■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
立憲民主党「私たちが政権取ったら防衛大臣をなくします!票入れてください!」
- 51 :風吹けば名無し:2022/09/19(月) 02:03:12.00 ID:jM7RT3oL0.net
- >>45
スキャンダル辞任での急遽兼任と組閣段階からの兼任じゃ話が全く違うやろ
- 52 :風吹けば名無し:2022/09/19(月) 02:03:16.40 ID:N3wAS/yf0.net
- これまじ?流石に立憲はもう投票先にはならんなもう。
- 53 :風吹けば名無し:2022/09/19(月) 02:04:01.54 ID:nwYUS2fk0.net
- >>51
急遽だからって兼任の問題点は何にも変わらんやろ
諸外国はそこ考慮するんか?
- 54 :風吹けば名無し:2022/09/19(月) 02:05:02.10 ID:I4sIkPb00.net
- 中国ロシアがヤンチャしてる時に軍事費削ろうとするガイジ
- 55 :風吹けば名無し:2022/09/19(月) 02:05:45.83 ID:U5txA1bWd.net
- 国民「もうこの総理無理やわ。さて第一野党は…」
立憲「ぼくのつくったさいきょうのないかく発表しまーす!そうりだいじんぼく!!」
国民「…」
日本人ってかわいそうやな
- 56 :風吹けば名無し:2022/09/19(月) 02:07:22.47 ID:G5TiLR400.net
- なんでこんな一大チャンスにガイジムーブするんや
- 57 :風吹けば名無し:2022/09/19(月) 02:07:59.40 ID:jM7RT3oL0.net
- >>53
そもそもなんでワイが岸田の兼任を容認してたみたいになってんねん
話ごっちゃにして振ってくるからレス返してたけど別に兼任させて良かったとは思ってないぞ
空席とか何も分かってない奴適当に宛てがうよりはいいと思うけど
- 58 :風吹けば名無し:2022/09/19(月) 02:08:13.24 ID:iBibgzcP0.net
- 適任者おらんのやろしゃーない
- 59 :風吹けば名無し:2022/09/19(月) 02:08:57.20 ID:cAZfBF0aa.net
- 共産が一番マシな時代が来るとはなぁ
- 60 :風吹けば名無し:2022/09/19(月) 02:09:36.96 ID:nwYUS2fk0.net
- >>57
どうすんねんっていうから過去に例があるって言ってるだけやで
なぜかそれやのになぜか「急遽だから問題ない!」って強弁してきただけやん
- 61 :風吹けば名無し:2022/09/19(月) 02:13:02.21 ID:iBibgzcP0.net
- >>60
あれ内閣改造までの一週間足らずやで
そんな日程で2プラス2組まんやろ
もちろん不測の自体は起こりうるから望ましいことじゃないけど
- 62 :風吹けば名無し:2022/09/19(月) 02:13:10.34 ID:4d6i74Ao0.net
- >>59
共産主義が一番可能性あるけど共産党は暴力革命する気のない腑抜けやから駄目
- 63 :風吹けば名無し:2022/09/19(月) 02:13:43.71 ID:Kw6UFwnm0.net
- もはや頭お花畑とかそういう次元を超えた何かになってしまった気がする
- 64 :風吹けば名無し:2022/09/19(月) 02:14:06.20 ID:4K5xQas20.net
- なんで立民はおままごと始めたんや
- 65 :風吹けば名無し:2022/09/19(月) 02:14:07.87 ID:CUb779uka.net
- 大便を出す前に結果を出してほしい
- 66 :風吹けば名無し:2022/09/19(月) 02:15:23.38 ID:x9MhYWllM.net
- バカにされてるけどこいつら年収2500万の超勝ち組なんだよなあ
- 67 :風吹けば名無し:2022/09/19(月) 02:15:31.15 ID:jM7RT3oL0.net
- >>60
後任が決まるまでの短期間なら日程調整くらいできるやろ
組閣段階で1人しかおらんかったら調整もクソもなくなるやろって話をしてんのよ
- 68 :風吹けば名無し:2022/09/19(月) 02:17:08.47 ID:CLAzQsKw0.net
- >>62
そんなん起さんでクレメンス
- 69 :風吹けば名無し:2022/09/19(月) 02:17:12.37 ID:nwYUS2fk0.net
- >>67
なんで日程調整できるの?
>>21で自分で相手に合わせる前提で言ってるやん
- 70 :風吹けば名無し:2022/09/19(月) 02:17:19.55 ID:F+Un3rn40.net
- >>1
一体化することで砲艦外交するんやろなあw
まあ外交で国防するから軍隊はいらないとかいう頭おかしい思想のほうだろうけど
- 71 :風吹けば名無し:2022/09/19(月) 02:17:25.24 ID:ekgVi3QTa.net
- 大政奉還か共産革命か
素晴らしい二択をお好みでどうぞ
- 72 :風吹けば名無し:2022/09/19(月) 02:18:10.32 ID:YmzJ/DNa0.net
- これもうわざとだろ
- 73 :風吹けば名無し:2022/09/19(月) 02:19:10.69 ID:17qQdS1ir.net
- >>59
言うほどマシか?
共産「自衛隊は違憲だけど有効活用します!」
- 74 :風吹けば名無し:2022/09/19(月) 02:20:07.77 ID:9EKVL7060.net
- >>51
東條英機は陸軍大臣と総理大臣兼務してたし
- 75 :風吹けば名無し:2022/09/19(月) 02:20:31.75 ID:9EKVL7060.net
- >>55
影の内閣もしらんのか
- 76 :風吹けば名無し:2022/09/19(月) 02:20:35.76 ID:AKW1bhAA0.net
- うーんこの自民サポ政党
- 77 :風吹けば名無し:2022/09/19(月) 02:21:47.95 ID:iBibgzcP0.net
- >>73
小野寺に「共産党は憲法違反OKの政党ってことでいいっすよね?」って突っ込まれ発狂する小池
- 78 :風吹けば名無し:2022/09/19(月) 02:22:14.06 ID:9EKVL7060.net
- 消防や自衛隊や海上保安庁を一体化して安全保障省作るみたいなのはあった気がする
- 79 :風吹けば名無し:2022/09/19(月) 02:22:20.23 ID:Zxsygh7Y0.net
- 何かの間違いで政権をもう一度取ってしまう心配もないけど、一定の固定票だけは維持出来る立憲の正解ムーブやろ
- 80 :風吹けば名無し:2022/09/19(月) 02:24:40.35 ID:9EKVL7060.net
- >>40
>>44
州になるわけないやん
プエルトリコ止まりやろ
- 81 :風吹けば名無し:2022/09/19(月) 02:25:34.81 ID:ZbeMJazB0.net
- アホか
もう政治家やめろ
- 82 :風吹けば名無し:2022/09/19(月) 02:25:42.49 ID:9EKVL7060.net
- >>49
縦割り行政の弊害をなくす
厚生労働省とかがそうだけど
- 83 :風吹けば名無し:2022/09/19(月) 02:25:58.10 ID:gkc8SRs7d.net
- 本家のシャドウキャビネットは政権交代したらそのまま大臣になったりするが、その前提から見て防衛大臣を設置すらしないというのは「遊びでやってる」と捉えられても仕方ない
- 84 :風吹けば名無し:2022/09/19(月) 02:26:31.17 ID:0SPplgPu0.net
- >>26
しゃーなし
総レス数 84
17 KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★