2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【朗報】森保監督、中国で大ブームになるwwwwwwwwwwwwwwwwww

1 :それでも動く名無し:2022/12/05(月) 10:54:24.09 ID:MlsLG4Sj0.net
https://i.imgur.com/W7mXrZA.jpg
https://i.imgur.com/7RsacLC.jpg

427 :それでも動く名無し:2022/12/05(月) 11:34:57.79 ID:d50XEw60M.net
>>416
みんな夢中になったのは無印や
そこは間違いなく名作やで

428 :それでも動く名無し:2022/12/05(月) 11:35:01.03 ID:yGNMQSwqd.net
中国代表の監督になったら草
失敗する未来しか見えない

429 :それでも動く名無し:2022/12/05(月) 11:35:04.85 ID:L4xCo9mx0.net
>>397
サッカー人気に火ついたのは97年の予選のせいやろな
1ヶ月半ぐらい短期間で試合を連続してやって加茂更迭から奇跡のストーリーみたいなやつ
ワイもキッズだったけど最後のほう視聴率50%超えてて子供なのに夜遅くまでみていて
クラスでみんなサッカーの話してた記憶あるわ

430 :それでも動く名無し:2022/12/05(月) 11:35:11.43 ID:lb4XhmjeM.net
広州恒大って入らんのか

431 :それでも動く名無し:2022/12/05(月) 11:35:14.57 ID:zGNZuTQK0.net
>>326
アジアFIFAランク

1位イラン
2位日本
3位韓国
4位オーストラリア
5位カタール
6位サウジ
7位イラク
8位UAE
9位オマーン
10位ウズベキスタン
11位中国
12位ヨルダン
13位バーレーン
14位シリア
15位パレスチナ
16位キルギス
17位ベトナム←最終的にこいつに力負け
18位レバノン

ネタ抜きに15枠が安心ライン

432 :それでも動く名無し:2022/12/05(月) 11:35:14.64 ID:kRWLIHhDa.net
中国共産党が国内サッカー育成に莫大な資金を投じた結果国民の多くが欧州サッカーのファンになったらしい

433 :それでも動く名無し:2022/12/05(月) 11:35:28.08 ID:hAOyqmkPa.net
>>430
死んだぞ

434 :それでも動く名無し:2022/12/05(月) 11:35:36.49 ID:C5/iKOIy0.net
なんとなく分かるのが面白い

435 :それでも動く名無し:2022/12/05(月) 11:35:39.39 ID:Rkfr+0N3a.net
>>376
中国はスポーツに関しては国関係なく昔から何故かちゃんと結果出たら褒めて評価する国だぞ

436 :それでも動く名無し:2022/12/05(月) 11:35:46.55 ID:EVgpLCNt0.net
中国代表の監督になっても人事権なさそう
コネで代表とスタメン決まりそうや

437 :それでも動く名無し アドセンスクリックお願いします:2022/12/05(月) 11:35:51.33 ID:ujIES88SM.net
野獣の眼光

438 :それでも動く名無し:2022/12/05(月) 11:35:56.88 ID:3lWKjyJdd.net
「アジアの光がアジアの恥となる」コスタリカ戦に敗れた森保ジャパンを中国メディアがバッサリ!「敵を過小評価し顔面を平手打ちされた」
https://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=121596?mobileapp=1



中国父さん「やっぱりアジアの光だ」

https://news.yahoo.co.jp/articles/ded71bf618011fa8b674c4e724c732720b80c77c

439 :それでも動く名無し:2022/12/05(月) 11:36:11.46 ID:UvK7yZ8X0.net
>>413
2022年の上半期だけで552億のウマ娘って凄いな
そら放映権200億も安いわ

440 :それでも動く名無し:2022/12/05(月) 11:36:13.54 ID:mBLFj4gCa.net
https://i.imgur.com/fUBepiE.jpg

ちな2022アジア二次予選
FIFAランク的には8.5枠あれば中国も当落選上くらいにはいるんだよなぁ

441 :それでも動く名無し:2022/12/05(月) 11:36:16.83 ID:KYTnH/Xx0.net
>>438
なんGやんけ

442 :それでも動く名無し:2022/12/05(月) 11:36:21.38 ID:HL3kwXZBM.net
>>376
逆やない?
韓国が色々噛みついたりうるさいのは本心では敵わないから甘えてる裏返しや

