2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【速報】PCモニター、27インチが最強と決定する

1 :風吹けば名無し:2022/08/05(金) 14:50:45 ID:q853dFKN0.net
15.6インチ→22インチ→27インチ→27インチ→32インチって使ったワイだから言える

27インチは最強や

77 :風吹けば名無し:2022/08/05(金) 15:11:22 ID:Ps5cPsES0.net
>>61
もうあるやろ
ワイの使っとるpg32uqがそうや
それ以降もバンバン4k144hzモニター出てきとるしそこまで珍しくもないんちゃうか?

78 :風吹けば名無し:2022/08/05(金) 15:11:26 ID:+xSJRXYc0.net
>>74
多分煽られたと思っとるんやろ

79 :風吹けば名無し:2022/08/05(金) 15:11:38 ID:JRclnbOKM.net
24とwqhdの27インチ
これが攻守最強

80 :風吹けば名無し:2022/08/05(金) 15:12:13 ID:4L2bs4kC0.net
>>65
用途が決まってるならええんやないか
映画ならもっとデカいテレビの方がいいと思うが
4K32は無駄とは言わんが活かしきれてない感あるわ

81 :風吹けば名無し:2022/08/05(金) 15:12:16 ID:DmnkpP/10.net
ウルトラワイドの一枚にしてるわ
10万したけど2年使ってるし元は取れてる

82 :風吹けば名無し:2022/08/05(金) 15:12:23 ID:g0fUCdrV0.net
>>79
ワイもこれだわ
まあ予算があれば27インチ2枚にしてるけど

83 :風吹けば名無し:2022/08/05(金) 15:12:30 ID:KTehBxrD0.net
FPS用24~27インチTNの最強モニター教えてくれ

84 :風吹けば名無し:2022/08/05(金) 15:12:31 ID:sYDvh1t80.net
>>78
自分がそうやったから真面目に心配してるだけなんやけどな
なんJじゃ煽られたと思っても仕方ないか
一回失った視野は絶対に戻らないから本当に早い方がええんやけど

85 :風吹けば名無し:2022/08/05(金) 15:12:58 ID:K8hK9g6p0.net
4Kなら普通32インチ以上にするよね

86 :風吹けば名無し:2022/08/05(金) 15:13:09 ID:O2bl9yBZp.net
27のwqhdが最適って何度も結論出てる

87 :風吹けば名無し:2022/08/05(金) 15:13:12 ID:FmxgboWh0.net
>>79
パソモニにおける攻守とはなんのことなのか気になる

88 :風吹けば名無し:2022/08/05(金) 15:13:46 ID:t/WQD6Fa0.net
ワイ左眼の真ん中あたりドット欠けしとる
俗に言う飛蚊症いうやつな

89 :風吹けば名無し:2022/08/05(金) 15:14:03 ID:uDjX/Gh80.net
27なら4Kはいらんとわかった

90 :風吹けば名無し:2022/08/05(金) 15:14:24 ID:kUuZxqru0.net
>>88
ドット抜け保証聞かないの?

91 :風吹けば名無し:2022/08/05(金) 15:14:31 ID:sYDvh1t80.net
>>88
右目で補完してしまうから気付かんのよね

92 :風吹けば名無し:2022/08/05(金) 15:14:38 ID:q853dFKN0.net
>>89
いるやろ

93 :風吹けば名無し:2022/08/05(金) 15:14:39 ID:IVZ0S4090.net
32の無駄なデカさわかるわ

94 :風吹けば名無し:2022/08/05(金) 15:15:05 ID:ZLT9aMbM0.net
>>89
4kで2倍スケーリングしろ

95 :風吹けば名無し:2022/08/05(金) 15:15:50 ID:Nd1DvoSq0.net
モニターの大きさは部屋の大きさ。
これ真理だろ。部屋が広ければ広いほどモニターもデカくしたくなるもんだよ

96 :風吹けば名無し:2022/08/05(金) 15:16:06 ID:QhAviGpb0.net
ワイ27インチでゲームしてて、もっとでかいの買えば世界変わると思ってたんやが
単に画質ボヤボヤになるだけ?

97 :風吹けば名無し:2022/08/05(金) 15:16:08 ID:IbIl1Jy50.net
半年くらい使ってるけど未だにデカく感じる
デスクも大きいのに変えた方が良さそう

98 :風吹けば名無し:2022/08/05(金) 15:16:22 ID:O2bl9yBZp.net
>>88
返品やな

99 :風吹けば名無し:2022/08/05(金) 15:16:27 ID:ZLT9aMbM0.net
>>96
解像度が同じならそうや

100 :風吹けば名無し:2022/08/05(金) 15:16:41 ID:WKznMR8oa.net
UWQHDや怖いか?

