net
関西サンマだと符計算無しは割とメジャーなルールやけどな
だから100点棒も無い

112 :それでも動く名無し:2023/01/09(月) 22:58:41.41 ID:HVNkz8TR0.net
>>107
ゲーム性壊れる

113 :それでも動く名無し:2023/01/09(月) 22:58:42.57 ID:dmFfrR2Z0.net
>>107
フリテンないってとは守備は意味ないってことか
そんなの楽しいか?

114 :それでも動く名無し:2023/01/09(月) 22:58:52.29 ID:AH4NOVq5M.net
四槓子

115 :それでも動く名無し:2023/01/09(月) 22:59:14.60 ID:HVNkz8TR0.net
>>110
超!エキサイティング!

116 :それでも動く名無し:2023/01/09(月) 22:59:18.47 ID:tvNzO6q50.net
中国麻雀フリテンないならどうやって相手の手牌予測してるか謎なんやが

117 :それでも動く名無し:2023/01/09(月) 22:59:27.53 ID:dnmC6lai0.net
>>107
待ち牌でフリテンでも和了り牌が捨て牌じゃなければええやろとは思うわ

118 :それでも動く名無し:2023/01/09(月) 22:59:35.71 ID:dmFfrR2Z0.net
>>111
それはドラがたくさんあって和了すればほぼマンガンからだからやろ
滅多に出ない2ハンとかどうでもええんや

総レス数 842
154 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200