443 :それでも動く名無し:2022/12/05(月) 11:36:32.38 ID:UMwRwX2C0.net
>>46
自分の一家の子供が出てるようなもん

444 :それでも動く名無し:2022/12/05(月) 11:36:34.56 ID:0SuM5wLg0.net
こっちはブームにならんかったの?
https://i.imgur.com/RNnwe5k.jpg

445 :それでも動く名無し:2022/12/05(月) 11:36:36.94 ID:mguvN5Xt0.net
>>426
日本も高すぎやろ

446 :それでも動く名無し:2022/12/05(月) 11:36:40.44 ID:mVytCFCXa.net
>>425
戦後自分たちのが先に発展したから未開扱いして中国を見下すのが定着してる

447 :それでも動く名無し:2022/12/05(月) 11:36:41.39 ID:RZYR95oe0.net
>>426
この円グラフなんか見づらくね?
いや全然内容わかるからええんやけど

448 :それでも動く名無し:2022/12/05(月) 11:36:44.82 ID:d50XEw60M.net
>>438
なんGかな?

449 :それでも動く名無し:2022/12/05(月) 11:36:53.27 ID:tvHeJFzWH.net
中国が一番欲しいもんやろ有能監督

450 :それでも動く名無し:2022/12/05(月) 11:37:23.16 ID:d50XEw60M.net
>>426
てかロシアも払ってるんやな

451 :それでも動く名無し:2022/12/05(月) 11:37:25.91 ID:L4xCo9mx0.net
>>440
これ思うけどイラクやオマーンやウズベキスタンが中国より弱いなんて事はなくて
中国がランク上は格上だけど力量的にはそいつらの下やろ

452 :それでも動く名無し:2022/12/05(月) 11:37:34.64 ID:+SpHbK3jp.net
>>431
シリア出てきたら草

453 :それでも動く名無し:2022/12/05(月) 11:37:39.76 ID:iS4uaoPO0.net
中国ってええ監督が来れば劇的に良くなるもんでもないやろ

454 :それでも動く名無し:2022/12/05(月) 11:37:50.78 ID:0XxrmSdnr.net
中国代表の次期監督決まったな🙄

455 :それでも動く名無し:2022/12/05(月) 11:37:51.72 ID:KYTnH/Xx0.net
>>446
はえー

456 :それでも動く名無し:2022/12/05(月) 11:37:54.73 ID:rjWX8fSvd.net
>>445
FIFAと電通が足元見て値段釣り上げてるから仕方ないんだ😭

457 :それでも動く名無し:2022/12/05(月) 11:37:55.61 ID:oVCvH8t1r.net
「一(はじめ)」
自分の名前が横棒一本の気持ちってどんな感じなんだろう?

下手すりゃナイキのマークすらハジメになる
ゲームの主人公名に「ー」で始める勇気あるか?

458 :それでも動く名無し:2022/12/05(月) 11:37:58.46 ID:aEf2cZ8l0.net
>>429
Jリーグ発足元年は地上波でくっそ放送して
視聴率も良かったねん
それが読売がチェアマンの川渕と揉めてヴェルディから手を引いて放送せんようなったら
ライト層もさーっとおらんようなったんや

459 :それでも動く名無し:2022/12/05(月) 11:38:08.71 ID:mBLFj4gCa.net
>>431
こう見ると8.5枠じゃ無理やなぁ

460 :それでも動く名無し:2022/12/05(月) 11:38:14.72 ID:vQzX/UDt0.net
アジアは最近はベトナムが急成長してきとるんだよねえ
タイも強いけど

461 :それでも動く名無し:2022/12/05(月) 11:38:24.23 .net
>>431
その更に下に北朝鮮とかもいるという

462 :それでも動く名無し:2022/12/05(月) 11:38:36.47 ID:4TJVmGChF.net
バスケすら微妙になってるしサッカー野球弱いしチームスポーツ苦手すぎるやろ

463 :それでも動く名無し:2022/12/05(月) 11:38:45.34 ID:KYTnH/Xx0.net
>>460
タイてムエタイあるからか足技めちゃ強いイメージや

464 :それでも動く名無し:2022/12/05(月) 11:38:49.45 ID:4wAVLQetp.net
日本は良いタイミングで自国開催したのが良かったと思うで
少なくとも4年に1度は国中がサッカー見る体制が整った

465 :それでも動く名無し:2022/12/05(月) 11:39:02.48 ID:1V/0FO420.net
>>426
なんでドルと円使ってんの?バカだろ作ったやつ

