2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ふるさと納税絶対やらないマンの正体ωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωω

1 :それでも動く名無し:2022/06/24(金) 11:37:34.38 ID:w++GaHH/M.net
何者?

747 :それでも動く名無し 転載ダメを消してはダメ改変もダメ:2022/06/24(金) 13:14:01.65 ID:hO3byjE3p.net
>>737
やってみたい😡

748 :それでも動く名無し 転載ダメを消してはダメ改変もダメ:2022/06/24(金) 13:14:09.28 ID:4ICSMeqGM.net
やってるけど未だにふるさと納税の限度額分からんわ
計算サイトみたいなのもあるけど同じ数字打ち込んでるのにサイトによって結果バラバラやし

749 :それでも動く名無し:2022/06/24(金) 13:14:20.40 ID:iST0xUhpM.net
新卒でもやっぱ方がいいの?

750 :それでも動く名無し:2022/06/24(金) 13:14:30.66 ID:oDVLt+tNa.net
>>718

さとふる見ると300万以下とか選択すらできないしな

751 :それでも動く名無し:2022/06/24(金) 13:15:01.17 ID:iQIsAQBs0.net
ワイ去年は豆乳、冷凍ハンバーグ、ティッシュとかの消耗品もらったわ
ティッシュ一年かけても使い切れんわ

752 :それでも動く名無し:2022/06/24(金) 13:16:03.34 ID:oDVLt+tNa.net
>>730
子沢山の介護しまくりなんやろ(てきとう)

753 :それでも動く名無し:2022/06/24(金) 13:16:05.34 ID:iST0xUhpM.net
社会人一年目は住民税かからんからニ年目からするでおけ?

754 :それでも動く名無し:2022/06/24(金) 13:16:40.12 ID:aYr6ZrTNa.net
>>746
申請しなおしたら?

755 :それでも動く名無し:2022/06/24(金) 13:16:46.79 ID:/NxKvDPl0.net
住んでる自治体にふるさと納税したるかと思ったら返礼品送れなくなってたんか草

756 :それでも動く名無し:2022/06/24(金) 13:16:48.00 ID:oDVLt+tNa.net
>>738
風俗の金券くれるなら喜んで納税するよな

757 :それでも動く名無し:2022/06/24(金) 13:16:56.54 ID:o9qFmEvj0.net
金持ち優遇やんけ
富の再分配はどうなっとんねん

758 :それでも動く名無し:2022/06/24(金) 13:17:09.20 ID:d+7PFwNX0.net
調べたらちょっと理解したわ
ウンコマンやからトイペ貰おうかな
ティッシュやと使いきれんやろし

759 :それでも動く名無し:2022/06/24(金) 13:17:22.94 ID:5xbAaR1+0.net
>>753
翌年の住民税に対しての控除になるから1年目でもやる意味はある
まぁ1年目は3ヶ月分の給料無いし夏のボーナスも貰えないか寸志が大半やから枠ショボいでスルーしてもええけど

760 :それでも動く名無し:2022/06/24(金) 13:17:23.84 ID:oDVLt+tNa.net
>>743
尼崎市はセーフな風潮

761 :それでも動く名無し:2022/06/24(金) 13:17:33.18 ID:Ko8U6gDDa.net
>>755
おは洲本

762 :それでも動く名無し:2022/06/24(金) 13:17:35.84 ID:brbbLoKUp.net
制度の趣旨が歪むから返礼品とポータルサイトを全部なくせよ
純粋に応援したい自治体に住民税の一部払えるだけで十分やろがい

763 :それでも動く名無し:2022/06/24(金) 13:17:57.87 ID:FCOffnsNd.net
>>760
尼崎はそもそも大した返礼品なさそう

764 :それでも動く名無し:2022/06/24(金) 13:18:24.90 ID:Ko8U6gDDa.net
>>747
年収400ないならやめとけ

765 :それでも動く名無し:2022/06/24(金) 13:18:36.71 ID:iST0xUhpM.net
>>759
なるほどなちょっと調べてみるわ

766 :それでも動く名無し:2022/06/24(金) 13:18:53.23 ID:y/mRF6t10.net
>>746
確定申告の時には、所得税の寄附金控除のとこだけでなくて
ちゃんと住民税のとこにも寄付書かんとカウントされんぞ
ワイは一度それやらかした
はよ申告やり直してこい

