2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

RPGゲームってストーリーの面白さが全てだよな

1 :風吹けば名無し:2022/07/31(日) 04:16:05.51 ID:TQGPzF1H0.net
戦闘システムとか下手に凝る必要ない

2 :風吹けば名無し:2022/07/31(日) 04:16:45.12 ID:plydtYx50.net
>>1
それじゃノベルゲームでええやん

3 :風吹けば名無し:2022/07/31(日) 04:17:02.05 ID:eeOvRo4o0.net
スキルポイントの割り振り考えるの楽しいからそれは欲しい

4 :風吹けば名無し:2022/07/31(日) 04:18:09.50 ID:0EacaK610.net
戦闘システム凝らなくてもええけど選択肢は欲しい

5 :風吹けば名無し:2022/07/31(日) 04:19:52.75 ID:DnUxx1R50.net
だから今ムービーゲー増えてるじゃん。良かったな

6 :風吹けば名無し:2022/07/31(日) 04:21:09.48 ID:A5KrccdG0.net
うーん戦闘がいまいちだと
すげえ作業感でるから凝っててほしい
正直眠いんだよねやってて苦しい

7 :風吹けば名無し:2022/07/31(日) 04:21:25.37 ID:DnUxx1R50.net
FFも近年はずっと戦闘や育成システムに力入れてたけどご覧の評価だしな
だから16はゴリゴリの一本道ストーリーゲーに舵切った
そのほうが売れるからな間違いなく

8 :風吹けば名無し:2022/07/31(日) 04:22:13.12 ID:1koG0kH7a.net
FF9は好き
FF10はゲームがつまらないから映画でいい

9 :風吹けば名無し:2022/07/31(日) 04:23:44.28 ID:l7KzZmQ4M.net
FF15って途中まではマジで面白かったわ

10 :風吹けば名無し:2022/07/31(日) 04:25:44.03 ID:yoK36CVWd.net
久しぶりにRPGやりたくなって少し前に何たらの軌跡とかいうの買ったけどガチでおもんなくてビビった

11 :風吹けば名無し:2022/07/31(日) 04:26:04.53 ID:sBghzX6s0.net
ツクール系のADVのがまだストーリー性ある

12 :風吹けば名無し:2022/07/31(日) 04:27:07.53 ID:ChpYeaher.net
育成の自由度と戦闘の爽快感が全てやで

13 :風吹けば名無し:2022/07/31(日) 04:28:42.22 ID:zkC4Poyv0.net
スカイリムの戦闘とか今思うとありえんレベルだよな

14 :風吹けば名無し:2022/07/31(日) 04:29:34.60 ID:sBghzX6s0.net
日本のゲームってそういうバリバリのシステム系ですらないしな
バリバリのハクスラとか育成とかってなると和ゲーにない

15 :風吹けば名無し:2022/07/31(日) 04:30:28.09 ID:YsOeSsXi0.net
究極的にはソロのTRPGみたいなやつがやりたいねん
悪い奴をスーパーパワーでやっつけて大団円ならタイツヒーロー映画でええやん

16 :風吹けば名無し:2022/07/31(日) 04:30:49.10 ID:DnUxx1R50.net
>>14
そもそもゲームやり込む人あんまおらんからな
あのストーリーいいよね~あのキャラカッコイイよね~可愛いよね~っていう語り方しかしない
ゲームとしての需要なんか最初からないんだわ

17 :風吹けば名無し:2022/07/31(日) 04:32:37.14 ID:mJOSafNQ0.net
>>7
吉田やからレベル上げとかの面白さは全く期待できんからストーリーに全力なのは正しいと思う
あいつそもそもRPGじゃなくてアクションゲー作ればいいのになんでRPGばっか作ってるんやろ

18 :風吹けば名無し:2022/07/31(日) 04:33:47.24 ID:mJOSafNQ0.net
>>14
そういうのはフリゲの方がおもろいのあるな
elonaとからんだむダンジョンとか

19 :風吹けば名無し:2022/07/31(日) 04:34:26.95 ID:Iq9qYTsbd.net
RPGの作業的な戦闘はだるいけど
TRPGの真面目にやらんと普通にロストやぞって戦闘はええな

