■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
「ひろゆきモドキ増えすぎ問題。」理屈こねて相手を黙らせる快感に酔いしれる人達
- 1 :風吹けば名無し:2022/10/16(日) 21:31:49.38 ID:zWXfXFr10.net
- 理路整然としてるかもしれんが、不快なことなほうがおおいよね
- 2 :風吹けば名無し:2022/10/16(日) 21:32:14.26 ID:v0oGqU3jd.net
- それあなたの感想ですよね?
- 3 :風吹けば名無し:2022/10/16(日) 21:32:32.46 ID:BCz6O8XZa.net
- 重箱の隅をつついてるだけやろ
- 4 :風吹けば名無し:2022/10/16(日) 21:32:54.68 ID:9bLhmg1g0.net
- それってあなたの感想ですよね
- 5 :風吹けば名無し:2022/10/16(日) 21:33:13.33 ID:tA5bEbyg0.net
- 辞書に書いてありますよw
- 6 :風吹けば名無し:2022/10/16(日) 21:33:33.93 ID:4wRI1A+L0.net
- ネット上じゃいいけど現実でやっとる奴ガチいるからやばい
- 7 :風吹けば名無し:2022/10/16(日) 21:33:41.62 ID:zWXfXFr10.net
- 感想感想っていったらなんでもそうやろうがい!
意見いってなんでそうなるんや
- 8 :風吹けば名無し:2022/10/16(日) 21:34:11.57 ID:OHltnBwG0.net
- 知らねぇよ黙れよ
- 9 :風吹けば名無し:2022/10/16(日) 21:34:20.53 ID:JKezwkLo0.net
- あなたの頭が悪いだけですよね
- 10 :風吹けば名無し:2022/10/16(日) 21:34:30.56 ID:cgoJc/eyM.net
- それだけ今までの日本は議論とか対話が重視されてなかった反動でもあるんだよな
屁理屈やと分かってるなら説き伏せる事や相手の意を汲んで擦り合わせる事は容易なはずやのにディベートの力がアメリカの小学生以下やからしてやられるんよね
- 11 :風吹けば名無し:2022/10/16(日) 21:35:05.52 ID:JIE8UVIv0.net
- 数年後のディベートとかやばいことになりそうやな
- 12 :風吹けば名無し:2022/10/16(日) 21:36:33.26 ID:4wRI1A+L0.net
- 相手を負かすことが目的な時点で議論でもディベートでもないんだけどな
勝った方の自己満以外何も残らん
- 13 :風吹けば名無し:2022/10/16(日) 21:36:34.94 ID:SKtIgTfv0.net
- 正直異常だよな
宗教かよってレベル
- 14 :風吹けば名無し:2022/10/16(日) 21:37:15.31 ID:v0oGqU3jd.net
- まじで理屈っぽいやつ増えすぎ
論理で感情まで支配できるとでも、おもっとんか
理屈があってても納得がいかなかったら不快やねん。感情をあまりにも軽視しすぎや
- 15 :風吹けば名無し:2022/10/16(日) 21:37:31.11 ID:aL0T1S6j0.net
- 別にその場はそれでええけどミスした時クソほど詰めるぞ
- 16 :風吹けば名無し:2022/10/16(日) 21:37:46.06 ID:2DO1VMMi0.net
- ソフィスト
- 17 :風吹けば名無し:2022/10/16(日) 21:39:25.73 ID:4wRI1A+L0.net
- >>14
結婚をメリットデメリットとかで語る傾向とかまさにそれやな
理屈で解決するなら世の中に争いなんかないんだよなぁ
- 18 :風吹けば名無し:2022/10/16(日) 21:39:31.91 ID:XS24QAa40.net
- 理路整然してるならええやろ
- 19 :風吹けば名無し:2022/10/16(日) 21:39:32.75 ID:fGGnhHzJ0.net
- そいつはそのうち孤立するからええやん
- 20 :風吹けば名無し:2022/10/16(日) 21:40:05.19 ID:7PCyZUs40.net
- でも聞いてる事に対して話題逸らす奴も多いよな
- 21 :風吹けば名無し:2022/10/16(日) 21:40:23.24 ID:4wRI1A+L0.net
- でも流行るのも納得するで
だって2chで10年以上みんなが脳汁出るほど楽しんでるレスバが世間に漏れたってことやろ?
