2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

光「宇宙でいちばん速いです」←やるやん 光「太陽から最寄りの恒星まで4年かかります」←は?

1 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:16:19.03 ID:3xM7JUl00.net
おっそ

2 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:16:44.09 ID:3xM7JUl00.net
はあーつっかえ

3 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:18:00.42 ID:WqbjFM4Z0.net
ワープするんやで

4 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:19:22.65 ID:9l8eSM8XM.net
ブラックホールから出られませんし

5 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:19:50.58 ID:npfWomwTd.net
単にワイらの観測できる時間が短すぎるだけの話やで
ワイらの寿命が短すぎるんや

6 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:20:04.04 ID:UbGaoYqOM.net
どんだけ広いねんって恐ろしさがある

7 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:20:33.94 ID:M58YPtdv0.net
光「4年って有限の命をもった下等生物しか持ってない価値観でしょ?」
これが事実

8 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:20:41.15 ID:3xM7JUl00.net
ラグすぎて宇宙人とネトゲできんやん

9 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:21:13.00 ID:gQ9nInpFd.net
現実的にワープする方法ってないんか?

10 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:21:25.15 ID:+7ClSTJG0.net
>>8確かに

11 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:22:29.38 ID:vANP0kQb0.net
巨大化して寿命長くしよ

12 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:23:35.69 ID:vaqXdt+Q0.net
光を超えたら時間移動できるってマ?

13 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:24:04.48 ID:gJKiKixjp.net
光さん本人視点だと瞬間着いてるからええんや

14 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:24:10.35 ID:vaqXdt+Q0.net
>>9
だいぶ前にトリビアの泉で専門家が絶対に無理って言ってたで

15 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:24:15.62 ID:6mr8K1kI0.net
空間を歪めればもっと早く移動できるぞ

16 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:24:21.07 ID:d3cH42jI0.net
>>12
無理やろ

17 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:24:52.05 ID:M58YPtdv0.net
光「だいたい速いとか遅いってなによ(呆れ)」
これが事実

18 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:25:24.93 ID:1cqDJInx0.net
ブラックホールは光でも逃げれんの謎やわ
光の速度こえとるやん

19 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:25:36.21 ID:qQS92mUkH.net
宇宙の外側には何があるんや?
宇宙が始まる前には何があったんや?

20 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:25:37.56 ID:vaqXdt+Q0.net
音さん遅れてビビらせにくる模様

21 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:25:38.77 ID:3oJF58VQM.net
嘘ンゴ
実は一瞬で到達できるンゴ
でも見えるのは秒速30万キロまでンゴ

22 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:25:57.52 ID:Lt64AX1aM.net
光vs光
光の方が光速分だけ早い模様

23 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:25:58.73 ID:giYrVrRmp.net
宇宙が広がる速度の方が早いんやが

24 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:26:19.03 ID:zuoPJ2oW0.net
>>9
お前をデータ化してコピーを光の速度で転送するとかなら1000年後くらいには行けるんじゃね

25 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:26:30.46 ID:6Q4qJ1lR0.net
>>15
そもそも空間ってなんや

26 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:26:49.75 ID:gQ9nInpFd.net
>>14
悲しいなぁ

27 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:26:50.37 ID:vaqXdt+Q0.net
>>18
光さえ吸い込むって相当だよな
まぁ人間入ったら一瞬で小さく圧縮されるらしいな

28 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:26:54.56 ID:zuoPJ2oW0.net
>>7
ベニクラゲは寿命ないからって高等生物なんか?

29 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:27:06.27 ID:3xM7JUl00.net
>>18
空間がとんでもない勢いで流れとるらしいで

30 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:27:06.59 ID:d3cH42jI0.net
>>19
高次元
虚無

31 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:27:07.07 ID:gXQuSPCx0.net
>>19
考えたら答え出ないから死ぬで

32 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:27:14.64 ID:I069HwxN0.net
光「人間ざっこ」
宇宙「光ざっこ」

33 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:27:16.75 ID:VUcKtPrkM.net
光を越える何かってないの?
ニュートリノがワンチャンあったんよな?

34 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:27:39.00 ID:J1bWAQTWa.net
あんまりワイのこと褒めんとってくれや

35 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:27:46.32 ID:U0DhsUAv0.net
光回線ってどうにか地球の真裏の人でもラグなしでゲーム出来ないもんかね?いつかは出来る?

まぁ本当に光の速さくらいのラグだったら良いとして

36 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:27:51.48 ID:d3cH42jI0.net
>>33
タキオン粒子やぞ

37 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:28:13.94 ID:3xM7JUl00.net
>>33
あれはコネクタの接触不良が原因やったんや……

38 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:28:15.29 ID:VUcKtPrkM.net
>>36
越えんの?

39 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:28:23.89 ID:jKU4+KYpd.net
宇宙のデカさに対して最高速が光という絶望感

40 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:28:44.00 ID:zuoPJ2oW0.net
>>33
タキオン
虚数の質量を持つ場
こいつは最低速度が光の速度で最高速度が無限大

41 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:29:02.88 ID:p84ZxoyZ0.net
>>27
でもそれを外部から観察できたら
非常にゆっくり引き延ばされていく様子が見られる可能性があるとか意味分からん

42 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:29:04.13 ID:mMsFOOfn0.net
で、宇宙っていつからあるの?

43 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:29:04.87 ID:vaqXdt+Q0.net
光の速さで動く生き物とかおらんのかね
もうそれウルトラマンか笑
音速は人間到達してるけど
光速はまだ無理やろな

44 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:29:09.47 ID:xk5JS6Wa0.net
eve onlineって宇宙を舞台にしたゲームちょっとだけやってたけど
かなり離れたとこでも通信が使える技術が斬新だったな
それぞれ別の場所に双子を置いて片方がなにかを感じると時差なくもう片方が同じ反応するって原理を利用した通信
光速すら超える
このアイデアはなにか出典はあるのかな

45 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:29:32.78 ID:3xM7JUl00.net
>>42
138 億年前や😤

46 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:29:36.69 ID:d3cH42jI0.net
>>38
越えるで
光より速いと仮定の粒子やし
なお存在が否定されとる模様

47 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:29:48.40 ID:VUcKtPrkM.net
>>40
虚数の質量って観測できるんか

48 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:29:54.16 ID:80OYKeTz0.net
光速を越えられないって本当か?
誰か試したんか?

49 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:29:57.06 ID:p84ZxoyZ0.net
結局高速を超えると光を放ってエネルギーとして消費されるみたいな話やないんか?

50 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:30:03.63 ID:+WJg+uBa0.net
>>40
ファッ!?チートやんけ!

51 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:30:48.86 ID:FAq0/l0v0.net
宇宙の謎が解ける前に人類が滅びる。

52 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:30:58.24 ID:VUcKtPrkM.net
>>46
ふーん
ワイが本田翼とセックスできるって言ってるようなもんか

53 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:31:01.95 ID:q2HXMz6g0.net
戦犯光より速いのは無理とか言い出したやつ

54 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:31:03.07 ID:MT7xSTaq0.net
長さ100万光年の完全な剛体棒を作ります
→それを押します
→押した側と反対の先に"棒が押された"という情報が伝わります
→100万光年の距離を一瞬で情報が伝達したことになります

楽勝やん

55 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:31:04.94 ID:3xM7JUl00.net
>>49
マジレスすると光速超えた粒子は反粒子になるで
テネットで陽電子は時間を遡るっていうのはそういう話や

56 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:31:07.10 ID:vaqXdt+Q0.net
はよ地球より10000年くらい時代の進んだ文明の人たち来ないかな
科学力はあっても太陽に飲み込まれて死んでるかもしんないけど

57 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:31:37.73 ID:5gxm6awi0.net
ドラゴンボールでナメック星と遅延なしで電話してるシーンあるけどあれがとんでもない技術だってガキの頃にはわからなかったわ

58 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:31:46.64 ID:zuoPJ2oW0.net
>>43
観測可能な宇宙の果てからみたら地球も光の速度で移動してるように見えるで

59 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:32:04.23 ID:U0DhsUAv0.net
>>54
これ本当に作ったらいけるんかね?

