2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】国家公務員、値上げ

80 :風吹けば名無し:2023/08/02(水) 12:05:46.70 ID:TMQxYE4y0.net
特権というほど給料もらってへんやろ
国家公務員になるような奴は民間でもっと給料いいところに行けたわけやし

81 :風吹けば名無し:2023/08/02(水) 12:06:11.99 ID:P48sQOoid.net
>>78
無理に決まっとるやろ。なんでワイがここに勤めとるのかわからんのか?
だからお前はバカなんや

82 :風吹けば名無し:2023/08/02(水) 12:07:14.55 ID:32oAl26cd.net
中小企業なんか甘やかされすぎなんだよ

83 :風吹けば名無し:2023/08/02(水) 12:07:27.34 ID:qw81SoKh0.net
給料上げるのはええけど公務員と議員にボーナスが出るのが理解できない

84 :風吹けば名無し:2023/08/02(水) 12:07:49.81 ID:P48sQOoid.net
>>80
こいつら金借り放題やし公務員ってだけで給料以外の面でも特権階級やろ……

公務員ですって言ったらみんな低姿勢になって接待するんやろ?

85 :風吹けば名無し:2023/08/02(水) 12:08:01.60 ID:JJjjL4TJ0.net
そりゃ17兆円余ってるからね

86 :風吹けば名無し:2023/08/02(水) 12:08:03.87 ID:l51KuUvXd.net
公務員の給料下げたらイッチの溜飲は下がるね笑

87 :風吹けば名無し:2023/08/02(水) 12:08:13.56 ID:mgP6jeJw0.net
国家公務員は平均を見るんじゃなく最低賃金を診るべき
そうしたら給料あげざるをえないだろ?

88 :風吹けば名無し:2023/08/02(水) 12:08:21.04 ID:iUTG2HfWd.net
>>83
ボーナスなんてありませんよ

89 :風吹けば名無し:2023/08/02(水) 12:08:32.49 ID:bSBPN1Izd.net
>>86
今よりはスッキリするわ

90 :風吹けば名無し:2023/08/02(水) 12:09:01.34 ID:eJiXqH9J0.net
こんなのに叩かれてそんなに給料もらえないってだけで大変な職業やわ

91 :風吹けば名無し:2023/08/02(水) 12:09:26.19 ID:ZBezETuy0.net
>>81
ほーん
ならその企業と一緒に沈むんやで

92 :風吹けば名無し:2023/08/02(水) 12:09:40.12 ID:TMQxYE4y0.net
>>84
すげえ偏見で草
公務員って今、菓子折りすら受け取れないのに

93 :風吹けば名無し:2023/08/02(水) 12:10:11.88 ID:bSBPN1Izd.net
>>91
だからそれを阻止するのが公務員の仕事やろって

こいつら仕事してないのに給料上がるとかおかしいやろ

94 :風吹けば名無し:2023/08/02(水) 12:10:20.96 ID:0fEUwany0.net
利益がー利益がーって言うなら国税がめちゃくちゃ脱税引っ張ってきたら歩合で国税査察官に金払うようなこと認めたいんか?
ワイは嫌なんやが
警官がビッグモーターみたいにゴルフボール持ち歩いて整備不良減点してくるで

95 :風吹けば名無し:2023/08/02(水) 12:10:45.39 ID:j3HNvKIL0.net
>>79
部署にもよるがそんな訳ねーだろ

96 :風吹けば名無し:2023/08/02(水) 12:11:06.03 ID:QAqGcS1/r.net
日本人って根本的に資本主義向いてないよな

97 :風吹けば名無し:2023/08/02(水) 12:11:11.19 ID:bSBPN1Izd.net
>>94
国の利益は国民が潤うことやろ……なんで苦しめる奴らが上がるねん……

