2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】ガンダム水星の魔女、もうすでに黒歴史になることが決まってしまう

1 :風吹けば名無し:2022/09/07(水) 20:23:32.23 ID:NUjElrJt0.net
https://i.imgur.com/INexYik.jpg

74 :風吹けば名無し:2022/09/07(水) 20:44:02.75 ID:bZdgvaL00.net
水星が絡んでくるガンダムってほとんどなかったから水星圏絡ませてほしいよな

75 :風吹けば名無し:2022/09/07(水) 20:44:16.17 ID:AHTyN1nU0.net
女主人公にしたんなら王道な物語描けば良いのよ
変に捻るな

76 :風吹けば名無し:2022/09/07(水) 20:44:42.53 ID:zQ66mY7Pa.net
00が神格化される時代や

77 :風吹けば名無し:2022/09/07(水) 20:45:05.15 ID:yw+Xh8kw0.net
魔女って機体が魔女っぽいだけで乗ってるのは男ワンチャンある思ってた

78 :風吹けば名無し:2022/09/07(水) 20:45:37.19 ID:zQ66mY7Pa.net
腹にかけて細くなってるのはバルバトスぽさあんな

79 :風吹けば名無し:2022/09/07(水) 20:46:34.31 ID:0mr+jk79r.net
>>46
まず主人公はひょんなことからパイロットになってしまうこと
基本的な人間ドラマの舞台は艦艇って狭い箱の中で、比較的年齢の近い少年少女あるいは青年が混じった者同士の間で行われること(1stがそうであったように15少年漂流記風であること)
主役ガンダムは親が開発に携わってること
各地を転戦して旅をしてそこかしこで出会いと別れがあること
メインの敵にも主役陣営と同等にスポットが当てられ、それなりに相克や葛藤があること
主役が途中で塞ぎ込んだり心が折れそうになったりすること

全部当てはまる必要はないが、ダブルオーはあんまり当てはまってない

80 :風吹けば名無し:2022/09/07(水) 20:46:54.66 ID:xkYu7d1s0.net
ぶっちゃけpv見る限りこれは合ってる

81 :風吹けば名無し:2022/09/07(水) 20:47:09.62 ID:0mr+jk79r.net
>>49
Gガンダムはガンダムを壊すためのガンダム

82 :風吹けば名無し:2022/09/07(水) 20:47:34.89 ID:N8LYWKUl0.net
>>57
ビリビリにあるで

83 :風吹けば名無し:2022/09/07(水) 20:47:54.95 ID:OA7WEsL90.net
これビルドファイターズの続編の間違いやろ?

84 :風吹けば名無し:2022/09/07(水) 20:47:56.60 ID:VvPgxWiea.net
>>77
おれはハマーカーンを主人公補正にして可愛くした、可愛くもあり謎めいた感じである深みを感じさせるような次世代を象徴するかのようなキャラを想像しとったわ

まさかこんなモブ子集団だとは思わんかったでwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

泣けてきた

85 :風吹けば名無し:2022/09/07(水) 20:48:11.52 ID:i3Qi0PCe0.net
ガンダムは対人の葛藤ってイメージやけどさすがに宇宙人は出せへんよな?
ガノタに薦められた08小隊と鉄血とガンプラアニメしか知らんけども

86 :風吹けば名無し:2022/09/07(水) 20:48:11.87 ID:Tia/8P9n0.net
>>42
ガンダムっぽいガンダムってのは、影のある少年の主人公で、戦争やら敵対組織やら分かりやすい設定があって、
男の子が好きそうなデザインのガンダムが多数出てくる厨二っぽい作品がイメージかなー、わからんけど

87 :風吹けば名無し:2022/09/07(水) 20:48:16.03 ID:Pht5QSlu0.net
前半は学園ほのぼのラブコメディーで後半は級友と殺し合う血みどろの殺戮劇になるんやろ

88 :風吹けば名無し:2022/09/07(水) 20:48:24.17 ID:YfyZpvSA0.net
>>81
アースノイドとスペースノイドの格差があったりガンダムファイターがニュータイプみたいだったり実はしっかりガンダムしてるんだよな