60 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:32:15.39 ID:wZkwIJ3Z0.net
スーパーマンのが早いが

61 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:32:16.01 ID:NCSNJ5eP0.net
>>9
体をデータ化して対の電子に情報をのせればワンチャン行けるかもって段階。
ただそれでも共有結合させた電子をワープ先に運ぶ作業が必要

62 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:32:19.30 ID:qt/GWAitd.net
情報を伝える速度って考えると秒速30万キロって激遅やな

63 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:32:36.00 ID:vQCnJEOT0.net
>>47
光より速い物質(あるかもわからない)をタキオンって読んでるだけやで

64 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:32:38.65 ID:3oJF58VQM.net
>>54
別に1センチでいいだろそれ死ねよ

65 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:32:47.25 ID:zuoPJ2oW0.net
>>59
そもそも完全な剛体が存在しない

66 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:33:08.15 ID:vQCnJEOT0.net
>>54
これなんjで無理って教えて貰った

67 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:33:20.41 ID:1cqDJInx0.net
>>44
量子テレポーテーションとかそうなんちゃう

68 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:33:58.33 ID:I069HwxN0.net
宇宙できる前って空間すらないんやろ?
空間がないってのが想像もつかないしどういう状態なんや

69 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:34:01.96 ID:mLZ5snD10.net
そのくらいの距離がない恒星は全部引力で一つになったんやで

70 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:34:05.86 ID:zuoPJ2oW0.net
>>62
ブラジル人とのオンラインゲームは絶対遅延なくならないからな
地球一周に0.14秒くらいかかるし

71 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:34:06.41 ID:VUcKtPrkM.net
光の速度で移動すると時が止まるとかわけのわからんことを世界の法則に混ぜるな
腹立つ

72 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:34:08.06 ID:TlY5tLfw0.net
完全な剛体がそもほも無理って話やろ

73 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:34:15.53 ID:vQCnJEOT0.net
>>44
つまり虫の知らせって事か?

74 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:34:27.35 ID:/o2SD1280.net
長さ30万キロを超える棒を動かしたら高速の伝達速度を超えるって話は不可能なんやっけ?

75 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:34:37.26 ID:vQCnJEOT0.net
>>70
アクションゲームなら致命的やなぁ

76 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:34:39.87 ID:/mo4mIRK0.net
タキオン「ハァ〜〜(溜息)」

77 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:34:55.12 ID:3xM7JUl00.net
>>54
棒も素粒子でできてるから無理やで
端っこの原子から隣の原子に力が伝わる速さが最速で光速やからな

78 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:35:15.22 ID:62+9+YfTr.net
>>52
諦めんなや

79 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:35:29.70 ID:UI/VghnQ0.net
1秒で地球何週もするとか光ってそんな早かったんかと思うよね
暗闇でライトつけたら遠くの壁に当たるまでなんかラグがある気がするのに

80 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:35:31.91 ID:7HmP34FhM.net
>>74
棒を構成する原子も光速未満でしか動けないから無理

81 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:35:35.31 ID:vaqXdt+Q0.net
地球の生物も元々宇宙から飛来したものらしいし
偶然何かが生まれる事ってあるんやなぁ
宇宙もそうなんやろ
急にビッグバン起こるとか意味わからんから

82 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:35:39.81 ID:Ur+X9+TC0.net
量子力学でワープ出来るようにならないと宇宙進出無理だろ

83 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:35:52.58 ID:d3cH42jI0.net
>>59
無理やな
たわみも収縮も許さんから剛体とか言うとるんやろうけど押すのに100万後年分無になるくらいのエネルギー必要ちゃうか?

84 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:36:05.95 ID:WguV6Bsw0.net
>>68
何もないところで大きな爆発があったってことやもんな
意味不明すぎる

85 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:36:28.03 ID:U0DhsUAv0.net
>>70
帰ってきたとして約0.30秒か…

60fpsだとして20フレームより少ないくらい…格ゲーは無理だけどcodとかbfのFPSくらいならまぁ別に大丈夫くらいかな

86 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:36:40.32 ID:Jti/hfT5a.net
なんでたかだか地球人が光が最速とか言っちゃってるの??
勝手に決めんなよw

87 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:37:02.21 ID:qNayK+Hja.net
>>19
一つ前の世代の宇宙

88 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:37:05.82 ID:/o2SD1280.net
>>80
ほんま上手いこと設計されとるなあ

89 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:37:22.37 ID:uA8WmOrPr.net
>>9
ワームホール作れればワンちゃんある

90 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:37:31.24 ID:Jti/hfT5a.net
>>68
馬鹿なの?明らかにシュミレーションじゃん

91 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:37:32.89 ID:vQCnJEOT0.net
重力が6次元から来てるってマジなん?

92 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:37:41.34 ID:d3cH42jI0.net
>>85
おまえ国語と算数苦手やろ?

93 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:37:48.26 ID:TlY5tLfw0.net
シミュレーション仮説もあり得る話やで

94 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:37:54.40 ID:9eryilaq0.net
光より早いものは山ほどある
人間が知らないだけ

95 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:37:55.20 ID:zuoPJ2oW0.net
>>74
実際の棒は原子の波動が伝わってるだけだから確実に光より遅くなる

96 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:38:04.11 ID:UI/VghnQ0.net
最初に無があったとか宇宙エアプ勢や
誰も見た事が無いのに

97 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:38:04.58 ID:6uYzi0GEr.net
原始ブラックホールの中が宇宙説すき

98 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:38:11.66 ID:Jti/hfT5a.net
>>88
明らかに設定だよな

99 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:38:28.93 ID:VUcKtPrkM.net
>>90
シミュレーションな
宇宙の成り立ちに比べたら小さいことやけど

100 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:39:09.18 ID:MT7xSTaq0.net
>>77
じゃあ原子一個押したときに反対側に情報は瞬時に伝わるんやな
つまり原子径/0 → ∞で光速超えるやん

101 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:39:11.62 ID:U0DhsUAv0.net
>>92
は?なんだてめぇ

102 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:39:13.16 ID:xk5JS6Wa0.net
フラクタル構造といって
1つの大きな構造を細分化していくとその細かいとこでも大きいのと同じ構造が複数存在している
つまり原子とか分子とかいってるのも宇宙
そのどこにでも干渉している光という存在

103 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:39:14.65 ID:Jti/hfT5a.net
>>99
シミューレションとしか思えん

104 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:39:18.96 ID:E9DTuXsL0.net
瞬間移動やらワープやらいうけど宇宙に座標とかあるんか?現在進行形で動き続けてるんやろ?
結局ワープしたい場所に装置作るしかないやん

105 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:39:21.10 ID:WguV6Bsw0.net
>>94
ダークマターって奴がそれかもしれんの?

