2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中年オヤジだけど昨日会社辞めてきた。

123 :風吹けば名無し:2023/12/30(土) 00:33:35.45 ID:Dt6WLSOQD
うわ、CADんの楽しい!!ってなっちゃったからもう終わり

124 :風吹けば名無し:2023/12/30(土) 00:35:59.14 ID:gVCbZhTOO
>>122
おお〜いいですね〜
機械設計系のエンジニアだと0.01ミリを争う設計になるので大変かもしれませんが
完成したときの達成感は建築同様かそれ以上にあると思いますよ!

125 :風吹けば名無し:2023/12/30(土) 00:38:02.12 ID:gVCbZhTOO
>>123
CADに拒否反応が出ないんだったら向いてると思いますよw
ソフトはAutoCADですかね?
機械設計だと世界標準はAutoCADだと思うので今のうちに触れて慣れておくのもありですね。
お値段は非常に高いので学校とかで操作できると良いんですが・・・。

126 :風吹けば名無し:2023/12/30(土) 00:40:19.01 ID:Dt6WLSOQD
いや〜開発者になった自分を想像すると口から涙がこぼれてきたw
さすがにfusion360です、まあ慣れたらどれでも関係ねえ!!

127 :風吹けば名無し:2023/12/30(土) 00:41:43.20 ID:Dt6WLSOQD
中学生とか言ってるけどもうすぐで高校生だったw
中高一貫だけどね

128 :風吹けば名無し:2023/12/30(土) 00:43:48.18 ID:gVCbZhTOO
>>126
おおFusion360もAutoCADと同じメーカーですしバッチリですよw
同じAutodeskの製品なら操作系は変わらないと思いますが
メーカーが変わると操作系も結構変わるので注意ですね。
ただ、Autodeskの製品に触れておけば大丈夫だと思いますよw

129 :風吹けば名無し:2023/12/30(土) 00:45:59.80 ID:gVCbZhTOO
>>123
てことはいま中3かな?
一番楽しい時期でしょうからたくさん勉強して同じだけ遊ぶといいですね!
バイトしたり色々経験していろんな知識をまんべんなく吸収すれば
きっと将来の役に立ちますから(^^)

130 :風吹けば名無し:2023/12/30(土) 00:47:39.82 ID:Dt6WLSOQD
そういってくれて嬉しいw
いろいろ勉強しないと!
あ、高校のクラス分けが決まるテスト年始にあるんだった\(^o^)/

131 :風吹けば名無し:2023/12/30(土) 00:48:48.50 ID:gVCbZhTOO
>>130
おっとおw
クラス分けで進学科とか普通科とかに分けられる感じですか?

132 :風吹けば名無し:2023/12/30(土) 00:52:56.48 ID:Dt6WLSOQD
いや、合計3回のテスト(のうちのひとつが年始)の成績順にクラスが決まります

133 :風吹けば名無し:2023/12/30(土) 00:54:46.14 ID:Dt6WLSOQD
特に大きくわけられることはない

134 :風吹けば名無し:2023/12/30(土) 00:56:47.51 ID:Dt6WLSOQD
そろそろ寝ます( ?ω? ) スヤァ…
おやすみ!このスレ多分明日も下がってないだろうね。

135 :風吹けば名無し:2023/12/30(土) 00:57:30.91 ID:Dt6WLSOQD
あらなんか顔文字変になった
おやすみ〜(-_-)zzz

136 :風吹けば名無し:2023/12/30(土) 00:58:07.74 ID:gVCbZhTOO
>>132
そっか、それならば多少は手を抜いて持って思うけど
出来ることなら標準的か中の上くらいの成績は欲しそうですね^^;
ご両親みたいな事言うかもだけど勉強はしてる?

