2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】蚊、絶滅するwww

1 :それでも動く名無し:2022/08/09(火) 18:37:19.02 ID:EvVqt0X40.net
やったぜ。

2 :それでも動く名無し:2022/08/09(火) 18:37:36.68 ID:VdTJVQ2ba.net
これってマジ?
TiktokでAmazonギフト券2500円らしいけど
https://vt.tiktok.com/ZSRMHgXGP/

3 :それでも動く名無し:2022/08/09(火) 18:38:25.45 ID:SC3LE/EKr.net
去年くらいから急に減ったよな

4 :それでも動く名無し:2022/08/09(火) 18:38:26.02 ID:POsxZzrA0.net
なんでいないんやろ
ボウフラが沸騰死しとるんかな

5 :それでも動く名無し:2022/08/09(火) 18:39:04.72 ID:Ms8HhWo40.net
暑すぎると蚊ってダメなんか?

6 :それでも動く名無し:2022/08/09(火) 18:39:27.50 ID:+IsaGvUu0.net
コロナや

7 :それでも動く名無し:2022/08/09(火) 18:39:38.44 ID:/gQouII0a.net
ワイのおかげやで

8 :それでも動く名無し:2022/08/09(火) 18:39:59.17 ID:0PypAM9r0.net
ほんまに今年おらんな

9 :それでも動く名無し:2022/08/09(火) 18:40:11.59 ID:qauDDk/Fp.net
確かに少なかった
まあ屋外なら流石にいたけど建物内は激減したような

10 :それでも動く名無し:2022/08/09(火) 18:40:15.81 ID:nRMEzT/r0.net
>>4
卵を産み付ける水たまりや池が蒸発するor温度が高すぎて幼生が死ぬ

11 :それでも動く名無し:2022/08/09(火) 18:40:27.62 ID:nNdccC2Sa.net
クソ田舎だけどめっちゃ刺されたぞ

12 :それでも動く名無し:2022/08/09(火) 18:40:32.56 ID:L51VHrg00.net
去年も秋頃に急増したぞ
ちょっと涼しくなってからが本番や

13 :それでも動く名無し:2022/08/09(火) 18:40:51.21 ID:fMjt6PMy0.net
マジで見んわ

14 :それでも動く名無し:2022/08/09(火) 18:40:55.51 ID:8PefKHzI0.net
>>5
25~30℃が適温らしい

15 :それでも動く名無し:2022/08/09(火) 18:41:07.08 ID:XMWnfrCo0.net
不妊の遺伝子組み込んだ蚊をばら撒いたかなんかしたんやっけ

16 :それでも動く名無し:2022/08/09(火) 18:41:08.20 ID:q5oERK2T0.net
今年少ないよな

17 :それでも動く名無し:2022/08/09(火) 18:41:16.95 ID:KT3MNFlZd.net
コロナが効いたんか

18 :それでも動く名無し:2022/08/09(火) 18:41:20.60 ID:9aBqV+8j0.net
暑すぎて今年全く見かけんな

19 :それでも動く名無し:2022/08/09(火) 18:41:42.63 ID:N5evxhNh0.net
>>12
クラゲみてーなやつだな

20 :それでも動く名無し:2022/08/09(火) 18:41:48.84 ID:tXNAzc+D0.net
蚊も暑いの無理なんやろか

21 :それでも動く名無し:2022/08/09(火) 18:41:59.14 ID:QlvJGqIO0.net
言われて見たら今年刺されてないわ
大学の頃寝起きで3ヵ所くらい刺されてたのに

22 :それでも動く名無し:2022/08/09(火) 18:42:05.75 ID:BOwYBatH0.net
元々蚊が本格稼働するのって秋からだから

23 :それでも動く名無し:2022/08/09(火) 18:42:08.28 ID:mAySnyOW0.net
>>5
30度超えると活動を中止し涼しくなる夜を待つ
33度超えると蚊の生命の危機になる

24 :それでも動く名無し:2022/08/09(火) 18:42:23.36 ID:inFcnlMk0.net
アチアチすぎて繁殖できない雑魚

25 :それでも動く名無し:2022/08/09(火) 18:42:23.90 ID:c748qrks0.net
たしかに今年噛まれてへんわ

26 :それでも動く名無し:2022/08/09(火) 18:42:30.50 ID:Hkz9sNfK0.net
ボウフラさんがよくいる水溜りがアチチだからね

27 :それでも動く名無し:2022/08/09(火) 18:42:31.43 ID:zm72LC+FM.net
蚊が絶滅して困ることないよね

28 :それでも動く名無し:2022/08/09(火) 18:42:45.98 ID:9nbh2Itzp.net
子供残せない個体ばら撒いたんやっけ
人間も同じことしてるよね

