2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【画像】コスタリカで捕獲されたカナブン、完璧過ぎる

1 :風吹けば名無し:2022/07/09(土) 16:45:33 ID:HEQ1oynUr.net
やばい

163 :風吹けば名無し:2022/07/09(土) 17:17:56 ID:AElKmLJTp.net
角……虫……


角が生えた虫は気持ち悪くて触りたくないよね!
ホワァイジャパニーーズピーポー!!
ホワァァァァイ!!!!

164 :風吹けば名無し:2022/07/09(土) 17:18:03 ID:TLJfBPC30.net
土産屋でこういう時計あったな

165 :風吹けば名無し:2022/07/09(土) 17:18:23 ID:kBiKk+gw0.net
>>142
これはにせもんやろ...

166 :風吹けば名無し:2022/07/09(土) 17:18:34 ID:GF1ff33H0.net
>>56
動物は反射体を認識できない奴が多い

167 :風吹けば名無し:2022/07/09(土) 17:19:01 ID:9HSBaKtk0.net
裏面のマット感かっこよ

168 :風吹けば名無し:2022/07/09(土) 17:20:08 ID:WreTEjjeM.net
レアアイテム落とすやつや

169 :風吹けば名無し:2022/07/09(土) 17:20:30 ID:iv87y8R70.net
かっけえ

170 :風吹けば名無し:2022/07/09(土) 17:20:43 ID:XbnM9iCmp.net
>>159
田んぼに吊るしてる鳥避けみたいなもんか
頭ええな

171 :風吹けば名無し:2022/07/09(土) 17:20:45 ID:E3RWi0jf0.net
金銀プラチナみたいなただの鉱石より時代はカナブンだよ

172 :風吹けば名無し:2022/07/09(土) 17:20:51 ID:fXc53y5j0.net
>>26
ベニボタルの仲間だよね
メスはこの幼虫見た目のままなんやっけ

173 :風吹けば名無し:2022/07/09(土) 17:20:57 ID:eQzIvfCI0.net
虫って進化のスピード速すぎんか?
人間なんて未だに盲腸もムダ毛もなくならないのに、虫はバンバンメタモルフォーゼしよる

174 :風吹けば名無し:2022/07/09(土) 17:21:02 ID:ijmy313K0.net
防御力クッソ高そう

175 :風吹けば名無し:2022/07/09(土) 17:22:08 ID:fXc53y5j0.net
>>173
寿命が短いからな
交尾して遺伝子シャッフルする頻度がダンチや

176 :風吹けば名無し:2022/07/09(土) 17:22:19 ID:y2Pk/9ib0.net
突然変異?いくら?

177 :風吹けば名無し:2022/07/09(土) 17:22:47 ID:AoMtHQGw0.net
>>138
地球人育成キットやぞ

178 :風吹けば名無し:2022/07/09(土) 17:23:08 ID:7Zohde0td.net
お土産屋で買ったろ

179 :風吹けば名無し:2022/07/09(土) 17:23:51 ID:nqUpI54pd.net
標本映えしそう

180 :風吹けば名無し:2022/07/09(土) 17:24:15 ID:S9Rad7uG0.net
虫で遊ぶな

181 :風吹けば名無し:2022/07/09(土) 17:24:42 ID:j1TbbOg10.net
切れ味ゲージ紫ありそう

182 :風吹けば名無し:2022/07/09(土) 17:25:25 ID:d3kbOajd0.net
プラチナコガネ?
きれいやな

183 :風吹けば名無し:2022/07/09(土) 17:25:40 ID:EcoxraXea.net
>>170
虫は自分を見る事ができないのに「見られてる」事を前提とした進化してる事が多くてホンマおもろいわ