98 :風吹けば名無し:2023/08/02(水) 12:11:31.24 ID:nloHcFSfd.net
ただの妬みと無知で草

99 :風吹けば名無し:2023/08/02(水) 12:11:48.11 ID:ZBezETuy0.net
>>93
公務員達が自分の意志でそういうの出来る訳無いやん
公務員は国からの指示で動いてるんだから
国がああしろと言ったら公務員はそうする
独断で動けないんだから

100 :風吹けば名無し:2023/08/02(水) 12:12:03.98 ID:cmtIG7lAd.net
>>45
中小があがってないなら国家公務員もあげるべきやないやろ
国家公務員なんて中小行けないよな奴らの行き場やん

101 :風吹けば名無し:2023/08/02(水) 12:12:16.77 ID:LT05amSfM.net
>>83
ボーナス無くしてもその分月給増えるだけやで
まあこれは民間も同じことやけどな

102 :風吹けば名無し:2023/08/02(水) 12:12:59.09 ID:0fEUwany0.net
>>97
役割が違うやろ
お前アマゾンの配達業者にものをちゃんと持ってくる以外のこととか求めるタイプなん?

103 :風吹けば名無し:2023/08/02(水) 12:13:10.47 ID:/HTdCb0v0.net
>>96
日本軍みたいに完璧な統率と自爆も辞さないんだから共産主義が一番国民的には適してる
俺はごめんだが

104 :風吹けば名無し:2023/08/02(水) 12:13:46.72 ID:eJiXqH9J0.net
色んな企業の採用担当と話すけど
ほぼ全部の企業は基本給上がってるで
上がってないのは公務員ぐらいや

105 :風吹けば名無し:2023/08/02(水) 12:13:58.77 ID:qw81SoKh0.net
>>101
それでええねん
ボーナスなんていくらでもいじれるやろ

106 :風吹けば名無し:2023/08/02(水) 12:15:36.40 ID:bSBPN1Izd.net
すまん、ノリでガイジ芸やってきたけどそろそろ止めるわ

案外みんな公務員に優しいんやね

107 :風吹けばアザラし ◆6qyuw44res :2023/08/02(水) 12:15:58.57 ID:FjI5qXDp0.net
公務員は公務員年金があるから
民間と給料だけで比べるのは違うと思うわ

108 :風吹けば名無し:2023/08/02(水) 12:16:18.73 ID:MKnJm04aa.net
>>75
弱者に寄り添うのはその通りなんやけど弱者への寄り添いかたの問題よね
飢えてる人に魚をあげるのではなく釣りかたを教えるように根本的なところからやらなきゃいつか弱者以外の足を引っ張るようになるから
君んとこがそうかは知らんけどゾンビ中小の場合はこれまで散々釣り方教えてきたのに一向に自分で魚を釣ってくれないからじゃあもう切り捨てて他の必要な所にリソース回すべきやん、ってなる

109 :風吹けば名無し:2023/08/02(水) 12:16:35.16 ID:pK9tdKnmd.net
中央省庁の前でデモってみたらいい
職員と通行人に汚いゴミでも見るような眼差し受けて楽しいぜ

110 :風吹けば名無し:2023/08/02(水) 12:17:04.63 ID:bSBPN1Izd.net
>>107
7年前くらいになくなったぞ
退職給付はあるけど雀の涙や

111 :風吹けば名無し:2023/08/02(水) 12:17:25.76 ID:eQJgLlPyd.net
>>107
そんなのないけど

112 :風吹けば名無し:2023/08/02(水) 12:18:18.58 ID:LW94jK4Ha.net
稼ぐ能力のない無能が公務員に僻んで罵倒する地獄絵図

113 :風吹けば名無し:2023/08/02(水) 12:19:27.46 ID:bSBPN1Izd.net
ちなみに今回の人事院勧告には給料の増額以外にも選択的週休三日制が盛り込まれる予定やで

