2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本人気づいてしまう 「車を所持しないのが一番の節約。20年間で1500万浮く」

1 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 07:34:15.62 ID:DqaFfviCd.net
■所持しない一番の理由「節約」

関西に住む会社員の30代女性は、3歳の子供と夫との3人暮らし。夫婦ともに運転免許は保有しているが、車は所有していない。
普段の買い物はほとんどネットスーパーを使用しており、保育園などの送迎は徒歩。車をもたない一番の理由は「節約」だという。
「もし買うなら事故したときが怖いので普通車以上」と決めているが、「週に1回乗るか乗らないか程度で、年間50万円くらいかかる。維持費が高すぎる」。
車体代も含めると「20年間で1500万円は浮く。ちょうど子供の教育費分ぐらいになる」と計算しているという。

https://news.yahoo.co.jp/articles/32db9841e782ebe1736ab727b8f028d944858a8c

358 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:14:26.81 ID:nA/kiarN0.net
ジョグ125・アドレス125・ディオ110
25万で原付1種と大して値段変わらんから無敵やね

359 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:14:26.76 ID:ZiZol6knd.net
>>347
ワイも田舎やけどスーパーくらいやな
通勤は徒歩やし

360 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:14:35.01 ID:eLIlagOh0.net
>>350
趣味で持つのはええやろ

361 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:14:55.86 ID:qQzWB6DMa.net
>>340
市で区切れるもんやないぞ
それこそ家庭環境や住宅環境次第

わいは大阪市やないけど、車なくて保育園の送迎は自転車
あとはレンタカーやタクシー使ってる

362 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:14:56.63 ID:e5UTLq5R0.net
>>299
サーフィンやってて車無しはアホやわ

363 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:14:58.35 ID:Mp0FC3Vs0.net
金ないからってソースに書いてるのに金ないから買えないだけだろ!正直になれ!とか言ってるやつまみれで草
文字読めないやつが車乗ってるのこえ~

364 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:15:04.24 ID:sw0U7fT/0.net
>>333
我々は億ションも別に要らないでしょ
買えないだけなのも事実だけど
そういう意味で要らない

365 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:15:04.45 ID:GgucbeGj0.net
>354
まあ駅近マンション住んでるとかなら必要ないんじゃね

366 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:15:06.86 ID:4I1cyLe5M.net
>>127
どうせ車持つなら第二の自室にしたいわ

367 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:15:08.41 ID:7J2N24tfa.net
>>333
何故邪推したがるのか知らんがいらないだけだぞ

368 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:15:11.85 ID:1eMSYG+A0.net
あれば間違いなく便利だけどコスパが悪いってだけだろ

369 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:15:18.07 ID:GhNezVCya.net
もう運転できる気がしない
フォークリフトしか乗ってないわ

370 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:15:22.27 ID:7h5L1sagM.net
というか20年間で1500万とかどんな車乗ってるんだ
金節約したいのになんで500万以上の車乗る前提なんだろ

371 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:15:28.88 ID:1QiTGT5ea.net
>>347
独り身ならそれでいいと思うで
家庭持ちで田舎なら原付ではどないもならん

372 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:15:28.90 ID:DOyqfErJ0.net
見栄張って高い車買わんでも中古の軽でも無いよりええやろ
車無くていいとかどんな生活してんのか気になるわ

373 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:15:30.15 ID:PktualNE0.net
まあ通勤で使わんやつはもったいないやろ

374 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:15:36.97 ID:5qkE39qU0.net
>>362
海沿いに住んでるねん
キミ言い方気をつけな?

375 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:15:41.66 ID:RN88DeCQx.net
>>299
サーフィーンやってて車なし。。。?

376 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:16:02.68 ID:j1PkFFJV0.net
>>299
投資で儲けた金で車買えや

377 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:16:05.96 ID:nA/kiarN0.net
>>354
都内こそ土日は電車の中家族だらけやんけ

378 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:16:14.86 ID:4Wmv3Brj0.net
10代で事故って死んだり殺したりしてるの見ると車持ってなくてよかったって思う

379 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:16:22.71 ID:Xwrnr2OP0.net
都会の人もあれば便利なのはわかっとるよ
その上で使用頻度からコスパ悪いと判断したり
そのお金で居住地域を利便性高いところにしてみたりしとるだけやし

380 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:16:23.16 ID:kCBjTdQ/0.net
駐車場もそうやけど、保険とか車検やろ

381 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:16:24.41 ID:RUAa8Fp/p.net
>>356
コスパなら軽一択だわな
ナンバー貼り替えも楽ちんだからお手軽にとんでもなくボロい中古車買って使えるし

382 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:16:34.70 ID:5qkE39qU0.net
>>375
ワイより年収ないのに?

