2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】IQ140の神童、ウザすぎる

1 :風吹けば名無し:2022/12/29(木) 21:29:14.33 ID:I9KJuwqr0NIKU.net
http://pbs.twimg.com/media/Fk52V_vakAAZue3.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Fk52WIjaEAAX363.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Fk52WSSaUAA_D4N.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Fk52WdMaYAAMfA9.jpg

42 :風吹けば名無し:2022/12/29(木) 21:42:57.72 ID:3AXzckhP0NIKU.net
いまのご時世可愛げのないやつは生きていけないぞ
階層ほとんど固まってるからな
ギフテッドならそんぐらいわかるやろ

43 :風吹けば名無し:2022/12/29(木) 21:43:24.95 ID:wIDi9xL10NIKU.net
石をパンに変えることは出来ないのでキリストは存在しなかったってレベルの暴論やろ
サンタ存在性より少数のサンタが世界中の子供にプレゼントを配るという逸話がなぜ生まれたかを調べるべき

44 :風吹けば名無し:2022/12/29(木) 21:43:51.20 ID:wB1+8Bc20NIKU.net
>>41
でんちゃっちゃオタク糞ガキが東京中の駅名言えるのと同じ感じなんやが可愛いか?

45 :風吹けば名無し:2022/12/29(木) 21:44:16.42 ID:vZ48oR9gMNIKU.net
ガキが
サンタ信じとけ

46 :風吹けば名無し:2022/12/29(木) 21:44:43.39 ID:zTAxZSq+0NIKU.net
IQの高さ以前に社会性があまりにないことが問題だろう

47 :風吹けば名無し:2022/12/29(木) 21:44:51.00 ID:1s4sHU1T0NIKU.net
なんでサンタトナカイプレゼントに質量がある前提なんだよ

48 :風吹けば名無し:2022/12/29(木) 21:44:52.92 ID:u61iMI1A0NIKU.net
絶対にネットで拾った知識やろ

49 :風吹けば名無し:2022/12/29(木) 21:45:33.54 ID:MFyn8ZGb0NIKU.net
>>6
イブにNORADのサンタ追跡サイト見てたが
マッハ20ぐらいで飛びながら1秒間に100万個くらいのプレゼント配っとったで

50 :風吹けば名無し:2022/12/29(木) 21:45:39.29 ID:dWGL0pEPpNIKU.net
1:サンタは世界中の子供にプレゼントを配っている←本当かどうか検証したいこと
2:世界中の子供に配るには移動距離がとても長くなる←間違いなく本当のこと
3:プレゼントには質量がある←間違いなく本当のこと
4:なのでサンタは120人いるとする←計算するために勝手に決めたこと

計算結果があり得ないから1は間違いって乱暴じゃないか?
勝手に決めた4が怪しくないか?

51 :風吹けば名無し:2022/12/29(木) 21:45:45.17 ID:3AXzckhP0NIKU.net
本当のギフテッドは芦田愛菜さんみたいな愛嬌と頭の良さを兼ね揃えた人間を言うんや
自分をコントロールできないおっさんのコントロールほど難しいもんはない

52 :風吹けば名無し:2022/12/29(木) 21:46:07.36 ID:zN3JFG9eaNIKU.net
ワイ「もしかしてE=mc2じゃね?」

どうなる

53 :風吹けば名無し:2022/12/29(木) 21:47:13.93 ID:yrscOYOF0NIKU.net
空想科学読本みたいなこと言うとるな

54 :風吹けば名無し:2022/12/29(木) 21:47:46.02 ID:IYMEm4b7dNIKU.net
おまいら気付いて無いかもしれんが
コイツは有りもしないボタンでワイワイがやがや騒ぐお前らと同じやで

数年後にはなんJ落ちや

55 :風吹けば名無し:2022/12/29(木) 21:47:58.11 ID:0wwvVB130NIKU.net
もしかしてやけど子供一人一人にそれぞれサンタさんがおるって仮定して計算したら辻褄合うんとちゃうか?

