■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
なんか最近のゲームってあっと驚くようなストーリーがないよな🥺
- 1 :風吹けば名無し:2022/06/23(木) 02:03:37.18 ID:G7m798gYa.net
- テンプレみたいなのしかない🥺
- 2 :風吹けば名無し:2022/06/23(木) 02:04:16.18 ID:Gq6Ybc7l0.net
- グラフィックさえ良ければ騙されてくれる人多いからな
- 3 :風吹けば名無し:2022/06/23(木) 02:04:50.58 ID:X1KpmDeU0.net
- もう殆ど出尽くしてる感もあるな
- 4 :風吹けば名無し:2022/06/23(木) 02:04:53.14 ID:i2cVrHXW0.net
- 例えば?
- 5 :風吹けば名無し:2022/06/23(木) 02:05:51.50 ID:b79aUqtT0.net
- ネタバレされたらやる気なくすからやないか
- 6 :風吹けば名無し:2022/06/23(木) 02:06:41.56 ID:WZvvk/WV0.net
- 驚くというと違うけどホライゾンは割と好きやったけどな
- 7 :風吹けば名無し:2022/06/23(木) 02:07:42.36 ID:fY+VudJT0.net
- まず>>1が思うあっと驚くようなストーリーを挙げろや
- 8 :風吹けば名無し:2022/06/23(木) 02:08:05.90 ID:rbZogjZg0.net
- クラウドはソルジャーじゃなかったとか
- 9 :風吹けば名無し:2022/06/23(木) 02:08:21.78 ID:rbZogjZg0.net
- 愛国者達は3のメンバーとか
- 10 :風吹けば名無し:2022/06/23(木) 02:08:27.80 ID:qmfzvD1V0.net
- そら散々見てきたからよ
- 11 :風吹けば名無し:2022/06/23(木) 02:09:12.32 ID:8mNM39Ejd.net
- 残念ながらやり尽くしとるんや
なにをすれば今のユーザーが楽しく驚けるんや
- 12 :風吹けば名無し:2022/06/23(木) 02:09:40.72 ID:4gPZhnL50.net
- 最近ゲームやらなくなっちったな
- 13 :風吹けば名無し:2022/06/23(木) 02:10:03.48 ID:b+i14JMj0.net
- 今ゲームやり始めたやつからしたら新鮮やから
- 14 :風吹けば名無し:2022/06/23(木) 02:10:26.41 ID:vGcP9OhL0.net
- ウィッチャー3で止まってるわ
- 15 :風吹けば名無し:2022/06/23(木) 02:10:35.28 ID:WZvvk/WV0.net
- ストーリーっていうかマイクラとかAPEXみたいなのが流行ってるしあんま力入れてないんじゃないかな
- 16 :風吹けば名無し:2022/06/23(木) 02:10:44.67 ID:IMOQ04Hl0.net
- お前が大人になっただけやぞ
- 17 :風吹けば名無し:2022/06/23(木) 02:11:01.30 ID:x/hKENeE0.net
- BGMも覚えてない
- 18 :風吹けば名無し:2022/06/23(木) 02:11:39.34 ID:uKu8L/7s0.net
- ゲームに限らずまったく新しいジャンルのストーリー作るのってもう無理なんちゃう
- 19 :風吹けば名無し:2022/06/23(木) 02:11:49.18 ID:a8R7ekCu0.net
- ゲーム実況してるやつの方がたまに驚くことしてるよな
- 20 :風吹けば名無し:2022/06/23(木) 02:12:28.29 ID:7lKmJyfc0.net
- 推理ミステリー要素ある系で主人公がガチで間違えてまったくの無実の人を倒すとかある?
- 21 :風吹けば名無し:2022/06/23(木) 02:12:40.89 ID:/l1DBSA60.net
- アンテとか昔に出てたら神格化されてそう
- 22 :風吹けば名無し:2022/06/23(木) 02:12:41.78 ID:fY+VudJT0.net
- 最近だと十三機兵防衛圏はなかなか面白かったわ
- 23 :風吹けば名無し:2022/06/23(木) 02:14:12.52 ID:wK9CmNNB0.net
- エルダースクロールズオンラインの主人公がモブではなく実はドラゴンボーンだったのはビビった
- 24 :風吹けば名無し:2022/06/23(木) 02:16:11.06 ID:6+z+N8cb0.net
- 絶対イライラするから戦うゲーム無理やわ
シミュレーションゲームばっかりやっとる
- 25 :風吹けば名無し:2022/06/23(木) 02:16:42.15 ID:WZvvk/WV0.net
- 驚くっていうか、そういう意味ではゼノギアスとかあの辺りで止まってるなあ。面白いだけならドラゴンズドグマとかスカイリムくらいベタでも深みがあるかどうかは別にして面白いは面白いし。
- 26 :風吹けば名無し:2022/06/23(木) 02:17:39.32 ID:Q8Sb+BQQ0.net
- 始まってすぐ主人公が死ぬゲームが無いのと同じ
- 27 :風吹けば名無し:2022/06/23(木) 02:18:09.16 ID:7f8erUt+0.net
- ヘビーレインはあっと驚いた後ずるいじゃんって思ったよ
- 28 :風吹けば名無し:2022/06/23(木) 02:18:13.77 ID:vONvdEVV0.net
- >>26
始まってすぐ主人公死ぬゲーム結構あるけど……
- 29 :風吹けば名無し:2022/06/23(木) 02:18:31.11 ID:bUFLQqf7M.net
- ストーリー求めてるなら小説映画ドラマでええやん
- 30 :風吹けば名無し:2022/06/23(木) 02:18:48.27 ID:W3uDMufP0.net
- 漫画・小説・映画でも目新しいストーリーって登場してるか?