383 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:16:39.55 ID:QoOJdfCh0.net
都心で独身ならいらないやろうな
子供いればあったほうがいいと思うけど

384 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:16:47.65 ID:asLud45r0.net
服着るのも食事も入浴もやめたらもっと節約できるな

385 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:16:50.17 ID:0LfDLEAI0.net
>>310
あなたみたいなライフスタイルなら確かに俺もタクシー電車メインにするかも
まあここにいる人間で都会の真ン中に住んでて本当に車が必要のないと言えるのがどれだけいるのやらってのはあるが

386 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:16:50.84 ID:8YeMWguC0.net
ワイはガチ車社会にも都内にも住んだことがあるからこの手の話が絶対に噛み合わないのはよくわかる
大都市は郊外でも普段の生活に必要な施設が駅の周りに揃ってるってことを地方民は知らないし、そんな環境は大都市にしかなくて地方は何するにも車ってことを都会民も知らない
それに大都市郊外でも何もないとこはほんと何もないからな

387 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:16:54.18 ID:+gLVQJBa0.net
23区内は車なくても生活できるが正しいニュアンスちゃう
持てるなら持つに越したこと無いと思うけどな
てか都内のマイカー保有台数自体は右肩上がりて聞いたけど
それ以上に都内人口が伸びてるだけで

388 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:16:57.58 ID:TCCH3m2l0.net
>>214
まぁ保険関係で等級にもよるけど年間10万近くかかるし場所によってはスタッドレスも必要だしで年間50万ってそんなに変な数字じゃない

389 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:17:02.04 ID:MljOgNUj0.net
>>357
関西がどうかは知らんけど
東京23区なら余裕でかかる
保険やらガソリン代も含めたら

住んでるところによるわな

390 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:17:02.43 ID:CBbHfbauM.net
いまマンションにもカーシェアあるし歩いて1-2分圏内にもカーシェアたくさんあるやろ

391 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:17:02.69 ID:IqEif1zna.net
>>370
20年の間同じ1台の車乗り続けるんか?

392 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:17:04.95 ID:mUXNLKOP0.net
>>214
田舎は駐車場代かからんのええな
首都圏やと月安い方で2万飛んでくんやで

393 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:17:05.20 ID:yXScc4f70.net
>>299
サーフボード担いで歩くの?

394 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:17:14.50 ID:4I1cyLe5M.net
>>333
そもそも彼らは税金対策で保有しとるだけで乗りたくて買っとるとは限らんやろ

395 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:17:16.49 ID:GHNrhsgL0.net
車否定派ワイ
ベンツのsクラスが欲しくなる
周りに高級車が多いと感化される

396 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:17:17.98 ID:e5UTLq5R0.net
>>374
地元以外行かんのかよw

397 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:17:22.64 ID:nrpSO/gG0.net
ないよりある方がいいのは確かやが、結局まったく乗らんくてバッテリー上がったりしてなんか車に対して申し訳なかったわ

398 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:17:28.70 ID:g/06z2qk0.net
現状まだ東京でさえ渋滞するわ駐車場出来ないわで車が飽和状態だし持たない人増えるのは良いことだしな

399 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:17:31.86 ID:A3/we9PYd.net
車スレとか結婚スレになると異常に車かえ結婚しろって必死になってるやつ湧くよな
あっ⋯⋯(察し)

400 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:17:31.93 ID:Mp0FC3Vs0.net
子供出来たら車はいるやろな
自転車で子供送迎とか危なっかしくて見てられんし

401 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:17:34.96 ID:tNiq9pxYp.net
500万の車買えますかっつったら買えなくもないけど
ランニングコストはどうしても気になる

402 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:17:36.69 ID:RN88DeCQx.net
>>382
投資で損してるやつよりはさすがに稼いでるわ笑

403 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:17:37.49 ID:EvY8fhSt0.net
見栄はり体質やな
車要らないじゃなくて、車に買うなら良いやつ買わないと恥ずかしいって思っているだけ

404 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:17:38.56 ID:Q9y2drTF0.net
東京大阪くらい公共交通機関が充実してればって前提の話よ

