2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ぶっちゃけ頭良すぎる奴って普通より大変なんじゃね?

1 :風吹けば名無し:2022/11/07(月) 03:52:29.61 ID:MMJtJ4u+0.net
幼稚園児のなかにひとりだけ高校生が混じるようなもんやろ

22 :風吹けば名無し:2022/11/07(月) 04:19:59.28 ID:lHVw7Chq0.net
哲学者とか文学者は本読んでるとすっげえ頭良いのはわかるけど生きにくそうだなって思うわ
奴等は本書いて多少は理解されてるからええけど普通に生活してるだけなら絶対理解されないだろうし

23 :風吹けば名無し:2022/11/07(月) 04:21:36.42 ID:lHVw7Chq0.net
>>21
むしろ逆のイメージなんだが
中途半端な奴は溶けこむのがうまくて
超頭良い奴は溶けこむの下手か諦めてるイメージ

24 :風吹けば名無し:2022/11/07(月) 04:22:51.30 ID:NVD3YPoR0.net
>>21
アインシュタインとかサヴァン的な天才は全然溶け込めてないが

25 :風吹けば名無し:2022/11/07(月) 04:24:54.33 ID:NVD3YPoR0.net
小学校受験で大学みたいに大体同レベルのIQ同士で固めたら大分マシになるやろ

26 :風吹けば名無し:2022/11/07(月) 04:25:51.24 ID:hU9q0ado0.net
だからワイは大変だったんやな

27 :風吹けば名無し:2022/11/07(月) 04:25:58.32 ID:xDOnSnV70.net
哲学者とかよく引き合いに出されるけどあの人たち思考実験が得意なだけで振る舞い的な解決策を導き出す訳でもないからな
あとニーチェとか三島のイメージが強いだけやろ

28 :風吹けば名無し:2022/11/07(月) 04:28:38.40 ID:NVD3YPoR0.net
記憶力、論理的思考力、情報処理能力等と協調性はまた別物やし知能と協調性はあまり関係ない
IQ80くらいの奴らでも普通に社会に溶け込んで生きてるやろ?

29 :風吹けば名無し:2022/11/07(月) 04:28:40.06 ID:hU9q0ado0.net
>>27
ルソーもソクラテスもヴィトゲンシュタインも溶けこめてなくね
キリストも最後死刑にされてる
夏目漱石もノイローゼになってるやん

30 :風吹けば名無し:2022/11/07(月) 04:29:59.70 ID:q+ihikAJa.net
>>24
人間社会に溶け込めないってそれ"頭悪い"って事ですよね笑

31 :風吹けば名無し:2022/11/07(月) 04:31:05.61 ID:SCf5KhWO0.net
頭が良いけど社会不適合者なだけやろそれ

32 :風吹けば名無し:2022/11/07(月) 04:32:10.12 ID:aCq2ZUVl0.net
>>8
きついな

33 :風吹けば名無し:2022/11/07(月) 04:33:38.74 ID:kWWtUnUq0.net
平均から外れたらそりゃ大変だろうな
社会は平均に合わせて作られてるんだから

34 :風吹けば名無し:2022/11/07(月) 04:34:12.00 ID:xDOnSnV70.net
>>29
キリストが頭いいかは置いといて、ベーコンとかサルトルは溶け込めてたからな
知は力なりや

35 :風吹けば名無し:2022/11/07(月) 04:34:17.82 ID:eYNdGjxB0.net
ワイはガチ天才はノイマンくらいだと思っとるんやがコミュニケーション能力も高くて社会に溶け込めてたと聞いた事があるで

36 :風吹けば名無し:2022/11/07(月) 04:35:05.49 ID:ejmB1lqE0.net
とびぬけて頭いい奴が全員社会に適合できてないって前提で話してるのがおるのがあれやな

37 :風吹けば名無し:2022/11/07(月) 04:36:28.36 ID:NVD3YPoR0.net
>>33
高偏差値校or大検→難関大学→エリートという道もあるから環境選べばそこまでキツくないと思うわ

38 :風吹けば名無し:2022/11/07(月) 04:37:36.25 ID:4bJSYcDt0.net
>>36
そんなこといってる奴いなくね?

39 :風吹けば名無し:2022/11/07(月) 04:38:38.46 ID:jb2LKQTsa.net
オーバーロードのラナーとかそれでぶっ壊れたんだよなあ

40 :風吹けば名無し:2022/11/07(月) 04:42:33.02 ID:e9881CoM0.net
歴史に残るレベルの偉人とか天才のなかでも成功した奴等でしかない
そういう奴等も普通に殺されたり病んだりしてるからな
実際には凡人に潰された天才がやまほどおるやろ

41 :風吹けば名無し:2022/11/07(月) 04:45:07.52 ID:e9881CoM0.net
>>37
車椅子の奴にはスロープがあるから辛くないはずや、みたいな理論やな
既にそのルート自体が平均的な道から逸れたすこし狭いルートやん
小学校とか平均の奴等と混ざって授業受けないといけないしその時点ですこしハードやん

42 :風吹けば名無し:2022/11/07(月) 04:49:52.14 ID:NVD3YPoR0.net
>>41
小中学も高偏差値の所入ればええやん

43 :風吹けば名無し:2022/11/07(月) 04:50:59.38 ID:x9wvQWl60.net
天才を壊したかったら凡人で囲えばいいんか
簡単やね

44 :風吹けば名無し:2022/11/07(月) 04:51:28.11 ID:Xdptm+w30.net
>>42
親がそれ気付けるとも限らんやろ
ギフテッド教育はじまったのもわりと最近やぞ

総レス数 44
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200