- 22 :風吹けば名無し:2022/10/16(日) 21:41:01.55 ID:XmanAY2y0.net
- めんどくさいから相手にされてないんだから相手の勝ちでは
- 23 :風吹けば名無し:2022/10/16(日) 21:41:09.84 ID:XOjvT4iE0.net
- 不快とかひろゆきって言葉でごまかしてるだけで、
ようは君が間違ったことを言って言い返せないだけやろ?
- 24 :風吹けば名無し:2022/10/16(日) 21:42:19.62 ID:oxteGUzP0.net
- 報ステの何かのニュースで小学生が他の子にそれってあなたの感想ですよね?って言ってる瞬間が映像で流れて引いた
- 25 :風吹けば名無し:2022/10/16(日) 21:42:27.31 ID:xv623QJhM.net
- できるだけそうはならんように気を付けないかんな
会話なんて適当なんだから肯定とかだけしときゃいいし
- 26 :風吹けば名無し:2022/10/16(日) 21:42:49.88 ID:XOjvT4iE0.net
- >>17
理屈で完全に解決しないからといって、
客観的な事実を分析してリスクを考えることを怠ることは別やろ
- 27 :風吹けば名無し:2022/10/16(日) 21:42:50.11 ID:GEbT5kA80.net
- 相手にしないのが一番だよ
- 28 :風吹けば名無し:2022/10/16(日) 21:42:56.10 ID:4wRI1A+L0.net
- >>23
正しいからといって感情的に許せるかは別問題って話やろ
ハゲの奴に「お前はハゲ」と正論言ったら間違ってなくても怒るやろ
- 29 :風吹けば名無し:2022/10/16(日) 21:43:06.50 ID:/WFC7PeCa.net
- ひろゆきみたいにおもんないしょーもないしかも間違ってても恥じないからいけないのであって正しい論理を正しい目的のために使うなら別に悪いことではないのでは
- 30 :風吹けば名無し:2022/10/16(日) 21:43:50.04 ID:4wRI1A+L0.net
- >>26
ちゃうちゃう
メリットデメリット"だけ"で結婚不要論を語る奴が多いってことや
- 31 :風吹けば名無し:2022/10/16(日) 21:43:57.75 ID:XOjvT4iE0.net
- >>28
せめて理屈の例示にしてくれへんか
その場合ただの暴言だし理屈としての体裁をなしてないぞ
- 32 :風吹けば名無し:2022/10/16(日) 21:44:10.04 ID:LTpC01hP0.net
- すまん、それなんJ民じゃね?
- 33 :風吹けば名無し:2022/10/16(日) 21:45:05.82 ID:4wRI1A+L0.net
- >>31
応用力なさすぎんか?
じゃあ「あなたは顔が大きい」でもええわ
別に暴言じゃなく事実だとしても人によっては怒るやろ
- 34 :風吹けば名無し:2022/10/16(日) 21:45:30.59 ID:ib3B+z0Td.net
- >>32
2chの創設者やし、その影響をわい達も受けてるんやろうな
- 35 :風吹けば名無し:2022/10/16(日) 21:45:31.24 ID:XOjvT4iE0.net
- なんかくだらない揚げ足取りみたいなことするやつがうざいってのはわかるけど、
明らかにおかしなこと言って指摘されたらムスッとするおっさん多い気がするわ
間違えたなら間違えたって認めようや
- 36 :風吹けば名無し:2022/10/16(日) 21:45:33.17 ID:xXr95FB70.net
- 嫌われたり読み捨てられたりしながら、読者の思考をちょっとでも揺さぶりたい。はい。きれいごとですよ、きれいごと。
だけど、そこを曲げたら私のなかで何かが終わる。何かは何か。何かとしかいいようがない、何か。エビデンス? ねーよそんなもん。
これくらいのレベルじゃないと朝日の記者は勤まらんぞ
- 37 :風吹けば名無し:2022/10/16(日) 21:45:52.70 ID:laduBIvy0.net
- 基本的に安価つけない
レスバとかしたくないから
- 38 :風吹けば名無し:2022/10/16(日) 21:46:17.33 ID:XOjvT4iE0.net
- >>33
それはただの感想やろwwww
そもそも君はイッチではない