106 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:39:25.61 ID:1cqDJInx0.net
>>93
光速に近づくと時間が遅くなるのは処理落ち説とかあっておもろいわ

107 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:39:31.03 ID:5o/6J4xfr.net
>>54
無理やぞ

108 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:39:44.74 ID:zuoPJ2oW0.net
>>72
完全な剛体だとしても宇宙レベルなら重力の影響で空間が歪むから結局糸を押してるのと変わらなくなる

109 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:39:51.92 ID:Jti/hfT5a.net
>>77
大脳皮質で考え過ぎやで

110 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:39:53.00 ID:3xM7JUl00.net
>>100
原子は電子と陽子と中性子でできてるから無理やで

111 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:40:06.87 ID:Ry3dbwPA0.net
ワイらが眼で見てる星は遥か昔の存在やぞとか言われても困るンゴ

112 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:40:47.62 ID:i8+2aCm3a.net
突然振り向いてみ
描画が間に合わない時があるから

113 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:40:56.18 ID:G5xuYr9Vd.net
モーリーロバートソンの実験って100年以上前の環境でちゃんと正確に測れたんか?
光速に対して自転の速度なんてちっちゃいやろ

114 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:40:59.79 ID:Jti/hfT5a.net
デジヤブみたいなやつも、不具合やろな

115 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:41:05.48 ID:d3cH42jI0.net
>>101
数字の真偽は知らんけど1周で0.14秒言うとるんやで?

116 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:41:15.88 ID:8jrAE+Gt0.net
スタートレック級のワープでも遅すぎてがっかりなんて話もあったな

117 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:41:35.02 ID:le+tfKjYM.net
光は遅くする方はできるらしいが
どこまで遅くできるもんなん

118 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:41:41.26 ID:zuoPJ2oW0.net
>>100
原子も結局クオークの振動とかあるやん

119 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:41:41.49 ID:Ik2YdMSf0.net
ワクチン打つとワープ航法できるようになるって聞いたわ
楽しみや

120 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:41:46.84 ID:UyjKdTYl0.net
たかが4光年の星へ行けないとかどれだけ土人ばかりなんだよこの星

121 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:41:49.04 ID:+Ka25TJk0.net
>>112
たまに自分の後頭部見えるよな

122 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:42:14.20 ID:Jti/hfT5a.net
>>110
お前宇宙の規模知ってるの?
あれが本当ならその中のちっぽけな地球人が導き出した答えが真実だと思うの?

123 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:42:26.71 ID:jT9ijtOnd.net
>>9
一応物理法則に反しないワープドライブ原理は発表されてるけどそれを実現するテクノロジーがない

124 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:42:51.68 ID:Jti/hfT5a.net
>>115
こーゆう馬鹿っておめでたいよな
何を分かった気になって言っとるんやろw

125 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:42:52.30 ID:VUcKtPrkM.net
光の速度の件も面白いけど
原子が乱数で動くってのも面白いわ
ラプラスの悪魔が全否定された

126 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:42:55.70 ID:xk5JS6Wa0.net
世界を変えるのと自分が狂うのは大差ない
狂った自分が感じたものがその人間にとっての世界なのだから
これが成立するのはその人間の中の宇宙に歪みが起こったからだ

127 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:42:59.42 ID:T5C7EzLld.net
宇宙が何年続くかよりも今宇宙で何年経ったのかが気になるわ
ビッグバンからって言ってもその前は?ってなるやろ

128 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:42:59.73 ID:vwEQ3Y1Bd.net
物理学「ブラックホールは周りにあるものを重力で吸い込んでいるが、どこに吐き出してるのかがわからない。理論上はブラックホールの対になるものがあるはず」

129 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:43:08.25 ID:qNayK+Hja.net
フレッツひかりは遅かったよな

130 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:43:15.83 ID:/mo4mIRK0.net
>>96
量子学的に無はないぞ
ビッグバン以前の真空の状態の中何処からともなく素粒子が出現して消滅する現象の連鎖があって蓄積されたエネルギーがインフレーションしたのがビッグバンや
何言ってるんや?って思うやろワイもわからん

131 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:43:21.17 ID:oJQgB24ca.net
光速で動いてるやつ視点では0秒で到着してるからセーフ

132 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:43:27.09 ID:YpYvDXuPd.net
真空の所で合わせ鏡したら無限に反射して超絶眩しくなりそうやけど実際どうなん?

133 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:43:30.07 ID:7QsXvnd+0.net
光より早い可能性があるもの

ブラックホール内部の粒子(不確定性原理)
タキオン(ボソン計算の過程でのみ可能。26次元が必要)
宇宙の膨張速度(ハッブル定数、宇宙発生時の諸問題の解決、ほか)

134 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:43:39.18 ID:zuoPJ2oW0.net
>>116
スターウォーズでもたかだか一つの銀河を舞台にしてるだけやしな

135 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:43:45.19 ID:Kfcu3GLDd.net
動いてない物体を作ることって可能なんか

136 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:43:55.17 ID:4fzG70zX0.net
自分たちの技術力がないだけなのに宇宙人はいないとか言い張るヒトカスの傲慢さには呆れる

137 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:43:57.49 ID:3xM7JUl00.net
>>122
そんなん言うたらうちうの規模も人間の予想やろ
それは信じるんか

138 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:43:58.63 ID:iT3Xh5Lua.net
ブラックホールは光さえ逃げれない

大きな間違い、空間自体が歪んでるから光自体は真面目に直進しとるし逃げてるわけではない
直進の概念がブラックホールではこの世の常識とは違うってことや

139 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:44:21.80 ID:i8+2aCm3a.net
>>127
130億年ぐらい経ったらしい

140 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:44:22.45 ID:Aov0zI0R0.net
>>113
間違え方厳ついな

141 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:44:27.03 ID:qNayK+Hja.net
>>135
絶対零度は?

142 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:44:47.35 ID:Jti/hfT5a.net
>>137
それが本当だとしたらな
それが嘘ならそもそも論だぞ
君らが賢人ぶって言ってる事も間違ってる事になる

143 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:45:00.09 ID:oJQgB24ca.net
>>67
量子テレポーテーションは光速越えないぞ
情報伝達が必須だから

144 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:45:01.50 ID:2E1fHMsF0.net
1秒で地球7周半は速いように見えるけど
日本とブラジルでゲームやったらどう足掻いても4Fラグるってことやからな
格ゲー無理やろ

145 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:45:23.02 ID:npw+iggk0.net
光の速度に限りなく近い速さで移動すれば、
体感時間は遅くなるから50光年の距離とかも体感は数ヶ月で着けるって、幼年期の終わりで読んだ!

146 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:45:27.40 ID:C7t1AS0K0.net
タキオン「まだ光とかいう雑魚の話してんの?」

147 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:45:31.01 ID:h9aTRDtRM.net
>>85
まあ実際の光経路は地球2周分くらいあるからな
ってことやろたぶん(ハナホジ)

148 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:46:01.76 ID:LCFae6s1M.net
でもさ
8年間も狭い宇宙船の中で暮らすってきつくね

149 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:46:02.22 ID:jKU4+KYpd.net
>>132
眩しさを感じる為には外部に漏れないといけないし
漏れたら無限にならないのでは?

150 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:46:11.22 ID:M7lJM1RtM.net
光速に近づくほど質量が増大していくらしいけど
ブラックホールになるのはどの時点なん?

151 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:46:12.40 ID:3vMdj1yk0.net
>>52


152 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:46:32.96 ID:dxZ0pEvud.net
宇宙の膨張する速度が光より速いんやからどうにもならん
人類は孤独なんやで

153 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:46:34.59 ID:T5C7EzLld.net
>>139
それはこの宇宙が生まれてからやろ?
宇宙生誕1周目ってことはないやろ

154 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:46:48.06 ID:h9aTRDtRM.net
>>134
せやから現実的に宇宙戦争って起こりようが無いんよな

155 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:46:57.90 ID:eX4ih+8za.net
>>138
あたまわるそう

156 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:47:00.35 ID:3xM7JUl00.net
>>141
原子や分子は絶対零度でもぷるぷるしよるぞ
不確定性原理がはたらくから止められへんのや

157 :hage:2021/06/30(水) 11:47:05.72 ID:CGmfcI2/0.net
>>64
🤭

158 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:47:08.84 ID:CNZ7/Gyld.net
人間みたいな知的生命体が宇宙に植民地作れるようになったらもう永久に滅びる事はないよな
って考えると宇宙人も普通にウヨウヨおるよな
何億年も前からいる宇宙人とかたくさんおるやろ

159 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:47:30.54 ID:bd7LTn+6a.net
歪曲推進エンジンでもっと早く進めるゾ

160 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:47:39.66 ID:JJ7+6AE5d.net
体感だと短いからセーフや

161 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:47:47.03 ID:qNayK+Hja.net
>>153
その前は神様の世界の宇宙があったんだろうな

162 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:48:01.11 ID:3dks/eHFd.net
>>138
収縮速度が光速超えてるのに?

