2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本人気づいてしまう 「車を所持しないのが一番の節約。20年間で1500万浮く」

780 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:47:57.39 ID:GHNrhsgL0.net
>>772
ほんま勝手なイメージやけど高卒のおっさんが車好きなイメージ

781 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:48:09.68 ID:eJ4owchh0.net
>>758
学歴バトルはなんgの高齢化で廃れとるからな
年収バトルがやっぱ一番シンプルよ

782 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:48:23.37 ID:hJWUooCi0.net
>>733
車は年間3000人死んでるけどな

783 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:48:32.00 ID:RvF1zBAe0.net
>>698
変わり者か外国人だけだよな
マジで

784 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:48:39.71 ID:zb/XRrI6d.net
まぁ見栄っていう部分ではあるほうがいいよね
車も持ってないとか貧乏臭いのはわかるで

785 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:48:39.95 ID:Xwrnr2OP0.net
ネットは共働き推奨してる奴多い割に習い事の話になると送迎前提は割と謎やな
平日塾とか仕事帰りの親がピックして一緒にバス乗るとかざらやのに

786 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:48:41.32 ID:H3P/6RIiM.net
>>779
そっちの方が恥ずかしいやろ

787 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:48:52.55 ID:rGUBUGoI0.net
>>775
東京で車通勤とか本気で言ってる?都市で働いたことすらなさそう

788 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:48:54.37 ID:BcShhMsLM.net
>>764
シャトルバスもしくはチャリでいけるところたけでも腐る程ある

789 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:48:54.97 ID:+bECvI5t0.net
>>775
東京で通勤する社員分駐車場ある会社…?🤔

790 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:49:07.65 ID:6GrpTqGL0.net
住んでる場所にもよるが公共交通機関充実しとれば別にいらんわな
車屋は売れなきゃ困るから買い煽りしとるだけ

791 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:49:13.58 ID:kWpk5gyGa.net
>>781
年収高い奴が車買えないとか言うわけないだろ

792 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:49:15.08 ID:rGUBUGoI0.net
>>698
だから滅びた

793 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:49:16.16 ID:8YeMWguC0.net
>>775
都心の大企業は大体車通勤禁止定期

794 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:49:22.75 ID:YYNx48VyM.net
車にかかる税金半端ないよな

795 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:49:24.95 ID:S+qibZE5M.net
>>786
本気で言うてる?

796 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:49:25.56 ID:H5Q3ubcsM.net
自転車邪魔だから違法にしてほしい

797 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:49:26.31 ID:cI3ic+FL0.net
>>741
車持ってないんか?
エンジンかけてベルトするの5秒で終わるけど・・・

798 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:49:31.09 ID:GgucbeGj0.net
>>774
ワイ千葉民、旅行で都内抜けてくときに間違えて首都高降りちゃうことがたまにあるんやけど涙目になるわ
あんなとこ車で生活したくないわ

799 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:49:37.30 ID:wLYTGaXF0.net
>>199
身長180あるやつからも取ろうぜw

800 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:49:40.87 ID:JVjFxfkxa.net
家の前まで電車来るか待ち時間0でタクシー来るならまあ車無くてもええけど

801 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:49:44.56 ID:eJ4owchh0.net
>>779
そういうおっさん臭いし貧乏っぽいからキモがられてるよ😅

802 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:49:47.76 ID:3O7u39rCa.net
>>780
それはあるな
中学の同級生でも大卒院卒よりも高卒の方が車好きな人が多かった
マイルドヤンキー的なステータスの象徴なんだろう

803 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:50:02.28 ID:PLX/cR+n0.net
電車「全部電気で動きます」←EV民がこれ使わずわざわざEV車買う理由

804 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:50:05.70 ID:ZPRjTHoVp.net
>>775
明らかにカッペで草
なんなら働いたこともなさそう

805 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:50:07.13 ID:OJWMn2Yj0.net
気付いちゃったか
マイナンバーカードがあるから個人証明の為に高い金払って運転免許とる必要もないしな

806 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:50:11.82 ID:kugzf2vfa.net
都内だろうが大阪のど真ん中だろうが家計に余裕ある奴は車持ってる






これが現実や

807 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:50:22.67 ID:wsWoYHCK0.net
>>550


808 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:50:24.74 ID:BAbQLczAH.net
使う時だけタクシーがマイカー持つより全然安いらしいな
税金駐車場料金ガソリン高速とか無駄金やわ

809 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:50:24.74 ID:KYdE3fABa.net
車ないけど金たまらんのやが

810 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:50:29.62 ID:JVjFxfkxa.net
8年前に200万で買ったランエボ1000万になったら売りたい

