2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「〜ですやん!!」←これめっちゃ羨ましい。関東人だけど、これを表す言葉がない

18 :風吹けば名無し:2022/08/29(月) 09:29:46.22 ID:1ix5Oxz20.net
>>15
「言ったこっちゃない」とか?

>>16
やっぱネイティブもそう感じるのか

19 :風吹けば名無し:2022/08/29(月) 09:30:08.30 ID:7YSNNQcmd.net
江戸弁は男らしくてかっこええのになんで使わんのやもったいないで
特にけつめど野郎なんて日本随一の悪口やで廃れさしたらあかん

20 :風吹けば名無し:2022/08/29(月) 09:30:13.22 ID:h4pWED4b0.net
じゃね?

21 :風吹けば名無し:2022/08/29(月) 09:30:36.73 ID:fmzcOK9I0.net
関西弁って便利だよな
エセ関西弁とかゆうけど
便利だからつかっちゃうんだよな

22 :風吹けば名無し:2022/08/29(月) 09:31:39.41 ID:3W50o+aK0.net
関東はツッコミ文化無いもんね

23 :風吹けば名無し:2022/08/29(月) 09:31:53.55 ID:1ix5Oxz20.net
>>19
今はもう江戸弁話せる奴いない
俺のおじいちゃん世代ぐらいまでだよ話せるのは

24 :風吹けば名無し:2022/08/29(月) 09:32:48.04 ID:1ix5Oxz20.net
>>21
そうなんだよ
別にエセとか関係なしにこっちだとその感覚や概念で使える言葉がないから
仕方なく関西弁を使うって感じ

「〜ですやん!」のニュアンスはですやんでしか出せない

25 :風吹けば名無し:2022/08/29(月) 09:33:15.52 ID:QYtoOr750.net
>>18
違う

畏れ多くて言えない 的な
それをもっとフランクな感じ

26 :風吹けば名無し:2022/08/29(月) 09:36:08.04 ID:KgmdhCqfM.net
>>13
馬鹿と阿呆のニュアンスが東西で違うようなもんちゃうんか?

27 :風吹けば名無し:2022/08/29(月) 09:37:18.99 ID:1ix5Oxz20.net
関西弁は共感の言語なんだよな

例えば宮迫が食レポで「これ絶対うまいやつですやん!!」って関西弁でする表現
これは場のみんなも美味いってことは予期できてそれを共感する感じ

これを関東言葉で「これぜってえーうめえだろ!」
って言ったら途端にそこに押し付けのニュアンスが入ってしまう

28 :風吹けば名無し:2022/08/29(月) 09:42:04.65 ID:1ix5Oxz20.net
関西弁は表現の幅が広すぎる
きっと関西弁がもともと日本語の標準語なんだろうな

29 :風吹けば名無し:2022/08/29(月) 09:43:05.34 ID:NXLnZRyGd.net
>>27
これ絶対美味いやつだ!
でええやん

30 :風吹けば名無し:2022/08/29(月) 09:44:06.90 ID:1ix5Oxz20.net
>>29
それだと言って放り投げてる感じになる
ですやん!の共有の感じがない

31 :風吹けば名無し:2022/08/29(月) 09:45:41.52 ID:IEwF4cJ5d.net
>>5
「なんでやねん!」と「なんでだよ!」はニュアンスがぜんぜん違うもんな

32 :風吹けば名無し:2022/08/29(月) 09:49:15.08 ID:wetOWYci0.net
ですやん嫉妬民

総レス数 32
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200