29 :それでも動く名無し:2022/08/09(火) 18:43:08.12 ID:rWEYGYeQ0.net
年々少なくなってる気がする

30 :それでも動く名無し:2022/08/09(火) 18:43:19.09 ID:hoY4R5N/H.net
ざまあ 絶滅しろ

31 :それでも動く名無し:2022/08/09(火) 18:43:31.59 ID:C2yktLFd0.net
カメムシが増えたわ

32 :それでも動く名無し:2022/08/09(火) 18:43:37.10 ID:8NkdjJA70.net
蝉は普通におるけど蚊は見ないな

33 :それでも動く名無し:2022/08/09(火) 18:43:56.50 ID:HSxTLOBz0.net
>>27
蚊がいないと生態系が崩れるって聞くけどな
菌を媒介したりしてるから

34 :それでも動く名無し:2022/08/09(火) 18:44:22.20 ID:HSxTLOBz0.net
>>15
きしょw

35 :それでも動く名無し:2022/08/09(火) 18:44:28.37 ID:Ulh7aI/70.net
いる定期
しかもなんか二の腕ピリピリとかするのなんなん?ダニ?

36 :それでも動く名無し:2022/08/09(火) 18:44:32.84 ID:Hkz9sNfK0.net
刺さなきゃおってもええんやけどな

37 :それでも動く名無し:2022/08/09(火) 18:44:40.93 ID:WOcTR7Typ.net
もし気温がこのまま上がってったら蚊を見なくなるみたいに絶滅する動植物どんくらいなんやろな
試算しとるんかな

38 :それでも動く名無し:2022/08/09(火) 18:45:04.98 ID:z3FN6ddG0.net
蚊が絶滅しても生態系に全く影響力ないって聞いたわ
絶滅しろ!

39 :それでも動く名無し:2022/08/09(火) 18:45:09.83 ID:pQH7pOtKp.net
今年トンボ多くね?
少し青っぽいのシオカラトンボって言うんやっけかあれ大発生してるのかってくらい見るわ

40 :それでも動く名無し:2022/08/09(火) 18:45:11.14 ID:QkXh7Rec0.net
遺伝子操作した蚊を市中に放って全滅させようとしたけど失敗したよね

41 :それでも動く名無し アドセンスクリックお願いします:2022/08/09(火) 18:45:23.81 ID:udONPZ/40.net
ヤブ蚊は普通におるけど屋内じゃほとんど刺されないな
アカイエカはどっかいったのか

42 :それでも動く名無し:2022/08/09(火) 18:45:26.30 ID:Zl0NJ+9y0.net
ほんまに見て無いな

43 :それでも動く名無し:2022/08/09(火) 18:45:32.16 ID:ZY2vdiFm0.net
朝と夕方にはへーきで出てくるぞ

44 :それでも動く名無し:2022/08/09(火) 18:45:42.13 ID:Q1H1lzKz0.net
普通におるぞ
絶滅してくれや

45 :それでも動く名無し:2022/08/09(火) 18:45:59.43 ID:AzYkDHqm0.net
ワイが蚊取り線香炊いてるからや

46 :それでも動く名無し:2022/08/09(火) 18:46:31.63 ID:npQSezkR0.net
確かに夜窓あけても全然🦟こないな

47 :それでも動く名無し:2022/08/09(火) 18:46:42.54 ID:lswwQ0Px0.net
コバエが消えるのはガチ

48 :それでも動く名無し:2022/08/09(火) 18:46:55.34 ID:VvAa3rcF0.net
>>33
以前テレビで蚊の専門家がいなくなっても大して自然に影響ないので絶滅させた方がいいとか言ってて草だった

49 :それでも動く名無し:2022/08/09(火) 18:47:02.33 ID:B/mIot2H0.net
そのうち東南アジアからやってくるやろ

50 :それでも動く名無し:2022/08/09(火) 18:47:07.02 ID:QkXh7Rec0.net
なお秋に全盛期を向かえる模様

51 :それでも動く名無し:2022/08/09(火) 18:47:12.55 ID:8+oGvr8wr.net
>>31
今年小さいヤツがめっちゃ多いわ

52 :それでも動く名無し:2022/08/09(火) 18:47:16.87 ID:MM9koFlW0.net
なんでなん?

