2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】ワイ、6000万円の35年ローンを組むことになりそう

1 :それでも動く名無し:2022/11/06(日) 17:56:40.69 ID:lA2dfGts0.net
マンションのローン

29 :それでも動く名無し:2022/11/06(日) 18:02:36.08 ID:gyyJVeWX0.net
世帯1000で6000万は…
マンションだと管理費修繕費も上乗せされるし

30 :それでも動く名無し:2022/11/06(日) 18:02:36.33 ID:24DWjX900.net
>>21
子供できたら人は変わるぞ
マジで

31 :それでも動く名無し:2022/11/06(日) 18:02:45.12 ID:7ZTsBdue0.net
返し終わったとき何歳?

32 :それでも動く名無し:2022/11/06(日) 18:03:07.21 ID:lA2dfGts0.net
>>25,30
そうなんか
まあ嫁名義でもローン組むから働くのやめへんやろ

33 :それでも動く名無し:2022/11/06(日) 18:03:28.14 ID:lA2dfGts0.net
>>31
66歳😂

34 :それでも動く名無し:2022/11/06(日) 18:03:32.13 ID:kHU7Jf0A0.net
まあ最終的には生命保険で払うから大丈夫なんだけどね

35 :それでも動く名無し:2022/11/06(日) 18:03:37.76 ID:PJv0Pcr+0.net
>>32
嫁名義とかやめとけ
一人で返す甲斐性もないのか

36 :それでも動く名無し:2022/11/06(日) 18:03:51.97 ID:24DWjX900.net
>>32
辞めないにしろ親が近くにいない限り働き方は変わるぞ

37 :それでも動く名無し:2022/11/06(日) 18:04:01.08 ID:e5M5f+WT0.net
🤗

38 :それでも動く名無し:2022/11/06(日) 18:04:04.41 ID:lA2dfGts0.net
>>27
地方公務員だから転勤はない

39 :それでも動く名無し:2022/11/06(日) 18:04:36.65 ID:lA2dfGts0.net
>>35
今は二人で返すのが一般的やで

40 :それでも動く名無し:2022/11/06(日) 18:04:42.67 ID:LAgOjfMP0.net
>>38
そら強いわ

41 :それでも動く名無し:2022/11/06(日) 18:04:47.82 ID:Bo6oU1IRa.net
>>28
終わりやね
子供できて金かかるし嫁さんの収入減
おまえさんは単身赴任で嫁さんは働けなくて収入源が慢性化
言ってる間に金利は上がるが給料は上がらんで二束三文で物件売って残ったのローンとお荷物の妻子供だけって未来までは見える

42 :それでも動く名無し:2022/11/06(日) 18:04:54.48 ID:XLW725En0.net
マジでこういうの見ると親父の偉大さが分かるわ。ワイも来年から社会人やがローン組むとか考えられへん

43 :それでも動く名無し:2022/11/06(日) 18:04:56.69 ID:lA2dfGts0.net
>>36
嫁の実家とは10分くらいや

44 :それでも動く名無し:2022/11/06(日) 18:05:13.97 ID:38NJcpGX0.net
まさかペアローンか?

45 :それでも動く名無し:2022/11/06(日) 18:05:18.08 ID:kHU7Jf0A0.net
嫁さんの体力考えて早めにな

46 :それでも動く名無し:2022/11/06(日) 18:05:30.27 ID:K1UTTouh0.net
家は年収の3倍までって言われただろ

47 :それでも動く名無し:2022/11/06(日) 18:05:40.00 ID:LAgOjfMP0.net
うちは子供なくて夫婦でシコシコ貯金してる
キャッシュで家買えるくらいあるが賃貸やな

48 :それでも動く名無し:2022/11/06(日) 18:05:45.50 ID:PJv0Pcr+0.net
>>39
誰に騙されたんかしらんけど
共同は良くないぞ

49 :それでも動く名無し:2022/11/06(日) 18:05:50.58 ID:lA2dfGts0.net
>>41
なんやお前
公務員だから歳取ることに昇給や

50 :それでも動く名無し:2022/11/06(日) 18:05:56.78 ID:Js1i8shx0.net
地方公務員2馬力ね そらもう何もいらんわ

51 :それでも動く名無し:2022/11/06(日) 18:06:05.48 ID:lA2dfGts0.net
>>44
せやで

52 :それでも動く名無し:2022/11/06(日) 18:06:11.27 ID:24DWjX900.net
>>43
それはメリットや
ただあんまり嫁の収入なんかあてにせんほうがええぞ

53 :それでも動く名無し:2022/11/06(日) 18:06:28.14 ID:nvnzPgYYd.net
35年ローンって繰上げ返済が一般的なん?
30で組んでも65までとか20代のうちに組まないと怖いやん

54 :それでも動く名無し:2022/11/06(日) 18:06:32.04 ID:Bo6oU1IRa.net
>>49
地方公務員ならたかが知れてるやろ

55 :それでも動く名無し:2022/11/06(日) 18:06:49.73 ID:0oOWOWgmM.net
>>48
共同名義で借りられるんか?