56 :風吹けば名無し:2022/12/29(木) 21:49:14.27 ID:Nm2VoX/E0NIKU.net
二十歳過ぎれば只の人になりそう

57 :風吹けば名無し:2022/12/29(木) 21:49:26.41 ID:X/m0OzsU0NIKU.net
サンタさんからプレゼントもらってなさそう

58 :風吹けば名無し:2022/12/29(木) 21:49:29.21 ID:MFyn8ZGb0NIKU.net
>>55
シーーーッ!

59 :風吹けば名無し:2022/12/29(木) 21:49:32.82 ID:IYMEm4b7dNIKU.net
>>55
兄弟と貰えない家庭への配慮が無い-11451419198101224

60 :風吹けば名無し:2022/12/29(木) 21:49:34.71 ID:QPa7CbBv0NIKU.net
こういう天才児童エピソードでやべぇのは数学者の偉人のやつ
小学校の授業で「数十分やるから1から100までの数字を足し算しなさい」みたいなのがあって
そいつは一瞬で答えを出した
もちろん計算早いとかじゃなくて一瞬でやれる方法があったんだけど自分でそれに気づいた

61 :風吹けば名無し:2022/12/29(木) 21:50:20.72 ID:fNz+q1Yl0NIKU.net
お前らが叩いて同級生も理解できないから虐めて
この子は日本に失望してきっとアメリカの大学に行ってしまう

62 :風吹けば名無し:2022/12/29(木) 21:51:26.00 ID:mAzAzsQoaNIKU.net
>>30
うんこして寝てるだけのニートがなんか言うてるわ

63 :風吹けば名無し:2022/12/29(木) 21:51:38.67 ID:LDGIwfJx0.net
空想科学読本かな?

64 :風吹けば名無し:2022/12/29(木) 21:51:52.40 ID:TT08iIyldNIKU.net
神童と呼ばれる程のIQを大人になっても維持できる人ってどれぐらいいるのかね

65 :風吹けば名無し:2022/12/29(木) 21:52:02.36 ID:aqkKyaO10NIKU.net
>>60
(1+100)×50やろこんなん猿でもわかるがボケが

66 :風吹けば名無し:2022/12/29(木) 21:52:10.85 ID:Wn7fFRqM0NIKU.net
でももうワイよりも頭良いんやろな

67 :風吹けば名無し:2022/12/29(木) 21:52:10.99 ID:WBFVD9E60NIKU.net
日本の教育はダメなんてギフテッドでもなんでもない普通の小学生でも薄々感じてることやし特別感だされてもね
こいつは灘とかツクコマ受かるんか?

68 :風吹けば名無し:2022/12/29(木) 21:52:28.01 ID:3AXzckhP0NIKU.net
>>61
アメリカの大学に行くまでメンタルが壊れてなければの話やな

69 :風吹けば名無し:2022/12/29(木) 21:52:55.88 ID:nuool5phaNIKU.net
>>26
ホモがおるぞ

70 :風吹けば名無し:2022/12/29(木) 21:53:18.77 ID:psGFT1LDdNIKU.net
>>10
藤井聡太も昔は可愛かったんやで

71 :風吹けば名無し:2022/12/29(木) 21:53:40.44 ID:L952LqE00NIKU.net
7歳で大学行ったベルギーのガキみたいなのはマジもんのギフテッドやろうけど、コイツはただのできるやつ

72 :風吹けば名無し:2022/12/29(木) 21:54:38.31 ID:wFA1pO3U0NIKU.net
幼稚園で掛け算割り算できた友達がおったんやけどこいつってギフテッドだよな?

73 :風吹けば名無し:2022/12/29(木) 21:55:04.27 ID:6FNNryBI0NIKU.net
まぁ正直わかる、ワイもIQ135あるけど
授業が簡単すぎて
立って歩き回って悩んでるやつに教えて回ってたもん

精神科送りで知能検査したら
まぁ親が結果みたから詳しくは覚えてないけど
高校レベルじゃないと合わないって結果だったのは覚えてるは
その後自分で精神科行ってIQ測ったら135あった