53 :それでも動く名無し:2022/08/09(火) 18:47:17.90 ID:zoaFElSn0.net
ワイは蚊を増やすため庭に水たまり作ってる

54 :それでも動く名無し:2022/08/09(火) 18:47:37.35 ID:Dj8UPP1U0.net
>>52
暑すぎるとダメって去年から言われてた

55 :それでも動く名無し:2022/08/09(火) 18:47:51.71 ID:GUZI+/Uk0.net
ワイの部屋におるけど絶滅危惧種だから殺せない

56 :それでも動く名無し:2022/08/09(火) 18:47:59.66 ID:4SD9AlLT0.net
あの白黒のシマシマのくっそ痒いやつが全然見なくなったわ

57 :それでも動く名無し:2022/08/09(火) 18:48:09.55 ID:Dps+Zdb30.net
マンションのエレベーターにたむろする蚊マジで死ねや
全部潰してキンチョールのいなくなるスプレーかけたったわ

58 :それでも動く名無し:2022/08/09(火) 18:48:12.41 ID:MM9koFlW0.net
>>54
はぇ~

59 :それでも動く名無し:2022/08/09(火) 18:48:15.84 ID:uf00Z4K30.net
ゴミ袋2週間くらい放置してたらコバエの卵がたくさん産みつけられてたわ

60 :それでも動く名無し:2022/08/09(火) 18:48:22.66 ID:3yVmq0cX0.net
そういえば刺されないな
そもそも見かけないし

61 :それでも動く名無し:2022/08/09(火) 18:48:25.06 ID:/Tv7tj6/0.net
>>53
そんなの雨が勝手にやってくれるやろ

62 :それでも動く名無し:2022/08/09(火) 18:48:27.48 ID:IJwe2Lfa0.net
暑すぎると🦟もダメージ喰らうんだっけ

63 :それでも動く名無し:2022/08/09(火) 18:48:42.96 ID:aiBCbDxf0.net
山行くといるぞ

64 :それでも動く名無し:2022/08/09(火) 18:48:52.95 ID:9CVbz7vwp.net
暑ければ暑いほど元気なゴキブリを見習え

65 :それでも動く名無し:2022/08/09(火) 18:48:53.71 ID:kuLTBVtU0.net
蚊が絶滅したら生態系がで
専門家によって意見分かれてるよな
全く影響ない言う学者の方が多いけど

66 :それでも動く名無し:2022/08/09(火) 18:48:59.10 ID:ZY2vdiFm0.net
>>52
暑いと飛ぶのをやめて日陰なんかで休んでる
気温が下がる朝晩にヨロシクニキwwwや

67 :それでも動く名無し:2022/08/09(火) 18:49:05.07 ID:yahPM4dz0.net
暑すぎるとかはいなくなるよな
秋頃またふえそう

68 :それでも動く名無し:2022/08/09(火) 18:49:06.39 ID:XVszpyYJM.net
地球バグってるよな
グレタの言う通りだわ

69 :それでも動く名無し:2022/08/09(火) 18:49:20.50 ID:YNPDHGL/0.net
小バエが多すぎるんだよなぁ

70 :それでも動く名無し:2022/08/09(火) 18:49:57.81 ID:J1JRIXt4M.net
お前が外に出ないだけ定期

71 :それでも動く名無し:2022/08/09(火) 18:50:27.36 ID:PmqqIMHOM.net
>>64
ゴキブリも最近見てないわ

72 :それでも動く名無し:2022/08/09(火) 18:50:54.50 ID:mP8vKX39d.net
きちゃああああ

73 :それでも動く名無し:2022/08/09(火) 18:51:23.12 ID:fzjPLxxr0.net
は?犬が散歩で立ち止まる度に刺されるんだが?

74 :それでも動く名無し:2022/08/09(火) 18:51:31.84 ID:/Tv7tj6/0.net
>>70
蚊は部屋にも出るやろ😡

75 :それでも動く名無し:2022/08/09(火) 18:51:57.36 ID:CEmW7XT4a.net
ヒトカスが蚊のいなくなるスプレーしまくるからやろ

76 :それでも動く名無し:2022/08/09(火) 18:52:21.61 ID:KLS27hlh0.net
ベランダのメダカ水槽で大量発生しとるわ

77 :それでも動く名無し:2022/08/09(火) 18:52:43.54 ID:6Y5eHAzf0.net
あんまあっつくなるとマライアが流行るようになるてマ?

78 :それでも動く名無し:2022/08/09(火) 18:52:55.13 ID:IuYbHI4B0.net
子供の頃捕まえた小魚を防火水槽に放したら蚊減ったで
ヤゴも増えて生態系出来たんや

79 :それでも動く名無し:2022/08/09(火) 18:52:56.44 ID:yKSaxvImp.net
そもそも虫って日陰にいるしな

80 :それでも動く名無し:2022/08/09(火) 18:53:07.89 ID:dFzPf9ta0.net
たまに見るけどほとんどおらんわ

81 :それでも動く名無し:2022/08/09(火) 18:53:08.00 ID:i6/koIJV0.net
ワク信の血を吸った蚊が死んだんやぞ
ソースはヤマビル
https://youtu.be/u-1HbuNVGP0

82 :それでも動く名無し:2022/08/09(火) 18:53:12.30 ID:NDWJf0Lwd.net
冬のインフル、夏の蚊を殺したコロナに言うことは?

