2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本人気づいてしまう 「車を所持しないのが一番の節約。20年間で1500万浮く」

1 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 07:34:15.62 ID:DqaFfviCd.net
■所持しない一番の理由「節約」

関西に住む会社員の30代女性は、3歳の子供と夫との3人暮らし。夫婦ともに運転免許は保有しているが、車は所有していない。
普段の買い物はほとんどネットスーパーを使用しており、保育園などの送迎は徒歩。車をもたない一番の理由は「節約」だという。
「もし買うなら事故したときが怖いので普通車以上」と決めているが、「週に1回乗るか乗らないか程度で、年間50万円くらいかかる。維持費が高すぎる」。
車体代も含めると「20年間で1500万円は浮く。ちょうど子供の教育費分ぐらいになる」と計算しているという。

https://news.yahoo.co.jp/articles/32db9841e782ebe1736ab727b8f028d944858a8c

653 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:36:07.33 ID:GHNrhsgL0.net
一度計算したことあるけど旅行も近場の移動もタクシーの方が安いで
毎日長距離運転とかでない限りタクシーの方が安いって結論出た
今ならカーシェアとか宅配もあるから車なんてもっと要らないやろな

654 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:36:11.59 ID:CspOd4tnM.net
>>600
カーシェアのことか?
乗りにくい車もあるけど同じ形ならほとんど変わらない

655 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:36:12.25 ID:+XwsMI6P0.net
>>636
面倒なの全部リース会社にぶん投げられるやん

656 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:36:14.51 ID:kPYwdu4KM.net
>>639
普通に3LDKマンションなんてたくさんあるやん

657 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:36:24.09 ID:J6ZzI7Nh0.net
>>651
家賃がね…

658 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:36:34.05 ID:U+VPzZru0.net
新型セレナ安いのでも300万するんやな

659 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:36:37.63 ID:Xwrnr2OP0.net
>>602
そういうの起きるって地元で長く住んでるとか分譲地やマンションで一斉入居して親同士仲良くないときびしくない?
地元から離れて今の地域住んでるからそんな深い付き合い出来るほど人間関係構築できんよ
嫁は子供と子供の友達とあそびいったりしとるけどそんなん駅前映画館とかやったから遠出とかせんし

660 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:36:51.36 ID:J6ZzI7Nh0.net
トゥクトゥク流行らせコラ

661 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:36:53.71 ID:cI3ic+FL0.net
地方は駐車場台なんて概念ないからこんなかからんわ
車検年割と保険料と車税で年15万や

662 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:37:00.15 ID:LmXVqLw0M.net
あんまり関係ないけどいつになったら新車買えるようになるんですかね

663 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:37:01.01 ID:cQOKDWdQ0.net
走行距離税導入されたら流石に手放すわ、余りにもアホ臭い

664 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:37:06.78 ID:P4ur3Itcr.net
>>644
しかも雪国やからスノータイヤやらで余計に金かかるし車も4XDでSUV前提やから300万〜350万かかるし

665 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:37:08.75 ID:3+rxkoM/0.net
子持ちじゃない限りいらんな
一人暮らしで年収400万もないのに買ってる奴はクソアホや

666 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:37:11.85 ID:ohPNrOgSM.net
>>654
カーシェアだわ
将来それにしたいわぁ

667 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:37:12.40 ID:w+ILHIC+M.net
ワイADHD注意欠陥多動性障害あり
車運転は禁止されとる
都会やからなくても生活できるけど自分の時間が
ほしいねんな

668 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:37:18.60 ID:1eP/iNzCa.net
必要な時にタクシー呼ぶのが一番経済的なんやけどね

669 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:37:42.12 ID:RvF1zBAe0.net
>>628
いや~
やっぱ窮屈やし変人扱いされてまうやろから無理やわ

670 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:37:43.87 ID:kZ6/C+I40.net
1500ccのミニミニバンのってるけど。
月4万のローン、ガソリン代1万、任意保険2千。税金が3千、車検が5千くらいか?

月6万くらいだな。減価償却後に何年乗るかで大きく変わるな。10年乗ったり、子どもの独立後に軽に乗り換えたりで20年で1500万ということはないな。

妻子持ちとしては一生に一度ない災害時に必要だな。

671 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:37:44.66 ID:rGUBUGoI0.net
>>664
もう罰ゲームってレベルじゃなくて草

672 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:37:44.67 ID:Az5xdy9Vp.net
>>610
この資産価値マイナスっての嫌がる精神がいまいち理解できん

673 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:37:49.91 ID:/xAUHu+5M.net
>>646
愛知、大阪、福岡で二馬力じゃないと家買えないとかどういうことだ
ワイ愛知の末尾Mでも買えるのに

674 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:37:51.33 ID:BcShhMsLM.net
病院も安いスーパーもプールも図書館も釣りも動物園も電チャリ2台でオッケーや

675 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:37:53.10 ID:8QS+agg30.net
走行距離税考えたやつは障害者か?

