2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本人気づいてしまう 「車を所持しないのが一番の節約。20年間で1500万浮く」

652 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:36:05.39 ID:3OmS2vQpa.net
>>617
>>631
徒歩3分のとこ行くのに車乗るやつの正体が知りたい

653 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:36:07.33 ID:GHNrhsgL0.net
一度計算したことあるけど旅行も近場の移動もタクシーの方が安いで
毎日長距離運転とかでない限りタクシーの方が安いって結論出た
今ならカーシェアとか宅配もあるから車なんてもっと要らないやろな

654 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:36:11.59 ID:CspOd4tnM.net
>>600
カーシェアのことか?
乗りにくい車もあるけど同じ形ならほとんど変わらない

655 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:36:12.25 ID:+XwsMI6P0.net
>>636
面倒なの全部リース会社にぶん投げられるやん

656 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:36:14.51 ID:kPYwdu4KM.net
>>639
普通に3LDKマンションなんてたくさんあるやん

657 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:36:24.09 ID:J6ZzI7Nh0.net
>>651
家賃がね…

658 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:36:34.05 ID:U+VPzZru0.net
新型セレナ安いのでも300万するんやな

659 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:36:37.63 ID:Xwrnr2OP0.net
>>602
そういうの起きるって地元で長く住んでるとか分譲地やマンションで一斉入居して親同士仲良くないときびしくない?
地元から離れて今の地域住んでるからそんな深い付き合い出来るほど人間関係構築できんよ
嫁は子供と子供の友達とあそびいったりしとるけどそんなん駅前映画館とかやったから遠出とかせんし

660 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:36:51.36 ID:J6ZzI7Nh0.net
トゥクトゥク流行らせコラ

661 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:36:53.71 ID:cI3ic+FL0.net
地方は駐車場台なんて概念ないからこんなかからんわ
車検年割と保険料と車税で年15万や

662 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:37:00.15 ID:LmXVqLw0M.net
あんまり関係ないけどいつになったら新車買えるようになるんですかね

663 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:37:01.01 ID:cQOKDWdQ0.net
走行距離税導入されたら流石に手放すわ、余りにもアホ臭い

664 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:37:06.78 ID:P4ur3Itcr.net
>>644
しかも雪国やからスノータイヤやらで余計に金かかるし車も4XDでSUV前提やから300万〜350万かかるし

665 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:37:08.75 ID:3+rxkoM/0.net
子持ちじゃない限りいらんな
一人暮らしで年収400万もないのに買ってる奴はクソアホや

666 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:37:11.85 ID:ohPNrOgSM.net
>>654
カーシェアだわ
将来それにしたいわぁ

667 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:37:12.40 ID:w+ILHIC+M.net
ワイADHD注意欠陥多動性障害あり
車運転は禁止されとる
都会やからなくても生活できるけど自分の時間が
ほしいねんな

668 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:37:18.60 ID:1eP/iNzCa.net
必要な時にタクシー呼ぶのが一番経済的なんやけどね

669 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:37:42.12 ID:RvF1zBAe0.net
>>628
いや~
やっぱ窮屈やし変人扱いされてまうやろから無理やわ

670 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:37:43.87 ID:kZ6/C+I40.net
1500ccのミニミニバンのってるけど。
月4万のローン、ガソリン代1万、任意保険2千。税金が3千、車検が5千くらいか?

月6万くらいだな。減価償却後に何年乗るかで大きく変わるな。10年乗ったり、子どもの独立後に軽に乗り換えたりで20年で1500万ということはないな。

妻子持ちとしては一生に一度ない災害時に必要だな。

671 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:37:44.66 ID:rGUBUGoI0.net
>>664
もう罰ゲームってレベルじゃなくて草

672 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:37:44.67 ID:Az5xdy9Vp.net
>>610
この資産価値マイナスっての嫌がる精神がいまいち理解できん

673 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:37:49.91 ID:/xAUHu+5M.net
>>646
愛知、大阪、福岡で二馬力じゃないと家買えないとかどういうことだ
ワイ愛知の末尾Mでも買えるのに

674 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:37:51.33 ID:BcShhMsLM.net
病院も安いスーパーもプールも図書館も釣りも動物園も電チャリ2台でオッケーや

675 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:37:53.10 ID:8QS+agg30.net
走行距離税考えたやつは障害者か?

676 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:38:00.04 ID:XyPktcyv0.net
>>663
あれはガソリン税廃止とバーターにするって案やろ
EVとガソリン車ユーザーの不公平がありすぎる

677 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:38:21.88 ID:rGUBUGoI0.net
>>675
健常者はこの国で政治できないぞ

678 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:38:24.02 ID:OASbDYXY0.net
ワイ田舎民やけど車無くていいなら持ちたくないわ金食い虫すぎる

無いと買物にもいけんし彼女とも出かけられんから持っとるだけやし

679 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:38:26.80 ID:UOSaEgmMp.net
3,4歳になると「なんで僕のお家だけいつも自転車かタクシーなんだろ」と疑問を感じ始めて
小学生になるとそれは周りの子供たちから指摘されて性格歪むぞ