811 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:50:33.00 ID:AMe0DDpva.net
車の運転平気な人間と苦にする人間おるよな
ワイは後者や
電車なんか何もせんでも目的地運んでくれるんやからめちゃくちゃええやん
車なんか長時間運転して渋滞なるかもしれん事故るかもしれん駐車場探さなあかん何がええのかわからん

812 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:50:35.14 ID:7Vk/aohW0.net
車素人やけど、アルトとかミライースみたいな最安価の燃費凄まじいな、軽いからなんだろうけど
見た目気にしなければこれでええわって気になる

813 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:50:49.92 ID:kWpk5gyGa.net
車買えないって言ってる時点で捻出が低いって言ってるようなもの

814 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:51:05.75 ID:hJWUooCi0.net
車ないと旅行がって言うやつ大概近場しかいかんよな
どっちにせよ沖縄北海道海外行く時は車でなんかいかんしなんなら九州でもキツいやろ

815 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:51:07.68 ID:S+qibZE5M.net
>>801
誰にや?
普通電車通勤やし同じ職場なら貧乏もクソもないやろ?
本気で誰がそう思うんかわからんから教えてくれ

816 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:51:26.75 ID:70YrLzbDp.net
>>779
晴れてる分には気持ちいいと思うからロードバイクでもなんでもええけど雨の日もあるやん?
そんな雨の中カッパきて移動してる人を見ると、あそっかこの人は車を持つことができないんだと確定するから察してしまうわ

817 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:51:28.33 ID:ViMiWtdC0.net
ワイは中古で乗り出し30万のノート買ったわ
いい車乗りたいと思うけど生活する分には何も困らんわ

818 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:51:30.65 ID:pd/ivsGgM.net
車ないと恥ずかしいっていうのは昭和的な価値観なのかね

819 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:51:32.48 ID:VVGF+Q+ed.net
若者「車いらないギャンブルいらない酒いらないタバコいらない女いらない家いらない」


何がいるんだよこいつら😅

820 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:51:36.35 ID:OJWMn2Yj0.net
>>806
無駄な物買う余裕があるんやね

821 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:51:54.13 ID:U3LNK4lm0.net
>>819
ネットとアニメと漫画

822 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:51:55.76 ID:BcShhMsLM.net
>>806
お前はその家庭持ちで家計に余裕のあるやつなんか?

823 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:51:58.28 ID:S+qibZE5M.net
>>816
そういう日は普通に電車やろ

824 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:52:02.34 ID:8YeMWguC0.net
>>814
近場でも特急か新幹線で駅からレンタカーが最強

825 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:52:08.34 ID:E20cHW+0M.net
>>727
いうてコロナ初期に買った西区のワイで駅徒歩8分4LDKで3080万やったけどね
所謂格安住宅や
まぁ確かに今付近のマンションは4000万になってるけど、4000万は一馬力で買えない金額じゃないし
名古屋近郊の北名古屋や清須とかなら名古屋駅10分の割に2000万代も普通にあるしここらへんは名古屋の強みや
名古屋駅まで電車15分~20分なら岩倉、稲沢とかも普通に圏内になってめっちゃ安くなるし
まぁ名古屋東の方はそうかもしれん
ただ関東より安く住める割に割りと便利という愛知のメリット消えちゃうけど

826 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:52:13.68 ID:/6KU/arcM.net
賃貸も謎の保証会社とかいう制度のせいでもはや引越しする金作るのないやついそう

827 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:52:17.74 ID:B6sxCBlE0.net
カーシェアでええわってなる

828 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:52:29.57 ID:U+VPzZru0.net
>>821
陰キャやん

829 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:52:30.71 ID:FJh67hX80.net
節約もあるけど事故のリスクがな
明らかにワイみたいに運転向いてないのおるし

830 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:52:38.13 ID:TcfDdDTlM.net
盗難したら0円やん

831 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:52:47.06 ID:Zp39R1jS0.net
年間75万!?
高すぎやろ

832 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:52:50.56 ID:eJ4owchh0.net
>>811
ワイは逆に電車はキモいおっさんとか音漏れしたガイジで溢れとるから電車が嫌すぎる
車で通勤できる環境なら車一択やな

833 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:52:54.72 ID:dhImcxqvp.net
都心だと車そのものよりも駐車場がね
金もかかるし契約するにも競争率たけーし

834 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:52:59.58 ID:WRlBeyW9M.net
>>801
通勤でわざわざロード乗るようなのは性癖拗らせたやつとただの金持ちだけ
通勤用レース用で何台も所有して暇があれば車に積んでわざわざ郊外走りに行くような人種

835 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:53:00.89 ID:1E7gphwUa.net
>>825
そこまで自分語りするなら嫁の話もして欲しかった

836 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:53:27.52 ID:GgucbeGj0.net
>>829
自覚あるならそのままでええと思うわね

837 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:53:37.46 ID:dXb+3lnla.net
>>819
いわゆる若者って日本の1/3の関東住まいをスタンダードにするけど、関東って物価家賃税金上がっとるわりに若年層の手取り下がっとるから暮らすだけで精一杯なん多いで

838 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:53:38.30 ID:F1h9ele/0.net
>>733
誰もが港区民辺りとと違うからな

839 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:53:44.41 ID:JTPcgX6Ia.net
>>121
なんで、神奈川はぶいた?