466 :それでも動く名無し:2022/12/05(月) 11:39:03.32 ID:k5j/XUec0.net
うわペレマジかよ

467 :それでも動く名無し:2022/12/05(月) 11:39:05.12 ID:MlsLG4Sj0.net
日本すでにFIFAランキング15位ぐらいになってるらしいな
クロアチアに勝てば13ぐらいや

468 :それでも動く名無し:2022/12/05(月) 11:39:09.10 ID:lNWCZyHXa.net
>>403
サウジと他のアラブ諸国が仲悪すぎるからこんないびつな組み合わせになるってG民が言ってた

469 :それでも動く名無し:2022/12/05(月) 11:39:15.96 ID:HG+pRWmld.net
中国代表監督

カペッロホセ・アントニオ・カマーチョ 2011-2013
アラン・ペラン 2014-2016
 高洪波 2016
マルチェロ・リッピ 2016-2019
ファビオ・カンナヴァーロ 2019
マルチェロ・リッピ 2019
 李鉄 2019-2021

ここら辺はガチってた印象

470 :それでも動く名無し:2022/12/05(月) 11:39:23.44 ID:UvK7yZ8X0.net
>>464
フランスも劇的な出場やしな

471 :それでも動く名無し:2022/12/05(月) 11:39:34.94 ID:UMwRwX2C0.net
キャプ翼ってそんなにすごいんだ…
もしかして世界的に見たら鬼滅よりすごいの?

472 :それでも動く名無し:2022/12/05(月) 11:39:42.24 ID:3cHB6YB40.net
>>426
次は安くせえよこのゴミ

473 :それでも動く名無し:2022/12/05(月) 11:39:47.99 ID:ll0M7ZZA0.net
>>21
ホンマ草

474 :それでも動く名無し:2022/12/05(月) 11:39:53.79 ID:vQzX/UDt0.net
8枠なりゃウズベキスタン、オマーンあたりは間違いなく入る
中国はイラク、UAE、タイ、ベトナム、北朝鮮あたりと争わないといけないしロシアがAFCに来る可能性もあるからな

475 :それでも動く名無し:2022/12/05(月) 11:39:58.43 ID:1FAND+TU0.net
>>431
あれ北朝鮮は?

476 :それでも動く名無し:2022/12/05(月) 11:39:59.13 ID:hLeMTKXL0.net
中国サッカーだって分母の暴力でなんとでもなりそうなのにね

477 :それでも動く名無し:2022/12/05(月) 11:40:06.99 ID:eRkf+eeOa.net
コネっていうのも日本と中国におけるお母さん像の違いとかもあるらしいね
例えば日本におけるいいお母さんって息子が受験の時に夜食におにぎり握ってくれるって感じだけど
中国やと街で一番いい塾とか良い家庭教師を探してくれるって感じらしい

478 :それでも動く名無し:2022/12/05(月) 11:40:17.07 ID:MZrYTntna.net
>>440
日本の永遠のライバルバーレーンはどうしたんや

479 :それでも動く名無し:2022/12/05(月) 11:40:24.43 ID:iS4uaoPO0.net
キャプ翼やと反動蹴速迅砲持ってる中国人ストライカーおったやろ

480 :それでも動く名無し:2022/12/05(月) 11:40:36.61 ID:mBLFj4gCa.net
>>472
abema「200億!?やっす!!!!」

こいつも悪い

481 :それでも動く名無し:2022/12/05(月) 11:40:38.90 ID:zGNZuTQK0.net
世界ランキング100位くらいのベトナムに力負けする国をワールドカップに出す方法

482 :それでも動く名無し:2022/12/05(月) 11:41:07.46 ID:ukmLeodt0.net
強くなる言うてもホンマに何年計画のつもりよ

483 :それでも動く名無し:2022/12/05(月) 11:41:16.05 ID:wWYIsOUqa.net
人口と経済あるからってサッカーで10年とかで急成長する国あんまないよな
歴史と文化ある国は小国でもかなり強いイメージや

484 :それでも動く名無し:2022/12/05(月) 11:41:17.08 ID:UvK7yZ8X0.net
>>471
漫画以外への影響力は漫画界で最強やで
イラクの復興支援でPKOが持ってった給水車にキャプ翼のイラスト載せて大人気や

485 :それでも動く名無し:2022/12/05(月) 11:41:26.10 ID:NdFddmZi0.net
>>21
安定のチャイナクオリティ

486 :それでも動く名無し:2022/12/05(月) 11:41:44.82 ID:tvHeJFzWH.net
チームプレイが下手くそに定評のある中国スポーツ界