89 :風吹けば名無し:2022/09/07(水) 20:48:27.33 ID:POt/lKXZ0.net
黒歴史はガンダムの歴史

90 :風吹けば名無し:2022/09/07(水) 20:48:35.82 ID:zQ66mY7Pa.net
>>27
動かし方はうめーけどなんか試合運びはVよりおもんない気がした
Gセルフが強すぎるんだろうな

91 :風吹けば名無し:2022/09/07(水) 20:48:44.71 ID:UyNPWX9T0.net
00って放送当時はギアスやマクロスFの影だったよな

92 :風吹けば名無し:2022/09/07(水) 20:48:49.29 ID:bZdgvaL00.net
プロローグ見てへんけどpvでもう楽しみなんやがぜってえエアリアル背負いもの増えるパターンやろシールドも分離合体してたしあれどんどんフルアーマー化してくで

93 :風吹けば名無し:2022/09/07(水) 20:49:03.30 ID:xkYu7d1s0.net
SEEDもダブルオーも新規ガンダムファン獲得した時点で成功や
完全失敗は鉄血とあとなんかハゲが作った奴

94 :風吹けば名無し:2022/09/07(水) 20:49:06.89 ID:/RsHYwSb0.net
そういや黒歴史ってガンダム用語だったのによくここまで世間に浸透したな

95 :風吹けば名無し:2022/09/07(水) 20:49:32.02 ID:RPIl6Lki0.net
ユニコーン、ハサウェイ、これといいガンダムのCGが進化して輪郭線が細くなってるのはアニメ感薄れるけどカッコいいわ

96 :風吹けば名無し:2022/09/07(水) 20:49:37.87 ID:VvPgxWiea.net
>>91
みんな見てたで

97 :風吹けば名無し:2022/09/07(水) 20:49:38.80 ID:roLfnV050.net
>>89
たしかに黒歴史になることは決定してるな…

98 :風吹けば名無し:2022/09/07(水) 20:49:43.47 ID:POt/lKXZ0.net
人類が争いをやめられないのが黒歴史だから

99 :風吹けば名無し:2022/09/07(水) 20:49:56.91 ID:4Bdf2QpMM.net
>>76
それAGEの時からや

100 :風吹けば名無し:2022/09/07(水) 20:50:31.15 ID:zQ66mY7Pa.net
>>91
ギアスやマクロスFは独自の世界観出てて没入できたけど
なんか00は萎える要素多い上にプロットからして微妙だったから個人的に全然盛り上がらなかった
イノベイターがどうとか悪者作りたいだけやん

101 :風吹けば名無し:2022/09/07(水) 20:51:09.36 ID:tjw58mA30.net
監督誰なん?
冨樫やったらガンダムやろ

102 :風吹けば名無し:2022/09/07(水) 20:51:12.46 ID:q4mjk9OU0.net
そらガンダムなら全部最後は黒歴史になるやろなぁ

103 :風吹けば名無し:2022/09/07(水) 20:51:24.98 ID:AO3bmxuX0.net
>>85
宇宙クジラは出た気もするな
一応知的存在のはずや

104 :風吹けば名無し:2022/09/07(水) 20:51:32.77 ID:0mr+jk79r.net
>>88
意外と基本路線は踏襲しているね
親が作った機体だし
主役はちょっとコミュ障だし

敵は環境テロリストだし

105 :風吹けば名無し:2022/09/07(水) 20:52:02.87 ID:tpwyjAZl0.net
タイトルを水星たぬき合戦ぽんぽこに変えるしかない

106 :風吹けば名無し:2022/09/07(水) 20:52:12.46 ID:bZdgvaL00.net
無垢なる胸に鮮紅の光を灯し、
少女は一歩ずつ、新たな世界を歩んでいく。

これ次回予告で毎回言ってほしい

107 :風吹けば名無し:2022/09/07(水) 20:52:31.26 ID:h8wfIhLE0.net
青部分が水色寄りのガンダムってダサいよな
マークIIとかニューとかフリーダムみたいな黒よりの方がかっこええわ

