2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

文科省「教員免許のハードル下げるわ」

1 :風吹けば名無し:2023/02/07(火) 20:41:21.01 ID:22sSlq3+0.net
文部科学省は2025年度から、最短2年で小中学校などの教員免許を取得できる教職課程を4年制大学に新設する方針を固めた。従来短大の教職課程で得られる「2種免許」を特例的に4年制大学にも拡大するもので、留学などを経験した多様な人材を教員として確保する狙いがある。

現状の教職課程では、4年制大卒で1種免許を、短大卒で2種免許を取得できる。1種免許では幼稚園から高校まで、2種免許では幼稚園から中学校まで、それぞれ教えることができる。1種免許の取得には51~59単位の修得が必要なのに対し、2種免許は31~37単位で済むが、どちらの免許でも小中学校で担当できる教科や業務は変わらない。

 これまで4年制大学では、教育学部以外の学生が教職に関心を持っていても、留学や他の資格の勉強などとの両立が難しいことを理由に、教員免許取得を断念するケースが多々あったという。文科省は、2種免許の教職課程を大学に導入することで学生の負担を軽減し、福祉や心理などの専門分野の勉強や語学力の習得と、教員免許の取得をともに目指せる態勢を整えたい考えだ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/f57bef81fd695649499e0615f2cf1a2bad91d95d

2 :風吹けば名無し:2023/02/07(火) 20:42:02.79 ID:YO+VuePaa.net
まずはブラックを改善やろがい

3 :風吹けば名無し:2023/02/07(火) 20:43:10.17 ID:w6KGoTN10.net
なんで賢い奴がこんなバカみたいな方針にok出してるんや?

4 :風吹けば名無し:2023/02/07(火) 20:43:21.97 ID:I79324lE0.net
変なのはちゃんと弾け!

5 :風吹けば名無し:2023/02/07(火) 20:44:25.17 ID:R/m9y8mW0.net
Z世代見て教育携わりたい奴おらんて

6 :風吹けば名無し:2023/02/07(火) 20:44:39.14 ID:YY4yPx1sd.net
給料あげるなり雑務軽減するなり本質に手入れられないからピント外れなやってる感出すって役人はおめでたくていいね

7 :風吹けば名無し:2023/02/07(火) 20:44:48.09 ID:zJn0krP80.net
>>2
どうブラックなんや?

8 :風吹けば名無し:2023/02/07(火) 20:45:08.50 ID:2u3DsjQV0.net
性被害防ぐためにもロリに手コキされても射精しない試験が必要だわ

9 :風吹けば名無し:2023/02/07(火) 20:45:16.42 ID:VwUJJXSia.net
教員は18歳以下とセックスしてもOKとかせん限り集まらんやろ

10 :風吹けば名無し:2023/02/07(火) 20:46:29.29 ID:eTnlJAmK0.net
>>9
受験者数だけ急増しそう

11 :風吹けば名無し:2023/02/07(火) 20:46:39.54 ID:i8P0p4Gd0.net
給料上げて定時に帰れるようにしろカス
小手先の誤魔化しでどうにかなるもんじゃ無いわ

12 :風吹けば名無し:2023/02/07(火) 20:46:51.48 ID:MzPqIUg50.net
小学校の先生なりたいな

13 :風吹けば名無し:2023/02/07(火) 20:47:33.73 ID:E9IDReXe0.net
教員ってクソアホでもなれるからなんの価値もないだろ

14 :風吹けば名無し:2023/02/07(火) 20:47:56.87 ID:Hsv5k24SM.net
難易度の問題じゃなくて環境の問題やろ

15 :風吹けば名無し:2023/02/07(火) 20:48:36.87 ID:rb1w/vz10.net
まず給料上げるのが先だろと
夫婦両方が教員でようやくホワイトカラーのソルジャーレベルだぞ

16 :風吹けば名無し:2023/02/07(火) 20:48:54.08 ID:YY4yPx1sd.net
>>13
クソアホでも日本の大半の地域じゃ教師は金持ちになっちゃうんだよなあ

17 :風吹けば名無し:2023/02/07(火) 20:50:00.86 ID:nc95ouL50.net
教員免許持ってるやつ自体は余ってるんじゃなかったか
持ってても教師をやりたがらない待遇が問題やろ

