2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

エルデンリングのストーリーって糞だったよな?

1 :風吹けば名無し:2022/07/01(金) 08:55:42.00 ID:6WM7gtg10.net
日本人が考えたソウルシリーズのほうがおもしろかったやんこれ……

81 :風吹けば名無し:2022/07/01(金) 09:32:09.55 ID:w7K96tSWd.net
>>73
人類70億いりゃそらチー牛も1000万くらいはおるやろ
ブレワイが2000万売れたってことはなんJの理屈だとハッタショが2000万人いることになるが
それだって人類の総数からすれば何もおかしくはない

82 :風吹けば名無し:2022/07/01(金) 09:32:40.77 ID:V8dwz6sm0.net
>>78
初動で売れたのは間違いなくソウルシリーズ補正や
発売前から持ち上げ凄まじかったからな

83 :風吹けば名無し:2022/07/01(金) 09:33:18.06 ID:by9oSHNj0.net
>>82
それ言うならセキロもあったはずやしな
エルデンがこれだけ売れたのはエルデンの実力やろね

84 :風吹けば名無し:2022/07/01(金) 09:33:45.93 ID:VbKa/bWK0.net
フロム脳はフレーバーテキストって餌でブヒブヒ言えば良いし
カジュアルな奴は何も考えないで戦ってれば良いし、交通整理巧く言ってるよ
だから売れるんだわ
FFみたいなのはああいう臭い映画みれる奴しか耐えられないからな

85 :風吹けば名無し:2022/07/01(金) 09:34:16.11 ID:iDV3BDv40.net
>>81
そんなムキになるなよ

86 :風吹けば名無し:2022/07/01(金) 09:34:38.74 ID:iDV3BDv40.net
>>84
正解!

87 :風吹けば名無し:2022/07/01(金) 09:34:58.80 ID:IUe5jIUa0.net
>>83
そうかー
でもセキロよりエルデンのほうが人気なのちょっとショック

88 :風吹けば名無し:2022/07/01(金) 09:35:12.88 ID:tGsUTFa3p.net
>>80
わかる
ストーリーがどうこうとかは後で考察見るだけやわ
ブラボだけは唯一ストーリーも自分で考えながら楽しめたわ

89 :風吹けば名無し:2022/07/01(金) 09:35:23.25 ID:wpDvMQ9X0.net
ちなみに結局どういうストーリーなんや?

90 :風吹けば名無し:2022/07/01(金) 09:35:49.84 ID:VbKa/bWK0.net
>>89
それは自分で考えるんやで

91 :風吹けば名無し:2022/07/01(金) 09:36:02.42 ID:by9oSHNj0.net
実際エルデンは今までのフロムゲーと比べても規格外に売れてるからな

92 :風吹けば名無し:2022/07/01(金) 09:37:05.78 ID:3fO+KpFKr.net
てか売り上げ初動だけで以降カスカスじゃなかった?

93 :風吹けば名無し:2022/07/01(金) 09:37:18.05 ID:wpDvMQ9X0.net
>>90
結局ちゃんと説明出来る奴おらんのやな
わかった雰囲気で断片的に語って気持ちよくなってる奴がほとんどやろ

94 :風吹けば名無し:2022/07/01(金) 09:37:29.17 ID:WOvlLJQ30.net
ブラボオープンワールドにして欲しい

95 :風吹けば名無し:2022/07/01(金) 09:37:47.63 ID:VbKa/bWK0.net
ゲーム内ではアイテムと鉱石探し回って
ゲーム終わった後は、それぞれの解釈のストーリーの断片をネットで探し回れる
楽しいやろ?

96 :風吹けば名無し:2022/07/01(金) 09:37:58.22 ID:w7K96tSWd.net
>>92
売上予測なんて8000万くらい行ってたよな

97 :風吹けば名無し:2022/07/01(金) 09:38:06.62 ID:by9oSHNj0.net
>>92
いや全然そんなことないで

98 :風吹けば名無し:2022/07/01(金) 09:38:28.69 ID:spFylel7a.net
>>92
それ年度末の意味が理解できなかったエルデンアンチのデマ

99 :風吹けば名無し:2022/07/01(金) 09:38:29.54 ID:wpDvMQ9X0.net
>>97
いまどのくらいなの?