このこは似非ギフテッドじゃなくて本物って感じするわ
ギフテッドしかギフテッドの苦しみがわからんから
この子悪くいうのやめてくれよな

74 :風吹けば名無し:2022/12/29(木) 21:55:05.15 ID:mFVkmtCt0NIKU.net
そんなすごい計算してないやんけ

75 :風吹けば名無し:2022/12/29(木) 21:55:24.19 ID:IYMEm4b7dNIKU.net
>>61
日本よりも社会性が要るしかもキリスト圏の国で「サンタが存在しない理由」とか言い出したらどうなるかくらい考えてからレスしろよ
海外に赴任した事もないだろうなお前

76 :風吹けば名無し:2022/12/29(木) 21:55:44.76 ID:mFVkmtCt0NIKU.net
>>72
このガキがギフテッドならそいつもギフテッドやな

77 :風吹けば名無し:2022/12/29(木) 21:56:01.07 ID:kfcD70lk0NIKU.net
こういう自分が導き出した結論じゃないのを大げさに取り上げるのをみると悲しくなるな

78 :風吹けば名無し:2022/12/29(木) 21:56:16.80 ID:SWWgrdM1dNIKU.net
このコピペを思い出したのワイだけじゃないはず

Q:光の速さでケツからうんこ出したらどうなるの?
A:リアルな話すると多分お前の住んでる大阪が消し飛ぶ
高速でウンコほどの(質量200~300グラム)
の物体が動いたら想像を絶する衝撃波が発生する
ましてそれが地球と激突したら地球がヤバイ

お前のウンコで地球がヤバイ

79 :風吹けば名無し:2022/12/29(木) 21:56:17.19 ID:X/m0OzsU0NIKU.net
ギフテッドかしらんけどワイの友達は小中高一度も家で勉強しないで東大行ってたな 常に成績もトップだったしああ言うのほほんものの天才言うんだと思うわ

80 :風吹けば名無し:2022/12/29(木) 21:56:18.40 ID:xcpB4s+60NIKU.net
ワイならタイマンでワンパンよ

81 :風吹けば名無し:2022/12/29(木) 21:56:19.04 ID:pukdQg5z0NIKU.net
xxxxx(任意の誹謗中傷)

82 :風吹けば名無し:2022/12/29(木) 21:56:49.28 ID:3t7ybHBl0NIKU.net
いやーばれちまったか・・・くぅ天才はこれだから扱いづらい

83 :風吹けば名無し:2022/12/29(木) 21:57:15.97 ID:5/XttQqi0NIKU.net
サソタ定期

84 :風吹けば名無し:2022/12/29(木) 21:57:17.25 ID:o1AIoyxS0NIKU.net
なぜサンタは120人なんだい?

85 :風吹けば名無し:2022/12/29(木) 21:57:17.43 ID:L952LqE00NIKU.net
ほなら小学生で微積やる公文のガキはみんなギフテッドなのかよ

86 :風吹けば名無し:2022/12/29(木) 21:57:22.80 ID:IYMEm4b7dNIKU.net
>>73
ワイIQ13x有ったんやけどお前ただの多動ガイジやんけ知能検査の内容言ってみろ

87 :風吹けば名無し:2022/12/29(木) 21:57:45.10 ID:fNz+q1Yl0NIKU.net
>>75
まだ働いてねぇーし

88 :風吹けば名無し:2022/12/29(木) 21:58:20.58 ID:NomDVb//0NIKU.net
本当の天才はもうちょっと他人から良く見えるように立ち回るんやないか
これだとただ勉強ができるだけの凡人や

89 :風吹けば名無し:2022/12/29(木) 21:58:46.31 ID:xcpB4s+60NIKU.net
サンタ120人ってなんやねん?

90 :風吹けば名無し:2022/12/29(木) 21:59:12.30 ID:Jw0qxXehdNIKU.net
>>88
それは凡人の考える天才や

91 :風吹けば名無し:2022/12/29(木) 21:59:33.70 ID:lLdez0KrdNIKU.net
>>78
つまりこれIQ140レベルのコピペやったんか

92 :風吹けば名無し:2022/12/29(木) 21:59:46.97 ID:IYMEm4b7dNIKU.net
>>87
すまんかったぁぁぁああ!!!
おまいは日本の未来の宝の希望の夢や😭

