2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なんか2005年頃の日本ってくっそ楽しそうだな

1 :風吹けば名無し:2023/03/05(日) 05:38:45.88 ID:ZDkIQT020.net
電車男がやってた時代

2 :風吹けば名無し:2023/03/05(日) 05:40:22.93 ID:c2qzacZf0.net
2000年頃が日本の全盛期やで(´・ω・`)凸
性交が一番盛んだった時代らしい(´・ω・`)凸

3 :風吹けば名無し:2023/03/05(日) 05:43:01.10 ID:TtEBBorV0.net
誰のせいでこうなったんや?

4 :風吹けば名無し:2023/03/05(日) 05:43:17.98 ID:/CjQIDkz0.net
くっそわかる
一番タイムスリップしたい時代や

5 :風吹けば名無し:2023/03/05(日) 05:44:09.98 ID:ZDkIQT020.net
>>3
おっさん

バブルほど馬鹿ほど景気が良いわけじゃないけど、
あの頃はまだそこそこ共同体意識みたいなのが会って、
しかも景気も底まで悪くないし治安も良いやん

6 :風吹けば名無し:2023/03/05(日) 05:46:30.79 ID:ZDkIQT020.net
昭和時代も楽しそうに思うけど、治安とマナーが悪すぎてな

7 :風吹けば名無し:2023/03/05(日) 05:47:08.87 ID:ZDkIQT020.net
任天堂DSが発売した歳だっけ
まだ技術がここまで発達して無くて黎明期感あったんよな

8 :風吹けば名無し:2023/03/05(日) 05:48:10.28 ID:BsVhHmP50.net
そら約20年前を振り返られる=現在おっさんなんやから思い出補正ガンギマリで昔が良いとしか思えんやろ

9 :風吹けば名無し:2023/03/05(日) 05:48:29.16 ID:Rciqlm7w0.net
高校卒業してドラクエ8のレベル上げずっとやってたなぁ
でもあんま楽しく生きてなかった
友達いないし、ネットは2chしかなくてyoutubeもツイッターもニコ動もなかったし

10 :風吹けば名無し:2023/03/05(日) 05:50:23.91 ID:ZDkIQT020.net
>>8
ワイは22やで

今ほど窮屈じゃないけど昭和ほどキチガイじゃない感わかる?

11 :風吹けば名無し:2023/03/05(日) 05:52:41.94 ID:/yP7EeYN0.net
ネットのサービスがまだ充実してないからいろいろ不便だけどな
後、地味に犯罪が今より多い

12 :風吹けば名無し:2023/03/05(日) 05:53:52.54 ID:ZDkIQT020.net
>>11
だからこそってところもあるんちゃうか?
例えば友達とCD貸し借りとかな
こういうのも1つのコミュニケーションになるし

地味ならそれほど憂慮することでもないと思うしな

13 :風吹けば名無し:2023/03/05(日) 05:54:11.48 ID:0xaavzqg0.net
なんJ民って昔の犯罪の多さを指摘するやつ多いけど
別に2005年の犯罪の多さなんて全然気になんなかったけどな
実際その年度を経験して今まで生きてるしなんの問題もない程度の治安だったぞ

14 :風吹けば名無し:2023/03/05(日) 05:54:37.03 ID:sl6CzPL8a.net
VIPが一番面白かった頃

15 :風吹けば名無し:2023/03/05(日) 05:56:18.91 ID:ZDkIQT020.net
>>13
昭和とかだと聞いてるだけでやばいの伝わってくるけどね
スニーカーボコって盗んだり親父がりしたりが流行ったんだろ?
そこらじゅうでタバコも吸ってたみたいだし

ただ2005年程度だと今とさほどかわらんでしょ
ちょうどいい塩梅な気がする

16 :風吹けば名無し:2023/03/05(日) 05:56:49.89 ID:ZDkIQT020.net
当時大人だった人おる?どんなかんじだったんや今と比べて
ワイはその時5歳だったわ