137 :風吹けば名無し:2023/12/30(土) 00:59:05.36 ID:gVCbZhTOO
>>135
OK(^^)付き合ってくれてありがとうw
君くらいの子とやり取りできたのは逆に新鮮でいい刺激になりましたw

138 :風吹けば名無し:2023/12/30(土) 09:46:13.94 ID:QetDSY9CF
https://youtu.be/9v6B3XbRx0I

139 :風吹けば名無し:2023/12/30(土) 10:04:52.13 ID:Dt6WLSOQD
いつの間に ID:nXwj00Eqs から変わって id:Dt6WLSOQD
になってた僕です。おはよう!このスレ一つも下がってなかったw

>>136
範囲が今までの中3の復習だから、復習になってる冬休みの宿題と
合わせて(冬休みの宿題で事足りそう)、勉強してますね〜

140 :風吹けば名無し:2023/12/30(土) 10:41:56.30 ID:nO+CEluJv
下がって無いなw

141 :風吹けば名無し:2023/12/30(土) 10:50:25.75 ID:Dt6WLSOQD
Dt6WLSOQD(童貞6時間ワロスおCAD)
って読めるなこれ(どうでもいい)

142 :風吹けば名無し:2023/12/30(土) 20:01:58.09 ID:gVCbZhTOO
>>139
こんばんは(^^)
大掃除やら墓参りで顔出せませんでした。
あ、下げといたほうが良いのかな・・・まあいいかw
ちなみに今どきの中学生って冬休みの宿題ってどれくらい出てるの?

143 :風吹けば名無し:2023/12/31(日) 11:35:19.16 ID:d+IlSTHQy
>>142
私立ってのもあり、中3になってから数学が少し自由です、
問題集から最低何題とか、
多いのに変わりはないんですけどね(数学以外も)。

144 :風吹けば名無し:2023/12/31(日) 11:40:27.18 ID:d+IlSTHQy
英語に関してはテキストが合計50ページ、英単語中学分全部、
国語は漢検3級のテキスト全部(クソ、この前準2級受けたばっかなのに)
総合的な学習が、なんか...入試の公平さとか何とか(毎回違う)

145 :風吹けば名無し:2023/12/31(日) 11:43:39.54 ID:d+IlSTHQy
>>136
多分クラスによって授業の難易度が違うだろうから、
大学入試に直結するかもしれないですねぇ..

146 :風吹けば名無し:2023/12/31(日) 11:44:07.01 ID:d+IlSTHQy
てかまたID変わってた

147 :風吹けば名無し:2023/12/31(日) 14:40:09.25 ID:0EFaOqSY4
へぇ〜高1になる前から大学入試を見据えてるんですね!
すごいなぁと思う反面なんか窮屈ですね^^;
高校生は一番遊べる時期なのに・・・。

148 :風吹けば名無し:2023/12/31(日) 15:34:05.96 ID:d+IlSTHQy
高校入試がないからまあ仕方ないデスネ????)〜
部活(詳しくは言えないがまあ技術的?なやつ)が楽しいから
ヨシ!   と無駄に楽観的('?' )



小学生のときはほんと絶望してました...人生
そのときは本当に僕は人じゃなかった

149 :風吹けば名無し:2023/12/31(日) 15:34:48.64 ID:d+IlSTHQy
(´・∀・` )アラマァ  表示できない文字が?になっとるw

150 :風吹けば名無し:2023/12/31(日) 17:10:30.15 ID:0EFaOqSY4
>>148
小学生で絶望するってのは珍しいですね・・・
いじめとか?それとも病気とか?

151 :風吹けば名無し:2024/01/01(月) 14:54:49.13 ID:MYwl1cMZh
>>150
複合的だったんじゃないかなと...
いじめもそう、自分から自分のストレスを生み出すような感じで
わけが分からなかった

152 :風吹けば名無し:2024/01/01(月) 14:55:26.18 ID:MYwl1cMZh
あ、あけましておめでとうございます!

153 :風吹けば名無し:2024/01/01(月) 14:59:35.22 ID:MYwl1cMZh
>>151   精神的なものですね

当時はずっと周りの人が憎かった...何もしてこない人でも
「なんでのんきに過ごしてんだよ」と考えて憎んでた。
その名残が今の自分にある

154 :風吹けば名無し:2024/01/03(水) 16:48:08.98 ID:yOjMiSl7C


155 :風吹けば名無し:2024/01/03(水) 16:50:26.85 ID:WOqQl7aer


156 :風吹けば名無し:2024/01/03(水) 16:50:45.31 ID:WOqQl7aer


157 :風吹けば名無し:2024/01/03(水) 16:50:52.93 ID:yOjMiSl7C


158 :イッチ:2024/01/03(水) 20:08:05.13
マジで刃牙オススメするわ

159 :風吹けば名無し:2024/01/03(水) 21:25:25.98 ID:5Tqld9uSn
??

総レス数 159
35 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200