多数派にならないのであれば子どものために大人しく買え
経済的な理由なんぞ知るかそんなの
子どもを第一に考えろ

みんな車持ってるなら当たり前に買え
みんな車持ってなくて全員がタクシーで来るなら初めて買わなくても構わない

そんだけや

680 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:38:34.77 ID:+bECvI5t0.net
>>669
窮屈なのは君の狭い価値観と押し付けなんよ

681 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:38:35.52 ID:cI3ic+FL0.net
>>652
車なら数十秒で行けるからやで

682 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:38:36.35 ID:x+jcKzA1d.net
車なんで安くならんの
15年前はデミオ80万くらいやったぞ
パワーシートとかステアリングヒーターとかオットマンとかいらんから安くしろ
バックカメラと360モニターはいるぞ

683 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:38:41.19 ID:R2h+f7BMa.net
>>665
その条件で車買ってる奴なんて車好きか田舎やろうしアホとは言わんやろ

684 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:38:44.34 ID:eJ4owchh0.net
>>656
普通の人は3LDKの家の家賃20年払い続けるなら家買うんやで

685 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:38:46.45 ID:kPYwdu4KM.net
>>673
末尾Mは健常者の証やで
無駄なものに金を使わない習慣がある証拠
それなら買うのも可能やろな

686 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:38:48.21 ID:U+VPzZru0.net
>>663
あれ車検ないバイクはどうやって取るんや

687 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:39:03.32 ID:/xAUHu+5M.net
>>656
賃貸でそんにあるというなら今すぐスーモなりで都内の3LDKはってくれ
マジで定期借やくそ高いのばっかやぞ

688 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:39:04.61 ID:LmXVqLw0M.net
>>673
単に節約の仕方が下手なんだろ

689 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:39:05.57 ID:BcShhMsLM.net
>>675
「うーん息吸うのに空気税は...さすがにまだあかんか...せや!」

690 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:39:11.50 ID:P4ur3Itcr.net
>>682
360はいらんやろ

691 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:39:13.05 ID:EPMDhb1X0.net
普通に交通網がかなり発達してるし無理して買う必要はないよね
田舎の方は買わんときついやろうけど

692 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:39:16.65 ID:WhkwWo2r0.net
>>615
そりゃ運がないで終わりやな
そういうバカはどこかで事故るから可哀想やなーって思うしかないわ

693 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:39:21.63 ID:kPYwdu4KM.net
>>684
20年は草
せいぜい10年やろ

694 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:39:25.18 ID:/Y1JPHMV0.net
足ることを知ってるんや
慎ましく暮らしてる人達を馬鹿にするもんやない

695 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:39:25.37 ID:DhVL0Sjj0.net
車が贅沢品っていよいよヤバイな😭

696 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:39:26.06 ID:nkjJLMDq0.net
日本のミニバンでなんで2000ccやねん
ヨーロッパのは1500以下で問題なく走るのに

697 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:39:32.58 ID:pd/ivsGgM.net
タクシーってめちゃくちゃ高くね

698 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:39:40.31 ID:7iGd0KFq0.net
田舎住んでるやつならわかると思うけど
田舎でいい歳した大人の男がチャリ移動とかしてたら白い目で見られるぞ

699 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:39:44.57 ID:BmfEX3cl0.net
効率で考えてる時点で持つべきじゃない
子供いてマイホームか賃貸かと同じような話やろ

あるかないかで生活の豊かさが違う
その豊かさに若いうちに投資せずに、効率求めて生きていくの馬鹿らしくないか?

700 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:39:47.85 ID:0nT5uojqd.net
>>656
なにいってだこいつ

701 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:39:55.32 ID:N8LMlha8D.net
都会は車いらんと思うわ
田舎民のワイは生活必需品や

702 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:40:00.60 ID:zb/XRrI6d.net
買うだけならいいんだけど維持費うぜーわ
使ってないのにサブスク入れられてるような感覚

703 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:40:09.09 ID:QoOJdfCh0.net
以前は一生賃貸いい電車バスで事足りるから車いらないと思ってたけど生活変わるとそうも言ってられない

704 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:40:10.02 ID:Az5xdy9Vp.net
>>652
うちのマッマやぞ
正確には50m先のゴミ捨て場行くのにも車出す

705 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:40:20.29 ID:hJWUooCi0.net
>>657
都内30分以内の埼玉千葉あたりなら4万狙える
ワイはこれに気づくまでに上京して数年かかった

706 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:40:20.64 ID:+gLVQJBa0.net
>>628
余裕のある家は世田谷の一軒家や駐車場付きマンションで自前の車でレジャーや
両親は多趣味で高学歴で様々な人生経験を積ませてもらえるし服とか身嗜みも教えてもらえる
教育も学習塾に余裕で通わせられるし習い事も余裕を持ってやらせて貰える
そんで大学生なったら親からのお下がりかプレゼントで車貰う
公立通ってたワイから見えた中高一貫私立に通ってるやつの平均
格差社会てこういうことなんやなて

707 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:40:21.21 ID:LmXVqLw0M.net
>>697
この前初乗り値上げしたってニュース見たような

708 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:40:22.53 ID:uCC1oQNg0.net
地方(福岡)やと車持ってるのが当たり前やからなあ
東京の都心とは感覚が違いすぎるんやろな
まあ東京でも外れの方に住んでる知り合いは普通に持ってるけど