56 :それでも動く名無し:2022/11/06(日) 18:06:56.73 ID:lA2dfGts0.net
>>54
残業すれば40歳で800万はいく

57 :それでも動く名無し:2022/11/06(日) 18:07:24.02 ID:lA2dfGts0.net
>>53
退職金で払い終えそう

58 :それでも動く名無し:2022/11/06(日) 18:07:25.84 ID:kaMR6KTSM.net
10年住宅ローン控除を受けきったら繰り上げ返済するのがベターや

59 :それでも動く名無し:2022/11/06(日) 18:07:29.74 ID:24DWjX900.net
ペアローンの悪いところは片方死のうがローン残るところや

60 :それでも動く名無し:2022/11/06(日) 18:07:34.90 ID:LAgOjfMP0.net
>>56
えらい高いな
警察官かよ

61 :それでも動く名無し:2022/11/06(日) 18:07:41.39 ID:Bo6oU1IRa.net
>>56
昔はそうだったのかもね

62 :それでも動く名無し:2022/11/06(日) 18:07:42.87 ID:38NJcpGX0.net
>>51
嫁が妊娠して出産後も働くのやっぱ無理、ってなっても払えるなら好きにしろ

63 :それでも動く名無し:2022/11/06(日) 18:08:19.07 ID:nvnzPgYYd.net
>>57
何があっても仕事やめられないな
てか地方自治体こそ今後統合で仕事自体なくなっても知らんで

64 :それでも動く名無し:2022/11/06(日) 18:08:35.96 ID:24DWjX900.net
>>62
これほんまあるから困るよな
ワイの嫁も教師辞めやがったしお隣さんの公務員2馬力やったのに嫁さん辞めてたわ

65 :それでも動く名無し:2022/11/06(日) 18:08:49.20 ID:R7MeEVVb0.net
頭金はなんぼ払うんや?まさかゼロじゃないだろうな

66 :それでも動く名無し:2022/11/06(日) 18:09:12.21 ID:mOwtL0GR0.net
>>62
これ普通にあるから怖すぎる

67 :それでも動く名無し:2022/11/06(日) 18:09:18.78 ID:PJv0Pcr+0.net
>>65
今どきゼロやぞ

68 :それでも動く名無し:2022/11/06(日) 18:09:22.84 ID:lA2dfGts0.net
>>65
1000万円
嫁の実家が多めに出してくれそう

69 :それでも動く名無し:2022/11/06(日) 18:09:24.84 ID:LAgOjfMP0.net
6000万のマンションとか首都圏かな

70 :それでも動く名無し:2022/11/06(日) 18:10:02.96 ID:D+TYpWBc0.net
住宅ローンは借りれるだけ借りた方が得やからな
頭金なんて払うやつは周りに騙されてる

71 :それでも動く名無し:2022/11/06(日) 18:10:03.34 ID:aZYBxEkR0.net
残金5000マンとか地獄やな

72 :それでも動く名無し:2022/11/06(日) 18:10:06.03 ID:Bo6oU1IRa.net
まぁ今後の人生計算違い一つでも起きたら終わりやね
気性荒そうだし酔って事件とか起こしそう

73 :それでも動く名無し:2022/11/06(日) 18:10:07.02 ID:q2KfSwJq0.net
むしろそれだけ与信があるの偉い!

74 :それでも動く名無し:2022/11/06(日) 18:10:11.88 ID:+1TjJhYO0.net
家買うのってコスパよさそうに見えて悪いんやろ
何で買ったんや?

75 :それでも動く名無し:2022/11/06(日) 18:10:26.47 ID:R7MeEVVb0.net
>>68
苦しいな
離婚リスク考慮して安いところに変えたほうが・・・

76 :それでも動く名無し:2022/11/06(日) 18:11:08.55 ID:SdvngnDP0.net
6000万で家建てるのとどっちがええんやろな

77 :それでも動く名無し:2022/11/06(日) 18:11:44.49 ID:Bo6oU1IRa.net
>>74
安いからって借金してまで一生分のお米買うようなもんだ

78 :それでも動く名無し:2022/11/06(日) 18:11:47.55 ID:lA2dfGts0.net
>>75
いやワイもそう思うよ
ただ嫁がどうしてもって聞かないんや