405 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:17:43.18 ID:S50yz7xc0.net
お前らの大好きなパチ屋とスパ銭って車で来る奴が大半やん

406 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:17:45.82 ID:5qkE39qU0.net
>>393
だから海沿いに住んでんの
チャリで十分

407 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:17:46.01 ID:FDF/5aC+p.net
>>367
その理屈なら東京の中枢に住んでる人たちは車持たないはずやん
なんでみんな持ってるのや

ギリギリでしがみつくかどうかの違いじゃないかと言っている

408 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:17:46.36 ID:mw+1EMbtM.net
金持ちはみんな持ってるんだから酸っぱい葡萄定期

409 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:17:57.92 ID:dKNR9vaPp.net
>>145
規制やろ

410 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:17:58.38 ID:NMxIS7e10.net
近所に格安のコインランドリーがあるから水道代電気代かかって場所もふさぐ洗濯機は買いませんて感じ

411 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:18:13.25 ID:5qkE39qU0.net
>>402
年収はワイよりないんやな草

412 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:18:18.85 ID:ohPNrOgSM.net
田舎は車無しでは生活できないよ

413 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:18:21.89 ID:Mn/avn+90.net
🤣

414 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:18:26.66 ID:j1PkFFJV0.net
ほっといてくれって言う割にめちゃくちゃ反応してくるの草

415 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:18:33.16 ID:eLIlagOh0.net
>>399
まぁそういうことやね
でも論理が余りに拙いから弄りがいがある

416 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:18:37.96 ID:nA/kiarN0.net
>>384
1億総ミニマリスト化してるからな。飲食店行かんやつとか入浴はシャワーとかのやつおるし

417 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:18:38.98 ID:mUXNLKOP0.net
>>406
チャリにサーフボード積んでくんか…?

418 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:18:39.79 ID:DOyqfErJ0.net
いくら駅周辺に店揃ってても買い物袋下げてえっちらおっちら歩いて帰るんか
5分の場所でも車使うわ

419 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:18:43.98 ID:HDROvePN0.net
>>333
費用対効果に対していらないってんだから要らないで合ってるぞ
何故相手が卑下することを強要するやつがなんGには多いのか

420 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:18:55.43 ID:/HejF2aa0.net
>>371
まあそうやな
流石に家庭持ちやったら無いとしんどいか

421 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:18:57.14 ID:qEAjwCFsr.net
家賃は2-3倍で駐車場代は10倍
都会の若い人はそりゃ金貯まんないだろうな

422 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:18:57.68 ID:8YeMWguC0.net
>>348
年1、2回のためにスタッドレス用意とか無駄でしかなくて草
金があれば何でも金使えるってわけではないぞ

423 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:19:04.13 ID:GRKXDyaw0.net
>>402
くさ

424 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:19:05.82 ID:w+gjwoOR0.net
>>391
車持ったことないんやろ
自分は持ったことないけど持ってないやつ叩いたろ!の精神や

425 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:19:07.71 ID:5qkE39qU0.net
>>417
あたりめーだろ

426 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:19:09.41 ID:Zn7MnM8X0.net
>>307
値上げ要素無くね

427 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:19:14.02 ID:7J2N24tfa.net
>>407
お前は自分の固定観念に囚われすぎとるんや
要るやつは買う
要らないやつは買わない
それだけや

428 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:19:18.75 ID:ohPNrOgSM.net
原付で大きい道路走るの怖いんだよ

429 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:19:21.82 ID:2JqcVCSxM.net
田舎民ワラワラで草

430 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:19:27.22 ID:FdDjno0+H.net
>>417
しかも30過ぎのおっさんがやで

431 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:19:33.23 ID:eCYf0V0mH.net
東京はともかく関西なら駐車場代そんなにかからんわ
駐車場月一万の乗用車としても30万だろ

432 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:19:39.83 ID:MG+TW3t4d.net
車に限らず使わなくても維持費かかるもんを持ち続けるのは無駄やろ
使うなら持てばええし

433 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:19:41.56 ID:PyOnvGzSM.net
事故&死亡率高い
運転という労働を自分でやらないといけない
行く先々で駐車場確保
車検等整備が必要

金銭面も労力もデメリットのがでかいわ

434 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:19:42.08 ID:hOBMvlxy0.net
FITが約300万
20年間で一回乗り換えするとして600万
税金が約4万×20年=80万
車検が2年に1回約15万×10回=150万
計830万