- 39 :風吹けば名無し:2022/10/16(日) 21:46:58.82 ID:4wRI1A+L0.net
- >>38
わかりやすいテンプレ演じてくれてサンガツ
- 40 :風吹けば名無し:2022/10/16(日) 21:47:06.57 ID:8PUOnei+0.net
- 実際は理路整然としてすらないからな
バカやから無意識にやってるんやろうけど詭弁垂れ流してるだけという
- 41 :風吹けば名無し:2022/10/16(日) 21:47:16.20 ID:D25nKitm0.net
- 頭悪い奴の方がそういうのにハマるからDQNに多い
- 42 :風吹けば名無し:2022/10/16(日) 21:47:25.94 ID:jp5invEwM.net
- 今までお気持ちと空気読めの文化でやってきた結果が今の日本の惨状やから、反動で理屈を重視するやつが増えたのは分かる
ただひろゆきのそれは屁理屈やけどな
- 43 :風吹けば名無し:2022/10/16(日) 21:47:28.45 ID:XOjvT4iE0.net
- >>39
横からしゃしゃり出てきて何度も変な喩えサンガツ
- 44 :風吹けば名無し:2022/10/16(日) 21:47:29.22 ID:vY2j9jpR0.net
- それあなたの感想ですよねって言うスレ?
- 45 :風吹けば名無し:2022/10/16(日) 21:47:36.78 ID:zK9mjdKm0.net
- 間違いを指摘されたらそれと似てるけど実は全く関係無い話題を取り出して遅延して
相手が帰った頃に勝利宣言したら終わりやからな、ほんまくそ
- 46 :風吹けば名無し:2022/10/16(日) 21:47:48.16 ID:Vdl7VLT30.net
- レスバとかあほらしいのに5ちゃん以外でもあるのか
- 47 :風吹けば名無し:2022/10/16(日) 21:48:05.22 ID:qEo+ZL+l0.net
- ワイYouTubeでアダムって名前でコメ活してる
それってあなたの感想ですよね?って送るだけで登録者3400人w
- 48 :風吹けば名無し:2022/10/16(日) 21:48:15.45 ID:/WFC7PeCa.net
- >>35
ムスッとするどころか関係のない話を始めるのがひろゆき的論法だと思う
- 49 :風吹けば名無し:2022/10/16(日) 21:48:29.75 ID:qEo+ZL+l0.net
- ちなみにBOTでは無く手作業でやってるから返信は毎回確認してる
- 50 :風吹けば名無し:2022/10/16(日) 21:49:20.63 ID:fbAnIqtud.net
- 呂布カルマもどきも増えてるからバランス取れてるやろ
- 51 :風吹けば名無し:2022/10/16(日) 21:49:36.39 ID:GNrgCzRu0.net
- もう「スルー」って死語だよな
みんなやり合わないと気が済まない
- 52 :風吹けば名無し:2022/10/16(日) 21:50:22.00 ID:4wRI1A+L0.net
- 別に増えるのはいいけど現実の会議に持ちださんかったらええわ
就活の集団討論でマジで論破目的の奴おるからな
一発アウトやそんな奴
- 53 :風吹けば名無し:2022/10/16(日) 21:50:31.11 ID:OpB46i0b0.net
- 現実社会では理屈を放棄してその場の和やかさだけを持て囃すからその反面教師としてネットでは理屈バカが蔓延るんでしょ 物事を解決したいならその裏側も考えなくてはいけない
- 54 :風吹けば名無し:2022/10/16(日) 21:50:53.55 ID:zK9mjdKm0.net
- >>51
今でもそれが最強やけど
それ認めたら発言する側の力が弱まるから
無視されたら逃げるな!とか言って誤魔化す
- 55 :風吹けば名無し:2022/10/16(日) 21:52:03.54 ID:Vdl7VLT30.net
- 一番よくないのがレスバ判定士とか言う人らちゃうか
この人らのせいで増長してるのあるやろ
- 56 :風吹けば名無し:2022/10/16(日) 21:54:12.92 ID:vVb9ytkn0.net
- そういうのってアスペだっけ?
総レス数 56
10 KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★