2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

戦国時代「華がある!格好いい!」戦争「不謹慎。酷い。人権侵害。」←これ

1 :風吹けば名無し:2023/08/25(金) 06:36:27.11 ID:vDUmRo020.net
なんでや?

27 :風吹けば名無し:2023/08/25(金) 07:07:13.72 ID:vDUmRo020.net
>>25
全部草

28 :風吹けば名無し:2023/08/25(金) 07:07:41.33 ID:elcCzgjyd.net
戦国時代は日本人同士の争いで何人が勝ったとかいうのが分かりにくいからやないか?WWⅡは日本が負けてるからであって

29 :風吹けば名無し:2023/08/25(金) 07:08:33.25 ID:elcCzgjyd.net
>>22コイツ痛いよな、サイコパスアピとか小学生かよって話

30 :風吹けば名無し:2023/08/25(金) 07:09:08.85 ID:7REtfQQf0.net
>>24
つまり戦争被害者が現存していない時代なら、戦争賛美も許されるのか…
フィクション世界でポール・ティベッツが原爆攻撃したりして、日本人がキャッキャッする様な時代が来るんか…

31 :風吹けば名無し:2023/08/25(金) 07:09:41.88 ID:caxjRY4A0.net
>>25
天才なんJ民ワイ「末尾pのIDでレスすることで皮肉になる且つそもそも誰もNGをしてないしただ無視してるだけ且つNGしてるならレスしないだろ。
あんた、嘘つきだね?😤」

32 :風吹けば名無し:2023/08/25(金) 07:10:00.72 ID:vDUmRo020.net
>>30
来ると思うといたたまれない

33 :風吹けば名無し:2023/08/25(金) 07:10:18.84 ID:elcCzgjyd.net
でも奴隷制とかはまだわーわー騒いでるやん、解放とか300年前に始まってるのに

34 :風吹けば名無し:2023/08/25(金) 07:10:43.40 ID:vX6QMrKb0.net
戦争でも一騎打ちとかやったら華があってかっこいいよ

35 :風吹けば名無し:2023/08/25(金) 07:10:54.41 ID:DXejd2BQ0.net
日本って戦国時代、武将は日本の誇る文化!とか言うけどただの内乱って事実。
それをなぜ誇り高く宣伝できるんだ…

36 :風吹けば名無し:2023/08/25(金) 07:11:08.10 ID:lSNJK3730.net
第一次世界大戦で人殺したやつは英雄視されとるんか

37 :風吹けば名無し:2023/08/25(金) 07:12:22.45 ID:elcCzgjyd.net
>>36綺麗な勝ち方したやつはWWⅡでも英雄視されるで

38 :風吹けば名無し:2023/08/25(金) 07:12:47.40 ID:vDUmRo020.net
>>35
戦国時代って言うほど内乱か?
都道府県が勝手に独立してるイメージなんやが

39 :風吹けば名無し:2023/08/25(金) 07:13:32.29 ID:DXejd2BQ0.net
日本はやけに戦国文化を誇りたがるけど、ただの内乱なんだよなぁ。

40 :風吹けば名無し:2023/08/25(金) 07:13:41.23 ID:elcCzgjyd.net
>>38それが内乱なんや

41 :風吹けば名無し:2023/08/25(金) 07:13:44.42 ID:XchEn5Jw0.net
経験者が多いのと、規模が大きいからなんやろ

42 :風吹けば名無し:2023/08/25(金) 07:13:47.53 ID:vDUmRo020.net
>>38
そんで国作ってるみたいな

43 :風吹けば名無し:2023/08/25(金) 07:14:16.58 ID:ptqFa2FQd.net
戦国時代の登場人物イケメンしかいないから
戦争はネームドがおっさんしかおらん

44 :風吹けば名無し:2023/08/25(金) 07:15:22.41 ID:vDUmRo020.net
>>43
ブス多いぞ
美女はよく聞くが…

45 :風吹けば名無し:2023/08/25(金) 07:15:24.97 ID:DXejd2BQ0.net
>>43
それは武将が美化されてるからやで、本来はほとんどおっさんや

46 :風吹けば名無し:2023/08/25(金) 07:15:57.28 ID:7REtfQQf0.net
>>43
イケメン…?
具体的に誰の事や?

47 :風吹けば名無し:2023/08/25(金) 07:16:06.43 ID:elcCzgjyd.net
>>45強くてイケメンがそこら中に溢れて堪るか

48 :風吹けば名無し:2023/08/25(金) 07:16:43.88 ID:UcYMvZQe0.net
日本人って三国志も好きやし群雄割拠が好きなんやろな
中国人は三国志言うほど興味無いらしいやん
結局大陸統一できなかった雑魚時代って扱いだとか

49 :風吹けば名無し:2023/08/25(金) 07:17:04.88 ID:887vg79Od.net
武器が無慈悲かどうかやろ
現在でもどっかの部族が戦争始めて槍と石斧で大量に死者出てる!って聞いても、元気があってよろしいとしか思わないだろ

