2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

転職活動中ワイ、全然決まらない…

1 :風吹けば名無し:2022/08/24(水) 22:27:13.75 ID:PMSCzlcA0.net
落ちまくってるやで~!

2 :風吹けば名無し:2022/08/24(水) 22:27:32.50 ID:gaZLgXlZa.net
だっさ

3 :風吹けば名無し:2022/08/24(水) 22:28:02.18 ID:PMSCzlcA0.net
ひどい😭

4 :風吹けば名無し:2022/08/24(水) 22:28:20.38 ID:mBQBj8XW0.net
何歳?

5 :風吹けば名無し:2022/08/24(水) 22:28:32.64 ID:PMSCzlcA0.net
26やで~!

6 :風吹けば名無し:2022/08/24(水) 22:28:51.36 ID:q5EwtXfD0.net
経験不足やと中途採用厳しいよねえ

7 :風吹けば名無し:2022/08/24(水) 22:29:20.65 ID:vwan9f1a0.net
面接で落ちるんか?

8 :風吹けば名無し:2022/08/24(水) 22:29:33.69 ID:PMSCzlcA0.net
>>6
ほんまそれや
未経験歓迎!みたいなん受けるようにしてるけど比較対象が中途になるから結局そっちとるやん

9 :風吹けば名無し:2022/08/24(水) 22:29:59.46 ID:PMSCzlcA0.net
>>7
せや
一次すら通らんことばっかや

10 :風吹けば名無し:2022/08/24(水) 22:30:32.39 ID:oS7BZB2b0.net
職務経歴書の書き方を工夫すればマシになるやろ

11 :風吹けば名無し:2022/08/24(水) 22:30:57.27 ID:PMSCzlcA0.net
昨日の17時に受けた面接がさっきお祈りきたわ
なら書類で落とせや猿が!

12 :風吹けば名無し:2022/08/24(水) 22:31:24.24 ID:i0MGZEu40.net
最近転職したけど7社受けて2社内定出たぞ
未経験やけど

13 :風吹けば名無し:2022/08/24(水) 22:31:51.65 ID:Etba3ld1d.net
26やと第二新卒みたいなもんやろ

14 :風吹けば名無し:2022/08/24(水) 22:32:24.12 ID:PMSCzlcA0.net
>>12
なんでやねん😅
ワイもいま7社くらい受けたけど0やが?

15 :風吹けば名無し:2022/08/24(水) 22:32:26.25 ID:WnDO7dH90.net
26歳なんてどこ受けてもうかるレベルで簡単だぞ
30超えるとめっちゃ苦しいから今頑張れ

16 :風吹けば名無し:2022/08/24(水) 22:32:54.17 ID:cDa8q2AP0.net
今よりもいいとこに受けてる?
どんな条件で選んでる?

17 :風吹けば名無し:2022/08/24(水) 22:33:07.55 ID:WnDO7dH90.net
書類通らんのはしゃーないけど
面接で落ちるのは話し方や振る舞いが原因やぞ

18 :風吹けば名無し:2022/08/24(水) 22:33:10.40 ID:PMSCzlcA0.net
面接するとワイの無能が見透かされてる感じがしてしんどいやで~!

19 :風吹けば名無し:2022/08/24(水) 22:33:34.30 ID:PMSCzlcA0.net
>>17
そうですよね
はい…

20 :風吹けば名無し:2022/08/24(水) 22:33:43.16 ID:0ylkTXm80.net
書類の突破率なんて10パーくらいや
気にせずどんどんいけ

21 :風吹けば名無し:2022/08/24(水) 22:34:19.42 ID:PMSCzlcA0.net
>>16
今350くらいやから流石にそれくらいは欲しいって感じや!

22 :風吹けば名無し:2022/08/24(水) 22:35:04.10 ID:QyGD+nTd0.net
何の業種受けとんのや

23 :風吹けば名無し:2022/08/24(水) 22:35:12.75 ID:PMSCzlcA0.net
ちな現職ケータイショップ店員

24 :風吹けば名無し:2022/08/24(水) 22:35:38.15 ID:PMSCzlcA0.net
>>22
IT系のエンジニアとか営業をざっくりと

25 :風吹けば名無し:2022/08/24(水) 22:35:44.15 ID:otDN/XRs0.net
スキルなさそう

26 :風吹けば名無し:2022/08/24(水) 22:35:49.13 ID:gaZLgXlZa.net
>>23
あ、そら決まらんわ

27 :風吹けば名無し:2022/08/24(水) 22:36:18.55 ID:PMSCzlcA0.net
>>25
あるわけないやろハゲ!
でもいろんなことやってきてはいるで

28 :風吹けば名無し:2022/08/24(水) 22:36:27.25 ID:QyGD+nTd0.net
>>23
いや草
建設業とかどうや

29 :風吹けば名無し:2022/08/24(水) 22:36:32.89 ID:0ylkTXm80.net
英語ちょっとでもできんなら外資おすすめやで
ビビってうけない奴ばっかで競争率低い割に給料も休暇も多い