676 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:38:00.04 ID:XyPktcyv0.net
>>663
あれはガソリン税廃止とバーターにするって案やろ
EVとガソリン車ユーザーの不公平がありすぎる

677 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:38:21.88 ID:rGUBUGoI0.net
>>675
健常者はこの国で政治できないぞ

678 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:38:24.02 ID:OASbDYXY0.net
ワイ田舎民やけど車無くていいなら持ちたくないわ金食い虫すぎる

無いと買物にもいけんし彼女とも出かけられんから持っとるだけやし

679 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:38:26.80 ID:UOSaEgmMp.net
3,4歳になると「なんで僕のお家だけいつも自転車かタクシーなんだろ」と疑問を感じ始めて
小学生になるとそれは周りの子供たちから指摘されて性格歪むぞ

多数派にならないのであれば子どものために大人しく買え
経済的な理由なんぞ知るかそんなの
子どもを第一に考えろ

みんな車持ってるなら当たり前に買え
みんな車持ってなくて全員がタクシーで来るなら初めて買わなくても構わない

そんだけや

680 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:38:34.77 ID:+bECvI5t0.net
>>669
窮屈なのは君の狭い価値観と押し付けなんよ

681 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:38:35.52 ID:cI3ic+FL0.net
>>652
車なら数十秒で行けるからやで

682 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:38:36.35 ID:x+jcKzA1d.net
車なんで安くならんの
15年前はデミオ80万くらいやったぞ
パワーシートとかステアリングヒーターとかオットマンとかいらんから安くしろ
バックカメラと360モニターはいるぞ

683 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:38:41.19 ID:R2h+f7BMa.net
>>665
その条件で車買ってる奴なんて車好きか田舎やろうしアホとは言わんやろ

684 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:38:44.34 ID:eJ4owchh0.net
>>656
普通の人は3LDKの家の家賃20年払い続けるなら家買うんやで

685 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:38:46.45 ID:kPYwdu4KM.net
>>673
末尾Mは健常者の証やで
無駄なものに金を使わない習慣がある証拠
それなら買うのも可能やろな

686 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:38:48.21 ID:U+VPzZru0.net
>>663
あれ車検ないバイクはどうやって取るんや

687 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:39:03.32 ID:/xAUHu+5M.net
>>656
賃貸でそんにあるというなら今すぐスーモなりで都内の3LDKはってくれ
マジで定期借やくそ高いのばっかやぞ

688 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:39:04.61 ID:LmXVqLw0M.net
>>673
単に節約の仕方が下手なんだろ

689 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:39:05.57 ID:BcShhMsLM.net
>>675
「うーん息吸うのに空気税は...さすがにまだあかんか...せや!」

690 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:39:11.50 ID:P4ur3Itcr.net
>>682
360はいらんやろ

691 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:39:13.05 ID:EPMDhb1X0.net
普通に交通網がかなり発達してるし無理して買う必要はないよね
田舎の方は買わんときついやろうけど

692 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:39:16.65 ID:WhkwWo2r0.net
>>615
そりゃ運がないで終わりやな
そういうバカはどこかで事故るから可哀想やなーって思うしかないわ

693 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:39:21.63 ID:kPYwdu4KM.net
>>684
20年は草
せいぜい10年やろ

694 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:39:25.18 ID:/Y1JPHMV0.net
足ることを知ってるんや
慎ましく暮らしてる人達を馬鹿にするもんやない

695 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:39:25.37 ID:DhVL0Sjj0.net
車が贅沢品っていよいよヤバイな😭

696 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:39:26.06 ID:nkjJLMDq0.net
日本のミニバンでなんで2000ccやねん
ヨーロッパのは1500以下で問題なく走るのに

697 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:39:32.58 ID:pd/ivsGgM.net
タクシーってめちゃくちゃ高くね

698 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:39:40.31 ID:7iGd0KFq0.net
田舎住んでるやつならわかると思うけど
田舎でいい歳した大人の男がチャリ移動とかしてたら白い目で見られるぞ

699 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:39:44.57 ID:BmfEX3cl0.net
効率で考えてる時点で持つべきじゃない
子供いてマイホームか賃貸かと同じような話やろ

あるかないかで生活の豊かさが違う
その豊かさに若いうちに投資せずに、効率求めて生きていくの馬鹿らしくないか?