79 :それでも動く名無し:2022/11/06(日) 18:11:52.09 ID:QmHqMzPl0.net
>>33
ワイとほぼ同じや
ワイは4500万で頭金0
子どもなしなら不自由なく返せそうやけどできたら大変やな

80 :それでも動く名無し:2022/11/06(日) 18:12:05.59 ID:YrCJiW9d0.net
公務員で六千万はマジできついと思うで
2馬力が大前提になるから狂ったら終わる
なんでそんなのにしたんや

81 :それでも動く名無し:2022/11/06(日) 18:12:07.00 ID:PJv0Pcr+0.net
イッチやばいやつやな
嫁が働き続けられると思ってる
頭金に1000万も出しちゃう

もっと調べてから家買えよ

82 :それでも動く名無し:2022/11/06(日) 18:12:26.66 ID:bGnKvSpva.net
間取りは?

83 :それでも動く名無し:2022/11/06(日) 18:12:37.97 ID:D+TYpWBc0.net
マンションなら一戸建てより維持費かかるから大変やな

84 :それでも動く名無し:2022/11/06(日) 18:12:43.91 ID:LAgOjfMP0.net
>>78
教育たりてないな

85 :それでも動く名無し:2022/11/06(日) 18:12:45.15 ID:O6QS370B0.net
パッパに家買うなら絶対に安い中古物件にしろと言われたわ

86 :それでも動く名無し:2022/11/06(日) 18:12:58.39 ID:Bo6oU1IRa.net
>>78
なんかあったとき責任とるのはおまえなのにね

87 :それでも動く名無し:2022/11/06(日) 18:13:31.28 ID:lA2dfGts0.net
ネガティブなことばっか言われるから自信なくなってきたわ…

88 :それでも動く名無し:2022/11/06(日) 18:13:56.22 ID:R7MeEVVb0.net
>>78
二人名義はやばいぞ
離婚になったらマンションが金になってなくなる

89 :それでも動く名無し:2022/11/06(日) 18:13:58.58 ID:64T6D0FI0.net
世帯年収1000万で6000万も借りられるんか?
ワイの時は4000万超が限度やと言われたで

90 :それでも動く名無し:2022/11/06(日) 18:14:00.23 ID:LAgOjfMP0.net
>>87
嫉妬やぞ
どーんといけや

91 :それでも動く名無し:2022/11/06(日) 18:14:20.72 ID:a47YS20+0.net
団信入って速攻ガン発覚や

92 :それでも動く名無し:2022/11/06(日) 18:14:26.26 ID:Bo6oU1IRa.net
>>87
まぁ9割妬みだよ
ワイなんて55歳で職歴無い人生終わってるだし

93 :それでも動く名無し:2022/11/06(日) 18:14:26.40 ID:lA2dfGts0.net
>>60
ここ載ってる自治体職員や
まあいつまでも裕福とは限らんが
https://i.imgur.com/VdJEh9s.jpg

94 :それでも動く名無し:2022/11/06(日) 18:14:48.24 ID:24DWjX900.net
>>87
世帯年収1千万で借りるローンの金額ではないからな
悪く言うと分不相応なことしてるんよ

95 :それでも動く名無し:2022/11/06(日) 18:15:09.79 ID:bK/pAAeA0.net
35年後とか全く想像つかないのにようやるわ

96 :それでも動く名無し:2022/11/06(日) 18:15:23.36 ID:iZjHm+1I0.net
来年日銀黒田辞めるからそっから金利爆上げ
イッチさようなら

97 :それでも動く名無し:2022/11/06(日) 18:15:26.19 ID:lA2dfGts0.net
>>94
いやワイもほんまそう思うよ
ちょっとまた相談してみるわ

98 :それでも動く名無し:2022/11/06(日) 18:15:38.08 ID:GEJGarh80.net
世帯年収1000万円でチャレンジャーやなあ
DINKSでギリやないか?

99 :それでも動く名無し:2022/11/06(日) 18:15:50.33 ID:PJv0Pcr+0.net
共同名義も愚の骨頂やな
嫁とずっと結婚するんか?
子供有無産まないで離婚するやろ

100 :それでも動く名無し:2022/11/06(日) 18:15:56.35 ID:24DWjX900.net
>>97
4500くらいにしといたほうがええよマジで

101 :それでも動く名無し:2022/11/06(日) 18:16:02.16 ID:AxV1puSY0.net
>>89
年収の7倍までが相場やし公務員なら尚更借りれるぞ

