2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】炎属性さん『炎を飛ばす』しか技がない

1 :風吹けば名無し:2023/01/26(木) 12:40:04.17 ID:ELCnTL380.net
情けない・・・

25 :風吹けば名無し:2023/01/26(木) 12:58:38.73 ID:qVGdT2Cf0.net
>>24
これはエアプ炙り出しなんだよなあ

26 :風吹けば名無し:2023/01/26(木) 12:58:45.83 ID:r9UQRTTmd.net
>>4
火傷とか普通に全身の何割か焼け爛れたら助からんのやで

27 :風吹けば名無し:2023/01/26(木) 13:00:10.52 ID:sNXtI/tY0.net
エグゾーダスがある

28 :風吹けば名無し:2023/01/26(木) 13:01:01.83 ID:tDte0yqo0.net
>>24
世界によっては消失したりメドローアになったりするから危険やで

29 :風吹けば名無し:2023/01/26(木) 13:03:07.30 ID:r9UQRTTmd.net
>>24
ダーシュと相打ちした時にこれ出てへーそうなのかで終わったけど
絶対零度って言葉だけ覚えたわ

30 :風吹けば名無し:2023/01/26(木) 13:03:15.41 ID:j65+HKq+d.net
崩、サイハ、焔、刹那
あと思い出せない

31 :風吹けば名無し:2023/01/26(木) 13:03:35.91 ID:ELCnTL380.net
>>24
炎が上げた温度分+273℃まで常に上回って冷やせばいいだけだけど何か?

32 :風吹けば名無し:2023/01/26(木) 13:04:30.69 ID:ELCnTL380.net
>>24
温度が無限にあろうがそれを0にして鎮火させたらマイナスの力のほうが強いけどなにか?

33 :風吹けば名無し:2023/01/26(木) 13:09:26.29 ID:qVGdT2Cf0.net
>>32
これ氷側は絶対零度魔法耐えられて決め手に欠けるけど炎側はまだ奥の手あるよってシーンなんやで(小声)

34 :風吹けば名無し:2023/01/26(木) 13:09:34.89 ID:ELCnTL380.net
>>25
プラスとマイナスの温度が互角だと思ってる単発池沼低学歴定期な

35 :風吹けば名無し:2023/01/26(木) 13:15:56.90 ID:qVGdT2Cf0.net
ザーコザコザコ

36 :風吹けば名無し:2023/01/26(木) 13:16:38.73 ID:WaK6sLaY0.net
>>24
これ確か一兆度とかの火だっけ?
まぁ流石に絶対零度のマイナス3桁程度じゃ勝負にすらならんよな…

37 :風吹けば名無し:2023/01/26(木) 13:17:00.32 ID:dkDsXDzVM.net
水を温めてお風呂にする仕事があるぞ

38 :風吹けば名無し:2023/01/26(木) 13:17:17.49 ID:cm0TuoQl0.net
全てを焼き尽くす炎とかいうもう何でもありの設定

39 :風吹けば名無し:2023/01/26(木) 13:19:10.77 ID:0uoec1t20.net
なんか絶対零度付近になると原子の状態が固体からなんか別の液体とも気体とも異なる第4の状態になるとか見たからそれを利用しよう

40 :風吹けば名無し:2023/01/26(木) 13:19:24.26 ID:a/IJDEB90.net
>>24
超伝導もここで知った

41 :風吹けば名無し:2023/01/26(木) 13:20:24.75 ID:0uoec1t20.net
>>39
ボースアインシュタイン凝縮体とかいう名前のやつ

42 :風吹けば名無し:2023/01/26(木) 13:21:03.64 ID:1YX0uSun0.net
>>12
火じゃくて太陽じゃないかそれ

43 :風吹けば名無し:2023/01/26(木) 13:22:17.21 ID:ELCnTL380.net
>>38
聞いてるだけで恥ずかしいな

44 :風吹けば名無し:2023/01/26(木) 13:23:32.67 ID:ELCnTL380.net
>>36
>>31-32

45 :風吹けば名無し:2023/01/26(木) 13:24:01.97 ID:0uoec1t20.net
そもそも炎の定義が温度上昇した物体を表すのか、酸化反応で熱を帯びているものをさすのか

46 :風吹けば名無し:2023/01/26(木) 13:25:36.57 ID:ELCnTL380.net
万物の最小単位である原子の運動を停止して0にする絶対零度の前には
1℃も1万℃も1億℃も1兆℃も目くそ鼻くそです
中卒漫画アホタードを信じるバカガキは中学の理科の義務教育をやり直しましょう!

47 :風吹けば名無し:2023/01/26(木) 13:26:47.30 ID:ZsqZovAw0.net
熱膨張って知ってるか?

物体は加熱すると体積を変える!銃のパーツだって似たようなモンだ!熱湯の中に浸け込んでりゃ、細かいパーツの一つや二つは歪んじまうだろ!!

48 :風吹けば名無し:2023/01/26(木) 13:27:34.84 ID:Cj3NJhdI0.net
ポケモンでも氷状態の方がストレスやばいしな

49 :風吹けば名無し :2023/01/26(木) 13:28:10.76 ID:ex1mTMOW0.net
冷静に考えるとサッカーボールくらいのサイズのファイアーボールが飛んできたら怪我どころじゃ済まないけどな

50 :風吹けば名無し:2023/01/26(木) 13:29:12.25 ID:CsFtGNym0.net
>>47
☕💦

51 :風吹けば名無し:2023/01/26(木) 13:29:18.63 ID:KSQkxRoka.net
>>24
これより前にブラックエンジェルでもやってただろ

52 :風吹けば名無し:2023/01/26(木) 13:30:59.46 ID:IzRTL91c0.net
落ち葉を横幅1m×長さ30mぐらいに整えて
ガソリンかけてメラゾーマしてるgif画像だれか貼って

53 :風吹けば名無し:2023/01/26(木) 13:35:29.84 ID:WC9DwJk2r.net
炎炎ノ消防隊だと火の能力縛りで結構な種類の技あったな
無理矢理感ある奴おおいけど

54 :風吹けば名無し:2023/01/26(木) 13:36:13.30 ID:kNvqB9TK0.net
>>33
奥の手っておかしくね、そもそも熱運動が停止してるんだからどんな高温の炎だろうが出せないし、
-200度くらいで大気が凍って1億の炎だって鎮火するわ

55 :風吹けば名無し:2023/01/26(木) 13:39:06.90 ID:qVGdT2Cf0.net
>>54
読んですらいないくせに妄想を膨らませるのはやめよう

総レス数 55
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200