184 :風吹けば名無し:2022/07/09(土) 17:25:58 ID:S9Rad7uG0.net
>>26
ギリ触ってもいいかな

185 :風吹けば名無し:2022/07/09(土) 17:26:23 ID:dl9j+pPB0.net
お腹も完璧やんけ
かっけえ

186 :風吹けば名無し:2022/07/09(土) 17:26:26 ID:QpzbzIHe0.net
>>142
小学生が考えた昆虫みたいやな

187 :風吹けば名無し:2022/07/09(土) 17:26:36 ID:pHHhIphL0.net
体内に入って食われそうやな

188 :風吹けば名無し:2022/07/09(土) 17:26:50 ID:EIYjH/WX0.net
かっこよ過ぎやろ

189 :風吹けば名無し:2022/07/09(土) 17:27:24 ID:bSBHd1bFp.net
ハリーポッターでこんな虫おったよな

190 :風吹けば名無し:2022/07/09(土) 17:27:32 ID:ivLrP1ud0.net
石油王の車みたい

191 :風吹けば名無し:2022/07/09(土) 17:27:43 ID:ZVRNXHAha.net
ブローチにできそう

192 :風吹けば名無し:2022/07/09(土) 17:27:43 ID:x7hMulov0.net
殿堂入り
https://i.imgur.com/Kac206w.jpg

193 :風吹けば名無し:2022/07/09(土) 17:28:11 ID:ijmy313K0.net
完全にメカ何よ

194 :風吹けば名無し:2022/07/09(土) 17:28:28 ID:7Zohde0td.net
>>192
キモすぎる

195 :風吹けば名無し:2022/07/09(土) 17:28:31 ID:Mv8BezGW0.net
これはやばいな

196 :風吹けば名無し:2022/07/09(土) 17:28:36 ID:EftbpZuG0.net
間違いなくレアメタル

197 :風吹けば名無し:2022/07/09(土) 17:28:43 ID:EIYjH/WX0.net
>>192
なんやこのバケモン

198 :風吹けば名無し:2022/07/09(土) 17:28:48 ID:r8/UhRy/0.net
https://i.imgur.com/Ze7y1Sy.jpg
虫は世代サイクル早いから交配次第でこんなん作れるしおもろいよな

199 :風吹けば名無し:2022/07/09(土) 17:28:58 ID:WiGLQL6Ld.net
>>192
ヴォエッ!!!

200 :風吹けば名無し:2022/07/09(土) 17:29:00 ID:NpIf2QHj0.net
マシーンやん

201 :風吹けば名無し:2022/07/09(土) 17:29:02 ID:6Cwen9VH0.net
トランスフォーマーや

202 :風吹けば名無し:2022/07/09(土) 17:29:05 ID:dMn76hds0.net
>>192
これほんまなんやねん

203 :風吹けば名無し:2022/07/09(土) 17:29:06 ID:AoMtHQGw0.net
こんなディティール凝る意味よ
数センチほどの体やのに

https://i.imgur.com/3odXypt.jpg

204 :風吹けば名無し:2022/07/09(土) 17:29:09 ID:osLdv1tq0.net
>>192
とうふスレから出てくるな

205 :風吹けば名無し:2022/07/09(土) 17:29:15 ID:8aHFqHGX0.net
>>27
ARKのリーパーの幼体だろこれ

206 :風吹けば名無し:2022/07/09(土) 17:29:36 ID:NU0VjRCsp.net
>>173
たぶん進化の意味を勘違いしとるやろ
なくてええなーと思い込んでたらなくなっていくわけちゃうで
盲腸になっても手術すれば生き続けれるしムダ毛があっても子供産めるやろ?
これが続く限り一生無くならんで
突然変異で生まれた盲腸もムダ毛もない人間以外を皆殺しにして初めて進化する

207 :風吹けば名無し:2022/07/09(土) 17:29:50 ID:MitpRPE1M.net
>>192
完全にクリーチャーやん

208 :風吹けば名無し:2022/07/09(土) 17:29:51 ID:JC+uZRkSa.net
>>142 ぼくのかんがえたさいきょうのむし やん

209 :風吹けば名無し:2022/07/09(土) 17:30:03 ID:H+VUquMk0.net
>>26
これなんなん?ムカデの仲間?

210 :風吹けば名無し:2022/07/09(土) 17:30:17 ID:EcoxraXea.net
>>198
赤みの強い個体厳選して10代くらい交配するとこうなるんよな

211 :風吹けば名無し:2022/07/09(土) 17:30:26 ID:9ihgwwm5a.net
>>192
あれかと思って開いたらあれやった

212 :風吹けば名無し:2022/07/09(土) 17:30:42 ID:sbPlWmbt0.net
>>192
最初みたとき鳥肌たったけど目的知れたらそうでもなくなったわ

総レス数 212
27 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200