18 :風吹けば名無し:2023/02/07(火) 20:50:11.47 ID:h6x01CtQ0.net
間口を広げても敷居の先が廃墟なのが問題やんやで

19 :風吹けば名無し:2023/02/07(火) 20:51:21.15 ID:E9IDReXe0.net
>>16
どんな田舎やねん
地方の田舎でも

医者>大手メーカーの工場にいる総合職>銀行員>>大手メーカーの工場にいる現場職>公務員>>中小企業≧教師>零細企業

だろ

20 :風吹けば名無し:2023/02/07(火) 20:51:47.07 ID:ko7ATfAWM.net
氷河期のおっさんでも逆転できるやん

21 :風吹けば名無し:2023/02/07(火) 20:52:10.90 ID:jk7wQx3Ya.net
なんで教師ってキチガイ多いんや?
大人になってからの感覚でもやっぱキチガイだわ

22 :風吹けば名無し:2023/02/07(火) 20:52:34.96 ID:6KojeqCb0.net
「教員の質下げて学校めちゃくちゃにするわ」

23 :風吹けば名無し:2023/02/07(火) 20:53:40.05 ID:rb1w/vz10.net
>>21
それ言うの多いけど、働き始めたらむしろあれでもまともな部類だったんだと気づくやろ

24 :風吹けば名無し:2023/02/07(火) 20:53:44.12 ID:Bdzcdqbi0.net
そこじゃない感

25 :風吹けば名無し:2023/02/07(火) 20:53:46.99 ID:quvSSo/ba.net
>>22
これ
やっぱ上の人たちは日本終わらせたいんやね

26 :風吹けば名無し:2023/02/07(火) 20:54:05.72 ID:DOHgp/Aq0.net
>>7
朝は生徒が登校する1時間前(場合にはもっと前から)には学校に居る
放課後は部活と授業の準備帰宅は19時20時を超える
そして残業代は出ない

27 :風吹けば名無し:2023/02/07(火) 20:54:18.15 ID:Zby6NdJX0.net
親の質も悪いししゃーないかも

28 :風吹けば名無し:2023/02/07(火) 20:55:11.94 ID:YY4yPx1sd.net
>>19
教師の平均年収は600万超えてるけど大半の地方の中小が600万超えてるとかアベの150万アップは成功していた…?

29 :風吹けば名無し:2023/02/07(火) 20:55:20.39 ID:E9IDReXe0.net
教師がバカばっかりだから公立より名門私立中高一貫にいかせるんだ

ワイは北九州の田舎育ちやったが、公立中学で、数学教師が東京学芸大卒で、そいつの話だけは真面目に聞いてたわ。
高校も公立やったが、数学教師と国語教師が京大卒で、そいつの話だけ真面目に聞いていた。

学歴ないバカの教師から勉強教わるとか時間の無駄だろ

30 :風吹けば名無し:2023/02/07(火) 20:55:40.39 ID:FYh3HiqWd.net
>>26
でも児童性愛の変態に仕事与えてやってるんやからなぁ…

31 :風吹けば名無し:2023/02/07(火) 20:55:46.21 ID:MzPqIUg50.net
>>19
開業医>大手メーカーの工場にいる総合職>公務員>>大手メーカーの工場にいる現場職>教師>勤務医>銀行員>>中小企業>零細企業
やな

32 :風吹けば名無し:2023/02/07(火) 20:56:16.76 ID:FYh3HiqWd.net
>>21
児童性愛者やからブスに興味がないだけや

33 :風吹けば名無し:2023/02/07(火) 20:56:21.91 ID:gtuvSkxo0.net
>>3
教員志願者数を上げろ(ただし金は一銭も出さん)
という命令に従っているだけなので

34 :風吹けば名無し:2023/02/07(火) 20:57:33.97 ID:jkPoStbyd.net
>>21
毎日クソガキの相手させられて気が狂わんやつがおったら
そいつこそ異常やぞ

35 :風吹けば名無し:2023/02/07(火) 20:57:39.30 ID:xr5arcDN0.net
今の子供を相手にする事も学校行事部活 相当大変やろうなって思っちゃう

総レス数 116
25 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200