709 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:40:24.48 ID:w+ILHIC+M.net
ADHDいないんか?
車運転どうしとる?
ワイ1ヶ月で3回人引きかけて向いてないんだと悟って乗ってないわ

710 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:40:33.40 ID:Lkdw0sPXr.net
>>603
逆やで
中流のファミリー層やと地方の方が生活は楽やが独身かつ地方で車の維持すら辛い低賃金層やと東京が一番金要らんのや

711 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:40:41.06 ID:8P9G3HD50.net
>>686
申請手続きとかめんどくさいしちょっと古いバイクなんかアナログタコで巻き戻し放題だから除外やろなあ

712 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:40:44.91 ID:U+VPzZru0.net
>>704
将来寝たきり老人になりそう

713 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:40:48.48 ID:NtjOoWw10.net
車買う人、馬鹿ですw

714 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:40:54.42 ID:BcShhMsLM.net
>>698
田舎もん自慢楽しいんか?

715 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:40:57.72 ID:+Afu68kU0.net
>>679
都心部ならみんな母ちゃんは自転車だからそれでええのかもな
大阪でそんな場所があるとはワイはあんまり思えへんけどなぁ
チャリが多数派になるような地区が大阪にあるのかよう知らんから実際はあるのかもしれんが

716 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:40:59.22 ID:+bECvI5t0.net
>>679
何で君だけソフバンなの?🤔て皆思いながら黙っとるしスポーツの習い事せん限りそんな話にもならないよね

717 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:41:00.40 ID:cmcZVdXJ0.net
日本はマズシクナッター言うわりにスーパーに来てる若い夫婦でもGクラス乗ってるのワラワラおるよな
東京がおかしいだけなん?

718 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:41:00.54 ID:PyOnvGzSM.net
>>679
そうならもっと売れとるやろ車
残念

719 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:41:01.46 ID:P4ur3Itcr.net
>>698
まぁこれはあるな
チャリで生活してる奴なんて学生or主婦、田舎のババジジ以外はなんやこいつ?みたいな不審者扱いや

720 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:41:10.78 ID:7rCtQhXlp.net
都市圏に住んでるならいらんやろ
大抵のモノ配送してもらえる時代だし

721 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:41:21.61 ID:qEAjwCFsr.net
この手の問題は田舎か都会か
持家か賃貸か独身か所帯持ちかで
みんなポジショントークするから結論はでないわ
ついでに勤めてる企業のレベルも含まれてくるし

722 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:41:26.05 ID:eLIlagOh0.net
>>699
豊かさはほぼ同じやしその分子どもに投資した方がええやろ

723 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:41:28.20 ID:GgucbeGj0.net
>>698
車持ってても近場は普通にチャリ使うぞ

724 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:41:28.65 ID:IXNdzXoVH.net
>>675
車持ってないんじゃないかなと
1km40円なんてぶち上げたぐらいだし

725 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:41:33.66 ID:0bbhJArwr.net
カーシェアでいいわと切り替えたけどそうなるとますます乗らなくなったわ
無くても生活できる

726 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:41:36.17 ID:2qOFOqYv0.net
都心の駐車場とか高いからな
田舎ならアパート借りられる

727 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:41:52.09 ID:eJ4owchh0.net
>>673
いつ家買ったか知らんが今の住宅価格は2年前より2割も上がってるって知っとるか?
愛知やったら名古屋市なら4000万円が相場や
そら愛知でも田舎行けばもっと安いやろうけど

728 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:42:06.02 ID:kWpk5gyGa.net
子供作らないなら車なくてもいいかもね

729 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:42:12.14 ID:LmXVqLw0M.net
>>710
せやな
ここはなんGやったの忘れとったわ

730 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:42:17.26 ID:U+VPzZru0.net
>>717
田舎でも貧困層が来るスーパーに新車アルファード止まってるで

731 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:42:23.36 ID:eLIlagOh0.net
>>721
まぁ結論出すタイプのスレやないからな

732 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:42:58.59 ID:x+jcKzA1d.net
子供作らなかったらめちゃくちゃ節約やな

733 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:42:59.14 ID:9fo0ctWO0.net
>>625
これはあるわ都内の電車なんて女性や子供への暴力事件は10日に一回は起こるほど多発しとるしな
車は車で運転荒い奴いるけど電車もガイジ多いんよね

734 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:42:59.73 ID:R2h+f7BMa.net
>>710
それなら東京より大阪の方がええやろ
車なくても生活できるし家賃は東京と比べたら格安や

735 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:42:59.91 ID:5ya0ORcma.net
車社会の田舎で歩いてるとガチで目立つからな
陰(かげ)を好むなんG民にはあまりにも厳しい

736 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:43:02.89 ID:YQ8Scn8A0.net
>>728
子供おらんならなくてもいける

737 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:43:07.72 ID:pd/ivsGgM.net
>>709
今は実家住みだから親同伴の時しか運転してない
一人暮らししたら事故起こしそうで怖いわ🥺

738 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:43:07.73 ID:nkjJLMDq0.net
>>730
アルファードはピンキリでしょ

739 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:43:09.81 ID:dXb+3lnla.net
なくても困らんけどあの自分だけの空間は特別やね