17 :風吹けば名無し:2023/03/05(日) 05:57:36.78 ID:0xaavzqg0.net
>>15
そんなの一部だし、今だってあるっちゃあるだろ
強盗が流行ってるし

昔も今も治安の悪さで苦しんだことねーわ

18 :風吹けば名無し:2023/03/05(日) 05:57:40.23 ID:/yP7EeYN0.net
>>12
犯罪に出くわすかどうかよりも、犯罪が多い時期はチンピラと出くわす確率も高いってことやからなあ
そして今では犯罪と認識されるようなことが当時は犯罪扱いされないという問題もある
万引きはほとんどが事件化してなかったし、路上で軽犯罪にあっても警察がまともに動いてくれないから泣き寝入りが基本
そういうのがしっかり犯罪として警察が動くようになったのはここ5年くらいやで

19 :風吹けば名無し:2023/03/05(日) 05:58:30.34 ID:amX+PPILd.net
>>16
Z世代かよ キモッ

20 :風吹けば名無し:2023/03/05(日) 05:58:52.23 ID:ZDkIQT020.net
>>17
あんな一部の事件をフューチャリングして強盗が「流行ってる」ことになるのか
あと犯罪率で言うなら昭和なんてぶっちぎりで今より悪いだろ

21 :風吹けば名無し:2023/03/05(日) 05:59:21.66 ID:ZDkIQT020.net
>>19
いい年こいて世代差別し匿名掲示板で「キモッ」などと
誹謗中傷垂れ流す知能が低く人生終わってそうなゴキブリにはならないように頑張るよ

22 :風吹けば名無し:2023/03/05(日) 05:59:24.74 ID:gzfFCtqh0.net
出先でフルスペックでネット使える奴がごく一部だった時代なんてそんなに楽しそうか?

23 :風吹けば名無し:2023/03/05(日) 05:59:40.61 ID:/yP7EeYN0.net
>>13
そりゃそうやろ
昭和の頃って殺人や強盗が毎日あって、普段の生活でも大都市ならちょこちょこ犯罪に出くわしてたけど「昭和は平和でいい時代だった」と中高年は認識してるんだから
犯罪が日常だと逆に犯罪に鈍感になるってのは昭和の日本だけじゃなく世界中で起きてる事

24 :風吹けば名無し:2023/03/05(日) 05:59:50.49 ID:ZDkIQT020.net
>>22
ネットが発達して人々の幸福度が高まったとは思えないんだよな

25 :風吹けば名無し:2023/03/05(日) 06:00:12.15 ID:0xaavzqg0.net
2000年も2005年も平和だったよ
一部の馬鹿なネット民が治安悪かったと広めてるけど
治安悪くて困った事なんて何一つなかったし今と治安変わらん

26 :風吹けば名無し:2023/03/05(日) 06:00:37.42 ID:ZDkIQT020.net
>>25
平成は基本そんな悪いイメージないな
昭和は聞けば聞くほど世紀末だけど

27 :風吹けば名無し:2023/03/05(日) 06:00:59.50 ID:AquEXjZI0.net
ネットは便利になったけど情報は少ない方が間違いなく幸せなんだよな
少なくとも今の日本はなあ…

28 :風吹けば名無し:2023/03/05(日) 06:01:39.01 ID:ZDkIQT020.net
>>27
例えばゲームを攻略するのにもあーでもないこーでもないと考えたり、
友達と相談し合ったりとかね
便利なことが必ずしも良いとは限らないんよな

29 :風吹けば名無し:2023/03/05(日) 06:02:04.51 ID:0xaavzqg0.net
>>23
お前の中の昭和っていつだよ
っつーか殺人や強盗なら今だって毎日のようにあるだろ

人間は潔癖ないきものじゃねーんだからいつの時代も基本はかわんねーんだよ

30 :風吹けば名無し:2023/03/05(日) 06:03:08.48 ID:amX+PPILd.net
>>21
効きすぎだろw

総レス数 100
24 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200