2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ユニクロのヒートテックとかいう情弱が買うインナー

1 :それでも動く名無し:2022/12/22(木) 00:57:00.23 ID:PBy6eZuZ0.net
ガテン系の店の防寒インナーの方が数倍暖かいで

2 :それでも動く名無し:2022/12/22(木) 00:57:29.12 ID:yczINV5Ua.net
ガテン系のやつピッチピチなるからあんまり好きやない

3 :それでも動く名無し:2022/12/22(木) 00:57:31.10 ID:zLkrKyPhM.net
ガテン系の店なんかねンだわ

4 :それでも動く名無し:2022/12/22(木) 00:57:39.18 ID:o42r4Z9W0.net
冬でもエアリズムの方がいい

5 :それでも動く名無し:2022/12/22(木) 00:57:53.32 ID:E/4H2GyP0.net
WORKMANってやつ?

6 :それでも動く名無し:2022/12/22(木) 00:58:35.23 ID:XOwU0FIw0.net
ワイ冬でもエアリズムおじさん「冬でもエアリズム」

7 :それでも動く名無し:2022/12/22(木) 00:59:16.42 ID:8eA2CLO00.net
ワークマンかなる

8 :それでも動く名無し:2022/12/22(木) 00:59:21.88 ID:oQUe0Myed.net
めっちゃ乾燥する

9 :それでも動く名無し:2022/12/22(木) 00:59:44.04 ID:3UUqMvEO0.net
着る毛布やろ

10 :それでも動く名無し:2022/12/22(木) 00:59:53.06 ID:mN9g+pBo0.net
体中の水分取られてかゆいかゆいだからヒートテックぐらいでええわ

11 :それでも動く名無し:2022/12/22(木) 00:59:58.06 ID:6+6GtQM50.net
ヒートテックは暑いんやわ

12 :それでも動く名無し:2022/12/22(木) 01:00:16.61 ID:4i8dauks0.net
極暖でもか?

13 :それでも動く名無し:2022/12/22(木) 01:00:26.93 ID:OOqZkW000.net
ヒートテックってずっとソトいるやつ以外使いみちないやろ
会社は暖房効いてるしいらんから全部捨てたわ

14 :それでも動く名無し:2022/12/22(木) 01:00:27.70 ID:QPOvHHlg0.net
ワークマンのメリノウールとかの1900円のはどうなんや派手

15 :それでも動く名無し:2022/12/22(木) 01:00:40.59 ID:mcqBhpO10.net
ヒートテックコットンは普通にええやろ

16 :それでも動く名無し:2022/12/22(木) 01:00:57.69 ID:VdrbgGAO0.net
無印安定?

17 :それでも動く名無し:2022/12/22(木) 01:00:59.55 ID:yczINV5Ua.net
何か締めつけキツイよなそっち系のやつって
めっちゃ張り付く

18 :それでも動く名無し:2022/12/22(木) 01:01:41.01 ID:Jw926LQv0.net
暖かさと速乾性を兼ね備えた最強のインナーってなんなんや?
後最強の靴下
自転車乗る時困っとる

19 :それでも動く名無し:2022/12/22(木) 01:01:43.72 ID:VOICKztR0.net
>>15
ちょっと高いだけあって有能やな

20 :それでも動く名無し:2022/12/22(木) 01:02:04.23 ID:FkrZfqeuH.net
ヒートテックにも何段階かあるぞ

21 :それでも動く名無し:2022/12/22(木) 01:02:45.78 ID:VQycXyCT0.net
ジジイと言われてもいい
タイツ履いたら冬の寒さ7割くらい解決した

22 :それでも動く名無し:2022/12/22(木) 01:02:49.88 ID:+xM9xD4e0.net
ヒートテックって使うと割と効果落ちるんやな
言われてみればそんな気がしたわ

23 :それでも動く名無し:2022/12/22(木) 01:03:01.15 ID:fM0cVHSm0.net
無駄にコンプレッションみたいなのついてたりしていらねんだよな

24 :それでも動く名無し:2022/12/22(木) 01:03:13.81 ID:TXnnmnL20.net
ワイカサカサ、ヒートテックが効果を発揮しない

25 :それでも動く名無し:2022/12/22(木) 01:03:14.98 ID:1gbdQu+7a.net
乾燥肌ワイはコットン100%や
肌荒れる上にあんま暖かくすると蕁麻疹出るねんな