840 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:53:50.48 ID:KYdE3fABa.net
車が高級品って昭和何年代まで遡らなきゃいかんのや
車持ってるのが普通のバブル親の世代に生まれたからわりと引きずってるわ

841 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:53:55.02 ID:1QiTGT5ea.net
>>811
通勤ですげえ朝眠い時は電車通勤のがラクで良かったなっていつも思う
まあ混むけど東京ほどえげつない混み方ではなかったし自分が運転ではないから半分寝てても大丈夫やし
車は眠いとき本気できっつい

842 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:54:00.31 ID:PyOnvGzSM.net
収入増やすよりコスト減らす方が楽だからな
お前らの会社でもそうだろ?
運転という無駄な労働をして金もかかるなら真っ先に切り捨てだ

843 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:54:07.34 ID:/MBm1Eo5p.net
>>712
「蛇が出るから...」とか言う謎の言い訳をしとる

844 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:54:35.50 ID:HODZUAeLa.net
>>819
金ねンだわ

845 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:55:10.36 ID:pd/ivsGgM.net
>>819
不労所得

846 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:55:12.81 ID:x8Gx81nO0.net
ワイは車欲しいけど買えないからミニカーで我慢してる

847 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:55:15.35 ID:xlvx/c+/p.net
>>779
なんGは田舎者の集まりだから都会の生活なんて想像できなくて当然だぞ

848 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:55:17.12 ID:KV/Il/wf0.net
そのうち国道の脇をゾロゾロ集団で歩くゆとり世代が出没するぞ





どーすんのこれ

849 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:55:18.22 ID:kWpk5gyGa.net
そのうち東京だと1ldk以上の部屋は買えないって言い出しそうだね

850 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:55:32.04 ID:OJWMn2Yj0.net
>>819
ゲームやな
少ない金額で長く遊べる
ジジイ共はこれを知らないから高い金払わないと満足に遊ぶことすらできない

851 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:55:54.89 ID:QoOJdfCh0.net
>>837
大学の為に上京してきて都内の中小零細に就職しちゃったらなかなか生活維持するの難しいやろうな

852 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:55:59.94 ID:caiJh30Sa.net
>>822
家族も車も持っとるよ
動物園や水族館行くのに電車使わず子供達ポンと乗せて車移動はクッソ便利
家族連れで電車移動してる人見ると大変やなぁとしか思わへんわ
まぁある程度収入無いと無理やから仕方ないけど

853 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:56:11.25 ID:/6KU/arcM.net
東京の有名企業や大学に実家から通えないってことはその時点で1000万ぐらい借金背負ってるようなもん

854 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:56:31.69 ID:O+eJEd5Y0.net
>>786
家が港区みたいな金持ちそうなやつしか乗ってないからそれは無い
多摩川跨いでママチャリ漕いでるみたいなやつ

855 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:56:42.53 ID:hZktQcz4d.net
https://i.imgur.com/TGWRwnv.jpg
https://i.imgur.com/mUjD3K6.jpg
壺も創価も規制しろ🤗

856 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:56:44.61 ID:HDROvePN0.net
>>819
家はいるけど他はなくても生活できるやん

857 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:56:45.34 ID:3J2CIUMd0.net
カーシェアやレンタカーは繁忙期に予約が埋まるのと、返却時間気にしなきゃいけないから事故で道が混んでたりするとイライラする

858 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:56:52.81 ID:oK8jwf9ua.net
>>852
家族を持ってる...!?物か?

859 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:56:57.33 ID:BD64lhhw0.net
嫌がらせのように車関係には税金かけまくってるからなこの国
多少余裕がある家庭でも車持つだけで一気に家庭苦しくなるしこの国は車持つなっていってるようなもん

860 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:57:10.89 ID:/MBm1Eo5p.net
>>852
車ないとキャンプとかりんご狩りとか厳しいよなあ

861 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:57:15.63 ID:bxc77QCM0.net
田舎に旅行するとコンビニなんかでも必ずクソデカ駐車場あって文化の違いを実感するわね

862 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:57:17.76 ID:PyOnvGzSM.net
>>852
運転自体が面倒じゃないのがすげぇわ
運転してくれよ

863 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:57:28.59 ID:S+qibZE5M.net
>>858
gifガイジいきとったんか

864 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:57:33.95 ID:dXb+3lnla.net
>>849
23区ならすでに東京の平均年収層のシングルローンでは収入の10倍近くなっとるから1LDK新築では買えんで

865 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:57:45.63 ID:M6jwzR58a.net
そもそも運転しないほうがいい人も多いからな

866 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:58:01.06 ID:LFqdKgTC0.net
そもそも20年で1500万もかかるか?