20 :風吹けば名無し:2022/07/31(日) 04:35:00.75 ID:J84OO8Wha.net
硬派ぶってゲーム語る奴に限って実は動画勢ってオチ

21 :風吹けば名無し:2022/07/31(日) 04:35:39.57 ID:DnUxx1R50.net
>>20
ストーリー重視だと動画勢にとっても都合ええからな
やり込みは自分でやらなきゃわからないけどストーリーなら見てるだけで語れるようになるし

22 :風吹けば名無し:2022/07/31(日) 04:36:38.33 ID:DnUxx1R50.net
「ゲームはやるものじゃなくて見るもの」って認識どんどん広まってるし、
ストーリー・キャラ重視の流れはもう止められんで
こういうスレが立つのも必然なんや

23 :風吹けば名無し:2022/07/31(日) 04:37:33.54 ID:sBghzX6s0.net
>>18
CSのパッドでアクション系でそんな細かい操作させるわけないしな

24 :風吹けば名無し:2022/07/31(日) 04:38:03.20 ID:mJOSafNQ0.net
>>22
そんなこと言ってる奴らはどうせ買わんからどうでもええと思うけどな
実際にやってみると面白いけど動画やと詰まらなさそうなゲームなんていくらでもあるし

25 :風吹けば名無し:2022/07/31(日) 04:38:15.90 ID:DnUxx1R50.net
FF10なんてストーリーとキャラだけで天下取ったしな
訓練所とかスフィア盤改造とかデアリヒターとか語ってるやつ誰もおらんやろ

26 :風吹けば名無し:2022/07/31(日) 04:38:56.68 ID:mJOSafNQ0.net
>>23
ローグ系はもうキーボード一択やな
コントローラーでやれんこともないのかもしれんけど操作性すげぇ悪そうやし

27 :風吹けば名無し:2022/07/31(日) 04:40:07.01 ID:DnUxx1R50.net
>>24
やってみると面白い系のゲームはもうここ10年でボロクソに否定されてる
ゲーム業界も骨身に沁みてるんだよ。やって面白いゲームなんて誰も求めてないって
それよりも見て面白いゲームのほうが大事やし売れるんや

28 :風吹けば名無し:2022/07/31(日) 04:40:21.52 ID:EY9ybQFW0.net
レベルでゴリ押しさせないようにレベル上限作るなら
そもそもレベル上げさせないで欲しい

29 :風吹けば名無し:2022/07/31(日) 04:40:29.91 ID:A5KrccdG0.net
>>22
どこで広がってんのそんな悲しい認識
ワイの友達はバリバリやっとるやつらばかりやで😭

30 :風吹けば名無し:2022/07/31(日) 04:40:37.41 ID:7cEyk4DO0.net
マリオRPGの系譜ってそう考えると凄いよく出来てたんだなって思うわ
スパマリRPG、初期ペパマリ2作とマリルイってストーリーも戦闘も育成システムも完璧やった

31 :風吹けば名無し:2022/07/31(日) 04:40:59.85 ID:0EacaK610.net
別に動画勢を否定するわけやないけどゲームって自分で操作して自分で選択するからアニメとか映画と違って感情移入しやすい媒体なのに動画で済ませるのもったいないなって思う

32 :風吹けば名無し:2022/07/31(日) 04:41:38.92 ID:EY9ybQFW0.net
>>26
そういえばテラリアswitchで無料だったからダウンロードしてみたけど
操作しづらくて気が狂うかと思った

33 :風吹けば名無し:2022/07/31(日) 04:41:50.55 ID:Iq9qYTsbd.net
elonaのバリアントはさすがにもうどれも止まったんか

34 :風吹けば名無し:2022/07/31(日) 04:42:45.83 ID:DnUxx1R50.net
>>29
忙しい学生や社会人やろ
話題についていくために倍速視聴とかしてる非オタク層や
ゲームはもうオタクのものじゃないんだよ。何週もしたり攻略本隅から隅まで読んだり何百時間もねちっこくやり込むようなオタクなんてもう今はほとんどいないし、そんな奴に向けてゲーム作っても売れん
まあ今に限ったことやないけどな.FF8がまさにそういうゲームやったんやが、発売当時大バッシングされて今も駄作扱いやろ。そういうことや

35 :風吹けば名無し:2022/07/31(日) 04:44:34.21 ID:SlZ+H5IO0.net
最近のJRPGはこの基本が出来てない

総レス数 60
14 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200