740 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:43:21.74 ID:s1m+Nu7z0.net
田舎の成人は徒歩5分圏内ですら車出す奴多いけど
田舎の学生は徒歩だのチャリだのでとんでもない距離を平気で移動する

741 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:43:23.10 ID:3OmS2vQpa.net
>>681
>>704
車乗ってベルトしてエンジンかけて〜ってやってる間に着くやろw
一駅電車乗るのもめんどくさいワイには理解出来んなぁ

742 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:43:23.19 ID:BcShhMsLM.net
>>679
高額年収ならええやろ。車買って金なくて勉強おもちゃ習い事に金かけれない親は恥を知れよって話や

743 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:43:25.27 ID:dXb+3lnla.net
深夜の駐車場でシコるのも良い

744 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:43:27.52 ID:KlT7oXBHd.net
ダイハツの中古車とかでいいよな

745 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:43:28.68 ID:M6jwzR58a.net
いまから家買うとか車買うとか値上がりも納期もかかるしで

746 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:43:38.88 ID:hJWUooCi0.net
>>706
いうてワイは田舎やったから車生活だったし旅行も全部車だったけどな
いざ東京来たら車いらんことに気づいた

747 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:43:40.12 ID:P4ur3Itcr.net
まぁ車って人気車種のっとけば下取りとか中古で手放した時それなりだけど帰ってくるしな
雪国だと下回り錆びるからその辺もメリット薄いし
こんなとこ早く出たい

748 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:43:48.89 ID:XyPktcyv0.net
>>721
家については会社によって持ち家と賃貸とで手当が違うところもあるしな
収入が変わるなら結論も全く変わってくる

749 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:43:49.83 ID:8YeMWguC0.net
>>739
ワイはバイクの開放感のほうが好きやわ

750 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:43:57.02 ID:/6KU/arcM.net
ワイも東京戻ってきて3年運転してないからもう怖くて運転したくない
東京で車乗りたくない
田舎ならええけど

751 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:44:11.01 ID:S+qibZE5M.net
>>693
10年住んだらどこ行くん

752 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:44:14.61 ID:ZNmTIUSBp.net
これは環境次第だな
みんな車持ってないなら持つ必要ないし、
みんな車持ってるなら持たないとまずい

753 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:44:27.48 ID:uCC1oQNg0.net
>>739
これ
タクシーでいいとか言ってるのは分からんわ

754 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:44:44.98 ID:PyOnvGzSM.net
あーうちのそばもベンツが毎日路駐してるわ
路駐は見栄張った高級車多いんかな
軽とか安いやつで毎日路駐してるやつあんまおらんわ

755 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:44:47.80 ID:hJWUooCi0.net
>>669
どの住んでるのか言ってや
栃木とかだったら君の言うことももっともやで

756 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:44:52.28 ID:MljOgNUj0.net
マンションの機械式駐車場はめっちゃ不便そう
出発するまでに結構待たされるやろ

757 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:44:53.14 ID:w+ILHIC+M.net
>>746
独身ならいらんよな
家庭持ったら絶対にいるけど
家庭持ちにはストレス溜まるわ23区は

758 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:44:54.44 ID:GHNrhsgL0.net
不確定要素多いから結論出すの無理やろな
だから学歴が一番バトルに向いてる

759 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:45:02.89 ID:U+VPzZru0.net
>>739
これはあるな特に夜

760 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:45:25.31 ID:kWpk5gyGa.net
車買う奴すら居なくなるなら一軒家とかもなくなりそうだね

761 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:45:30.28 ID:1zHeUam50.net
>>733
東京は駅員への暴行事件も3日に一度ペースだでストレス抱えすぎなのかな車の要らない社会は良いけど正しくは進んでないのな

762 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:45:30.60 ID:qhu87urad.net
>>40
こういう形で表現されるとゾッとするなぁ
移動手段のためにそこまで金掛けるのアホらしすぎるやろ
地方じゃない限り車は無駄やね

763 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:45:39.13 ID:saRGblS2M.net
あのさ、"アップデート"しような?😅


燃料いらない炭素出さない
駐めるとこにそんな困らない
税金かからない
整備もある程度自分で出来る
治外法権がある
運動になる
折りたたみなら他の移動手段との併用が可


チャリは最強最速の移動手段なの

764 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:45:48.26 ID:GgucbeGj0.net
>>742
習い事こそ送迎で車が結構必要だったりするけどな

765 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:45:51.45 ID:tVQv/B5N0.net
【急募】ペーパードライバー長すぎて運転完全に忘れたんやが安く講習受ける方法ある?