163 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:48:04.69 ID:WguV6Bsw0.net
最近米軍が発表したUFOもあり得ない飛び方しとる!って話やけど人類がしらんだけ?

164 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:48:21.44 ID:7wnGhQMia.net
エーテル理論発見しなきゃ

165 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:48:30.09 ID:FAq0/l0v0.net
>>158
どういう理屈?

166 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:48:48.75 ID:zuoPJ2oW0.net
>>158
宇宙誕生当初は今の銀河系みたいな安定的な銀河がなくて不安定やしそこもわからんで
地球以外にも生命いる可能性は高いかもしれんけど
宇宙で一番最先端にいるのはワイらかもしれん

167 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:48:50.27 ID:qNayK+Hja.net
>>156
それより低温でもダメってこと?

168 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:49:02.31 ID:Jti/hfT5a.net
>>164
宇宙との調和が取れなくなるって言ってたな
ワクチン打つと

169 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:49:17.58 ID:OftKUqRDp.net
光「1秒で地球7周半できまーすw」

光「地球からおとめ座銀河団まで65,230,000光年です」


は?

170 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:49:23.42 ID:3xM7JUl00.net
>>167
絶対零度より低温はありません😤

171 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:49:26.34 ID:+Ka25TJk0.net
>>136
いると言い張れる根拠が広いってだけなら最早何とでも言えるぐらいには確率極小やから

172 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:49:27.48 ID:LDx0VTKfd.net
でも土星の輪っかくぐったりくぐらなかったりしたいよね?

173 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:49:33.76 ID:NN4s0zutM.net
>>163
あれスペースXとかそのへんの会社が作った航空機でしたとかだったら面白いよな

174 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:49:40.86 ID:+IsssF0E0.net
光さんは最強プレイヤーでしかないからな
ガチ運営の量子さんなら一瞬で情報伝達できる

175 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:49:58.59 ID:qNayK+Hja.net
宇宙人って人間の目で認識できるの?

176 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:50:05.77 ID:pJX9KnWyM.net
今見てる星が実はもう爆発して消し飛んだ後かもしれないってなんか浪漫あるな

177 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:50:26.83 ID:NN4s0zutM.net
>>172
それはまあ今後100年間順調に宇宙開発進めばなくはない

178 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:50:27.78 ID:xk5JS6Wa0.net
光が光速で動いても空間が歪んでればその場をくるくる回りながら移動したりして遅く見えるってことか
直進と回転しながらキリキリ直進していくのは違うもんな

179 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:50:30.34 ID:Jti/hfT5a.net
ひとつ言える事は、ワイらが生きてる世界にはちゃんと運営がいるってことだ

普通に考えたらわかるやろ
設定ありすぎ

180 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:50:47.11 ID:sCCFEoi/a.net
>>28
ベニクラゲは死ぬぞ

181 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:50:57.43 ID:3xM7JUl00.net
>>174
ちゃうちゃう光は量子の一種や
ガチ運営は時空さんやぞ

182 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:51:02.55 ID:oJQgB24ca.net
>>174
出来ないで

183 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:51:10.49 ID:0G9Q66OZa.net
はえ..

184 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:51:12.11 ID:2E1fHMsF0.net
>>169
地球の反対側とラグ4Fやんけ!

185 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:51:17.06 ID:jKU4+KYpd.net
これ何?🤔
103 風吹けば名無し 2021/06/30(水) 11:39:14.65 ID:Jti/hfT5a
>>99
シミューレションとしか思えん

186 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:51:18.51 ID:A81z80AU0.net
>>169
ピカカスざっこ

187 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:51:20.09 ID:OftKUqRDp.net
>>179
ちゃうで 混沌してる宇宙を人間が意味づけしただけや

188 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:51:27.57 ID:M0RYdIYTd.net
>>165
高い技術力があって宇宙中に散らばってたら滅びようがないやん
>>166
人類なんかまだ歴史あっさいからなあ
山のようにある銀河の中で地球だけが偶然繁栄したとは思えん

189 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:51:41.83 ID:WguV6Bsw0.net
>>173
中国ロシアの新機体説とか色々あるけどどうなんやろなあほんま

190 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:51:42.76 ID:Jti/hfT5a.net
>>174
今現在な
アップデートしたらわからんで
覇権落ちはある

191 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:51:44.89 ID:NN4s0zutM.net
>>174
重力も一応光と同じ速度で伝わるらしいで

192 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:51:49.81 ID:TlY5tLfw0.net
地球もすでに爆発して消し飛んでるかもしれん
俺らは宇宙を光速で飛んでいる情報に過ぎないのかもしれん

193 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:52:01.64 ID:Jti/hfT5a.net
>>187
根拠は?

194 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:52:05.58 ID:7QsXvnd+0.net
イーロンマスクの件でまた盛り上がってるシミュレーション系の説は宇宙検閲官仮説を元にしとる
分かりやすく言うとブラックホールの奥底に神さまが居る説

195 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:52:09.82 ID:lUAp5JGX0.net
>>133
ほなら出発地点から目的地までブラックホールの道発生させたら光より早く移動できるやん
余裕やな

196 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:52:12.35 ID:uwlzQbX20.net
宇宙の規模に対して光の速度が遅すぎだろ
赤ちゃんのよちよち歩きレベルやんけ

197 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:52:16.73 ID:npw+iggk0.net
今後月調べても5万年前の宇宙服着た遺体が見つかるとか、モノリスが地中から見つかるみたいな事って無いんか

198 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:52:31.68 ID:UjTVR0X9M.net
光の終わりってないんか?
ワイが東京タワーで懐中電灯照らしてもアメリカの人は見えないよな?

199 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:52:36.03 ID:kKw5uMQ70.net
そもそも光に速さとかないだろ
本当にそんな超スピードだったら
ぶつかった衝撃で身体が吹っ飛ぶ

200 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:52:53.44 ID:NN4s0zutM.net
>>188
人類自体は浅いけど最初の生命誕生からしたら38億年かかってるわけやし
宇宙誕生が138億年前って考えるとそんなに浅いわけでもない

201 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:52:54.19 ID:EV3Raf2hd.net
ワープって実際可能な技術なの?気になるわ

202 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:53:07.41 ID:MeuM0MJ50.net
空間を歪められるってことは折り紙みたいに空間をパタンとおればワープできたりせぇへんの

203 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:53:11.17 ID:WguV6Bsw0.net
>>197
モノリスみたいな岩ならみつかるかもしれん
自然に出来る可能性だけはあるし

204 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:53:18.37 ID:/mo4mIRK0.net
>>198
地球は?