93 :風吹けば名無し:2022/12/29(木) 22:00:10.50 ID:o1AIoyxS0NIKU.net
サンタって実際のところ億単位でおるやろ

94 :風吹けば名無し:2022/12/29(木) 22:00:35.55 ID:6FNNryBI0NIKU.net
>>86
絵本読んで 内容を復唱させたり
なんか適当な数字や言葉をきいて それを逆から言ったり

迷路をペンを話さず解いたり
バラバラの4コマ漫画みたいなのの順番を組み替えたり
積み木で指定の形作ったりやな
小学校の頃やしあまり覚えてないわ

95 :風吹けば名無し:2022/12/29(木) 22:00:41.08 ID:IYMEm4b7dNIKU.net
>>88
天才=有能では無い
天才=有用では無い

96 :風吹けば名無し:2022/12/29(木) 22:01:32.45 ID:6Q+5sjTDdNIKU.net
>>94
どうしても天才って言って欲しいんやな

それだけは伝わったで

97 :風吹けば名無し:2022/12/29(木) 22:02:10.42 ID:xEievGDX0NIKU.net
ガチ天才ノイマンの幼少期

ラテン語とギリシャ語の才能を見せた
6歳で7桁から8桁の掛け算を筆算で行い父親と古典ギリシャ語でジョークを言えた
8歳で微分積分をものにした
家の一室にあったヴィルヘルム・オンケン(英語版)の44巻本の歴史書『世界史』を読了した[5]。好んで読んだもの、特に『世界史』やゲーテ、ディケンズの小説などに関しては一字一句間違えず暗唱できた。長じてからも数学書や歴史書を好み、車を運転しながら読書することもあった

クソガキ「サンタさんが実在したらぁ」ニチャァ

98 :風吹けば名無し:2022/12/29(木) 22:02:23.52 ID:IYMEm4b7dNIKU.net
>>94
おっモノホンか
確かに一口に同じIQと言っても能力の配分は人によって違うからそら特性も違うよな
疑ってすまんかった

99 :風吹けば名無し:2022/12/29(木) 22:02:24.63 ID:WBFVD9E60NIKU.net
ワイの姪っ子も小学校一年からサピックス通ってて
旧石器時代縄文時代弥生時代飛鳥時代とか最後まで暗唱してどやってるんやが
これで早稲田にも慶応にも入れないとか全然ありそでこわいわ

100 :風吹けば名無し:2022/12/29(木) 22:03:17.17 ID:m7wR0tEedNIKU.net
>>75
別にプロテスタント系ならクリスマスなんか祝ないとこもあるからどうってこともないんじゃね?強いて言えばドイツのルター派がやたら熱心なのが異様なくらいだし

101 :風吹けば名無し:2022/12/29(木) 22:03:51.70 ID:9W26f0Ql0NIKU.net
>>97
微分積分以外はそんな凄くねえな

102 :風吹けば名無し:2022/12/29(木) 22:04:06.83 ID:XF52XyOkaNIKU.net
空飛ぶトナカイとソリの機構をガン無視して前提を都合の良いように作ればそりゃ自分に都合のいい結果が得られるやろ

103 :風吹けば名無し:2022/12/29(木) 22:04:06.85 ID:pVp2FZvE0NIKU.net
つまりサンタで地球がヤバイ

104 :風吹けば名無し:2022/12/29(木) 22:04:11.79 ID:+0BKbq6Z0NIKU.net
なんでサンタが120人って前提なんだよ

105 :風吹けば名無し:2022/12/29(木) 22:04:34.77 ID:X/m0OzsU0NIKU.net
>>99
暗唱できるだけで入れる訳ねーだろ

106 :風吹けば名無し:2022/12/29(木) 22:05:08.96 ID:WBFVD9E60NIKU.net
天才って微分積分とか加法定理とか
丸暗記じゃなくてちゃんとイメージできてたりするんか?

107 :風吹けば名無し:2022/12/29(木) 22:05:32.62 ID:MFyn8ZGb0NIKU.net
>>93
なんてこと言うんやお前
そんなやったらフィンランドの人口が統計の20倍以上になって
あの国家予算規模では公共サービスが支えられなくなるやろ

108 :風吹けば名無し:2022/12/29(木) 22:05:46.96 ID:Cm7MwiebMNIKU.net
サンタとトナカイとプレゼントになぜ質量があると言えるんや?