766 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:46:05.16 ID:Xwrnr2OP0.net
習い事やって今まさに嫁がせっせと送迎してるけど徒歩の子もおればバス電車できてる子もいるから言うほど車必須とも限らん
むしろ小学生のうちからルート固定といえバス電車一人で乗りこなしてる子多いで

767 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:46:08.45 ID:S+qibZE5M.net
サーフボードってホンマに自転車につむもんなんや
https://i.imgur.com/m7JmD08.jpg

768 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:46:22.89 ID:dXb+3lnla.net
20年1500万ってことは1台5年で計算すると4台
軽だとして駐車場が1万だとしてガソリン代を車を持たないことの交通費と相殺すると260万
軽ならオプションモリモリやん

769 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:46:39.71 ID:y/nV7Pvz0.net
首都圏ならそれで問題はないんだけど、地方で車無しは死活問題やで

770 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:46:40.13 ID:eLIlagOh0.net
>>763
アップデートおじさんは嫌いな方やけど頭固すぎる人見てるのはもっと辛いな

771 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:46:49.24 ID:pd/ivsGgM.net
運転下手だから切実に自動運転の車欲しい

772 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:46:49.23 ID:+bECvI5t0.net
>>758
車とかは無能でもマウント取れる(と思ってる)ステータスやからな
ATMT論争に近いところもあるかね

773 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:47:12.50 ID:U3LNK4lm0.net
親が車すら持ってない家とか貧乏すぎて可哀想
週末出かける時も電車移動なん?

774 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:47:21.19 ID:yG9dmaZFp.net
ワイの場合は地元で免許取って大学で都会に出て就職が東京やから車を東京で乗るのが怖いなそもそも
最初から東京で免許取ってすぐ都内で車乗ってたら違ったと思うけどな

免許の有無より影響する話やと思うで
ワイと似てる奴多いんとちゃうんか

775 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:47:22.99 ID:cmcZVdXJ0.net
お前らとかケンモみたいなチャリで通勤してますみたいな奴らってほんまどこに棲息してるんや
東京ですら回りいい車で通勤してるやつばっかでもしかして貧乏なのワイだけ?ってなるんやけど

776 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:47:24.35 ID:2qOFOqYv0.net
そろそろ車に変わる移動手段が出て来るんやろか

777 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:47:26.02 ID:OEog6BO6p.net
都内だと自分の駐車場も金かかるし出先の駐車場も空いてなくって停められなかったりするからな

778 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:47:31.95 ID:jZk43T/3a.net
そもそも住み家と車があった上での節約なんやが

779 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:47:39.36 ID:S+qibZE5M.net
いい年した大人が自転車で移動ははずかしい!ってもしかしてママチャリ想像しとるんか?
都内やとロードバイクみたいなんで出勤しとるおっさんめっちゃ見かけるぞ

780 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:47:57.39 ID:GHNrhsgL0.net
>>772
ほんま勝手なイメージやけど高卒のおっさんが車好きなイメージ

781 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:48:09.68 ID:eJ4owchh0.net
>>758
学歴バトルはなんgの高齢化で廃れとるからな
年収バトルがやっぱ一番シンプルよ

782 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:48:23.37 ID:hJWUooCi0.net
>>733
車は年間3000人死んでるけどな

783 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:48:32.00 ID:RvF1zBAe0.net
>>698
変わり者か外国人だけだよな
マジで

784 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:48:39.71 ID:zb/XRrI6d.net
まぁ見栄っていう部分ではあるほうがいいよね
車も持ってないとか貧乏臭いのはわかるで

785 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:48:39.95 ID:Xwrnr2OP0.net
ネットは共働き推奨してる奴多い割に習い事の話になると送迎前提は割と謎やな
平日塾とか仕事帰りの親がピックして一緒にバス乗るとかざらやのに

786 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:48:41.32 ID:H3P/6RIiM.net
>>779
そっちの方が恥ずかしいやろ

787 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:48:52.55 ID:rGUBUGoI0.net
>>775
東京で車通勤とか本気で言ってる?都市で働いたことすらなさそう

788 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:48:54.37 ID:BcShhMsLM.net
>>764
シャトルバスもしくはチャリでいけるところたけでも腐る程ある

789 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:48:54.97 ID:+bECvI5t0.net
>>775
東京で通勤する社員分駐車場ある会社…?🤔

790 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:49:07.65 ID:6GrpTqGL0.net
住んでる場所にもよるが公共交通機関充実しとれば別にいらんわな
車屋は売れなきゃ困るから買い煽りしとるだけ

791 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:49:13.58 ID:kWpk5gyGa.net
>>781
年収高い奴が車買えないとか言うわけないだろ

792 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:49:15.08 ID:rGUBUGoI0.net
>>698
だから滅びた

793 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:49:16.16 ID:8YeMWguC0.net
>>775
都心の大企業は大体車通勤禁止定期

794 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:49:22.75 ID:YYNx48VyM.net
車にかかる税金半端ないよな

795 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:49:24.95 ID:S+qibZE5M.net
>>786
本気で言うてる?