30 :風吹けば名無し:2022/08/24(水) 22:36:35.59 ID:PMSCzlcA0.net
>>26
なんでや😭

31 :風吹けば名無し:2022/08/24(水) 22:36:51.45 ID:izRV2gbE0.net
ケータイショップはあかんわ
未来なし

32 :風吹けば名無し:2022/08/24(水) 22:37:05.96 ID:gaZLgXlZa.net
ケータイショップ店員ってぶっちゃけ職歴なしも同然や

33 :風吹けば名無し:2022/08/24(水) 22:37:12.81 ID:PMSCzlcA0.net
>>31
だから転職するんやん😭

34 :風吹けば名無し:2022/08/24(水) 22:37:15.28 ID:WnDO7dH90.net
>>23
それはきっついな
営業ならどっかには引っかかるだろうから、一旦営業経験付けてから良い会社狙った方がええわ

35 :風吹けば名無し:2022/08/24(水) 22:38:00.13 ID:872y1Ces0.net
転職はクリティカルなスキル必要だからな
ワイ建設業だけど大手ゼネコンとか設計コルサルから腐るほどオファーくるわ
公務員になる予定だけど

36 :風吹けば名無し:2022/08/24(水) 22:38:51.45 ID:i0MGZEu40.net
>>23
携帯代理店の法人営業からit営業になって年収150万アップの28才や
法人経験ないときついかもな

37 :ヤギ汁琉球人 ◆yZvomL6VsxaW :2022/08/24(水) 22:39:10.73 ID:rhZmtmKO0.net
ワイ今公務員やけど民間に転職したいんやが厳しいか?

38 :風吹けば名無し:2022/08/24(水) 22:39:20.23 ID:WnDO7dH90.net
>>29
ワイは新卒からずっと外資やわ
内資は旧態依然のイメージがあって行けんわ

39 :風吹けば名無し:2022/08/24(水) 22:39:36.70 ID:0ZBdHIDd0.net
>>14
7社でなにいっとんねん最低20やろ

40 :風吹けば名無し:2022/08/24(水) 22:39:38.70 ID:PMSCzlcA0.net
>>36
だいたい求人も法人の経験みたいなの出しとるんよな
法人部門行ってもええけど今の会社が嫌すぎや

41 :風吹けば名無し:2022/08/24(水) 22:40:15.28 ID:PMSCzlcA0.net
>>39
ワイもそう思うけどこれ繰り返してて成長する気がしないで😅

42 :風吹けば名無し:2022/08/24(水) 22:40:15.98 ID:D4GebzeT0.net
350って総支給か?

43 :風吹けば名無し:2022/08/24(水) 22:40:24.95 ID:/h7hWZ4W0.net
>>23
携帯ショップできたら営業やれるやろ。保険はどうや誰でも受かるで。

44 :風吹けば名無し:2022/08/24(水) 22:40:27.10 ID:ku+68Nbx0.net
32歳で未経験の職種に転職して給料上がったわ
まじ転職活動頑張ってよかった

45 :風吹けば名無し:2022/08/24(水) 22:40:28.61 ID:PMSCzlcA0.net
>>42
手取りやな

46 :風吹けば名無し:2022/08/24(水) 22:40:33.86 ID:YeIsxwnb0.net
わい3社受けて3社とも受かったわ
F欄卒やけど転職は学歴考慮しないってまじなんやな

47 :風吹けば名無し:2022/08/24(水) 22:41:01.97 ID:ku+68Nbx0.net
>>29
俺も外資や
俺の受けたポジション受けたの俺だけやったw

48 :風吹けば名無し:2022/08/24(水) 22:41:12.82 ID:0ylkTXm80.net
>>38
内資、外資と渡ってきて公務員に転職決めたわ
内資は給料低いし転勤めんどい、外資は命削る仕事多すぎ

49 :風吹けば名無し:2022/08/24(水) 22:41:13.87 ID:i0MGZEu40.net
>>40
ティーかコネかmxかわからんけどそのレベルなら法人志望したほうがいい
それ以下ならしらん

50 :風吹けば名無し:2022/08/24(水) 22:41:19.57 ID:WnDO7dH90.net
>>41
26歳でケータイショップ店員の時点でかなりキツいけど
歳重ねるごとにキツさは倍々で増してくぞ
30歳までなっちまったらもう一生そのままや

51 :風吹けば名無し:2022/08/24(水) 22:42:24.21 ID:KE7Z4o8a0.net
外資はクビ多いからかlinkedin必須よな
登録しとけよって会社から勧めてくるし

52 :風吹けば名無し:2022/08/24(水) 22:42:29.47 ID:dIBRvtoY0.net
勢いで7月いっぱいで仕事辞めて今週アタマに仕事決まったワイ、高みの見物

53 :風吹けば名無し:2022/08/24(水) 22:42:31.77 ID:PMSCzlcA0.net
>>49
そのへんよりは格下や
スリーアウトってとこか?