114 :風吹けば名無し:2023/08/02(水) 12:20:01.63 ID:izDYIIEPM.net
>>113
ええことやな

115 :風吹けば名無し:2023/08/02(水) 12:20:37.63 ID:kgu16Ifjr.net
>>113
お盆無いらしいし当然やね

116 :風吹けば名無し:2023/08/02(水) 12:21:10.57 ID:MKnJm04aa.net
公務員の給料ってある意味国民への直接的な給付支援やん
上げてもらって全然構わないと思うわ
一部の有能除いたら社会でも大して役に立たなそうな人でも職という安定と対価である給料を得て消費活動してもらうのが経済まわす第一歩

117 :風吹けば名無し:2023/08/02(水) 12:21:42.09 ID:TMQxYE4y0.net
何で公務員って妬まれるんやろな
もっと給料良くて福利厚生もいい民間企業がいくらでもあるのに

118 :風吹けば名無し:2023/08/02(水) 12:21:46.70 ID:RC73PWaw0.net
一般、地方公務員は高卒でもFラン大でも誰でもなれるやろ
公務員叩き民ってどういう層なんや

119 :風吹けば名無し:2023/08/02(水) 12:22:28.08 ID:bSBPN1Izd.net
>>115
お盆で言えば夏期休暇の取得期間も拡大するらしい。今は7月~9月の間で連続した3日間らしいけどこれを6月~10月にするんやと

120 :風吹けば名無し:2023/08/02(水) 12:22:33.55 ID:NKtuwfWN0.net
公務員に嫉妬する会社員とか終わってるよ

121 :風吹けば名無し:2023/08/02(水) 12:22:35.31 ID:fbPjDogTd.net
減税はテコでもしないけど自分達の既得権益拡大にはスピード感を持って対応するよな

122 :風吹けば名無し:2023/08/02(水) 12:22:36.42 ID:izDYIIEPM.net
自分よりかわいそうななにかを見て溜飲を下げたいなら公園で蟻の巣に水でも入れてればええやん

123 :風吹けば名無し:2023/08/02(水) 12:23:47.96 ID:AEcBd1Via.net
給料上げないと優秀なのは来ないからな

124 :風吹けば名無し:2023/08/02(水) 12:23:51.99 ID:bSBPN1Izd.net
>>117
そういうやつとは生きる世界が違うから人生で絡まない

公務員は自分の視界に入ってくるクセにちゃんとしてるから目の敵にするんや

125 :風吹けば名無し:2023/08/02(水) 12:24:08.22 ID:0nrQgFtU0.net
電力各社が大幅黒字でボーナスたっぷりなのほんまくそ

126 :風吹けば名無し:2023/08/02(水) 12:24:33.99 ID:vCq/znmtr.net
>>118
公立の小中学校に通ってた頃を思い出してみ?
信じられんレベルのバカが何人かおったやろ

127 :風吹けば名無し:2023/08/02(水) 12:26:08.64 ID:TMQxYE4y0.net
>>124
でも国家公務員だってインチキしたわけじゃなく
ちゃんと試験受けて入ってるんやし叩くのはお門違いやん

128 :風吹けば名無し:2023/08/02(水) 12:26:44.35 ID:RuE89lEVa.net
Jの平均年収は1000を下らないはずなのに妙だな🤔

129 :風吹けばアザラし ◆6qyuw44res :2023/08/02(水) 12:27:26.54 ID:FjI5qXDp0.net
>>110
そうなのか、知らんかったわ

130 :風吹けば名無し:2023/08/02(水) 12:28:11.65 ID:ZwquVSEur.net
まともな民間で働いてるならもっと貰ってるだろ、、、
叩いてる層は非正規か?

131 :風吹けば名無し:2023/08/02(水) 12:28:33.90 ID:Cwv5UALrM.net
これが民意だしどうでもいい
不満なら日本から出て行けとしか言えないわ

132 :風吹けば名無し:2023/08/02(水) 12:29:07.63 ID:V0Qhc1zed.net
GDP増えるからエエやん

133 :風吹けばアザラし ◆6qyuw44res :2023/08/02(水) 12:31:24.65 ID:FjI5qXDp0.net
>>125
これはほんま許せんわ

総レス数 133
25 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200