796 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:49:25.56 ID:H5Q3ubcsM.net
自転車邪魔だから違法にしてほしい

797 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:49:26.31 ID:cI3ic+FL0.net
>>741
車持ってないんか?
エンジンかけてベルトするの5秒で終わるけど・・・

798 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:49:31.09 ID:GgucbeGj0.net
>>774
ワイ千葉民、旅行で都内抜けてくときに間違えて首都高降りちゃうことがたまにあるんやけど涙目になるわ
あんなとこ車で生活したくないわ

799 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:49:37.30 ID:wLYTGaXF0.net
>>199
身長180あるやつからも取ろうぜw

800 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:49:40.87 ID:JVjFxfkxa.net
家の前まで電車来るか待ち時間0でタクシー来るならまあ車無くてもええけど

801 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:49:44.56 ID:eJ4owchh0.net
>>779
そういうおっさん臭いし貧乏っぽいからキモがられてるよ😅

802 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:49:47.76 ID:3O7u39rCa.net
>>780
それはあるな
中学の同級生でも大卒院卒よりも高卒の方が車好きな人が多かった
マイルドヤンキー的なステータスの象徴なんだろう

803 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:50:02.28 ID:PLX/cR+n0.net
電車「全部電気で動きます」←EV民がこれ使わずわざわざEV車買う理由

804 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:50:05.70 ID:ZPRjTHoVp.net
>>775
明らかにカッペで草
なんなら働いたこともなさそう

805 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:50:07.13 ID:OJWMn2Yj0.net
気付いちゃったか
マイナンバーカードがあるから個人証明の為に高い金払って運転免許とる必要もないしな

806 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:50:11.82 ID:kugzf2vfa.net
都内だろうが大阪のど真ん中だろうが家計に余裕ある奴は車持ってる






これが現実や

807 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:50:22.67 ID:wsWoYHCK0.net
>>550


808 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:50:24.74 ID:BAbQLczAH.net
使う時だけタクシーがマイカー持つより全然安いらしいな
税金駐車場料金ガソリン高速とか無駄金やわ

809 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:50:24.74 ID:KYdE3fABa.net
車ないけど金たまらんのやが

810 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:50:29.62 ID:JVjFxfkxa.net
8年前に200万で買ったランエボ1000万になったら売りたい

811 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:50:33.00 ID:AMe0DDpva.net
車の運転平気な人間と苦にする人間おるよな
ワイは後者や
電車なんか何もせんでも目的地運んでくれるんやからめちゃくちゃええやん
車なんか長時間運転して渋滞なるかもしれん事故るかもしれん駐車場探さなあかん何がええのかわからん

812 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:50:35.14 ID:7Vk/aohW0.net
車素人やけど、アルトとかミライースみたいな最安価の燃費凄まじいな、軽いからなんだろうけど
見た目気にしなければこれでええわって気になる

813 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:50:49.92 ID:kWpk5gyGa.net
車買えないって言ってる時点で捻出が低いって言ってるようなもの

814 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:51:05.75 ID:hJWUooCi0.net
車ないと旅行がって言うやつ大概近場しかいかんよな
どっちにせよ沖縄北海道海外行く時は車でなんかいかんしなんなら九州でもキツいやろ

815 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:51:07.68 ID:S+qibZE5M.net
>>801
誰にや?
普通電車通勤やし同じ職場なら貧乏もクソもないやろ?
本気で誰がそう思うんかわからんから教えてくれ

816 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:51:26.75 ID:70YrLzbDp.net
>>779
晴れてる分には気持ちいいと思うからロードバイクでもなんでもええけど雨の日もあるやん?
そんな雨の中カッパきて移動してる人を見ると、あそっかこの人は車を持つことができないんだと確定するから察してしまうわ

817 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:51:28.33 ID:ViMiWtdC0.net
ワイは中古で乗り出し30万のノート買ったわ
いい車乗りたいと思うけど生活する分には何も困らんわ

818 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:51:30.65 ID:pd/ivsGgM.net
車ないと恥ずかしいっていうのは昭和的な価値観なのかね

819 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:51:32.48 ID:VVGF+Q+ed.net
若者「車いらないギャンブルいらない酒いらないタバコいらない女いらない家いらない」


何がいるんだよこいつら😅

820 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:51:36.35 ID:OJWMn2Yj0.net
>>806
無駄な物買う余裕があるんやね

821 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:51:54.13 ID:U3LNK4lm0.net
>>819
ネットとアニメと漫画

822 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:51:55.76 ID:BcShhMsLM.net
>>806
お前はその家庭持ちで家計に余裕のあるやつなんか?

823 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:51:58.28 ID:S+qibZE5M.net
>>816
そういう日は普通に電車やろ

824 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:52:02.34 ID:8YeMWguC0.net
>>814
近場でも特急か新幹線で駅からレンタカーが最強

825 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:52:08.34 ID:E20cHW+0M.net
>>727
いうてコロナ初期に買った西区のワイで駅徒歩8分4LDKで3080万やったけどね
所謂格安住宅や
まぁ確かに今付近のマンションは4000万になってるけど、4000万は一馬力で買えない金額じゃないし
名古屋近郊の北名古屋や清須とかなら名古屋駅10分の割に2000万代も普通にあるしここらへんは名古屋の強みや
名古屋駅まで電車15分~20分なら岩倉、稲沢とかも普通に圏内になってめっちゃ安くなるし
まぁ名古屋東の方はそうかもしれん
ただ関東より安く住める割に割りと便利という愛知のメリット消えちゃうけど

826 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:52:13.68 ID:/6KU/arcM.net
賃貸も謎の保証会社とかいう制度のせいでもはや引越しする金作るのないやついそう

827 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:52:17.74 ID:B6sxCBlE0.net
カーシェアでええわってなる

828 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:52:29.57 ID:U+VPzZru0.net
>>821
陰キャやん

829 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:52:30.71 ID:FJh67hX80.net
節約もあるけど事故のリスクがな
明らかにワイみたいに運転向いてないのおるし