109 :風吹けば名無し:2022/12/29(木) 22:05:55.09 ID:kDmWmuY4MNIKU.net
なんで120人なんだよ
ガキが

110 :風吹けば名無し:2022/12/29(木) 22:05:59.29 ID:IYMEm4b7dNIKU.net
>>100
その一部ってエ●バとかのキリストが神とは思ってない派閥の話やろ

111 :風吹けば名無し:2022/12/29(木) 22:06:19.00 ID:Nft6S/GW0NIKU.net
子供にガチ切れするなんj民さんwww
そういうとこやぞwww

112 :風吹けば名無し:2022/12/29(木) 22:06:26.11 ID:TT08iIyldNIKU.net
>>75
あんまり日本と反応変わらなくね?
https://youtu.be/wtMAfSB90EM

113 :風吹けば名無し:2022/12/29(木) 22:06:27.78 ID:YdJe6zoy0NIKU.net
親の教育の問題もあるやろうな
よく言えばのびのび、悪く言えば躾がなってない

114 :風吹けば名無し:2022/12/29(木) 22:06:38.02 ID:WBFVD9E60NIKU.net
>>105
暗唱だけで入れるなんて思ってるわけねーだろ

115 :風吹けば名無し:2022/12/29(木) 22:06:46.68 ID:6FNNryBI0NIKU.net
>>104
たぶんやけどグリーンランドにあるサンタ協会の登録された公認サンタが120人くらいのはず
ちなみに日本人もいる

116 :風吹けば名無し:2022/12/29(木) 22:07:18.35 ID:IYMEm4b7dNIKU.net
>>111
ワイの税金がリターン無しに使われる分は叩かれてもええやろ

117 :風吹けば名無し:2022/12/29(木) 22:07:50.13 ID:MSNYtLjk0NIKU.net
この小学生のスレ立ちすぎやろ
一体何がなんJ民を駆り立てるんや

118 :風吹けば名無し:2022/12/29(木) 22:07:56.67 ID:KbOEHhXK0NIKU.net
>>65
猿は分からんと思うけど?

119 :風吹けば名無し:2022/12/29(木) 22:08:08.72 ID:RKQWqtHeMNIKU.net
>>37
ギフテッドより境界知能とかのギリ健を支援して治安よくしてほしい
あいつらが社会で居場所作れたら犯罪率低下するはずなんや

120 :風吹けば名無し:2022/12/29(木) 22:09:01.27 ID:VdGqL6dJdNIKU.net
ip高いだけなら有能な奴は普通に成功してるよ
無能で介護しないと何の役にも立たないのが自称ギフテッド

121 :風吹けば名無し:2022/12/29(木) 22:09:11.54 ID:mFVkmtCt0NIKU.net
>>107
サンタってフィンランドにしかおらんの?効率悪くね?

122 :風吹けば名無し:2022/12/29(木) 22:09:30.25 ID:6FNNryBI0NIKU.net
>>108
サンタ、トナカイはとりあえず謎だけどプレゼントは質量あるのわかってるやろ

質量があるものを動かせるのは質量があるもの
自ずとすくなくともサンタかトナカイのどちらかは質量があることになる

123 :風吹けば名無し:2022/12/29(木) 22:09:47.27 ID:XGQ/idD3dNIKU.net
>>110
日本基督教団とかにいる会衆派や長老派にもいるよ
つかサンタの存在否定したくらいで発狂するようなキリスト教徒なんか存在しねえよ

124 :風吹けば名無し:2022/12/29(木) 22:09:49.10 ID:xcpB4s+60NIKU.net
>>115
調べたら日本支部めっちゃ近所で草

125 :風吹けば名無し:2022/12/29(木) 22:10:05.32 ID:Nft6S/GW0NIKU.net
>>116
大人気ないぞ

126 :風吹けば名無し:2022/12/29(木) 22:10:25.09 ID:sxA4ud9h0NIKU.net
空想科学読本とか好きそう

127 :風吹けば名無し:2022/12/29(木) 22:10:30.41 ID:IYMEm4b7dNIKU.net
>>112
日本でも学校の同級生が「サンタは居ない!」って言うのと街頭の変なおじさんが「サンタは居ない!クリスマスはビジネス😡」って言うのはジャンルが違うと思うんやが
コイツの扱いは岩マンの類やろ