205 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:53:44.84 ID:P3fc82OV0.net
>>133
量子テレポーテーション

206 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:53:47.17 ID:poU15J6Md.net
放射線は?光より速いからチェレンコフ光が発生するってどっかで見た気がする

207 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:53:58.08 ID:Jk4GH8Rd0.net
>>198
空気があるから減衰してまうだけや

208 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:54:13.54 ID:mnkiOEmJ0.net
>>199
質量がないから

209 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:54:28.42 ID:OftKUqRDp.net
>>193
シニフィアンシニフィエと同じ
文法や単語と同じく後発的なものや

210 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:54:29.77 ID:M7lJM1RtM.net
ワイらって絶対的にはものすごいスピードで移動しとるんよな
光速の20%ぐらいは出とったりするんやろか

211 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:54:50.02 ID:TlY5tLfw0.net
>>206
タキオンの検出をチェレンコフ放射でやったろって実験は世界中で行われとる

212 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:55:03.68 ID:UTisYeFF0.net
>>43

ジェットババア普通に居て草

213 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:55:03.83 ID:NN4s0zutM.net
>>206
あとはマクスウェル方程式の先進波とかね

214 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:55:04.87 ID:npw+iggk0.net
>>203
自然物はまぁ…

215 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:55:07.45 ID:h9aTRDtRM.net
>>170
漫画ではまれによくあるぞ🤗
熱の方が桁が高いから凄いっていう謎理論もあるぞ🤗

216 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:55:15.20 ID:0RkvvVISd.net
各々が齧ってきた知識披露するだけになる科学系のスレってやっぱクソだわ

217 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:55:17.66 ID:Jti/hfT5a.net
学校とかにある25mプールの中にブラウン管TVの部品を全部分解してグルグルかき混ぜたら元通りになってましたって確率らしいで
地球が生まれた現象の確率って

んなことあるかよw

218 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:55:30.17 ID:7/H49/A/0.net
>>9
光の速度を超えると時間が戻るから行けるんちゃうか

219 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:55:33.93 ID:3xM7JUl00.net
>>205
量子テレポは最速でも光速やぞ
片方の測定結果をもう片方に光速で送らなあかんからな

220 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:55:41.49 ID:Jti/hfT5a.net
>>209
それも設定の一つやん

221 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:55:43.02 ID:wWKHTEw40.net
>>202
空間を折るって事はその空間内の距離自体は何も変わってへんで
結局経路は空間内に限定されるから折った所で近づけへん
それを実用化するならその上の空間に移動する術が必要や
そもそも空間を折るって発想が間違いやけどな

222 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:55:50.68 ID:7QsXvnd+0.net
>>205
それがボソンのみの話や

223 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:56:21.79 ID:oJQgB24ca.net
>>205
無理定期

224 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:56:31.24 ID:/o2SD1280.net
>>201
この世界を作り出す技術が存在するならば可能とかいうレベルちゃうか

225 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:56:39.57 ID:M7lJM1RtM.net
>>217
ありそう
場所も試行回数も無限みたいなもんやん

226 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:56:44.47 ID:mnkiOEmJ0.net
>>210
秒速600kmや

227 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:56:45.86 ID:h9aTRDtRM.net
>>203
モノリスって2001年宇宙の旅みたいなやつを指しとるんやないの

228 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:56:50.04 ID:2s8m/VPO0.net
このスレ三体スレにしてええか?
智子飛ばすで

229 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:56:56.99 ID:7QsXvnd+0.net
妄想じゃなくて本当に理論的な宇宙論を知りたいなら超弦理論を勉強するしかない
ただしワイですら吐きそうになるほどキツイ

230 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:57:08.21 ID:U1p08sl5p.net
宇宙の設定ってインフレしすぎなんだよ作者はもっと考えて作れよ

231 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:57:13.10 ID:NN4s0zutM.net
>>217
それ地球に生命が生まれた話やし
全宇宙のあらゆる惑星でそれやった結果地球でたまたま成功したと考えればおかしくはない

232 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:57:17.81 ID:8H4PFYhY0.net
宇宙は膨張してるらしいけどこれは光速よりおそいんか?

233 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:57:39.39 ID:NN4s0zutM.net
>>197
モノリスはアメリカで見つかったやん

234 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:57:42.41 ID:Jk4GH8Rd0.net
>>204
多分地平線に隠れることも考えて、高い所から照らそうと思って東京タワーを持ち出したんやろ
アメリカまで1万km離れてるからこれでも隠れるかも

235 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:57:42.54 ID:M8HAXqao0.net
要は空間と空間を繋げることが出来ればいいんやろ

236 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:57:53.07 ID:h9aTRDtRM.net
>>226
これを支えてくれてる
地球に感謝質量に感謝

237 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:58:07.05 ID:wWKHTEw40.net
>>217
そもそもそれは実質0%をカッコつけて言い換えただけやで

238 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:58:08.79 ID:Jti/hfT5a.net
>>231
ほんまにそんな話あったんか?友達に嘘つかれてるかと思ってたわ

239 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:58:11.68 ID:Fpi7RWkbd.net
もしかしてどこでもドアみたいにワープ元で全部を分解してからワープ先で再構築するシステムならいけるんちゃうか?
光の速さを越えられないのと今の技術じゃ無理なことを覗けば完璧やろ

240 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:58:15.26 ID:5oQl0Kxi0.net
>>14
だいぶ前の専門家やろ?
今の専門家なら分からんやろ

241 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:58:34.60 ID:6uYzi0GEr.net
天の川銀河内の地球外文明は少なくとも36はあるが地球から1番近いところで17000光年離れてるから現状返信貰おうとすると6120年掛かるってみて今年1番ガッカリしたわ

242 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:58:37.74 ID:7/H49/A/0.net
宇宙の端っことか見てみたいけど絶対に見ること出来んと思うと悲しい

243 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:58:43.02 ID:OGoPwe7ma.net
>>26
理論修正した実現可能なのが発表されてる
できるかは分からん

244 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:58:43.28 ID:HST/WNQhD.net
太陽から地球まででも10分くらいやなかった?
遅すぎやろ

245 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:58:47.06 ID:ImgQ2xfM0.net
光の速度は秒速 30 万メートル←わかる

物体の速度は光の速度を超えられない←いつそんなルール出てきた?

246 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:58:56.49 ID:zZoRjEctp.net
1光年進むのに今の技術力やったら何年かかるんや?

247 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:59:00.43 ID:EK6LYTJ70.net
>>232
最近越えた

248 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:59:02.58 ID:xk5JS6Wa0.net
宇宙の最外周では光は乱反射によって幽閉されてるがごとく停滞してるらしい
だから宇宙は暗い

249 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:59:07.82 ID:oEtpHxMC0.net
結局小宇宙を燃やせるかよ

250 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:59:10.16 ID:oJQgB24ca.net
>>239
量子テレポーテーションはそんな感じだが光速は超えない

251 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:59:13.66 ID:IistxbVwa.net
>>54
つまりワイのチンコを使えば100万光年先にいる宇宙人と異種姦できるわけやな

252 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:59:31.86 ID:Bqayfypb0.net
>>9
空間を捻じ曲げて端と端を結べば距離短縮できるから
いまはそれが有力なワープ航法やな

253 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:59:35.48 ID:WguV6Bsw0.net
ブラックホールの中は未知数やからインターステラーみたいなのもあり得るかもなっていうのなら聞いたことある

254 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 11:59:38.69 ID:7QsXvnd+0.net
>>240
ホーキングが無理やぞと理屈込みで煽ってる
時間順序保護仮説の講演本を読め

255 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 12:00:05.15 ID:h9aTRDtRM.net
>>243
ワープの意味が違うんだよなあ

256 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 12:00:08.42 ID:Jti/hfT5a.net
>>245
買収されたりで運営が変わった説

257 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 12:00:09.04 ID:ei2k8Bug0.net
光同士が光の速さでぶつかったらどうなるんや?