830 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:52:38.13 ID:TcfDdDTlM.net
盗難したら0円やん

831 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:52:47.06 ID:Zp39R1jS0.net
年間75万!?
高すぎやろ

832 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:52:50.56 ID:eJ4owchh0.net
>>811
ワイは逆に電車はキモいおっさんとか音漏れしたガイジで溢れとるから電車が嫌すぎる
車で通勤できる環境なら車一択やな

833 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:52:54.72 ID:dhImcxqvp.net
都心だと車そのものよりも駐車場がね
金もかかるし契約するにも競争率たけーし

834 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:52:59.58 ID:WRlBeyW9M.net
>>801
通勤でわざわざロード乗るようなのは性癖拗らせたやつとただの金持ちだけ
通勤用レース用で何台も所有して暇があれば車に積んでわざわざ郊外走りに行くような人種

835 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:53:00.89 ID:1E7gphwUa.net
>>825
そこまで自分語りするなら嫁の話もして欲しかった

836 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:53:27.52 ID:GgucbeGj0.net
>>829
自覚あるならそのままでええと思うわね

837 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:53:37.46 ID:dXb+3lnla.net
>>819
いわゆる若者って日本の1/3の関東住まいをスタンダードにするけど、関東って物価家賃税金上がっとるわりに若年層の手取り下がっとるから暮らすだけで精一杯なん多いで

838 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:53:38.30 ID:F1h9ele/0.net
>>733
誰もが港区民辺りとと違うからな

839 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:53:44.41 ID:JTPcgX6Ia.net
>>121
なんで、神奈川はぶいた?

840 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:53:50.48 ID:KYdE3fABa.net
車が高級品って昭和何年代まで遡らなきゃいかんのや
車持ってるのが普通のバブル親の世代に生まれたからわりと引きずってるわ

841 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:53:55.02 ID:1QiTGT5ea.net
>>811
通勤ですげえ朝眠い時は電車通勤のがラクで良かったなっていつも思う
まあ混むけど東京ほどえげつない混み方ではなかったし自分が運転ではないから半分寝てても大丈夫やし
車は眠いとき本気できっつい

842 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:54:00.31 ID:PyOnvGzSM.net
収入増やすよりコスト減らす方が楽だからな
お前らの会社でもそうだろ?
運転という無駄な労働をして金もかかるなら真っ先に切り捨てだ

843 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:54:07.34 ID:/MBm1Eo5p.net
>>712
「蛇が出るから...」とか言う謎の言い訳をしとる

844 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:54:35.50 ID:HODZUAeLa.net
>>819
金ねンだわ

845 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:55:10.36 ID:pd/ivsGgM.net
>>819
不労所得

846 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:55:12.81 ID:x8Gx81nO0.net
ワイは車欲しいけど買えないからミニカーで我慢してる

847 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:55:15.35 ID:xlvx/c+/p.net
>>779
なんGは田舎者の集まりだから都会の生活なんて想像できなくて当然だぞ

848 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:55:17.12 ID:KV/Il/wf0.net
そのうち国道の脇をゾロゾロ集団で歩くゆとり世代が出没するぞ





どーすんのこれ

849 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:55:18.22 ID:kWpk5gyGa.net
そのうち東京だと1ldk以上の部屋は買えないって言い出しそうだね

850 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:55:32.04 ID:OJWMn2Yj0.net
>>819
ゲームやな
少ない金額で長く遊べる
ジジイ共はこれを知らないから高い金払わないと満足に遊ぶことすらできない

851 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:55:54.89 ID:QoOJdfCh0.net
>>837
大学の為に上京してきて都内の中小零細に就職しちゃったらなかなか生活維持するの難しいやろうな

852 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:55:59.94 ID:caiJh30Sa.net
>>822
家族も車も持っとるよ
動物園や水族館行くのに電車使わず子供達ポンと乗せて車移動はクッソ便利
家族連れで電車移動してる人見ると大変やなぁとしか思わへんわ
まぁある程度収入無いと無理やから仕方ないけど

853 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:56:11.25 ID:/6KU/arcM.net
東京の有名企業や大学に実家から通えないってことはその時点で1000万ぐらい借金背負ってるようなもん

854 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:56:31.69 ID:O+eJEd5Y0.net
>>786
家が港区みたいな金持ちそうなやつしか乗ってないからそれは無い
多摩川跨いでママチャリ漕いでるみたいなやつ

855 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:56:42.53 ID:hZktQcz4d.net
https://i.imgur.com/TGWRwnv.jpg
https://i.imgur.com/mUjD3K6.jpg
壺も創価も規制しろ🤗

856 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:56:44.61 ID:HDROvePN0.net
>>819
家はいるけど他はなくても生活できるやん

857 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:56:45.34 ID:3J2CIUMd0.net
カーシェアやレンタカーは繁忙期に予約が埋まるのと、返却時間気にしなきゃいけないから事故で道が混んでたりするとイライラする

858 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:56:52.81 ID:oK8jwf9ua.net
>>852
家族を持ってる...!?物か?