102 :それでも動く名無し:2022/11/06(日) 18:16:10.27 .net
>>89
余裕やろ
返そうと思えば年間300万は返せるし

103 :それでも動く名無し:2022/11/06(日) 18:16:12.57 .net
いうて家はどんどん高くなってるから今ローン組むのが正解ちゃうんか

104 :それでも動く名無し:2022/11/06(日) 18:16:22.38 ID:NLrBBIDt0.net
6000万て
背伸びしたなあ

105 :それでも動く名無し:2022/11/06(日) 18:16:34.03 ID:R7MeEVVb0.net
>>97
嫁さんが内装とかで気に入ってるんだったら、場所を妥協して同クラスで安いところを探すんや

106 :それでも動く名無し:2022/11/06(日) 18:16:44.46 ID:LAgOjfMP0.net
>>97
2馬力なら貯金を年300万できるやろ
頭金をあと1500万くらい貯めてからにしたら

107 :それでも動く名無し:2022/11/06(日) 18:16:47.23 ID:TqIvUDX20.net
払い終えたら将来安泰やな

108 :それでも動く名無し:2022/11/06(日) 18:16:47.37 ID:z3tKuH1I0.net
ペアローン定期
嫁がキレて一人で返済定期

109 :それでも動く名無し:2022/11/06(日) 18:16:58.42 ID:tQm96VOn0.net
マンションはなぁ…
返し終わる前に大規模改修が2回はあるぞ。

110 :それでも動く名無し:2022/11/06(日) 18:17:22.89 ID:lA2dfGts0.net
>>100,105
ワイもそう思って提案したんや
でも環境が悪い!とか治安が悪そう!言って聞かん

111 :それでも動く名無し:2022/11/06(日) 18:17:31.46 ID:lTG4qp5I0.net
>>86
55歳無職で自分の人生の責任すら取れてないお前が言うことか?

112 :それでも動く名無し:2022/11/06(日) 18:17:37.41 ID:LAgOjfMP0.net
>>107
住む場所があるってだけでそんな安心感でるかね

113 :それでも動く名無し:2022/11/06(日) 18:17:40.11 ID:bK/pAAeA0.net
日本はこれからどんどん空き家増えるのにな

114 :それでも動く名無し:2022/11/06(日) 18:17:47.18 ID:tS4kAoui0.net
世帯年収とか参考にならんよ
お前の年収と資産書けよ

115 :それでも動く名無し:2022/11/06(日) 18:17:52.55 ID:TZkwLMNj0.net
ワイ年収600万
嫁年収700万
子1人で家賃13万2ldkのとこやけどやっぱりマイホームの方がいいんかね

116 :それでも動く名無し:2022/11/06(日) 18:17:58.43 ID:64T6D0FI0.net
>>101
よく考えたら共同やなくてワイの名義やから大体そんなもんやな

117 :それでも動く名無し:2022/11/06(日) 18:17:59.71 ID:xjDv2aUu0.net
マンションで無ければ手放しに評価できたのに

118 :それでも動く名無し:2022/11/06(日) 18:18:23.68 ID:l51FZw7A0.net
>>46
そんなん大半の人持ち家無理やろ

119 :それでも動く名無し:2022/11/06(日) 18:18:50.39 ID:Bo6oU1IRa.net
>>111
現実じゃとても言えないからここで発散してるんだろうが

120 :それでも動く名無し:2022/11/06(日) 18:18:59.72 ID:PKaqQmFt0.net
ワイもフラット35で15000万の借金抱えたで
終身名誉債務者や

121 :それでも動く名無し:2022/11/06(日) 18:19:06.97 ID:1Hcbu0xF0.net
マンションでそんないくんか

122 :それでも動く名無し:2022/11/06(日) 18:19:07.22 ID:FXi/y6/u0.net
これ鬱になって仕事やめたらどうなんの?

123 :それでも動く名無し:2022/11/06(日) 18:19:11.40 ID:/SrGWhBod.net
>>7
6年節約すれば繰越返済で完済できるやん

124 :それでも動く名無し:2022/11/06(日) 18:19:12.46 ID:3BZe/9B90.net
両方の家からの援助ないんか?35年はやめとけ

125 :それでも動く名無し:2022/11/06(日) 18:19:16.75 ID:tS4kAoui0.net
>>115
その年収配分だと賃貸の方がいい生活できると思う

126 :それでも動く名無し:2022/11/06(日) 18:19:24.40 ID:l51FZw7A0.net
ワイも地方公務員で2年半前に4000万円のローン組んでるからがんばろう
ちな現在1馬力

127 :それでも動く名無し:2022/11/06(日) 18:19:30.96 ID:PNzeDlpl0.net
35年ローンって考えられんわ
今まで生きてきた分より長いから想像もつかん

128 :それでも動く名無し:2022/11/06(日) 18:19:33.26 ID:IMEAZdEE0.net
マンションの値上がりやばいわ

総レス数 305
52 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200