867 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:58:04.31 ID:dZWU808PM.net
大阪だったら狭い地域内で完結しそうだからいらなさそうだな

868 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:58:10.60 ID:3WtDQ2fe0.net
都内なら車ガチでいらんというか持ってると馬鹿っぽいわ正直

869 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:58:25.77 ID:OJWMn2Yj0.net
>>865
人を殺すリスクがあるからな
この辺ないがしろにしすぎや

870 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:58:41.57 ID:BiB6cQya0.net
中央区住まいだから足には困らんから車は不要かな
まあ車庫代が月6万だから無理なんですけどね

871 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:58:55.09 ID:fAlU9sYx0.net
ワイのマセラティ見てや
https://i.imgur.com/MlpEKxY.jpg

872 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:59:26.18 ID:3OmS2vQpa.net
>>797
あんま乗らんで
日常生活の中で3分を1分以内に縮める必要ある?
田舎なのに随分忙しないのが不思議なんや

873 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:59:37.38 ID:UJSAjAM20.net
車が一番判りやすいステータスだよな確実に貧乏人間はボロボロの軽だしな

874 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:59:50.90 ID:SH6ctcJuM.net
子供おるけど車とか月イチしか使わん
電車の方が喜ぶし外食なんかは徒歩範囲で色々あるし病院も徒歩

875 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:59:56.81 ID:X4lagATHr.net
>>829
自動運転に期待やね

876 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 09:00:04.13 ID:fAlU9sYx0.net
車楽やし乗ると楽しいんやけどな
金無いとやっぱそこが気になってしょうがなくはなるわな
必要かどうかやと必要でもないし

877 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 09:00:16.19 ID:28ZhtqJO0.net
レンタカーシェアカーで十分やら

878 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 09:00:23.67 ID:5dDBYCm0d.net
節約節約で旅行すら連れていってもらえなそう

879 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 09:00:28.21 ID:GHNrhsgL0.net
>>871
これになんGの民が乗ってるとか考えたら笑える
車って乗ってるやつと不釣り合いだと面白いよな

880 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 09:00:28.21 ID:fAlU9sYx0.net
>>873
ワイはどのくらいや?

881 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 09:00:35.24 ID:1zHeUam50.net
>>839
千葉や埼玉と違って神奈川は低いからじゃね
https://i.imgur.com/6yXBEQG.jpg

882 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 09:00:50.51 ID:O+eJEd5Y0.net
余裕があるやつだけ持てばええだけやろ
収入も違う他人に持つ必要ないとかいうのは意味わからん

883 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 09:01:02.76 ID:fAlU9sYx0.net
>>879
好きなの乗るんや
気にしすぎやほんま

884 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 09:01:03.15 ID:jQX3e/RiM.net
>>874
電車で喜ぶ?あっ。。。。。

885 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 09:01:08.25 ID:PyOnvGzSM.net
車に思い入れがないから走ればなんでもいいわ
ただ軽が高速でぺっちゃんこされてるの見ると軽だけはやめようとは思う

886 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 09:01:21.87 ID:PMkzxdQcd.net
>>866
むしろかなり安めに見積もっとるやろ
15年乗り換え無しなわけないしもっとかかるぞ

887 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 09:01:22.48 ID:cLNDBAHmd.net
>>873
そこそこの高級住宅街歩いててもコンパクトカーはあるし2台目の軽ってパターンもある

888 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 09:01:31.97 ID:OJWMn2Yj0.net
>>884
車酔いはあるけど電車酔いは無いからそういう所やろ

889 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 09:01:52.66 ID:kCBjTdQ/0.net
>>606
せやぞ
だから中古市場の需給ギャップが生じて相対的に割安になるわけや
やのに家買うのは総じて長期ローン
高値掴みもええところや

890 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 09:02:03.23 ID:h6so2kfE0.net
ワイも650万の車ローンで組んで買ったけど後悔してるわ
毎月の駐車場代にガソリン代と保険料に定期的にくる車検代とか合わせるとホンマ維持費もバカにならん
トータル1000万くらい飛んでくもんなこれ投資にでも回した方が良かったかも

総レス数 890
172 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200