258 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 12:00:10.19 ID:mnkiOEmJ0.net
生命の生まれる確率が低すぎてガチで地球にしかおらんかもしれんと聞いた

259 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 12:00:13.73 ID:npw+iggk0.net
>>233
あれはアート集団の自称芸術行為やからなぁ
ネタバラシしてそのモノリスも高値で売ったし

アンティキティラ島の機械みたいな浪漫ってもうこの世に存在せんのかなって思うと寂しいねん

260 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 12:00:14.41 ID:TlY5tLfw0.net
>>251
9cmでは届かんで

261 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 12:00:14.70 ID:Fpi7RWkbd.net
>>250
まぁ結局情報の伝達が必要やから光はどうやっても越えられんよな

262 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 12:00:50.49 ID:M7lJM1RtM.net
>>245
光も上位の存在に抑制されとるだけやからな
この世界の仕様やしゃーない

263 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 12:01:03.81 ID:7/H49/A/0.net
>>258
そんな貴重な生き物が昼間からなんJやっててええんやろか

264 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 12:01:07.36 ID:Z6qAvHVF0.net
空間そのものも不思議やわ

どうにかして破けないかな

265 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 12:01:16.18 ID:dOusk8nP0.net
>>217
確率分母分の試行数が行なわれれば3回に2回はTVが組みあがるらしい

266 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 12:01:21.64 ID:Jti/hfT5a.net
しかしあれやな
シミレューション説を否定するやつはおらんのか?

267 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 12:01:30.77 ID:qzi8jgzR0.net
光を超えたスーパー光出てこいよ
地球では無双できても宇宙リーグだとクソ雑魚すぎるわ

268 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 12:01:45.81 ID:oJQgB24ca.net
>>259
アンティキティラのやつは古代人の技術舐めすぎてただけや

269 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 12:01:58.60 ID:7QsXvnd+0.net
アンティキティラ島の沈没船は象牙の本とかのほうが面白いと思いますわ

270 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 12:02:02.29 ID:NN4s0zutM.net
>>246
2万年

271 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 12:02:15.36 ID:TlY5tLfw0.net
>>266
シミュレーション仮説は理論的には絶対否定できない無敵の仮説なんや

272 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 12:02:18.12 ID:+eeE38Ngp.net
なんで宇宙人って地球に攻めてこやんの?
宇宙ルールみたい

273 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 12:02:22.95 ID:poU15J6Md.net
そもそも光ってなんや?粒子?波長?観測できてるけど光そのものの正体はなんなんや

274 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 12:02:24.89 ID:uKXh+ARJ0.net
最速のくせにこんな遅いのなんかの不具合だよな
人間には観測できないだけで絶対もっと速い物質あるわ

275 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 12:02:25.22 ID:wWKHTEw40.net
>>263
昼間って概念となんJってシステムの利用も生命にしか出来ん事やからええやろ

276 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 12:02:29.59 ID:NN4s0zutM.net
>>259
ロストテクノロジー的な意味なら日本刀とか

277 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 12:02:46.47 .net
地球 → 月  片道4日間(アポロ)
地球 → 火星 片道8ヶ月(位置関係によってはもっとかかる)

人間さん、遅すぎる…

278 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 12:02:50.15 ID:kFgy40RUd.net
>>266
そら否定もできんしそれが事実やとしても特に何も変わらんし

279 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 12:02:59.16 ID:7QsXvnd+0.net
>>266
M理論の完成

280 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 12:03:13.91 ID:NN4s0zutM.net
>>272
お前わざわざアリの巣責めないだろ
なんか害がない限り
仮に宇宙人が地球認識してたとしてもそんなもやんろ

281 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 12:03:16.53 ID:WguV6Bsw0.net
>>272
そこまでの技術がまだない
宇宙のクソ田舎すぎて攻める必要性がない

282 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 12:03:21.09 ID:oJQgB24ca.net
>>266
反証可能性ないから科学的な仮説ではないで
5分前仮説と同レベル

283 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 12:03:21.82 ID:7/H49/A/0.net
>>275
なるほど正当な理由が出来たわ

284 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 12:03:22.24 ID:Jti/hfT5a.net
このスレの中で、光とか宇宙の理屈を他人やら書物やら知識を得ないで自分で導き出したやつおらんの?

285 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 12:03:25.52 ID:zZoRjEctp.net
>>270
途方もねえな

286 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 12:03:34.63 ID:Xv2BvXo2p.net
>>272
遠いからちゃう?

287 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 12:03:51.15 ID:npw+iggk0.net
>>263

https://i.imgur.com/epqUkpE.jpg

288 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 12:04:10.52 ID:7gJPS/Brd.net
>>284
そんな奴おるとしたら人間やなくて神や

289 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 12:04:20.62 ID:TlY5tLfw0.net
>>280
子供の宇宙人が無意味に水責めしてくるかもしれんやろ

290 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 12:04:40.99 ID:wWKHTEw40.net
>>284
んな奴生存してる全人類の中でも数えられる程度しかおらんわ

291 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 12:04:43.34 ID:q3VSDpBT0.net
>>254
読むわけないやん

292 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 12:04:53.17 ID:7QsXvnd+0.net
>>284
そういう反教養主義みたいなのやめよーや
全敗王ひろゆきじゃないんだから

293 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 12:04:56.56 ID:cGsBCJmfd.net
光の速さでうんこしたらどうなるの?

294 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 12:04:59.56 ID:HST/WNQhD.net
>>268
残ってないだけで古代にああいうのがゴロゴロあったのかもなあ

295 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 12:05:00.89 ID:Fpi7RWkbd.net
>>272
宇宙人もなんjでそんな話してたで

296 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 12:05:09.09 ID:Jti/hfT5a.net
>>288
>>290
でもいたわけやろ?
ワイは信じないけどな 

297 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 12:05:11.47 ID:TJnP2NvYd.net
>>289
大人の宇宙人が「そんなことしちゃダメ!」って注意してるかもしれんやろ

298 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 12:05:21.06 ID:Cf0TR+Ued.net
>>272
地球に攻めてこれるほど技術があったら地球みたいなゴミに全く興味わかんのやろな

299 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 12:05:40.96 ID:2cIfmFC0a.net
>>284
ワイやね
小学生の段階で今見ている星はずっと前のものだって気付いとったでワイは

300 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 12:05:42.55 ID:NN4s0zutM.net
>>266
否定にはないけど
ホムンクルスの誤謬 みたいに脳内に小人がいたら更にその脳内に小人と同じで
無限後退起きるからその仮説って意味あるとは思う
この宇宙をシミュレーションしてる何者かもさらに何者かによるシミュレーションかもしれんし

301 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 12:05:47.83 ID:dc2XFdv50.net
地球の磁気圏の下りとか絶対神様おるよな

302 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 12:05:53.97 ID:3xM7JUl00.net
>>293
うんこの反作用で死ぬで

303 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 12:06:01.14 ID:iiG1Ve27d.net
>>296
んなやつおるわけ無いやろ
自分で当たりつけて実験や観察もするってことやぞ

304 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 12:06:13.20 ID:VpgH+/S6p.net
>>35
光の速さと同等の回線が繋がったとしても日本の反対のブラジルまでは約20000kmだから67pingくらいは出ちゃうんだよな

305 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 12:06:15.00 ID:Jti/hfT5a.net
>>292
ワイが言いたいのは、天才って言葉で片付けられてるけど、そんなんわかるやつがいたって事に納得がいかないだけ

306 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 12:06:15.16 ID:dLW37GyZd.net
>>292
でもなんjには梅雨を知らずに梅雨の存在に気付けたやつもいたから…

307 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 12:06:24.64 ID:dKWuENFO0.net
地球がある銀河って宇宙だとクソ田舎なんだっけ
東京だの先進国だのイキっても上位世界だとクソ雑魚だから悲しいな

308 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 12:06:28.77 ID:KPf1qlm5M.net
光よりはやいのってマジでないのか?