26 :それでも動く名無し:2022/12/22(木) 01:03:16.29 ID:QPOvHHlg0.net
>>18
mont-bellとかのメリノウールがいいらしいが6900円とか一万くらいするらしいな
ワークマンのメリノウールは1900だけど西濃差はどうなのか

27 :それでも動く名無し:2022/12/22(木) 01:03:48.15 ID:SfRw2VhS0.net
モンベルとかのほうが凄そう
モンベルの夏用のやつは凄いで

28 :それでも動く名無し:2022/12/22(木) 01:04:31.56 ID:Unl1G7Wd0.net
トップバリュとかセブンプレミアムのヒートテックもどきが春に150円とか200円とかになるからユニクロで買う必要がなくなったわ

29 :それでも動く名無し:2022/12/22(木) 01:04:44.08 ID:hJgZ9RaM0.net
>>27
でも着心地悪くない?

30 :それでも動く名無し:2022/12/22(木) 01:05:07.08 ID:TFrxrE/P0.net
>>21
ももひき最強や
ヒートテックは肌弱マンにはきつい

31 :それでも動く名無し:2022/12/22(木) 01:05:13.64 ID:H2MZzwZs0.net
最後はモンベルのジオラインになるけどないろいろ試しておけ

32 :それでも動く名無し:2022/12/22(木) 01:05:42.21 ID:nl3YWiST0.net
ヒートテックやめたら乾燥と静電気から
解放されたわ

33 :それでも動く名無し:2022/12/22(木) 01:05:48.79 ID:lLvJ0/ax0.net
いくら暖かくても汗が乾かないのいらん

34 :それでも動く名無し:2022/12/22(木) 01:06:18.22 ID:QPOvHHlg0.net
>>28
それワイも990円→150円で4着くらい買ったが三回くらい洗っただけで毛玉が1000個くらいできて困ってるわ
それでも着てるけど

35 :それでも動く名無し:2022/12/22(木) 01:06:19.93 ID:fM0cVHSm0.net
運動するならこれがガチらしい
https://i.imgur.com/ybw0ZEd.jpg

36 :それでも動く名無し:2022/12/22(木) 01:06:27.94 ID:oQUe0Myed.net
綿100のタイツとかないん?

37 :それでも動く名無し:2022/12/22(木) 01:06:34.83 ID:TkRlxgjf0.net
ヒートテックてジャケットとかダウンのインナーで着れるん?
いわゆるtシャツの代わりというか

38 :それでも動く名無し:2022/12/22(木) 01:06:43.74 ID:ZKHbvspc0.net
>>22
ヘルメットと一緒で買い替えさせるように効果落ちる言ってるだけやで
理屈では落ちんはずや

39 :それでも動く名無し:2022/12/22(木) 01:06:56.02 ID:VFuF7/Qb0.net
肌荒れする

40 :それでも動く名無し:2022/12/22(木) 01:07:00.46 ID:rG/8A5wY0.net
>>26
全然違うぞ
履き比べたら分かる

41 :それでも動く名無し:2022/12/22(木) 01:07:22.50 ID:FkrZfqeuH.net
>>36
あるよ

42 :それでも動く名無し:2022/12/22(木) 01:07:25.89 ID:kdAFHteW0.net
アウターじゃなくて中に着る半袖であったかいのないですか?

43 :それでも動く名無し:2022/12/22(木) 01:07:26.11 ID:buV5JsAv0.net
>>37
お前のスタイル次第

44 :それでも動く名無し:2022/12/22(木) 01:07:31.47 ID:oQUe0Myed.net
>>37
それはない
Tシャツの下に着るやろ

45 :それでも動く名無し:2022/12/22(木) 01:07:34.37 ID:Dd0OsFsRa.net
ちょっとサイズデカめのヒートテックを寝巻きに使ってるわ

46 :それでも動く名無し:2022/12/22(木) 01:07:52.95 ID:0mxntmsj0.net
おなかマモレ
ハラマキ、しろ

47 :それでも動く名無し:2022/12/22(木) 01:08:04.04 ID:1gbdQu+7a.net
>>36
タイツは無理やろ絹なら可能やけどな
金出せないなら化繊になるのはしゃーない

48 :それでも動く名無し:2022/12/22(木) 01:08:26.05 ID:VOICKztR0.net
腹巻!股引!猿股!