487 :それでも動く名無し:2022/12/05(月) 11:41:45.99 ID:d50XEw60M.net
>>471
イニエスタフェルナンド・トーレスポドルスキが来たのはキャプ翼の影響もある

488 :それでも動く名無し:2022/12/05(月) 11:41:53.00 ID:KYTnH/Xx0.net
>>471
世界的には鬼滅て進撃デスノワンピにも勝ててないし
今はいろんなサッカーアニメ見れるけど昔は無かったしな

489 :それでも動く名無し:2022/12/05(月) 11:42:06.31 ID:tC7Qc9Z40.net
>>479
あいつはDFや

490 :それでも動く名無し:2022/12/05(月) 11:42:16.63 ID:oO8KGETA0.net
あんなに無能扱いされてたのにこの手の平の返しよう
勝てば官軍ってのをよく表してるね

491 :それでも動く名無し:2022/12/05(月) 11:42:18.62 ID:zUDP8FXa0.net
哈哈哈哈哈哈

492 :それでも動く名無し:2022/12/05(月) 11:42:25.34 ID:UvK7yZ8X0.net
>>481
日本も引き分けたからセーフ

493 :それでも動く名無し:2022/12/05(月) 11:42:26.53 ID:ydyVJdXf0.net
>>431
日本ってそういやUAEに負けて危うくプレーオフに回りそうになってたの考えたら割とアジアってレベルアップしてきた?

494 :それでも動く名無し:2022/12/05(月) 11:42:29.62 ID:Fdp43oH6a.net
お前らやめとけよ
そうやって日本人が中国笑ってる間に経済抜かれたやんから

495 :それでも動く名無し:2022/12/05(月) 11:42:32.16 ID:+RmExrrA0.net
>>376
元々属国やったししゃーない

496 :それでも動く名無し:2022/12/05(月) 11:42:39.73 ID:iS4uaoPO0.net
>>471
特訓真似して骨折する選手がおったくらいには人気やで

497 :それでも動く名無し:2022/12/05(月) 11:42:47.54 ID:FYn1OiX40.net
森保に30億オファーとかしたら笑う

498 :それでも動く名無し:2022/12/05(月) 11:42:56.80 ID:KYTnH/Xx0.net
>>484

中東とかあのへんてサッカーとニホンの昔のアニメが唯一国違っても仲良く話せる手段らしいな

499 :それでも動く名無し:2022/12/05(月) 11:42:58.91 ID:wi971Smta.net
>>471
そもそも鬼滅なんて一発屋やん

500 :それでも動く名無し:2022/12/05(月) 11:43:23.13 ID:iS4uaoPO0.net
翼がレアルやなくてバルサ入団したらレアルオーナーが文句言わんかったっけ

501 :それでも動く名無し:2022/12/05(月) 11:43:30.24 ID:3RYV/G9P0.net
サッカーに関しては東ドイツですら権力濫用の対象になってんだよな

502 :それでも動く名無し:2022/12/05(月) 11:43:42.81 ID:UvK7yZ8X0.net
>>493
そらサウジがアルゼンチン倒しとるし
イランもウェールズ程度やったら倒せるんやし

503 :それでも動く名無し:2022/12/05(月) 11:43:42.99 ID:GGmJ1R4C0.net
>>490
代表監督なんて結果しか求められてないんだから当然だわ

504 :それでも動く名無し:2022/12/05(月) 11:44:06.96 ID:0SuM5wLg0.net
キャプ翼すごいンゴねぇ
でも作者は野球ファンだったからサッカーのルールも知らんかったらしいな

505 :それでも動く名無し:2022/12/05(月) 11:44:11.77 ID:Tfe5djHep.net
>>445
電通様に優先交渉権があるみたいだからなあ
まあ今回だいぶマシになったはずだが

506 :それでも動く名無し:2022/12/05(月) 11:44:12.69 ID:RZYR95oe0.net
>>477
かつては地域社会で生き残る術(人との繋がり)を与えてくれるのが家族だって観念がまずあって
それが現代社会では13億人の社会で生きる術(コネ)になってる感じがある

507 :それでも動く名無し:2022/12/05(月) 11:44:18.35 ID:UMwRwX2C0.net
えー…鬼滅より影響力あるのか
君の名はよりも?

508 :それでも動く名無し:2022/12/05(月) 11:44:33.21 ID:d50XEw60M.net
>>500
バルサ会長ウキウキで入団会見
レアル会長ガチで残念がる

509 :それでも動く名無し:2022/12/05(月) 11:45:01.85 ID:VB3QbgS50.net
>>507
君それネタで言っとるん?