108 :風吹けば名無し:2022/09/07(水) 20:52:33.77 ID:rU9TyXuC0.net
OOとか当時ダサクオーとか言われてたのにな

109 :風吹けば名無し:2022/09/07(水) 20:52:53.80 ID:T7qIyYnt0.net
俺はたぬきちゃんでも全然シコれるからいいけど

110 :風吹けば名無し:2022/09/07(水) 20:52:54.53 ID:4DWaKOPp0.net
逆に不思議だよな
なんでこんなにつまんねえんだっていう
ガノタなんかベターなストーリーとかっこいい機体さえ出せば◎くれるのに
毎回毎回つまんねえうんこの塊みたいのしかださないよな

111 :風吹けば名無し:2022/09/07(水) 20:53:02.11 ID:Ks7ofIPga.net
00は伝説やったな
いま見ても面白いわ


https://i.imgur.com/bc0vOme.jpg

112 :風吹けば名無し:2022/09/07(水) 20:53:22.69 ID:br/GxIo+0.net
セリフだけでも富野っぽくすればワンチャン

113 :風吹けば名無し:2022/09/07(水) 20:53:24.88 ID:mFtI4vxC0.net
タヌキっぽくてかわいい

114 :風吹けば名無し:2022/09/07(水) 20:53:48.03 ID:OA2ZkGH0a.net
AGE-2さんのかっこよさがよく分かるね
https://i.imgur.com/GoQtSV7.jpg

115 :風吹けば名無し:2022/09/07(水) 20:53:51.92 ID:tpwyjAZl0.net
漫画のやつとかいいの結構あるんだよな
そこから良いとこ寄せ集めればいいのに

116 :風吹けば名無し:2022/09/07(水) 20:54:09.25 ID:zQ66mY7Pa.net
>>114
かっこよすぎやろ

117 :風吹けば名無し:2022/09/07(水) 20:54:50.02 ID:bZdgvaL00.net
マンガからなら機動戦士ガンダム エコール・デュ・シエルでいいよね

118 :風吹けば名無し:2022/09/07(水) 20:55:02.28 ID:Kq6lra3U0.net
>>79
はあ

119 :風吹けば名無し:2022/09/07(水) 20:55:04.17 ID:AO3bmxuX0.net
>>114
でもやっぱ黒い海賊仕様の方がそれっぽくてええわ

120 :風吹けば名無し:2022/09/07(水) 20:55:08.54 ID:i3Qi0PCe0.net
宇宙世紀のOVAやガンプラを除いたら鉄血以来の地上波新作になるんか
伝統に囚われてただの呪いやな
保守的なファン相手に冒険してもアレやし

121 :風吹けば名無し:2022/09/07(水) 20:55:09.98 ID:N8LYWKUl0.net
>>115
クロボンかな

122 :風吹けば名無し:2022/09/07(水) 20:55:15.61 ID:WfPPCtL50.net
>>93
鉄血は2期でオナニーしなきゃ名作になれたと思うんや…

123 :風吹けば名無し:2022/09/07(水) 20:55:24.64 ID:Pht5QSlu0.net
AGEだけは再評価されないね

124 :風吹けば名無し:2022/09/07(水) 20:55:31.87 ID:AO3bmxuX0.net
>>117
連載再開したん?

125 :風吹けば名無し:2022/09/07(水) 20:55:33.44 ID:h8wfIhLE0.net
>>114
ワイは白の特務仕様がいい

126 :風吹けば名無し:2022/09/07(水) 20:55:40.67 ID:0mr+jk79r.net
>>114
オールラウンダー同士の戦いに置いてけぼりにされて「?」ってなるアセムが好き

127 :風吹けば名無し:2022/09/07(水) 20:55:47.80 ID:rU9TyXuC0.net
エアリアルは腰周りが無理
なんだよこのクビレワンピースかよ

128 :風吹けば名無し:2022/09/07(水) 20:56:04.82 ID:WfPPCtL50.net
>>114
正面から見なきゃマシなんやな

129 :風吹けば名無し:2022/09/07(水) 20:56:28.75 ID:tpwyjAZl0.net
思い切って明るく楽しい路線で行ってみよう

130 :風吹けば名無し:2022/09/07(水) 20:56:33.21 ID:bZdgvaL00.net
>>124
してへんやろ

131 :風吹けば名無し:2022/09/07(水) 20:57:03.06 ID:VQbhRjPg0.net
アドちゃんよりはええやろ…

132 :風吹けば名無し:2022/09/07(水) 20:57:37.56 ID:uIuQQcqb0.net
そういえばレコンギスタはちゃんと富野の望む終わり方できたん?

