2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中川翔子 コインパーキングの精算機の不便さに「駐車場こそスマホ決算できたらいいのに」

1 :それでも動く名無し:2022/11/19(土) 06:54:37.84 ID:8h5oovCip.net
歌手でタレントの中川翔子が8日、
コインパーキングの利用しづらさを自身のツイッターで嘆いている。

中川はコインパーキングの精算機の写真を投稿。

これに対して、
「カードも新500円も対応してないとこばかり、、
駐車場こそ、スマホ決済できたらいいのにねぇ」
と不便な点を嘆いた。

画像
https://i.imgur.com/9p7e3VU.jpg

Suica対応
https://i.imgur.com/jhxS2fl.jpg

38 :それでも動く名無し:2022/11/19(土) 07:12:28.13 ID:OwAPXDO9H.net
所詮税金対策にそこまでできるか

39 :それでも動く名無し:2022/11/19(土) 07:13:01.49 ID:wKju8+Cm0.net
正直駐車場に入る時に駐車券取らなアカンだけでめんどくさって思うようになってもーた

40 :それでも動く名無し:2022/11/19(土) 07:13:18.19 ID:0AVAhIk90.net
これは正論
現金を入れたままとか強盗にあうリスクもあるのにアホやろ

41 :それでも動く名無し:2022/11/19(土) 07:14:08.23 ID:X8wcDTtr0.net


42 :それでも動く名無し:2022/11/19(土) 07:14:16.82 ID:34iOVJu/0.net
>>40
じゃあ逆にビットコインなら?

43 :それでも動く名無し:2022/11/19(土) 07:14:27.42 ID:2ieDd4u40.net
このスレ前も見たで~~~~~~~~~~~

44 :それでも動く名無し:2022/11/19(土) 07:14:39.29 ID:wKju8+Cm0.net
>>37
そのうち新500円しか流通せんようになるからそういう古い精算機は淘汰されていくし今後は現金決済しかできん精算機自体が無くなって行くと思うで

45 :それでも動く名無し:2022/11/19(土) 07:14:47.36 ID:erq3+o8qM.net
田舎だけやろ
都内近辺の駅前とかはだいたい精算機械が新しくなってて対応してる

46 :それでも動く名無し:2022/11/19(土) 07:14:51.75 ID:PRslkvex0.net
チェーン展開してるパーキングならまだしも、個人が名前借りてやってるとこは大金払ってまでそんなの導入せんやろ
ワイが大家なら他所がやり始めるまでやらんわ

47 :それでも動く名無し:2022/11/19(土) 07:15:05.05 ID:9OzhSB720.net
車持ってますアピールか?

48 :それでも動く名無し:2022/11/19(土) 07:17:07.88 ID:xiOEbEf30.net
ワイ「料金表複雑で良くわからんけどここ止めるか」

ワイ「よし帰るか。ここ事前精算出来んのか」

ワイ「よし出口着いたぞ」

機械「料金は3600円です(電子決済、1万円札、5千円札使えません)」

ワイ「殺すで?」

49 :それでも動く名無し:2022/11/19(土) 07:18:04.74 ID:GCy4i41Z0.net
ん?これは別の精算機の画像を貼ってこっちは電子決済できるからまた中川翔子が嘘ついてる!っていうスレか

50 :それでも動く名無し:2022/11/19(土) 07:18:19.39 ID:34iOVJu/0.net
>>43
ワイの方が先に見たことに気づいてた!

51 :それでも動く名無し:2022/11/19(土) 07:20:18.36 ID:FEvul66Ya.net
>>48
ワイ「前におるボロ軽のハゲ早よ清算しろや」

52 :それでも動く名無し:2022/11/19(土) 07:22:40.26 ID:bGq+l4PW0.net
PayPayのCM狙ってる?

53 :それでも動く名無し:2022/11/19(土) 07:23:17.68 ID:erq3+o8qM.net
そもそもスマホ決済ってなんだよ

54 :それでも動く名無し:2022/11/19(土) 07:23:42.76 ID:ZqVPJ5w+0.net
出来るところもあるけど
少ないよな

55 :それでも動く名無し:2022/11/19(土) 07:23:55.26 ID:+uG0BIeV0.net
これは本当松

56 :それでも動く名無し:2022/11/19(土) 07:24:39.66 ID:MUhVEO2/a.net
正論やんしょこたん

57 :それでも動く名無し:2022/11/19(土) 07:27:10.02 ID:9Qh/N0710.net
これはほんとにそう

58 :それでも動く名無し:2022/11/19(土) 07:27:18.90 ID:HmpbFnSy0.net
これは遠回しに岸田政権批判やな?

59 :それでも動く名無し:2022/11/19(土) 07:28:31.73 ID:ve4vDwGMr.net
完全に電子決済のみになるならそこの現金回収する人件費は削れるけどそんなことは無理だから結局駐車場側には導入に金がかかるだけで何のメリットもないんだよな
コインパーキングなんか安けりゃ止める他になけりゃ止めるなんだから電子決済の有無で選んだりしない

60 :それでも動く名無し:2022/11/19(土) 07:28:52.18 ID:7MPf+dUd0.net
ここらへんのシステムはIT業界の中でも時代遅れの企業が作ってることがほとんどだから全てが対応する日は永遠に来ないで

61 :それでも動く名無し:2022/11/19(土) 07:29:58.32 ID:BoW6UzHP0.net
それはそう

62 :それでも動く名無し:2022/11/19(土) 07:30:57.98 ID:XJ5mwCrI0.net
>>34
さすがにその理論はおかしい
行きたい場所に停めたいからその駐車場を利用するんやろ?

中川が言いたいのはそういう駐車場でスマホ決済利用出来るようにしろ!ってことやろ

63 :それでも動く名無し:2022/11/19(土) 07:31:10.39 ID:GVi0rgzY0.net
個人経営の駐車場は無理やろな
Times当たりなら導入できるかもしれんけど

総レス数 63
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200