309 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 12:06:30.29 ID:WguV6Bsw0.net
つか地球にしかない物もないしな
金もダイヤも水も宇宙にはいっぱいある

310 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 12:06:49.25 ID:B6VL8ITx0.net
>>25
光が光速で動ける場のことや

311 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 12:06:52.07 ID:uKXh+ARJ0.net
>>272
地球を発見・侵略できるレベルの知的生命体が生まれる可能性考えてみろ
46億年前にやっと地球ができて37億年かけてここまでの知的生命体が生まれたんやで
たった137億年しか動いてない宇宙じゃ2度も起こらん奇跡やろ

312 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 12:07:02.98 ID:dc2XFdv50.net
>>309
変な原子は地球上にしかないの?
ニホニウムとか

313 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 12:07:10.15 ID:xk5JS6Wa0.net
今は小学生でもスマホを使う
人間の知識は共有されているのだ

314 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 12:07:21.73 ID:FAq0/l0v0.net
>>272
はじめから宇宙人が管理してるから。

315 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 12:07:22.35 ID:/irdO5gc0.net
水から出入りするだけで曲がる雑魚
さらに角度つくと出れなくなる模様

316 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 12:07:30.10 ID:7QsXvnd+0.net
古代文明に関してはロンゴロンゴ文字とかもやけどガチで分からんのが多いのもキツイ
ほんまキリスト教とかいうクソどもは罪深い

317 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 12:07:38.49 ID:CGFcAiUOa.net
でも四年というのも人間の尺度やし宇宙の歴史からしたら鼻くそみたいな時間やろ

318 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 12:07:41.53 ID:T5C7EzLld.net
宇宙人も光速越えられるずに異星人見つけるのに四苦八苦しとる雑魚しかおらんのやろ

319 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 12:07:45.91 ID:qNayK+Hja.net
ひかりよりのぞみの方が速い

320 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 12:08:00.49 ID:NN4s0zutM.net
>>312
それは粒子加速器の中でごく僅かな時間しかないから全宇宙でも宇宙人が実験してない限りこの瞬間にも存在してない

321 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 12:08:07.39 ID:fw6mz2hIa.net
長さ1光年の棒だの1光年に巨大化だのが現実的なら
光より早く飛べるワイも現実的だよね

322 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 12:08:09.80 ID:poU15J6Md.net
>>272
宇宙人なんていない
地球の存在を知らない
地球が宇宙人にとって猛毒な星なので来ない
地球が宇宙人にとってなんの価値も無いので来ない

好きなの選べや

323 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 12:08:13.35 ID:/a4vKqOM0.net
>>277
宇宙空間やと歳とらんのが唯一の救いやな

地球は福島原発によって汚染されてしまってるから全人口収容できるくらいの宇宙船作ってそこで暮らせばええのに

324 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 12:08:19.59 ID:dc2XFdv50.net
>>318
タイムマシンみたいに
できるなら来てるよね?っていうやつやろな不老不死とかワープは無理なんだろう

325 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 12:08:20.32 ID:Jti/hfT5a.net
これがはっきりしないと、誰にも見られてないと思ってしてる変態オナニーが実は見られてるかもしれないって事やろ??
死んでゲームオーバーになって戻された先でみんなに馬鹿にされるの嫌やで

326 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 12:08:28.41 ID:iiG1Ve27d.net
>>312
そのへんの原子は寿命が一秒も無いから加速器の中でしか作れん
超新星爆発とかでも作られるやろうけども寿命が短すぎてすぐに崩壊する

327 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 12:08:29.22 ID:x6qLZV2lp.net
質量がある物体は光より早く動けないんやろ?
逆に言えば質量がマイナスの物体なら光より早く動けるのでは?

328 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 12:08:29.80 ID:uKXh+ARJ0.net
>>305
別にそいつだって無から1人で導き出した訳ちゃうで
古代ギリシアで先人の書物読み漁りながら知識階級と対話しながらその結論に至った

329 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 12:08:33.43 ID:BKvDG+/Rd.net
銀河系とかいう糞田舎

330 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 12:08:35.80 ID:vwEQ3Y1Bd.net
>>308
量子物理学的にはすべての事象は確率の結果の枝分かれだからまだ観測されてないだけで可能性はある

331 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 12:08:46.55 ID:TlY5tLfw0.net
>>320
宇宙人が実験で作ってウチュニウムとか名付けてるかもしれんで

332 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 12:08:59.31 ID:B6VL8ITx0.net
>>18
空間が縮んだり膨張したりするのは光の速度を超えてても光速度普遍には抵触せんのや
膨らむ風船の中で動き回ることを考えると分かりやすいで

333 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 12:09:15.02 ID:zc4Z9UvyM.net
光ってると思った?もう星消滅してるでw

334 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 12:09:17.20 .net
仮に光の速さで移動できたとしても他の惑星への移住は諦めた方が良さそうやね
酸素が無かったら話にならん

335 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 12:09:17.60 ID:fYBGQKpl0.net
文明なんて恒星系脱出する前に滅びるやろ

336 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 12:09:28.47 ID:8hMgWzmK0.net
>>27
逆や
アホみたいに引き伸ばされるんじゃ

337 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 12:09:28.74 ID:bVqZ6s7WM.net
時間とか速度とか人間の尺度だけどな
光は空間方向に速さ全振りしたせいで時間止まってるし

338 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 12:09:29.13 ID:mGIyyAOLp.net
CPUとメモリってもう少し近づけたほうがよくないか?
あの物理的距離ロスやろ

339 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 12:09:34.46 ID:9qAQGOrKd.net
>>316
解読されてない古代文字なんて大抵キリスト教が生まれたりそこに広まる前に使ってる文化文明無くなっとるんやけど・・・

340 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 12:09:37.78 ID:dc2XFdv50.net
>>335
移動中に争って滅んでそうだよな

341 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 12:09:49.30 ID:uY+P4npT0.net
光速が遅いとか人間の尺度やんけ
寿命200万年の生き物がいたら一瞬やで

342 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 12:09:52.24 ID:vwEQ3Y1Bd.net
>>334
酸素水素炭素はどうやっても必要

343 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 12:09:54.22 ID:Jti/hfT5a.net
>>328
それがそもそも都合良すぎ

344 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 12:09:54.59 ID:NN4s0zutM.net
>>330
いや多世界解釈はどう考えてもおかしいやろ

345 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 12:09:59.63 ID:B6VL8ITx0.net
>>33
宇宙の膨張速度は光より早いで

346 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 12:10:18.69 ID:jlX7QG2Ld.net
よく考えたらワープ技術なんて自分たちで開発しなくても
宇宙人さんに教えて貰えばええやん
対価は桜の木とかでイケるやろ

347 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 12:10:23.10 ID:ARcq53U/0.net
ワープ航法ないと寂しいからあることにしろ

348 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 12:10:31.95 ID:dc2XFdv50.net
>>339
ロンゴロンゴは、そもそも原住民も適当だったし

349 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 12:10:35.90 ID:TlY5tLfw0.net
エヴァレットの多世界解釈は名前がカッコ良すぎてな

350 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 12:10:42.94 ID:7QsXvnd+0.net
もうすぐ1時間か
直近の人類の課題は「原始重力波の観測」や
これだけで通ぶれるで

351 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 12:10:45.39 ID:npw+iggk0.net
SFの世界線の話なんかもよくわからなくなるんやけど、
ワンチャン世界線が違えば宇宙人が居る世界っていうのもありえるんか

352 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 12:10:48.11 ID:bOxppP38M.net
神はサイコロを振らないで検索したらクソみたいなバンドが引っかかるのやめて

353 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 12:11:02.42 ID:wWKHTEw40.net
>>317
でもその人間が出来るまでに38億年かかっとるで
所詮一例でしかないけど宇宙の年齢から考えても結構な時間や
生命の誕生までは行けても人間レベルに発達するには宇宙年齢から見ても結構な期間がいると言う実例でもあるわけや