83 :それでも動く名無し:2022/08/09(火) 18:53:20.77 ID:7bzuBMLg0.net
そういえば刺されてないわ

84 :それでも動く名無し:2022/08/09(火) 18:53:27.97 ID:tMhY88JS0.net
寝室のどこかに1匹おって、毎夜一箇所刺される
クソ痒いんやが

85 :それでも動く名無し:2022/08/09(火) 18:53:33.45 ID:unzZt6J1M.net
ウリミバエを防除する方法として、不妊虫放飼と呼ばれる手段がとられた。これは、羽化2日前にガンマ線を照射して、不妊化した飼育個体を大量に野外へ放虫して、野生個体の繁殖を阻止する方法で、個体数を減らし、最終的に根絶を目指すものである[2]

その結果、1978年(昭和53年)に久米島、1987年(昭和62年)に宮古群島で根絶が確認され、さらに沖縄群島でも根絶が確認されて1990年(平成2年)に沖縄群島ウリミバエ根絶記念式典が開催された[6]

この方法で🦟絶滅させてくれや
生態系に影響無いやろ

86 :それでも動く名無し 転載ダメを消してはダメ改変もダメ:2022/08/09(火) 18:53:35.01 ID:1qvUIlGfM.net
濡らしてヒンヤリ素材を濡らすために公園の水飲み場(日陰)いくと
池の鯉みたいに集まってくる

87 :それでも動く名無し:2022/08/09(火) 18:54:05.10 ID:zoaFElSn0.net
昔蚊になって血吸うゲームあったよな

88 :それでも動く名無し:2022/08/09(火) 18:55:17.02 ID:tueoy0vS0.net
>>15
外来の蝿をそれで根絶したんだよな

89 :それでも動く名無し:2022/08/09(火) 18:55:24.73 ID:sRgSkEVnd.net
>>87
あれくっそ高画質になった今こそリメイクしてほしいわ

90 :それでも動く名無し:2022/08/09(火) 18:55:37.53 ID:Wq+4PYHY0.net
つーかワイらが大人になっただけやないか?
子供の頃は蚊が怖くて仕方なかったが大人になったらそんな痒くならんし

91 :それでも動く名無し:2022/08/09(火) 18:55:38.89 ID:JDq7/gOda.net
>>10
それボウフラが沸騰死と何が違うの?
自分と一言一句同じじゃないと認められないアスペルガー?自閉症?

92 :それでも動く名無し 転載ダメを消してはダメ改変もダメ:2022/08/09(火) 18:55:39.45 ID:1qvUIlGfM.net
>>48
白蟻の成虫とか血吸わないやつらがオヤツ係やっとるしな

93 :それでも動く名無し:2022/08/09(火) 18:56:01.30 ID:H+mVACRua.net
>>89
エロいことしたいな

94 :それでも動く名無し:2022/08/09(火) 18:56:06.28 ID:zoaFElSn0.net
>>89
パンツ覗きにいくで!

95 :それでも動く名無し:2022/08/09(火) 18:56:10.98 ID:MuPW3awv0.net
ガガンボとかいうでかいクセに血を吸わない上にクソザコな蚊

96 :それでも動く名無し:2022/08/09(火) 18:56:12.44 ID:SHzM5X4z0.net
秋にワラワラ出てくるから安心せえ

97 :それでも動く名無し:2022/08/09(火) 18:56:18.10 ID:ToR1AxC90.net
>>84
蚊ってそんなに頻繁に血吸うっけ
実は複数の蚊が侵入してるパターンやないか?

98 :それでも動く名無し:2022/08/09(火) 18:56:18.29 ID:2K5OG26e0.net
>>87
あんな一発ネタみたいなゲームが2作品ある事実

99 :それでも動く名無し:2022/08/09(火) 18:56:23.09 ID:aOtemIht0.net
昨日のNスタ
ホラン「最近蚊に刺されることが少なくなりましたね」
ワイ「ねーわ、さっきも刺されたし」
ホラン「マツコの知らない世界で見たんですけど、足の匂いがちょっと…の人が刺されやすいとか」
ワイ「…」

100 :それでも動く名無し 転載ダメを消してはダメ改変もダメ:2022/08/09(火) 18:57:03.25 ID:1qvUIlGfM.net
>>84
>>97
ダニやろね

総レス数 1001
236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200