2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【爆笑】チェンソーマン、CGが案の定クソ過ぎて大炎上wwwwwwwwwwwwwwwwwww

1 :風吹けば名無し:2022/10/12(水) 01:09:25.23 ID:gzKAvvnG0.net
進撃finalのクソCGとクソ演出を受け継いだ模様
https://i.imgur.com/pLwf0Zg.png

293 :風吹けば名無し:2022/10/12(水) 02:01:43.45 ID:LV9Qa8DW0.net
いまデジセルだとしてもCG使わん戦闘シーン描ける奴いねぇだろ
MAPPAならこんなもんだろ

294 :風吹けば名無し:2022/10/12(水) 02:01:47.93 ID:PEmRiaBZ0.net
opすき家が最初の交差点に並んでるところにカメラが回ってるシーンがダサすぎやろ

295 :風吹けば名無し:2022/10/12(水) 02:01:50.31 ID:WW7Io23yr.net
「俺たちの邪魔ァすんなら 死ね!」

この象徴的なセリフから”俺たちの”の部分を削除する無能采配
これ決めたスタッフ、ホンマに原作好きなん?

296 :風吹けば名無し:2022/10/12(水) 02:02:09.81 ID:y/WxGb3f0.net
敵「監督は新人でええやろ」←こいつ

297 :風吹けば名無し:2022/10/12(水) 02:02:11.81 ID:S5UVjCxH0.net
やっぱmappaくそだなw
見るの辞めるわw

298 :風吹けば名無し:2022/10/12(水) 02:02:15.33 ID:rTjPC57J0.net
>>292これタツキにはこれからも頑張って欲しい

299 :風吹けば名無し:2022/10/12(水) 02:02:18.73 ID:ayOS1trP0.net
原作のスピード感は唯一無二なんやなって
欲を言えばそこを一番に再現してほしかったけど

300 :風吹けば名無し:2022/10/12(水) 02:02:21.81 ID:b3smpFNd0.net
>>264
どう動いてんのかイメージできん絵だよな原作って

301 :風吹けば名無し:2022/10/12(水) 02:02:27.37 ID:wmkHW+cW0.net
>>288
本人が降臨したぞ

302 :風吹けば名無し:2022/10/12(水) 02:02:42.75 ID:jUP9DWoT0.net
普通にほそぼそとやってりゃ良かったのになんでアホみたいに宣伝しちゃったん?

303 :風吹けば名無し:2022/10/12(水) 02:02:44.63 ID:gzKAvvnG0.net
>>294
あれはすこやで

304 :風吹けば名無し:2022/10/12(水) 02:02:45.53 ID:LV9Qa8DW0.net
>>289
尺的にアキ登場とコウモリまではやるだろうな

305 :風吹けば名無し:2022/10/12(水) 02:02:52.33 ID:gzKAvvnG0.net
>>295
ほんまこれ

306 :風吹けば名無し:2022/10/12(水) 02:03:06.90 ID:1cjbgCDUa.net
>>93
効いてて草さっさとまとめとけよアフィ野郎

307 :風吹けば名無し:2022/10/12(水) 02:03:10.65 ID:Si+vNgbO0.net
>>264
つまりufoは神ってことか

308 :風吹けば名無し:2022/10/12(水) 02:03:10.91 ID:WW7Io23yr.net
原作好きだからこそ腹立つ

309 :風吹けば名無し:2022/10/12(水) 02:03:19.37 ID:PbQPEKkF0.net
>>297
その時点で見る目無い

310 :風吹けば名無し:2022/10/12(水) 02:03:22.56 ID:aNdKAS8O0.net
劇場版考えてるならレゼ編やろうし相当だらだらやるんちゃうか

311 :風吹けば名無し:2022/10/12(水) 02:03:30.63 ID:0dMrW+Tj0.net
予告はめっちゃよさそうやったのにあかんかったん?

312 :風吹けば名無し:2022/10/12(水) 02:03:36.69 ID:ZIvhOulO0.net
オレァ原作読んでっから見るけどよー、未読組とか訳わかんねーんじゃねーかな。
ていうか訳分かんなくてもいいけど面白味もなかったよな。

313 :風吹けば名無し:2022/10/12(水) 02:03:38.86 ID:fUzvVMZ/0.net
>>271
はい悪魔の子で完全論破

314 :風吹けば名無し:2022/10/12(水) 02:03:40.55 ID:6Uejqwaza.net
鬼滅の刃とかいう制作ガチャ大当たり羨ましい

315 :風吹けば名無し:2022/10/12(水) 02:03:42.53 ID:RgNPng6Lr.net
>>60
戦闘のテンポ悪くしてセリフ削るんだから終わってるわ

316 :風吹けば名無し:2022/10/12(水) 02:03:52.62 ID:PbQPEKkF0.net
>>310
まさか劇場版に労力全振りするつもりか?

317 :風吹けば名無し:2022/10/12(水) 02:04:43.78 ID:ayOS1trP0.net
>>311
アカンて程やないで
ただ今まで宣伝で期待値爆上げしてたからな
理想との乖離でちょっと…

318 :風吹けば名無し:2022/10/12(水) 02:05:09.05 ID:PbQPEKkF0.net
なんでこう
せっかくの優良原作をこんなクソにするんだろうか
テキトーに作る方が損失デカいだろ
歌手のファン釣れればいいのか?