49 :それでも動く名無し:2022/12/22(木) 01:08:29.02 ID:rG/8A5wY0.net
>>30
ダウンパンツはももひきの10倍感動出来る
雪山でも耐えられる最強装備や

50 :それでも動く名無し:2022/12/22(木) 01:08:46.89 ID:QPOvHHlg0.net
>>40
6900円は高すぎて買いたくないんだよなあ

ヒートテックかイオンの激安品かワークマンのメリノウールでええわ
メリノウール1つ買ってみようかと

51 :それでも動く名無し:2022/12/22(木) 01:09:27.15 ID:Jw926LQv0.net
>>26
たけぇなぁ…
結構日常的に使うからとりあえずワークマンの試してみるわ

52 :それでも動く名無し:2022/12/22(木) 01:09:27.51 ID:3ogJrrU90.net
グンゼの腹巻めっちゃいいわ
もっと早く買えば良かった

53 :それでも動く名無し:2022/12/22(木) 01:09:47.68 ID:osK9lqqq0.net
無職がワークマンで買い物してて草

54 :それでも動く名無し:2022/12/22(木) 01:10:13.94 ID:ROLi0Gbu0.net
ユニクロヒートテック買いまくったわ

55 :それでも動く名無し:2022/12/22(木) 01:10:20.14 ID:MXuFnnDh0.net
ワイ「エアリズムコットン」

56 :それでも動く名無し:2022/12/22(木) 01:10:42.50 ID:/12xaiIQd.net
肌弱マンのグンゼ率

57 :それでも動く名無し:2022/12/22(木) 01:11:13.00 ID:SfRw2VhS0.net
ユニクロのヒートテックの着衣画像エッッッッ
ピチピチですよ神

58 :それでも動く名無し:2022/12/22(木) 01:11:28.90 ID:YrldsGiD0.net
>>52
ヒートテック的な奴ワイも買ったけどあれ素肌に着けるんか?

59 :それでも動く名無し:2022/12/22(木) 01:12:27.24 ID:8og4LyU60.net
>>53
やんのかこら

60 :それでも動く名無し:2022/12/22(木) 01:12:29.56 ID:6xQIk+fwa.net
>>14
めちゃくちゃ良いぞ
高いと思うんやったら千円安いコットンのやつも良いぞ
欠点無理矢理言うねんやったら生地が分厚いぐらいや

61 :それでも動く名無し 転載ダメを消してはダメ改変もダメ:2022/12/22(木) 01:12:32.10 ID:1cMgvUHL0.net
三大情報を買っている店
ユニクロ
無印良品
あと一つは?

62 :それでも動く名無し:2022/12/22(木) 01:12:38.99 ID:RPwkaVVu0.net
なんか痒くなるから下にエアリズム着てるわ

63 :それでも動く名無し:2022/12/22(木) 01:13:02.53 ID:QPOvHHlg0.net
ちなみに>>34はトップバリュの
トップバリュは夏のポロシャツはユニクロのよりも着心地良かったりするから喜んで買ってみたが、なぜか冬のインナーは毛玉だらけやわ

64 :それでも動く名無し:2022/12/22(木) 01:13:19.74 ID:FXHu9RDg0.net
ユニクロのフリースほんますこ

65 :それでも動く名無し:2022/12/22(木) 01:13:54.22 ID:Jw926LQv0.net
>>35
これ良さそうやな
候補に入れるわ
現場1番いいのが冬場でもエアリズムなんよな
汗冷えが1番辛い

66 :それでも動く名無し:2022/12/22(木) 01:14:14.93 ID:xJPMxIbY0.net
汗かくと死ぬ

67 :それでも動く名無し:2022/12/22(木) 01:14:16.15 ID:GqMaE1L20.net
コットン100でVネックの長袖インナーで良いやつない?
Amazonで無印の780円で売ってたのが品切になっちった

68 :それでも動く名無し:2022/12/22(木) 01:14:59.37 ID:0Fg48fjt0.net
>>53


69 :それでも動く名無し:2022/12/22(木) 01:15:22.75 ID:3ogJrrU90.net
>>58
ワイは綿シルク混のやつにしたから素肌派や

総レス数 584
110 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200