354 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 12:11:10.74 ID:EnwoMlx60.net
広すぎてやべえよ
絶対宇宙人いるじゃん

355 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 12:11:30.63 ID:xk5JS6Wa0.net
もう惑星は消滅しているのに人がそれを知覚するのは光が教えた後
我々は光によって束縛され光によって生かされている
神と呼ぶにふさわしい唯一の存在

356 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 12:11:30.81 ID:ojJujKjxd.net
>>351
当然あるやろな

357 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 12:11:51.93 ID:WguV6Bsw0.net
>>351
あり得るやろな
なんなら人間みたいな形で美少女かもしれん

358 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 12:11:55.74 ID:Jti/hfT5a.net
進化論でさ、ラクダについて語った友達のセリフ

友達「進化の過程でラクダは色々と便利だから淘汰されなかった」

ワイ「いや、こんな都合の良い生物おるかよ」

359 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 12:11:56.45 ID:7QsXvnd+0.net
>>339
キープ文字って知ってる?キリスト教徒どもは知らなかったから焼かなかったやつなんやけど

360 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 12:12:24.88 ID:B6VL8ITx0.net
>>113
もう何度も実験で確かめられとるで

361 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 12:12:25.40 ID:poU15J6Md.net
他の惑星に微生物でもいたとしたらそいつらから見ればワイらは立派な宇宙人や

362 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 12:12:25.79 ID:WRMhljkC0.net
この宇宙に地球上にしか生命は存在しなくてワイらが色んなところ飛んでって宇宙生命の祖となるんや

363 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 12:12:32.24 ID:WywseAu5d.net
人類含む生物はこの世界では時を刻む役割してるって聞いて全てが当てはまった気がした

364 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 12:12:55.16 ID:he3S9Aupd.net
>>348
原住民「モアイ作るで!モアイ作るために木を伐採しまくるで!」
原住民「隣の村と戦争や!モアイの引き倒し合戦や!」
原住民「モアイ倒されたからまた作るで!また木を伐採するで!」

・・・

白人「なんやこの島殺伐としててなんもないなあ・・・」

365 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 12:13:05.29 ID:ojJujKjxd.net
時を戻そう

366 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 12:13:07.51 ID:RwIWQ+/pd.net
地球の発展に必要なのはワープ技術じゃなくて
自分たちの存在を遠くまで知らせる技術

367 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 12:13:21.83 ID:KCLA3NoN0.net
いうほどワープしたいか?

368 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 12:13:28.94 ID:T5C7EzLld.net
どうせ大した範囲観測出来ないんだから地球にこもって全てを知ろうとしたほうが賢いよな

369 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 12:13:36.10 ID:T2rQirHNM.net
>>272
攻める意味がない
鉱物等の資源がほしいなら他の星に行けばいいし
これるだけの技術力があるなら原始的な労働力もいらない
狩猟的な意味合いにしても社会的に成熟してる可能性が高いからコミュニケーション可能な知的生命体相手に一方的な虐殺をする可能性は低い

370 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 12:13:37.69 ID:IeImu4jxa.net
>>70
地球真裏に貫通する通信経路があれば短くできるのにな

371 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 12:13:38.14 ID:bOxppP38M.net
コールドスリープも無理なんか?

372 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 12:13:40.63 ID:NN4s0zutM.net
>>358
人間にとって都合の良くない大型哺乳類はほとんど絶滅しつつあるし
ゾウもサイもキリンも
そんなもんや
熊くらいやないかな100年後も生き残る大型哺乳類って

373 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 12:13:49.96 ID:lbOs+Yme0.net
>>338
近づけすぎると電子パルスであまり良くない

374 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 12:13:55.18 ID:0MVniL6jM.net
縮退の時代とかいう絶望しかない未来
もう終わりだよこのうちう

375 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 12:13:58.41 ID:WywseAu5d.net
>>364
アンチ乙
スペイン人が船作るために木を切りまくったんやぞ

376 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 12:14:00.14 ID:2zGQxW1J0.net
>>361
微生物でもええからはよ見つけてクレメンス

377 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 12:14:02.55 ID:OXPEa+1V0.net
>>52
それはできるぞ

378 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 12:14:03.89 ID:7QsXvnd+0.net
>>348
それはそれで蛮族の思考だな

379 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 12:14:06.92 ID:tfnDwXUu0.net
スカイツリーのてっぺんは地上より時間の進みが遅いって聞いてもなんか脳が理解を拒絶するわ
現実にGPSとか時刻補正しないと正確に取れないから事実としてあるんやろうけど

380 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 12:14:12.23 ID:npw+iggk0.net
>>356
>>357
じゃあワイがいるこの世界線クソハズレの可能性あるんか
はぁ〜リセマラしてぇわ

381 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 12:14:25.03 ID:Jti/hfT5a.net
>>372
そもそもあんな好都合なやつが砂漠に存在してる事がおかしいと思うんやで
それもたまたまか?

382 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 12:14:32.94 ID:599yKYQrr.net
人類は既にグレートフィルターを超えているのか

383 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 12:14:52.26 ID:y/Yb+4hZ0.net
>>304
光は遅すぎるわ
格ゲーできへん

384 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 12:14:55.75 ID:TlY5tLfw0.net
>>380
毎年2万人がリセマラしとるぞ

385 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 12:14:58.99 ID:tawYE/MP0.net
テネットみたいに物質を逆行させることってできるの?

386 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 12:15:05.52 ID:B6VL8ITx0.net
>>245
仕様や
ワイら人間ごときにはそれがなぜなのかも分らんのや

387 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 12:15:25.11 ID:+Ka25TJk0.net
>>384
アンインストール止まりなんだよなぁ…

388 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 12:15:31.95 ID:EV3Raf2hd.net
>>224
やっぱSF映画みたいにはいかんのやね悲しいわ😢

389 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 12:15:36.74 ID:5E2R8Yii0.net
宇宙どころか深海すら謎だらけってのが絶望感ありすぎだわ
世の中わからんことだらけや

390 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 12:15:41.00 ID:t4fPB4sWp.net
【悲報】光速さん、遅すぎる

https://gfycat.com/ablerelievedbedbug

https://gfycat.com/sizzlingvariableguineapig

https://gfycat.com/falsesparseaurochs

391 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 12:15:45.27 ID:ojJujKjxd.net
>>385
無理やなエントロピー増大の法則に反するわ

392 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 12:15:50.86 .net
このクソ広い宇宙で人類がワイらだけとか
これもうワイらが神やろ

393 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 12:15:52.57 ID:Jti/hfT5a.net
>>384
今3万人やぞ

394 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 12:16:14.86 ID:WguV6Bsw0.net
ネットに書き込んでるもんとかより洞窟や石版に書き込んでる奴のがずっとずっと残るから
古代人の失われた技術の中に現代のネットみたいなのがあるかもしれんって話もある

395 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 12:16:15.38 ID:wWKHTEw40.net
>>381
お前は順序を間違えてるだけや
環境があってそこに生命が発生、定着する
そこにいる為にはそこにいれるだけの形が必要なんや
パズルのピースと似たようなもんや
形が合わなければそもそも入れんのや

396 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 12:16:22.75 ID:vVXCKKW5d.net
>>304
ブラジルまで行ってプレイヤー殴りつけてくればラグなしやんか

397 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 12:16:24.49 ID:eGJoQFkg0.net
宇宙広すぎやろ

398 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 12:16:31.25 ID:OGoPwe7ma.net
>>358
馬とか野生は消えたやん
今生きてるのは人間に都合が良いからやで

399 :風吹けば名無し:2021/06/30(水) 12:16:57.05 ID:Jti/hfT5a.net
>>395
って言われてるけど実は運営が置いてくれただけやろ?

総レス数 399
84 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★