510 :それでも動く名無し:2022/12/05(月) 11:45:14.48 ID:tC7Qc9Z40.net
これがキャプ翼の凄さよ
https://youtu.be/jzXCNaqA59w

511 :それでも動く名無し:2022/12/05(月) 11:45:24.66 ID:yrki+o8s0.net
北朝鮮は鎖国状態でランキング上がらんから
最終予選突破したら無条件でポット4にぶち込まれる雑魚扱いやで
なお下手なポット4より強い模様

512 :それでも動く名無し:2022/12/05(月) 11:45:34.84 ID:dxuXQxYaa.net
>>361
これで日本弱小扱いなの謎よね

513 :それでも動く名無し:2022/12/05(月) 11:45:36.05 ID:aEf2cZ8l0.net
>>504
ドライブシュート打ちすぎると背中と肩がイカれるって
当時ははえーって思いながら信じとったわ

514 :それでも動く名無し:2022/12/05(月) 11:45:39.18 ID:nd9iOzlud.net
>>471
キャプテン翼もだけど日本のあの時代のアニメって海外で色々放送されてた(る)よ
フランスではベルサイユのばらとか凄い人気だったし
母を訪ねて三千里とかハイジとか
セーラームーンとか

515 :それでも動く名無し:2022/12/05(月) 11:45:43.85 ID:d50XEw60M.net
>>504
それが奇想天外な必殺技生み出して良かったと言われている

516 :それでも動く名無し:2022/12/05(月) 11:46:01.53 ID:KYTnH/Xx0.net
>>504
今回の日本のジャイキリもキャプ翼に例えとる奴多いわ

517 :それでも動く名無し:2022/12/05(月) 11:46:07.50 ID:0qpkPPMHr.net
>>471
キャプ翼の凄いとこは日本がサッカークソザコ時代に翼くんがW杯取ることを目指してじゃあユーロとかのリーグに行ってランクアップしなきゃとか既に広い視野でやってるとこやな 
そのおかげで海外のサッカー好きも同じように楽しめる

518 :それでも動く名無し:2022/12/05(月) 11:46:14.29 ID:zGNZuTQK0.net
>>440
なおアジア最終予選対ベトナム

21年10/8日 中国3-2ベトナム

22年2/1日 中国1-3ベトナム

もう追い越された模様

519 :それでも動く名無し:2022/12/05(月) 11:46:25.58 ID:FYn1OiX40.net
海外の反応見てるとよくブルーロックって言われてるけどブルーロック海外で売れてるのか

520 :それでも動く名無し:2022/12/05(月) 11:46:26.20 ID:4GpzU8hk0.net
>>260
この動画どこで見れる?

521 :それでも動く名無し:2022/12/05(月) 11:46:40.02 ID:8nMkWfGW0.net
>>168
見える見える

522 :それでも動く名無し:2022/12/05(月) 11:47:02.23 ID:KYTnH/Xx0.net
>>519
今やってるサッカーアニメやからというのもあるんやない?
NIKEはイナイレ使ったが

523 :それでも動く名無し:2022/12/05(月) 11:47:22.25 ID:dE/PXia1a.net
キャプ翼もそうだけどイナイレもなんか流行ったのかちょっと前にcmで使われてたよな

524 :それでも動く名無し:2022/12/05(月) 11:47:26.57 ID:uq8z4FkMa.net
>>198
関西ローカルではちゃんとヒーロー扱いやで🦸‍♂

525 :それでも動く名無し:2022/12/05(月) 11:47:40.78 ID:1FAND+TU0.net
スペイン戦のVARのシーンだけキャプ翼のイラスト化してほしい
それだけでFIFAの動画より正当化できるんよ

526 :それでも動く名無し:2022/12/05(月) 11:47:52.34 ID:dgvv7iej0.net
全員サッカー-。そのイメージは野球だった。「ピッチャーでいえば、先発、中継ぎ、ストッパー。役割の違いで、
チームが勝つために個々が機能していく」。幼少期、プロ野球選手に憧れた。長崎の実家にあるブラウン管の
テレビで放送されるスポーツは、もっぱら巨人戦。弟の洋さんに「1000本ノックだ」とボールを打つほど大好きだ
った。「レギュラーとサブ組という考え方は持っていない」とチームを野球に重ねながら言った。

【W杯】森保監督、全員主力のイメージは野球「先発、中継ぎ、ストッパー。個々が機能していく」
https://www.nikkansports.com/soccer/qatar2022/news/202212040000936.html

総レス数 910
170 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200