767 :それでも動く名無し:2022/06/24(金) 13:18:57.42 ID:oDVLt+tNa.net
>>747
年収いくらや

768 :それでも動く名無し:2022/06/24(金) 13:19:02.90 ID:Ko8U6gDDa.net
>>763
返礼品にUSBメモリ追加されるらしい

769 :それでも動く名無し:2022/06/24(金) 13:19:05.90 ID:nj/Vm4Gr0.net
住宅ローン控除で住民税からもガッツリ引かれてるからふるさと納税やるメリットほとんどないわ

770 :それでも動く名無し:2022/06/24(金) 13:19:28.93 ID:lCM+juaL0.net
食い物以外になんか良いものあるんか?

771 :それでも動く名無し:2022/06/24(金) 13:19:45.88 ID:+/3RiRN80.net
>>11
嫌ってるのは低額納税者ってデータあるんだよね😅

772 :それでも動く名無し:2022/06/24(金) 13:19:49.62 ID:oDVLt+tNa.net
>>766
リーマンはワンストップ送り返せばええんやろ?

773 :それでも動く名無し:2022/06/24(金) 13:19:52.15 ID:rFe+m21i0.net
>>763
暗号化機能付きのUSBメモリとか

バッファローから仕入れて特製シール貼って完成や

774 :それでも動く名無し:2022/06/24(金) 13:20:04.99 ID:lJwjUcxH0.net
やり方が分からない、難しい印象 100%

こんな感じやで

775 :それでも動く名無し:2022/06/24(金) 13:21:06.73 ID:2ARD4jNx0.net
転勤族のサラリーマンなんか住民税?なにいってだ状態だろうな育てて貰った土地でもなく特にメリットがある訳でもない税金払う罰ゲームやろ

776 :それでも動く名無し:2022/06/24(金) 13:21:18.14 ID:CjUAL102M.net
>>769
どんだけ収入少ないんだよ

777 :それでも動く名無し:2022/06/24(金) 13:21:28.31 ID:eUv+shier.net
>>774
そんなん君だけや

778 :それでも動く名無し:2022/06/24(金) 13:21:32.03 ID:FCOffnsNd.net
>>768
>>773
やっぱ不祥事からきっちり学ぶ姿はさすがやね

779 :それでも動く名無し:2022/06/24(金) 13:21:32.57 ID:oDVLt+tNa.net
>>768
ふるさと納税でガチャするのやめーや😡
住民データはSSRくらいありそう

780 :それでも動く名無し:2022/06/24(金) 13:22:10.35 ID:Mtto1reEa.net
>>775
そういうやつが出身地に納税できるための制度やろ

781 :それでも動く名無し 転載ダメを消してはダメ改変もダメ:2022/06/24(金) 13:22:27.70 ID:hO3byjE3p.net
>>767
300

782 :それでも動く名無し:2022/06/24(金) 13:22:36.53 ID:4HOta2nBx.net
ゆうて元々ぼったくってるようなのをさらに割高の値段設定してるのしかないやん

783 :それでも動く名無し:2022/06/24(金) 13:22:53.07 ID:oDVLt+tNa.net
楽天下火だからぺいぺいかYahooがええんやろ?

784 :それでも動く名無し:2022/06/24(金) 13:22:58.31 ID:rgna+mQ4p.net
無知で悪いんやが毎月定額収めるんか?