859 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:56:57.33 ID:BD64lhhw0.net
嫌がらせのように車関係には税金かけまくってるからなこの国
多少余裕がある家庭でも車持つだけで一気に家庭苦しくなるしこの国は車持つなっていってるようなもん

860 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:57:10.89 ID:/MBm1Eo5p.net
>>852
車ないとキャンプとかりんご狩りとか厳しいよなあ

861 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:57:15.63 ID:bxc77QCM0.net
田舎に旅行するとコンビニなんかでも必ずクソデカ駐車場あって文化の違いを実感するわね

862 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:57:17.76 ID:PyOnvGzSM.net
>>852
運転自体が面倒じゃないのがすげぇわ
運転してくれよ

863 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:57:28.59 ID:S+qibZE5M.net
>>858
gifガイジいきとったんか

864 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:57:33.95 ID:dXb+3lnla.net
>>849
23区ならすでに東京の平均年収層のシングルローンでは収入の10倍近くなっとるから1LDK新築では買えんで

865 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:57:45.63 ID:M6jwzR58a.net
そもそも運転しないほうがいい人も多いからな

866 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:58:01.06 ID:LFqdKgTC0.net
そもそも20年で1500万もかかるか?

867 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:58:04.31 ID:dZWU808PM.net
大阪だったら狭い地域内で完結しそうだからいらなさそうだな

868 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:58:10.60 ID:3WtDQ2fe0.net
都内なら車ガチでいらんというか持ってると馬鹿っぽいわ正直

869 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:58:25.77 ID:OJWMn2Yj0.net
>>865
人を殺すリスクがあるからな
この辺ないがしろにしすぎや

870 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:58:41.57 ID:BiB6cQya0.net
中央区住まいだから足には困らんから車は不要かな
まあ車庫代が月6万だから無理なんですけどね

871 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:58:55.09 ID:fAlU9sYx0.net
ワイのマセラティ見てや
https://i.imgur.com/MlpEKxY.jpg

872 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:59:26.18 ID:3OmS2vQpa.net
>>797
あんま乗らんで
日常生活の中で3分を1分以内に縮める必要ある?
田舎なのに随分忙しないのが不思議なんや

873 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:59:37.38 ID:UJSAjAM20.net
車が一番判りやすいステータスだよな確実に貧乏人間はボロボロの軽だしな

874 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:59:50.90 ID:SH6ctcJuM.net
子供おるけど車とか月イチしか使わん
電車の方が喜ぶし外食なんかは徒歩範囲で色々あるし病院も徒歩

875 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:59:56.81 ID:X4lagATHr.net
>>829
自動運転に期待やね

876 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 09:00:04.13 ID:fAlU9sYx0.net
車楽やし乗ると楽しいんやけどな
金無いとやっぱそこが気になってしょうがなくはなるわな
必要かどうかやと必要でもないし

877 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 09:00:16.19 ID:28ZhtqJO0.net
レンタカーシェアカーで十分やら

878 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 09:00:23.67 ID:5dDBYCm0d.net
節約節約で旅行すら連れていってもらえなそう

879 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 09:00:28.21 ID:GHNrhsgL0.net
>>871
これになんGの民が乗ってるとか考えたら笑える
車って乗ってるやつと不釣り合いだと面白いよな

880 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 09:00:28.21 ID:fAlU9sYx0.net
>>873
ワイはどのくらいや?

881 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 09:00:35.24 ID:1zHeUam50.net
>>839
千葉や埼玉と違って神奈川は低いからじゃね
https://i.imgur.com/6yXBEQG.jpg

882 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 09:00:50.51 ID:O+eJEd5Y0.net
余裕があるやつだけ持てばええだけやろ
収入も違う他人に持つ必要ないとかいうのは意味わからん

883 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 09:01:02.76 ID:fAlU9sYx0.net
>>879
好きなの乗るんや
気にしすぎやほんま

884 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 09:01:03.15 ID:jQX3e/RiM.net
>>874
電車で喜ぶ?あっ。。。。。

885 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 09:01:08.25 ID:PyOnvGzSM.net
車に思い入れがないから走ればなんでもいいわ
ただ軽が高速でぺっちゃんこされてるの見ると軽だけはやめようとは思う

886 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 09:01:21.87 ID:PMkzxdQcd.net
>>866
むしろかなり安めに見積もっとるやろ
15年乗り換え無しなわけないしもっとかかるぞ

887 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 09:01:22.48 ID:cLNDBAHmd.net
>>873
そこそこの高級住宅街歩いててもコンパクトカーはあるし2台目の軽ってパターンもある

888 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 09:01:31.97 ID:OJWMn2Yj0.net
>>884
車酔いはあるけど電車酔いは無いからそういう所やろ

889 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 09:01:52.66 ID:kCBjTdQ/0.net
>>606
せやぞ
だから中古市場の需給ギャップが生じて相対的に割安になるわけや
やのに家買うのは総じて長期ローン
高値掴みもええところや

890 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 09:02:03.23 ID:h6so2kfE0.net
ワイも650万の車ローンで組んで買ったけど後悔してるわ
毎月の駐車場代にガソリン代と保険料に定期的にくる車検代とか合わせるとホンマ維持費もバカにならん
トータル1000万くらい飛んでくもんなこれ投資にでも回した方が良かったかも

総レス数 890
172 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200