133 :風吹けば名無し:2022/09/07(水) 20:57:41.36 ID:p3m8ngQo0.net
>>114
かっこええな

134 :風吹けば名無し:2022/09/07(水) 20:57:43.64 ID:94IBv+Pj0.net
とりあえずプロローグはうんちやったぞ監督に期待はできん

135 :風吹けば名無し:2022/09/07(水) 20:57:45.89 ID:roLfnV050.net
魔女…
魔力が命をとろ火で煮込むとか予告で言うんかな

136 :風吹けば名無し:2022/09/07(水) 20:58:16.72 ID:4DWaKOPp0.net
もう興味ないがな
ガンダムなんて

137 :風吹けば名無し:2022/09/07(水) 20:58:25.05 ID:OrWWG4No0.net
水星のアークフレンズになるんか?

138 :風吹けば名無し:2022/09/07(水) 20:58:28.21 ID:4Bdf2QpMM.net
>>123
あれは冒険しすぎて見てない奴大半やろ
保守的なファンから一番反発されそうな作風やし

139 :風吹けば名無し:2022/09/07(水) 20:58:38.64 ID:95RGWPV00.net
>>127
そう?ワイはカッコいいと思う
あと水星のガンプラはパケ絵がええわ
https://i.imgur.com/1juzwai.jpg
https://i.imgur.com/xy6fNjs.jpg

140 :風吹けば名無し:2022/09/07(水) 20:59:02.88 ID:i3Qi0PCe0.net
本編が駄作でも玩具さえ捌ければセーフちゃうんかい

141 :風吹けば名無し:2022/09/07(水) 20:59:07.00 ID:AO3bmxuX0.net
>>127
モーターヘッドやパワーローダー見慣れると普通やけどなあ
むしろまだ太い

142 :風吹けば名無し:2022/09/07(水) 20:59:07.24 ID:R6R7ld1A0.net
僕の考えたパイロットのツミ・コトーを出して下さい!

143 :風吹けば名無し:2022/09/07(水) 20:59:10.22 ID:OrWWG4No0.net
まぁはっきり言ってこの伸びの悪さが期待値の低さ現れてると思うわ
鉄血放送前の期待値が高すぎたとも言えるが

144 :風吹けば名無し:2022/09/07(水) 20:59:16.06 ID:QM8pqmIY0.net
個人的にはぽっちゃり系のたぬき顔すきなんやがラフ見てるとそんなにぽっちゃりしてないから残念や

145 :風吹けば名無し:2022/09/07(水) 20:59:22.75 ID:h8wfIhLE0.net
>>135
ハロに元気ないなって言われてだまらっしゃい 貴様に言われる筋合いはないね 貴様はこの世で最も価値のない存在の1つだからねえってキレたりするんや

146 :風吹けば名無し:2022/09/07(水) 20:59:30.65 ID:j2HkmZFU0.net
えへへー☺とか言ってる日常パートから
突然の死ねよや!🤪やれば絶対ウケる

147 :風吹けば名無し:2022/09/07(水) 20:59:56.03 ID:bZdgvaL00.net
>>139
パケ絵拡大して飾りたい
てかフレームの一部赤くなってるしこれユニコーン的な覚醒みたいなんありそうやな

148 :風吹けば名無し:2022/09/07(水) 21:00:01.60 ID:p3m8ngQo0.net
評価とは無関係やけど女主人公はワイは正直苦手やわ

149 :風吹けば名無し:2022/09/07(水) 21:00:05.36 ID:5U6vXOVFp.net
若年層に人気出ておっさんが悔しがって叩きまくる流れになりそう

150 :風吹けば名無し:2022/09/07(水) 21:00:14.59 ID:GjKHz0Eua.net
>>136
興味ないのにスレ見にくるの草

151 :風吹けば名無し:2022/09/07(水) 21:00:29.89 ID:hwtUJDSQ0.net
期待値が低いもなにもアナザー系列なんてこんなもんだろ
アナザーで盛り上がったのなんてseedが最後でしょ