785 :それでも動く名無し:2022/06/24(金) 13:23:12.04 ID:FCOffnsNd.net
>>782
まぁ本来納税がメインやからな
返礼品はあくまでおまけや

786 :それでも動く名無し:2022/06/24(金) 13:23:43.94 ID:GOQ73srsd.net
両親の地元とか旅行先で良かったところとかに納税しとるわ
オーダーメイドスーツとかあって中々よかった

787 :それでも動く名無し:2022/06/24(金) 13:23:55.23 ID:4HOta2nBx.net
前になんGで返礼品の1万円の梅干しとか言ってるやつの調べたら3000円で売ってたぞ

788 :それでも動く名無し:2022/06/24(金) 13:24:16.60 ID:o9qFmEvj0.net
>>782
それをやらなきゃ損なのが問題なんやで

789 :それでも動く名無し:2022/06/24(金) 13:24:32.42 ID:F6+K4fNy0.net
>>787
何を当たり前のことを言ってるんや

790 :それでも動く名無し:2022/06/24(金) 13:24:34.90 ID:ndKmsXy0d.net
底辺やし控除するほど納税せんからな

791 :それでも動く名無し:2022/06/24(金) 13:24:39.48 ID:y/mRF6t10.net
>>787

792 :それでも動く名無し:2022/06/24(金) 13:24:41.71 ID:oDVLt+tNa.net
>>781
27000円くらいは買えるって出たで
だいたい10000円のものが多いから好きなの買えや
ワンストップしたいってすれば書類送ってくれるで

793 :それでも動く名無し:2022/06/24(金) 13:24:50.46 ID:nj/Vm4Gr0.net
>>776
ワイが貧民なのは認めるけど住宅ローン控除が所得税だけで消えてるやつって少数派ちゃうんか

794 :それでも動く名無し:2022/06/24(金) 13:25:01.09 ID:n3AsOOWzd.net
制度がクソなのと利用しないのは別やろ
得しかないのにやらないほうがおかしい

795 :それでも動く名無し:2022/06/24(金) 13:25:14.65 ID:d4hE8ZbId.net
>>787
実費2000円で3000円のもの買えてよかったじゃん

796 :それでも動く名無し:2022/06/24(金) 13:25:49.94 ID:y/mRF6t10.net
なんかルドルフの固有とかしばらく見てない気がする

797 :それでも動く名無し:2022/06/24(金) 13:25:58.58 ID:oDVLt+tNa.net
>>782
スーパーで売ってる発泡酒が3000円くらいやけど、一万円で買う感じや
当たり外れないティッシュとかトイパーが人気やで

798 :それでも動く名無し:2022/06/24(金) 13:25:59.33 ID:xDC4zbBA0.net
>>787
えっ

799 :それでも動く名無し:2022/06/24(金) 13:26:05.26 ID:dJu2lOjq0.net
土地売れたからめちゃふるさと納税したわ
健康保険料がマックスの100万で死にそうだけど

800 :それでも動く名無し:2022/06/24(金) 13:26:14.03 ID:QwX2DX5C0.net
>>785
その納税する分が吸われてるんや
アホやで

801 :それでも動く名無し:2022/06/24(金) 13:26:48.43 ID:aYr6ZrTNa.net
>>794
利用してない奴の税金で返礼品もらってるようなもんやしな
やらないと負けや

802 :それでも動く名無し:2022/06/24(金) 13:26:56.27 ID:FCOffnsNd.net
これって例えば東京近郊の神奈川横浜とかやと税収が減るから行政サービスが悪くなって地方にいくらか人が流れるやろ!って計算なん?流石にそこまで考えてへんか

803 :それでも動く名無し 転載ダメを消してはダメ改変もダメ:2022/06/24(金) 13:27:11.29 ID:hO3byjE3p.net
>>792
ありがとう😊

804 :それでも動く名無し:2022/06/24(金) 13:27:16.77 ID:o9qFmEvj0.net
>>794
やらないと損なのがおかしい
おかしいと思うことには手を出さん

805 :それでも動く名無し:2022/06/24(金) 13:27:20.30 ID:Z5oRM3ShM.net
>>784
1月1日から12月31日までが1期間で、期間内に好きなタイミングで好きな金額払えばええで
上限は人によるけど、上限超えても単にクソ割高な買い物したとして扱われるだけの話や

806 :それでも動く名無し:2022/06/24(金) 13:27:26.33 ID:Ny612tTk0.net
納税じゃない定期

807 :それでも動く名無し:2022/06/24(金) 13:27:34.33 ID:CjUAL102M.net
>>793
住民税控除までされたとしてもふるさと納税する気にならんほどになるのは相当やろ