100 :風吹けば名無し:2022/07/01(金) 09:38:48.12 ID:by9oSHNj0.net
>>99
4月末以降の売り上げは発表されてない

101 :風吹けば名無し:2022/07/01(金) 09:38:57.23 ID:IUe5jIUa0.net
リムグレイブはよかったのに

102 :風吹けば名無し:2022/07/01(金) 09:38:58.09 ID:tKkoz5rT0.net
ゴドリックまでが一番面白かった

103 :風吹けば名無し:2022/07/01(金) 09:39:18.51 ID:VbKa/bWK0.net
>>93
説明する必要が無いからな
解釈が各々で違うから
皆自分のストーリーを持ってる
お前みたいな口を空けて餌をピーチクパーチク欲しがってる奴に教える事は何もない

104 :風吹けば名無し:2022/07/01(金) 09:39:36.84 ID:3fO+KpFKr.net
>>97
>>98
お前必死見たらムクガイジじゃん
やだわー

105 :風吹けば名無し:2022/07/01(金) 09:39:54.23 ID:WOvlLJQ30.net
>>92
Steamでニヶ月くらい1位やったろ

106 :風吹けば名無し:2022/07/01(金) 09:40:20.52 ID:by9oSHNj0.net
>>104
ワイが誰だろうと、事実を捻じ曲げようとしでも無理やで

107 :風吹けば名無し:2022/07/01(金) 09:44:02.27 ID:wpDvMQ9X0.net
>>103
自分のストーリーって
要するに妄想してるだけって認めてるやん
考察動画上げてるアホのがまだ誠実やな

108 :風吹けば名無し:2022/07/01(金) 09:45:06.61 ID:WOvlLJQ30.net
>>107
なんでそんな偉そうなん?

109 :風吹けば名無し:2022/07/01(金) 09:45:08.90 ID:IUe5jIUa0.net
>>103
いやでも自分なりにでもストーリー思い描けるやつ何割いるか
客を信頼しすぎだと思うわ

110 :風吹けば名無し:2022/07/01(金) 09:45:13.48 ID:VbKa/bWK0.net
>>107
それで良いし、そう出来る余地がある設計のゲーム
誠実って誰にたいして?
理解できないアホなお前に対してか?
冗談キツい頭脳してんな

111 :風吹けば名無し:2022/07/01(金) 09:45:44.46 ID:Vw6WNpKC0.net
ブラボはストーリーというか世界観めっちゃよかったから2出せ

112 :風吹けば名無し:2022/07/01(金) 09:45:47.62 ID:oUZbgVcf0.net
>>47
雪原は吹雪晴らすギミックないのほんとクソ

113 :風吹けば名無し:2022/07/01(金) 09:46:07.76 ID:VbKa/bWK0.net
>>109
信頼なんかしてない
ゲームは客のモノだから
どう受けとるのかは自由

114 :風吹けば名無し:2022/07/01(金) 09:46:15.99 ID:5hIwc5eN0.net
考察と妄想の違いくらいはわかっとこうな

115 :風吹けば名無し:2022/07/01(金) 09:46:33.04 ID:Lx+AgGGm0.net
>>107
そもそも本筋の話は用意したるから
後はフレーバーテキスト読んで妄想してクレメンス
ってのがコンセプトの話なんやから
妄想してるだけって言われたら、そらそうよとしか

116 :風吹けば名無し:2022/07/01(金) 09:47:54.36 ID:g8Y/r9lrp.net
>>111
プロデューサーが退社してウォーロン作っとるからむりぽ

117 :風吹けば名無し:2022/07/01(金) 09:48:07.86 ID:cVRfpgk70.net
大雑把なストーリーはマリカって神が黄金律っていうこの世界の法則を壊して新しい律を作ろうとしたけど前のままでいい派閥(ラダゴン等)とマリカ側で大戦争起こって滅茶苦茶になった世界で主人公が律を作る(戻す)事で世界に平和をもたらそうって話や

118 :風吹けば名無し:2022/07/01(金) 09:48:13.82 ID:iDV3BDv40.net
>>107
なんか妄想癖ありそうで草

119 :風吹けば名無し:2022/07/01(金) 09:48:25.82 ID:VbKa/bWK0.net
ビルドも自由
アイテム集めも自由
ストーリー集めも自由
だから面白いのに

映画的な解りやすいアホなゲームしか理解できない奴がうるせえ

120 :風吹けば名無し:2022/07/01(金) 09:49:28.28 ID:IUe5jIUa0.net
実際世界観だけで言ったらブラボが突き抜けてたと思う
ボリュームと後半の失速感が欠点だけど

121 :風吹けば名無し:2022/07/01(金) 09:50:32.99 ID:iDV3BDv40.net
>>120
dlcあってこそだよな

122 :風吹けば名無し:2022/07/01(金) 09:51:10.26 ID:oUZbgVcf0.net
NPCイベントなんで小出しなん?
そんな作るの大変なんか

123 :風吹けば名無し:2022/07/01(金) 09:52:30.45 ID:Y03lsrmL0.net
>>79
見てみるわ

124 :風吹けば名無し:2022/07/01(金) 09:54:32.62 ID:IUe5jIUa0.net
>>119
面白いからみんな文句言えるんだよ
面白くなかったらすぐやめてるわ

総レス数 124
23 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200