ガソリン代は電車使うのとトントンなので費用に含めない

言うほど節約か?🤔と思ったが駐車場が自宅にないと費用跳ね上がるか

435 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:19:44.58 ID:nA/kiarN0.net
>>418
大型の物は配送してもらえるだろ

436 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:19:50.18 ID:GHNrhsgL0.net
兵庫の一部西宮あたりとかなら車なくてもいいかな
後は大阪市中央区浪速区
それ以外なら必須やろ京都なんて路線図見てるだけで住みにくそうやなって思う

437 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:19:52.47 ID:Mp0FC3Vs0.net
>>417
あれやろ原動機と車輪ついてるサーフボードなんや
道路でサーフボード乗って海行くねん

438 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:19:53.41 ID:0LfDLEAI0.net
>>418
辛いなそれ
歩きやチャリで買い物とか学生の時以来長らくしてないわ

439 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:19:53.56 ID:3OmS2vQpa.net
湘南行くとチャリの脇にボードくっついてる自転車良く見るな

440 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:19:56.87 ID:Df2hh6pfp.net
いうて都内の満員電車に赤ちゃん抱っこしてるやついるか?
ワイみたことないんやが

物理的に危なすぎるやんな

441 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:19:57.63 ID:/xAUHu+5M.net
>>391
だから10年で一度乗り換える計算で車体価格合計1000万や
後は駐車場代次第かな

442 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:19:58.59 ID:gxPVl+ZAM.net
>>419
余裕が無くてマウント取りたすぎるからしゃーない

443 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:20:02.60 ID:4Y+ZgylN0.net
車だけタダで貰っても維持費すら払えない奴いそう

444 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:20:06.14 ID:GgucbeGj0.net
>>381
遠出はしたくないけど近場乗り回すだけなら十分やしな

445 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:20:10.83 ID:e5UTLq5R0.net
>>406
草生えるwww見たことないわそんな奴
モザイク掛けてサーフボード担いでる所うp頼む

446 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:20:12.33 ID:eLIlagOh0.net
なんでサーフィンニキ🏄‍🏄‍♂が叩かれてるのか分からん
ヒットマーク出ちゃったんか?

447 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:20:16.24 ID:GhNezVCya.net
>>299
波じゃなくて車乗れよw

448 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:20:20.58 ID:Xwrnr2OP0.net
>>418
駅前やと車のほうが道路混んでて時間かかったりするし
駐車場もなかったりあっても無料サービスなかったりすると一時間無料の自転車便利やなーってなる

449 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:20:32.55 ID:nA/kiarN0.net
>>428
原2AT限定ならすぐ取れて安いぞ

450 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:20:32.55 ID:GUxS/A7h0.net
田舎は車ないと死ぬ

451 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:20:35.33 ID:mmnRkUYHa.net
ワイは首都圏の端っこ住んでるから普段の通勤は電車でも街にカーシェアそんなあるわけちゃうし車持ってる方が便利やからええんやけど自賠責上がるのと走行距離で税金取ろうとしてるのだけは許せへんわ
車持ってたら罰ゲームやんこれじゃ

452 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:20:38.27 ID:8DtJp31Np.net
家に駐車場あるか無いかで大きく違うわ

無いならカーシェアでええんちゃう
というか駐車場ないくせに買ったらあかんわ

453 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:20:44.88 ID:kPYwdu4KM.net
>>434
この発言がもうカッペ丸出しなんよな
駐車場代を含めない理由がわからない

454 :坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a :2022/11/30(水) 08:20:53.99 ID:O8DyjxiSa.net
だから原付にしなって

455 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:20:59.86 ID:FdDjno0+H.net
>>428
幹線道路は怖くて走れんな

456 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:21:01.97 ID:hJWUooCi0.net
今のとこは徒歩5分圏内に存在しないものがないからマジで必要ないわ

457 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:21:02.10 ID:8YeMWguC0.net
>>418
そこの意識は本当に違うわ
地方は徒歩5分どころか徒歩1分でも車使う人いるけど、都市部は15分でも全然徒歩圏内や
あと毎日使うようなスーパードラッグストアは駅から離れたとこにもある

458 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 08:21:05.01 ID:MljOgNUj0.net
>>434
フィットそんなする?
その値段でCX-5のガソリン車なら買えるぞ

総レス数 890
172 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200