128 :風吹けば名無し:2022/12/29(木) 22:10:39.47 ID:6gQgVEkp0NIKU.net
10年前はIQの話になると定期的に学歴厨が現れてたんだけど今はマジで全然見なくなったな
IQスレで勝手にイキって論破される学歴厨がIQスレの風物詩だったのに悲しい・・・

129 :風吹けば名無し:2022/12/29(木) 22:10:53.79 ID:fNz+q1Yl0NIKU.net
こっちのギフテッドは不細工で仲間ぽいから叩かないなんjのひねくれものども

梶田光さん
13歳
数学者
「乗数h付きオイラー双子型メルセンヌ超完全数」
「スーパー双子素数の個数公式と高橋条件」
等の新定理を発表
英検1級
数検1級
Finaleを使って作曲
Python、Javascript、C++、Juliaを使ってプログラミング
研究発表に使う資料はLaTeXで作成

https://i.ytimg.com/vi/-VLN8EprtDg/maxresdefault.jpg
https://pds.exblog.jp/pds/1/202208/27/05/b0007805_02042154.jpg

130 :風吹けば名無し:2022/12/29(木) 22:10:57.05 ID:ZL2N15N8MNIKU.net
>>115
じゃあ非公認サンタが配ってるんやろ

131 :風吹けば名無し:2022/12/29(木) 22:10:59.36 ID:XF52XyOkaNIKU.net
なんかどっかの本に書いてあったことそのままコピペしてる感すごいわ
この歳で内容を理解してることもすごいんやろうけどこの歳でコピペが一番楽なのを知ってるのがほんまに天才や

132 :風吹けば名無し:2022/12/29(木) 22:11:15.03 ID:IYMEm4b7dNIKU.net
>>119
カイジみたいな労働施設が最善やな☺

133 :風吹けば名無し:2022/12/29(木) 22:11:17.29 ID:HCrz7gvHMNIKU.net
>>50
一件あたり何秒で配るとして一人のサンタが一晩で配れるプレゼントの量がこれくらいになるから最低限必要な120人いるとして計算するみたいな感じで追記してほしいよな

134 :風吹けば名無し:2022/12/29(木) 22:11:38.29 ID:WBFVD9E60NIKU.net
>>120
ペレルマンみたいに成功しないギフテッドもいるにはいるやろ

135 :風吹けば名無し:2022/12/29(木) 22:11:43.66 ID:RFHoY7ac0NIKU.net
こういう発想すごいな
でも早熟なだけってケースが多いらしいしな

136 :風吹けば名無し:2022/12/29(木) 22:11:54.15 ID:mFVkmtCt0NIKU.net
>>129
ガキがあと6年でこれと同じくらい成し遂げたら認めるわ

137 :風吹けば名無し:2022/12/29(木) 22:11:58.78 ID:9W26f0Ql0NIKU.net
>>129
ひねくれっていうかガチの天才やん

138 :風吹けば名無し:2022/12/29(木) 22:12:02.49 ID:6FNNryBI0NIKU.net
>>130
だから120人で配った場合で計算してるんやろ

139 :風吹けば名無し:2022/12/29(木) 22:12:31.23 ID:IYMEm4b7dNIKU.net
>>123
発狂?ってのはどこから出て来たんかは知らんが最初の趣旨の通り仲間外れ位にはされるよね

140 :風吹けば名無し:2022/12/29(木) 22:12:42.76 ID:H9rR9tuhdNIKU.net
そもそもサンタクロースの衣装赤くして商売道具としてメジャーにしたのはキリスト教後進国のアメリカだろ
それでヨーロッパのキリスト教徒がサンタ如きでイチャモンつける流れになってるのかが意味不明だわ

141 :風吹けば名無し:2022/12/29(木) 22:13:08.62 ID:Wc7kyg3drNIKU.net
サンタのスピードと数にもよるやろ

総レス数 179
39 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200