152 :風吹けば名無し:2022/09/07(水) 21:00:42.61 ID:j5P8mDHH0.net
オワコン同士お似合いやん

153 :風吹けば名無し:2022/09/07(水) 21:00:54.01 ID:GjKHz0Eua.net
>>146
第二の鉄血になりそう

154 :風吹けば名無し:2022/09/07(水) 21:01:35.96 ID:byM+YHC40.net
いっそのこと黒人主人公で黒いガンダムでもよかった

155 :風吹けば名無し:2022/09/07(水) 21:01:52.38 ID:AO3bmxuX0.net
どことなくターンエー路線も少し感じる
気のせい?

156 :風吹けば名無し:2022/09/07(水) 21:02:19.18 ID:tpwyjAZl0.net
>>154
ブラックRX

157 :風吹けば名無し:2022/09/07(水) 21:02:22.74 ID:33xwCZm10.net
ビジュアルだとGレコ続編と言われても信じるで

158 :風吹けば名無し:2022/09/07(水) 21:02:27.21 ID:hwtUJDSQ0.net
主役機がダサいのは腰が細いからじゃなくて手足が短くて頭身が低いからでしょ

159 :風吹けば名無し:2022/09/07(水) 21:02:44.04 ID:5QiGxq9d0.net
ふつーのガンダム作ればふつーに売れるのに鉄血と言いAGEといいこのゴミといいなんで訳のわからないことをしようとするの?
マジで意味がわからん
それにストップかけないサンライズ上層部もどうなってんの

160 :風吹けば名無し:2022/09/07(水) 21:03:08.43 ID:fdNqClCT0.net
正直めちゃくちゃ期待してる

161 :風吹けば名無し:2022/09/07(水) 21:03:21.65 ID:4Bdf2QpMM.net
>>157
やっぱそう見えるよな

162 :風吹けば名無し:2022/09/07(水) 21:03:24.61 ID:bZdgvaL00.net
ガンダムの普通ってなんなんや……

163 :風吹けば名無し:2022/09/07(水) 21:03:47.49 ID:8+BO3q+Ud.net
>>73
15年前やろ

164 :風吹けば名無し:2022/09/07(水) 21:03:53.85 ID:xcXqkE+u0.net
種死以降新作全部不評じゃね
外伝プラモだけやん高評価なの

165 :風吹けば名無し:2022/09/07(水) 21:04:02.97 ID:zQ66mY7Pa.net
>>151
ガキ向けグッズ、ゲームはちゃんと売れたのはSEEDまでやな
00以降は色々と胡散臭い

166 :風吹けば名無し:2022/09/07(水) 21:04:05.19 ID:W0A3/3870.net
>>90
Gセルフが強いのもあるけどあの世界マシンスペックに対して兵士の練度うんちだからな

167 :風吹けば名無し:2022/09/07(水) 21:04:10.33 ID:i3Qi0PCe0.net
スペルミスって鉄血もガンダムちゃう言われとったような

168 :風吹けば名無し:2022/09/07(水) 21:04:38.14 ID:wgjgy9T80.net
これじゃあGレコのがマシじゃん

169 :風吹けば名無し:2022/09/07(水) 21:04:40.05 ID:D/6XNjFa0.net
https://i.imgur.com/wZlGB0H.png
 

170 :風吹けば名無し:2022/09/07(水) 21:04:59.17 ID:Y7VKwThr0.net
種死とOOがバケモノすぎるよな

171 :風吹けば名無し:2022/09/07(水) 21:05:11.17 ID:zQ66mY7Pa.net
>>166
なんつーか編隊がちゃんとしてなくて滅茶苦茶ダサいよな
わざとやるにしてもダサく見えるのは如何なものかと思うが

172 :風吹けば名無し:2022/09/07(水) 21:05:28.76 ID:5QiGxq9d0.net
>>169
どっちと組んでも地獄やん・・・

173 :風吹けば名無し:2022/09/07(水) 21:05:39.83 ID:c9cJfmlv0.net
>>169
生きる道無くて草

総レス数 260
44 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200