700 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:39:47.85 ID:0nT5uojqd.net
>>656
なにいってだこいつ

701 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:39:55.32 ID:N8LMlha8D.net
都会は車いらんと思うわ
田舎民のワイは生活必需品や

702 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:40:00.60 ID:zb/XRrI6d.net
買うだけならいいんだけど維持費うぜーわ
使ってないのにサブスク入れられてるような感覚

703 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:40:09.09 ID:QoOJdfCh0.net
以前は一生賃貸いい電車バスで事足りるから車いらないと思ってたけど生活変わるとそうも言ってられない

704 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:40:10.02 ID:Az5xdy9Vp.net
>>652
うちのマッマやぞ
正確には50m先のゴミ捨て場行くのにも車出す

705 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:40:20.29 ID:hJWUooCi0.net
>>657
都内30分以内の埼玉千葉あたりなら4万狙える
ワイはこれに気づくまでに上京して数年かかった

706 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:40:20.64 ID:+gLVQJBa0.net
>>628
余裕のある家は世田谷の一軒家や駐車場付きマンションで自前の車でレジャーや
両親は多趣味で高学歴で様々な人生経験を積ませてもらえるし服とか身嗜みも教えてもらえる
教育も学習塾に余裕で通わせられるし習い事も余裕を持ってやらせて貰える
そんで大学生なったら親からのお下がりかプレゼントで車貰う
公立通ってたワイから見えた中高一貫私立に通ってるやつの平均
格差社会てこういうことなんやなて

707 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:40:21.21 ID:LmXVqLw0M.net
>>697
この前初乗り値上げしたってニュース見たような

708 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:40:22.53 ID:uCC1oQNg0.net
地方(福岡)やと車持ってるのが当たり前やからなあ
東京の都心とは感覚が違いすぎるんやろな
まあ東京でも外れの方に住んでる知り合いは普通に持ってるけど

709 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:40:24.48 ID:w+ILHIC+M.net
ADHDいないんか?
車運転どうしとる?
ワイ1ヶ月で3回人引きかけて向いてないんだと悟って乗ってないわ

710 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:40:33.40 ID:Lkdw0sPXr.net
>>603
逆やで
中流のファミリー層やと地方の方が生活は楽やが独身かつ地方で車の維持すら辛い低賃金層やと東京が一番金要らんのや

711 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:40:41.06 ID:8P9G3HD50.net
>>686
申請手続きとかめんどくさいしちょっと古いバイクなんかアナログタコで巻き戻し放題だから除外やろなあ

712 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:40:44.91 ID:U+VPzZru0.net
>>704
将来寝たきり老人になりそう

713 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:40:48.48 ID:NtjOoWw10.net
車買う人、馬鹿ですw

714 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:40:54.42 ID:BcShhMsLM.net
>>698
田舎もん自慢楽しいんか?

715 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:40:57.72 ID:+Afu68kU0.net
>>679
都心部ならみんな母ちゃんは自転車だからそれでええのかもな
大阪でそんな場所があるとはワイはあんまり思えへんけどなぁ
チャリが多数派になるような地区が大阪にあるのかよう知らんから実際はあるのかもしれんが

716 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:40:59.22 ID:+bECvI5t0.net
>>679
何で君だけソフバンなの?🤔て皆思いながら黙っとるしスポーツの習い事せん限りそんな話にもならないよね

717 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:41:00.40 ID:cmcZVdXJ0.net
日本はマズシクナッター言うわりにスーパーに来てる若い夫婦でもGクラス乗ってるのワラワラおるよな
東京がおかしいだけなん?

718 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:41:00.54 ID:PyOnvGzSM.net
>>679
そうならもっと売れとるやろ車
残念

719 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:41:01.46 ID:P4ur3Itcr.net
>>698
まぁこれはあるな
チャリで生活してる奴なんて学生or主婦、田舎のババジジ以外はなんやこいつ?みたいな不審者扱いや

720 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:41:10.78 ID:7rCtQhXlp.net
都市圏に住んでるならいらんやろ
大抵のモノ配送してもらえる時代だし

721 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:41:21.61 ID:qEAjwCFsr.net
この手の問題は田舎か都会か
持家か賃貸か独身か所帯持ちかで
みんなポジショントークするから結論はでないわ
ついでに勤めてる企業のレベルも含まれてくるし

722 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:41:26.05 ID:eLIlagOh0.net
>>699
豊かさはほぼ同じやしその分子どもに投資した方がええやろ

723 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:41:28.20 ID:GgucbeGj0.net
>>698
車持ってても近場は普通にチャリ使うぞ

724 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:41:28.65 ID:IXNdzXoVH.net
>>675
車持ってないんじゃないかなと
1km40円なんてぶち上げたぐらいだし