101 :風吹けば名無し:2022/08/05(金) 15:17:02 ID:QhAviGpb0.net
>>99
そうか
モニターじゃなくて椅子と机を変えた方がええんかもなあ

102 :風吹けば名無し:2022/08/05(金) 15:17:42 ID:DmnkpP/10.net
32インチのFHDとか売ってるの見た時こんなん誰も買わんやろって毎回思う

103 :風吹けば名無し:2022/08/05(金) 15:17:54 ID:knxlLzNO0.net
>>17
頭振るような状態やとしんどいな
ワイ、32インチで目と首をやられた

104 :風吹けば名無し:2022/08/05(金) 15:18:34 ID:SxCto8yyp.net
wqhdの何がええねん
4kでええやん

105 :風吹けば名無し:2022/08/05(金) 15:19:25 ID:BKeAkbMu0.net
ワイはグラボの性能的に今後はWQHDの高リフレッシュレートが主流になると予想してるで

106 :風吹けば名無し:2022/08/05(金) 15:19:41 ID:ZLT9aMbM0.net
5kパネル増産しろ👹

107 :風吹けば名無し:2022/08/05(金) 15:20:12 ID:q853dFKN0.net
>>96
距離取れるならええんちゃうか?
32やと奥行き最低80センチはないと全体見えないで
普通のデクス環境やと27がギリギリのラインやと思う

108 :風吹けば名無し:2022/08/05(金) 15:20:26 ID:Nd1DvoSq0.net
>>104
4kやと最高設定120fps出せんのや🥲

109 :風吹けば名無し:2022/08/05(金) 15:20:29 .net
ゲーミング前提の話ばっかしてるけどあんなもん応答速度のために色を犠牲にしてるのわかってんのか
ほんとに何するために買ってるのやら

110 :風吹けば名無し:2022/08/05(金) 15:20:35 ID:9JZ6L53zp.net
人間の視界は27インチが良いらしいけどな

111 :風吹けば名無し:2022/08/05(金) 15:21:13 ID:qXbeZHi00.net
27インチの4K

112 :風吹けば名無し:2022/08/05(金) 15:21:33 ID:VdagO2b20.net
複数モニターより1枚デカいの買った方が良くね?
50インチで領域分割してるわ

113 :風吹けば名無し:2022/08/05(金) 15:22:21 ID:NO5V0KPz0.net
>>109
君の思ういいモニター具体的にどれ?

114 :風吹けば名無し:2022/08/05(金) 15:22:49 ID:iYouN6G5p.net
>>108
これ

115 :風吹けば名無し:2022/08/05(金) 15:22:57.08 .net
>>113
自信を持ってM9です

116 :風吹けば名無し:2022/08/05(金) 15:22:59.13 ID:T1LDGWBP0.net
有機ELモニターほしいわ
テレビだとでかすぎるねん

117 :風吹けば名無し:2022/08/05(金) 15:23:11.59 ID:B2XL6k+b0.net
タッチパネルモニターのサブデスクトップPCとかどうやろなぁって前に思ったけど
ノートとかパッドとかじゃダメな理由何もなかったわ

118 :風吹けば名無し:2022/08/05(金) 15:23:33.25 ID:F7y1pAbr0.net
モニターとの距離次第やろ

119 :風吹けば名無し:2022/08/05(金) 15:23:48.93 ID:pG/Tn+OS0.net
>>112
50インチともなると光量で目が死ぬ
相当離れなあかんやろ

120 :風吹けば名無し:2022/08/05(金) 15:24:02.24 ID:BKeAkbMu0.net
>>109
クリエイターでもない限り色はそこまで気にならんし
映像はテレビ見るから

121 :風吹けば名無し:2022/08/05(金) 15:24:35.88 ID:iTAGKFSM0.net
4kはまだ動画見る用やな
ゲームやるにはfpsが犠牲になりすぎるわ

122 :風吹けば名無し:2022/08/05(金) 15:25:26.24 ID:L3nXZF4q0.net
27WQHDが最適

123 :風吹けば名無し:2022/08/05(金) 15:25:38.97 ID:NO5V0KPz0.net
>>115
高すぎるんやわ

124 :風吹けば名無し:2022/08/05(金) 15:25:49.04 ID:knxlLzNO0.net
>>116
ノーパソのミドルクラスからハイエンドは有機ELばっかりで目が疲れる

125 :風吹けば名無し:2022/08/05(金) 15:26:44.66 ID:vHCFAAUJ0.net
すまん、23.9と24の違いて何なん?
そんな中途半端なサイズ必要ある?

126 :風吹けば名無し:2022/08/05(金) 15:28:20.02 ID:ZsWHBt6K0.net
32だとテレビで良くねってなるしな

総レス数 126
19 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200