319 :風吹けば名無し:2022/10/12(水) 02:05:19.92 ID:rTjPC57J0.net
>>312
ワイの弟は内容がスカスカって言ってましたねぇ

320 :風吹けば名無し:2022/10/12(水) 02:05:37.33 ID:LV9Qa8DW0.net
>>316
今の集英社なら劇場レゼ編で全力してくれ言うだろうな
それこそ最低でも100億いくだろうし

321 :風吹けば名無し:2022/10/12(水) 02:05:41.04 ID:5Dim1zag0.net
なんで監督は新人が起用されたん?
従来の製作委員会方式と違うらしいからそこらで何かしらの問題でも起きたの?

322 :風吹けば名無し:2022/10/12(水) 02:05:51.49 ID:Ui66XbyYd.net
>>264
そこを補完するのがアニメの醍醐味であり求められる腕前だろ

323 :風吹けば名無し:2022/10/12(水) 02:05:59.04 ID:G3OOrq3pd.net
mappaが良かったの韓国人が監督やった呪術だけで草

324 :風吹けば名無し:2022/10/12(水) 02:06:00.46 ID:QBTun0GQ0.net
せめてグラフィニカとかサンジゲンとかアニメ制作に慣れていて実績あるところに外注すればいいのに

325 :風吹けば名無し:2022/10/12(水) 02:06:11.85 ID:gzKAvvnG0.net
謎に実写映画意識するのやめてほしいわ
タツキが好きやからやろうけど

326 :風吹けば名無し:2022/10/12(水) 02:06:23.18 ID:ZIvhOulO0.net
>>295
そこ重要だよな。デンジはデンジとポチタだけの世界を守りたいって意思が
込められてるのにデンジが自分のためだけにやってるみたいに感じさせる。

327 :風吹けば名無し:2022/10/12(水) 02:07:09.61 ID:ayOS1trP0.net
原作の絵が動きないってマジで言ってる?
むしろ動きしかないだろ

328 :風吹けば名無し:2022/10/12(水) 02:08:07.23 ID:jUP9DWoT0.net
ベルセルクも一枚絵全力みたいな漫画やけど3DCG使ってたよな
なんかそう言う決まりがあるんやろか

329 :風吹けば名無し:2022/10/12(水) 02:08:15.72 ID:LV9Qa8DW0.net
3話のパワー登場が肝だな

330 :風吹けば名無し:2022/10/12(水) 02:08:20.75 ID:y8xHkpQC0.net
次回は最低でもアキの金玉蹴るところまでやらんと爆死やな

331 :風吹けば名無し:2022/10/12(水) 02:08:24.51 ID:rTjPC57J0.net
>>327
その動きがもっさりしたのがこれ

332 :風吹けば名無し:2022/10/12(水) 02:08:41.29 ID:B/xyMbMx0.net
MAPPAとかいう無能な働きもの
マジで名作に関わんのやめてくれや

333 :風吹けば名無し:2022/10/12(水) 02:08:43.01 ID:fUzvVMZ/0.net
でも正直に言ってみろ
Aパートはお前らワクワクだったやろ?

334 :風吹けば名無し:2022/10/12(水) 02:09:06.41 ID:RgNPng6Lr.net
CG使ってもええけどクオリティが無いくせにCG使うのやめてほしいわ
ピクサーレベルの技術あるんやったらええんやけど

335 :風吹けば名無し:2022/10/12(水) 02:09:15.26 ID:/d3lrXd+0.net
そんなCG叩くほどか?
こんなもんじゃないの

336 :風吹けば名無し:2022/10/12(水) 02:09:28.36 ID:PbQPEKkF0.net
>>321
まじで意味わからんな
MAPPAはもう絶対に信用しない

337 :風吹けば名無し:2022/10/12(水) 02:09:30.84 ID:rTjPC57J0.net
>>333
チェンソーマンしてんなって思った

338 :風吹けば名無し:2022/10/12(水) 02:09:35.86 ID:y76w3UsLH.net
結局凡人が集まって作ったアニメじゃ天才が描いた原作には勝てんという事や

鬼滅とは逆
これはアニメが足を引っ張るパターン

339 :風吹けば名無し:2022/10/12(水) 02:09:47.44 ID:vVRYUR6J0.net
呪術レベル期待したら進撃4期出てきた感じか

340 :風吹けば名無し:2022/10/12(水) 02:09:49.00 ID:RthAoDJ5d.net
リーク通りのクソで笑ったわ
もう見ない

341 :風吹けば名無し:2022/10/12(水) 02:09:52.37 ID:FDz9N4Pp0.net
>>334
流石に毎話ピクサーレベルを求めるのは流石にやろ

342 :風吹けば名無し:2022/10/12(水) 02:09:55.43 ID:L21oeomQ0.net
原作が雰囲気を楽しむ系やしハードル上がりまくってたからな
まぁどうせ原作を超えられんし声を楽しむものとして割り切ろうや

総レス数 342
57 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200