725 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:41:33.66 ID:0bbhJArwr.net
カーシェアでいいわと切り替えたけどそうなるとますます乗らなくなったわ
無くても生活できる

726 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:41:36.17 ID:2qOFOqYv0.net
都心の駐車場とか高いからな
田舎ならアパート借りられる

727 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:41:52.09 ID:eJ4owchh0.net
>>673
いつ家買ったか知らんが今の住宅価格は2年前より2割も上がってるって知っとるか?
愛知やったら名古屋市なら4000万円が相場や
そら愛知でも田舎行けばもっと安いやろうけど

728 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:42:06.02 ID:kWpk5gyGa.net
子供作らないなら車なくてもいいかもね

729 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:42:12.14 ID:LmXVqLw0M.net
>>710
せやな
ここはなんGやったの忘れとったわ

730 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:42:17.26 ID:U+VPzZru0.net
>>717
田舎でも貧困層が来るスーパーに新車アルファード止まってるで

731 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:42:23.36 ID:eLIlagOh0.net
>>721
まぁ結論出すタイプのスレやないからな

732 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:42:58.59 ID:x+jcKzA1d.net
子供作らなかったらめちゃくちゃ節約やな

733 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:42:59.14 ID:9fo0ctWO0.net
>>625
これはあるわ都内の電車なんて女性や子供への暴力事件は10日に一回は起こるほど多発しとるしな
車は車で運転荒い奴いるけど電車もガイジ多いんよね

734 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:42:59.73 ID:R2h+f7BMa.net
>>710
それなら東京より大阪の方がええやろ
車なくても生活できるし家賃は東京と比べたら格安や

735 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:42:59.91 ID:5ya0ORcma.net
車社会の田舎で歩いてるとガチで目立つからな
陰(かげ)を好むなんG民にはあまりにも厳しい

736 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:43:02.89 ID:YQ8Scn8A0.net
>>728
子供おらんならなくてもいける

737 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:43:07.72 ID:pd/ivsGgM.net
>>709
今は実家住みだから親同伴の時しか運転してない
一人暮らししたら事故起こしそうで怖いわ🥺

738 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:43:07.73 ID:nkjJLMDq0.net
>>730
アルファードはピンキリでしょ

739 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:43:09.81 ID:dXb+3lnla.net
なくても困らんけどあの自分だけの空間は特別やね

740 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:43:21.74 ID:s1m+Nu7z0.net
田舎の成人は徒歩5分圏内ですら車出す奴多いけど
田舎の学生は徒歩だのチャリだのでとんでもない距離を平気で移動する

741 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:43:23.10 ID:3OmS2vQpa.net
>>681
>>704
車乗ってベルトしてエンジンかけて〜ってやってる間に着くやろw
一駅電車乗るのもめんどくさいワイには理解出来んなぁ

742 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:43:23.19 ID:BcShhMsLM.net
>>679
高額年収ならええやろ。車買って金なくて勉強おもちゃ習い事に金かけれない親は恥を知れよって話や

743 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:43:25.27 ID:dXb+3lnla.net
深夜の駐車場でシコるのも良い

744 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:43:27.52 ID:KlT7oXBHd.net
ダイハツの中古車とかでいいよな

745 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:43:28.68 ID:M6jwzR58a.net
いまから家買うとか車買うとか値上がりも納期もかかるしで

746 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:43:38.88 ID:hJWUooCi0.net
>>706
いうてワイは田舎やったから車生活だったし旅行も全部車だったけどな
いざ東京来たら車いらんことに気づいた

747 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:43:40.12 ID:P4ur3Itcr.net
まぁ車って人気車種のっとけば下取りとか中古で手放した時それなりだけど帰ってくるしな
雪国だと下回り錆びるからその辺もメリット薄いし
こんなとこ早く出たい

748 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:43:48.89 ID:XyPktcyv0.net
>>721
家については会社によって持ち家と賃貸とで手当が違うところもあるしな
収入が変わるなら結論も全く変わってくる

749 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:43:49.83 ID:8YeMWguC0.net
>>739
ワイはバイクの開放感のほうが好きやわ

750 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:43:57.02 ID:/6KU/arcM.net
ワイも東京戻ってきて3年運転してないからもう怖くて運転したくない
東京で車乗りたくない
田舎ならええけど

751 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:44:11.01 ID:S+qibZE5M.net
>>693
10年住んだらどこ行くん

752 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:44:14.61 ID:ZNmTIUSBp.net
これは環境次第だな
みんな車持ってないなら持つ必要ないし、
みんな車持ってるなら持たないとまずい

総レス数 890
172 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200