54 :風吹けば名無し:2022/08/24(水) 22:43:00.27 ID:i0MGZEu40.net
>>53
一次代理店ならセーフとしよう

55 :風吹けば名無し:2022/08/24(水) 22:43:05.92 ID:WnDO7dH90.net
>>45
ほんとに手取りか?
この手の話するときに手取り額出すやつなかなかおらんと思うけど

56 :風吹けば名無し:2022/08/24(水) 22:43:09.25 ID:mF8FrbmzM.net
>>48
外資やけどメーカーやからゆるゆるやで
転勤もないし
外資金融とかやったら命削らなね

57 :風吹けば名無し:2022/08/24(水) 22:43:40.78 ID:PMSCzlcA0.net
>>54
まあ一次やな
まあ大手つったらガイアコネMXやもんな

58 :風吹けば名無し:2022/08/24(水) 22:43:49.68 ID:i0MGZEu40.net
>>45
350が手取りなら十分やろ

59 :風吹けば名無し:2022/08/24(水) 22:43:55.10 ID:gaZLgXlZa.net
>>45
手取り350なら年収400超えてるの?
26なら恵まれてるやん
転職したら確実に年収下がると思うよ

60 :風吹けば名無し:2022/08/24(水) 22:43:58.14 ID:0ylkTXm80.net
>>51
クビにされるのはmanager以上やろ、>>1みたいな下っ端はまず切られない

61 :風吹けば名無し:2022/08/24(水) 22:44:00.27 ID:dIBRvtoY0.net
>>55
そもそも年間の手取りを計算するとか意味わかんねえわな

62 :風吹けば名無し:2022/08/24(水) 22:44:11.07 ID:PMSCzlcA0.net
>>55
給与明細ほぼ見ないしな
見たらかなしくなるから

63 :風吹けば名無し:2022/08/24(水) 22:44:22.85 ID:ku+68Nbx0.net
>>51
わかるわかるw
今登録してないけど、俺がリンクドイン始める時は
転職活動始めるときやわ

64 :風吹けば名無し:2022/08/24(水) 22:44:55.42 ID:PMSCzlcA0.net
>>58
>>59
まあポジションはそこそこの評価されとるし…
別に給料下がってもええとは思っとる

65 :風吹けば名無し:2022/08/24(水) 22:45:21.89 ID:ku+68Nbx0.net
>>61
手取りベースで言うやつって、その時点でうさん臭いよな

66 :風吹けば名無し:2022/08/24(水) 22:45:23.40 ID:QyGD+nTd0.net
内装屋とかは?
独立もできるやろ

67 :風吹けば名無し:2022/08/24(水) 22:47:09.17 ID:0ylkTXm80.net
外資でもアメリカ系は使い捨て、ドイツ系は割と手厚い、中国系は精神的には楽だけど肉体的に辛いってイメージだわ
ただ中国系は中国に駐在しなきゃめちゃくちゃ優遇してくれる感じする

68 :風吹けば名無し:2022/08/24(水) 22:47:28.59 ID:YnSBYsikM.net
ワイも転職したいわ
回路設計とか道を間違った
時代はソフトよ

69 :風吹けば名無し:2022/08/24(水) 22:47:55.28 ID:PMSCzlcA0.net
>>66
そういうので求人ほぼ探したことないんやけどどういう業種なんやそれは

70 :風吹けば名無し:2022/08/24(水) 22:48:00.09 ID:Q8x15AsY0.net
ワイは鉄工所(従業員20人)からいわゆる大手の技術職に転職できたで
年収は350万あがったわ

71 :風吹けば名無し:2022/08/24(水) 22:49:39.07 ID:PMSCzlcA0.net
>>70
なんかそういう他に活かせるスキルとかほんま羨ましいわ
ワイの手元にあるのはケータイショップの接客でしか活きへん資格だけや

72 :風吹けば名無し:2022/08/24(水) 22:50:09.93 ID:b73FY0zx0.net
今の仕事にしとけ

73 :風吹けば名無し:2022/08/24(水) 22:50:42.80 ID:ku+68Nbx0.net
>>71
英語勉強して外資行こうぜ
俺TOEIC900やけど転職有利やで

74 :風吹けば名無し:2022/08/24(水) 22:51:04.10 ID:5Ia0cxxb0.net
ワイ建築系の東証一部上場企業の営業マンだったけどニート飽きたから誰か拾ってくれ

75 :風吹けば名無し:2022/08/24(水) 22:51:32.67 ID:A5OWRztma.net
農業やれよ
これから儲かるぞ

76 :風吹けば名無し:2022/08/24(水) 22:51:41.88 ID:Q8x15AsY0.net
>>71
一応大卒だけど、なんJにも到底出てこないような地方のガチFやで
その時も運もあるやろうし、根気よく続けたらいいことあるぞ

77 :風吹けば名無し:2022/08/24(水) 22:52:15.68 ID:PMSCzlcA0.net
>>73
大学のとき受けたけどスコア630とかやったなぁ
大学受験のリーディングとかは得意やったけどリスニングがクソやったわ

78 :風吹けば名無し:2022/08/24(水) 22:52:41.91 ID:PMSCzlcA0.net
>>75
トマト云々でコミュ障認定不可避やん

総レス数 140
27 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200