50 :風吹けば名無し:2023/08/25(金) 07:17:08.19 ID:vDUmRo020.net
>>45
本音言ったら速攻打首やもんな

51 :風吹けば名無し:2023/08/25(金) 07:17:39.66 ID:vDUmRo020.net
>>49
すまん
ちょっと草

52 :風吹けば名無し:2023/08/25(金) 07:18:07.20 ID:nb10KEkba.net
>>6
ローマ帝国が美化されて大英帝国がやたらジャップから敵視されるのもそういうわけか

53 :風吹けば名無し:2023/08/25(金) 07:18:30.56 ID:vDUmRo020.net
>>49
でも確かに侍が戦車乗り回してマシンガンぶちかましてたら全然かっこよくないな

54 :風吹けば名無し:2023/08/25(金) 07:19:32.25 ID:elcCzgjyd.net
>>53ライフル振り回してた時代ならあるで

55 :風吹けば名無し:2023/08/25(金) 07:19:48.62 ID:vDUmRo020.net
>>54
雑賀衆のことか?

56 :風吹けば名無し:2023/08/25(金) 07:20:03.24 ID:elcCzgjyd.net
>>55幕末や

57 :風吹けば名無し:2023/08/25(金) 07:20:43.19 ID:7REtfQQf0.net
>>49
それで子供やら女性やら、力の弱い人等が一方的に虐殺されるとか想像すると悲しくなるわ
人が死ぬのはよろしくないやろどう考えても

58 :風吹けば名無し:2023/08/25(金) 07:21:04.98 ID:DXejd2BQ0.net
>>56
侍じゃなくないか?

59 :風吹けば名無し:2023/08/25(金) 07:21:11.34 ID:RIYzKNF1a.net
>>49
剣とか槍とかの殺り合いならカッコええこともあるけどプライベートライアンの冒頭みたいに無慈悲に機関銃ぶっぱはどんびきやもんな

60 :風吹けば名無し:2023/08/25(金) 07:21:38.96 ID:vDUmRo020.net
>>56
はえ〜
やっぱ戦国武将やな

61 :風吹けば名無し:2023/08/25(金) 07:22:16.54 ID:elcCzgjyd.net
>>58幕府に仕えた武士やから侍判定や

62 :風吹けば名無し:2023/08/25(金) 07:22:18.61 ID:vDUmRo020.net
>>59
武器がかっこいいってのもあるのかもしれん

63 :風吹けば名無し:2023/08/25(金) 07:23:29.50 ID:1DcGF6JV0.net
農民同士でも殺し合ってた時代やぞ

64 :風吹けば名無し:2023/08/25(金) 07:23:58.78 ID:vDUmRo020.net
>>61
でもライフル片手に戦場を駆け回る武士ってちょっとかっこいいな
バトル漫画に出てきそう

65 :風吹けば名無し:2023/08/25(金) 07:24:18.12 ID:DXejd2BQ0.net
戦国に限らず中世も同じ扱いされてるからもう時間としか

66 :風吹けば名無し:2023/08/25(金) 07:26:03.43 ID:vDUmRo020.net
てか幕末でガトリングガンぶちかましてる藩士いたよな
誰だっけかあれ

67 :風吹けば名無し:2023/08/25(金) 07:26:59.35 ID:elcCzgjyd.net
>>どこの新撰組副隊長だよ

68 :風吹けば名無し:2023/08/25(金) 07:27:24.29 ID:wiN/1tLv0.net
第一次世界大戦は戦争から華やかさを奪ったって当時の誰かが言ってたから
当事者たちにも分かるほど戦争の質が変わったんだろ

69 :風吹けば名無し:2023/08/25(金) 07:27:34.16 ID:7REtfQQf0.net
殺される覚悟のある者同士が殺し合うみたいな構図なら賛美の対象になるみたいな感じか?
でも戦国時代って実際そうなんか?一方的な虐殺も横行してたやろ実際

70 :風吹けば名無し:2023/08/25(金) 07:28:02.31 ID:NZB47ioJp.net
虐殺者信長を中世を終わらせた男として英雄視するならオッペンハイマーは科学を進歩させたさらなる英雄

71 :風吹けば名無し:2023/08/25(金) 07:28:54.01 ID:5zyb6cosr.net
>>66
河井継之助やろ

72 :風吹けば名無し:2023/08/25(金) 07:29:49.16 ID:vDUmRo020.net
>>71
ググった
多分そいつや

73 :風吹けば名無し:2023/08/25(金) 07:30:29.40 ID:uCFRztuw0.net
当時の資料インプットすればろくな時代じゃないって簡単に分かると思うけどそこまで美化できるのは何故?
サブカルの影響くらいリセットできる話やん

74 :風吹けば名無し:2023/08/25(金) 07:30:42.19 ID:nSa+bjODa.net
>>22
めっちゃ涙目で書き込んでそう

75 :風吹けば名無し:2023/08/25(金) 07:31:13.77 ID:vDUmRo020.net
>>73
武将が個性豊かでかっこいいから
…だと思う

76 :風吹けば名無し:2023/08/25(金) 07:31:31.28 ID:HodBHKVqp.net
山賊や野伏がおったんやろうけど戦国時代って警察みたいなのいたんかな

総レス数 76
15 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200