808 :それでも動く名無し:2022/06/24(金) 13:27:37.18 ID:oDVLt+tNa.net
地方やと年収500〜600万円の社長でもハイパーエリートやしな

809 :それでも動く名無し:2022/06/24(金) 13:28:00.20 ID:GOQ73srsd.net
>>796
日高町のふるさと納税ならししゃも(本物)があるで

810 :それでも動く名無し:2022/06/24(金) 13:28:03.94 ID:j3Q5m5BP0.net
うん

811 :それでも動く名無し:2022/06/24(金) 13:29:03.01 ID:wLsnnLujM.net
エリート「ふるさと納税するのは当たり前やろ」
https://i.imgur.com/KwCYjkW.png

812 :それでも動く名無し:2022/06/24(金) 13:29:22.76 ID:rFe+m21i0.net
>>802
菅は自由主義信者だから自治体同士で競争させて税金の取り合いさせたい

813 :それでも動く名無し:2022/06/24(金) 13:30:05.88 ID:lDVXP1f/0.net
今年貰ったトイペと米未だに使ってるわ
ホンマふるさと納税さまさまやで

814 :それでも動く名無し:2022/06/24(金) 13:30:26.31 ID:JLRe2Thq0.net
これに関する国のムーブガイジすぎて笑うよな
ギフト券返礼品にしてたとこに対して遡及効みたいなことして裁判で負けてて草
goto無限ループとかと一緒でやる前から予想できたやろにが

815 :それでも動く名無し:2022/06/24(金) 13:31:08.13 ID:h+riHUYs0.net
きっかけ

816 :それでも動く名無し:2022/06/24(金) 13:31:08.95 ID:+8tabQmmd.net
>>811
管理職なりたての900万以上くらいがちょっと下がるのなんかわかるわ
忙しすぎるんやろな

817 :それでも動く名無し:2022/06/24(金) 13:31:34.35 ID:rgna+mQ4p.net
>>805
なるほどねえ
んで、限度額まで支払えてその分住民税が控除される&なんか貰えるって感じか?

818 :それでも動く名無し:2022/06/24(金) 13:31:50.82 ID:GOQ73srsd.net
>>811
こういうのきっちりやる層が高収入になっていくような気もする

819 :それでも動く名無し:2022/06/24(金) 13:31:57.06 ID:FvooYf72a.net
返礼品の価値>払った寄付の控除上限超えた分+手数料
ならやる価値あるってこと?

820 :それでも動く名無し:2022/06/24(金) 13:32:56.11 ID:QvX5kYnY0.net
>>816
いや、税金の問題やねこれは
あと住宅ローンも関係していると思う

821 :それでも動く名無し:2022/06/24(金) 13:33:29.53 ID:sr5wToyma.net
>>814
地元の商品なら可でギフト券はダメって理屈がわからんしな

822 :それでも動く名無し:2022/06/24(金) 13:33:37.29 ID:o9qFmEvj0.net
>>811
ホンマクソ制度

823 :それでも動く名無し:2022/06/24(金) 13:34:08.01 ID:nj/Vm4Gr0.net
>>807
シミュレーションかけたら意外と上限あったわ
家買う前よりはだいぶ低いけど

824 :それでも動く名無し:2022/06/24(金) 13:34:09.25 ID:Cie+KX/FM.net
独身こどおじでもやった方がええんか?

825 :それでも動く名無し:2022/06/24(金) 13:34:10.80 ID:FCOffnsNd.net
>>818
多分これはある

826 :それでも動く名無し:2022/06/24(金) 13:34:20.49 ID:n3AsOOWzd.net
>>819
返礼品+通販サイトのポイント>2,000円 なら得や
そしてこれは確実に達成できる
控除額の上限超えて寄付するのはアホや

827 :それでも動く名無し:2022/06/24(金) 13:34:22.73 ID:7BZ5r7y60.net
税金収めてる負け組www

828 :それでも動く名無し:2022/06/24(金) 13:34:51.84 ID:FCOffnsNd.net
>>824
お肉とかあげたらマッマ喜ぶんちゃう

829 :それでも動く名無し:2022/06/24(金) 13:34:54.69 ID:U0W8a7FXa.net
アマギフくれ

830 :それでも動く名無し:2022/06/24(金) 13:35:17.17 ID:sr5wToyma.net
>>816
900万くらいで急に上限上がるんよ
自分の収入がどれくらいか微妙な線上やと少し余裕持っての寄付額にするので上限いっぱいまで行きづらい

831 :それでも動く名無し:2022/06/24(金) 13:35:20.01 ID:Xp/jCLBVd.net
使ってる奴は自己中

832 :それでも動く名無し:2022/06/24(金) 13:35:26.84 ID:oRYS9wSIM.net
ワイのお気に入りだった洲本と都農がどっちも基準違反で停止されて草
そらお得なわけや

833 :それでも動く名無し:2022/06/24(金) 13:35:50.34 ID:SfcJX9Iya.net
300万以下ワイ、使っても大して変わらんことに気づき涙

834 :それでも動く名無し:2022/06/24(金) 13:35:54.96 ID:sr5wToyma.net
>>828
肉はハズレ多いからな
ハズレんのは魚や

835 :それでも動く名無し:2022/06/24(金) 13:36:04.00 ID:oDVLt+tNa.net
ワイはフルーツ定期便とうなぎ白焼き真空パックとビールにしたわ
ツナ缶とかサラダ油とかええんちゃうかな

836 :それでも動く名無し:2022/06/24(金) 13:36:05.39 ID:4HOta2nBx.net
選んでるだけで何時間も取られるわ

837 :それでも動く名無し:2022/06/24(金) 13:36:25.98 ID:FIGGXhdW0.net
どうせクソみたいな税金の使われ方しかしないんだから自分が得をした方がいい

838 :それでも動く名無し:2022/06/24(金) 13:37:07.34 ID:oDVLt+tNa.net
>>836
なんgに使う時間はええんか…😨

839 :それでも動く名無し:2022/06/24(金) 13:37:13.44 ID:y7kn4kuM0.net
ふるさと納税でマウントとかしょーもないわ
他人のことそこまで興味ねえよ

840 :それでも動く名無し:2022/06/24(金) 13:37:37.47 ID:GcwDRMV9M.net
>>817
そういう感じや
正確には上限以内なら払った額から2000円引いた額が翌年の住民税から差し引かれる

上限以内で5万払えば大体1.5万円分相当の返礼品が貰えて、かつ翌年の住民税が4.8万円安くなる
あと楽天とかでふるさと納税すれば5万に対して数千円分のポイントバックもある

841 :それでも動く名無し:2022/06/24(金) 13:37:52.87 ID:Bj56SJmMd.net
何度説明されてもよく分からない

842 :それでも動く名無し:2022/06/24(金) 13:38:34.92 ID:FCOffnsNd.net
ワイ「子供の為に公園とか作ってくれたらええなぁ」
水戸「納豆条例施行!納豆の日制定!」
ワイ「いやそういうのちゃうねん」

843 :それでも動く名無し:2022/06/24(金) 13:39:08.40 ID:1OgGr/Xpa.net
>>837
ふるさと納税の方が使途希望ある分マシやろ

844 :それでも動く名無し:2022/06/24(金) 13:39:31.08 ID:gGNQDBxaM.net
ワイはウクライナに毛布寄付したからふるさと納税はしないんやで

845 :それでも動く名無し:2022/06/24(金) 13:39:34.85 ID:rFe+m21i0.net
>>841
ワイも
会社の給与システムで住民税減ってるか分からなかったから前年のと比較するしか無かった

846 :それでも動く名無し:2022/06/24(金) 13:39:53.69 ID:zbfK6/lU0.net
>>841
本来は地元におさめる税金をよそにプレゼントしてもええでって制度
お金もらった自治体からしたらお礼の品を送るのが人情ってもんやろ

総レス数 965
180 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200