もう演出やグラフィックで膨らませていくしかないんちゃうの
- 31 :風吹けば名無し:2022/06/23(木) 02:19:18.59 ID:0jkojQ+Y0.net
- ゲームのストーリーとかどうでもええわ
ゲームとして手動かして楽しいかどうかが大事
- 32 :風吹けば名無し:2022/06/23(木) 02:19:43.66 ID:OfIIDdAOa.net
- 最近じゃないけど、バテンカイトスやってみ
- 33 :風吹けば名無し:2022/06/23(木) 02:20:43.91 ID:fY+VudJT0.net
- >>30
作品内の情報量が増えすぎててとんでも展開を入れると人格に違和感が出てきたりするんだよな
まあ時代の流れや
- 34 :風吹けば名無し:2022/06/23(木) 02:20:46.88 ID:x/hKENeE0.net
- 会話が長い
- 35 :風吹けば名無し:2022/06/23(木) 02:20:59.05 ID:/t3wtFRI0.net
- どのゲームやっても「これ〇〇(別ゲー)みたいな展開になるな」ってわかっちゃうよね
- 36 :風吹けば名無し:2022/06/23(木) 02:21:49.16 ID:WZvvk/WV0.net
- 安易にエロに逃げるゲームも増えたしな
- 37 :風吹けば名無し:2022/06/23(木) 02:21:56.16 ID:7lKmJyfc0.net
- まあアンダーテール的なメタでパソコン落ちるとかソフト落ちるとかウイルスみたいな演出もやってることだし
さらに驚かせようとするなら違法的でリアルに侵食する演出しかないやろ
ガチでパソコン壊してくるとか
個人情報晒してくるとかしたらそら驚くよ
- 38 :風吹けば名無し:2022/06/23(木) 02:21:59.38 ID:DAYAycYrd.net
- まるで昔は驚きの展開のゲームがいっぱいあったみたいな
- 39 :風吹けば名無し:2022/06/23(木) 02:22:46.35 ID:vONvdEVV0.net
- >>36
むしろ足りてないよ
- 40 :風吹けば名無し:2022/06/23(木) 02:23:06.77 ID:vGcP9OhL0.net
- >>31
余程作り込まれた物でもない限りこれやな
つまらなかった時全て無駄になる要素やし
- 41 :風吹けば名無し:2022/06/23(木) 02:23:13.91 ID:BO2PYYTs0.net
- というかオープンワールドだと大きく変化させるの難しいしそういうのもある
- 42 :風吹けば名無し:2022/06/23(木) 02:23:25.79 ID:fY+VudJT0.net
- >>37
そういやドキドキ文芸部なんてのもあったな
この方向性なら新しいことできるかもしれん
- 43 :風吹けば名無し:2022/06/23(木) 02:24:13.69 ID:ijhVHcSq0.net
- アトラスはストーリーめちゃ作り込むから好きやで
ソウルハッカーズ2楽しみや
- 44 :風吹けば名無し:2022/06/23(木) 02:24:15.23 ID:wK9CmNNB0.net
- 魔界と現世が繋がって窮地の人類に救世主現るみたいな王道テンプレでもゲームが面白きゃいいんだよ
- 45 :風吹けば名無し:2022/06/23(木) 02:24:41.94 ID:cyvRXboYp.net
- 死んだらデータ削除で二度と起動できないゲームやってみたい
- 46 :風吹けば名無し:2022/06/23(木) 02:25:37.11 ID:qUNRIuX50.net
- 実はこれ元人間でー
ワイ「よくある展開やなー」
この世界はゲームの世界なんだ!反逆すべ!
ワイ「うーん」
would you kindly
ワイ「😠」
- 47 :風吹けば名無し:2022/06/23(木) 02:26:15.06 ID:yHWbToDl0.net
- やっぱRPGはストーリーが必要や、どうでもいいって言ってるのはアクション要素重視のゲームの話やろ
- 48 :風吹けば名無し:2022/06/23(木) 02:26:44.24 ID:ABlmFIlf0.net
- でもいきなり渋谷飛ばされてもなぁ
- 49 :風吹けば名無し:2022/06/23(木) 02:27:06.60 ID:WZvvk/WV0.net
- トライアングルストラテジー割と面白かったけど驚くとかでは無かったな。一通りやって終わりって感じやった。
- 50 :風吹けば名無し:2022/06/23(木) 02:27:11.53 ID:qUNRIuX50.net
- >>37
呪い(笑)の.exe系が既にやってるかなあ
カメラとか勝手に使ってこようとしたりな
- 51 :風吹けば名無し:2022/06/23(木) 02:27:45.47 ID:0jkojQ+Y0.net
- ゲームのストーリーを重視しすぎやねんお前ら
ストーリーが糞でも面白いゲームなんか世の中たくさんあるし
むしろストーリーが糞なだけで不当にクソゲー扱いされてたりもする。FFとか
- 52 :風吹けば名無し:2022/06/23(木) 02:28:05.24 ID:SSvHLPtip.net
- 最近のはストーリーってよりキャラの魅力重視やな
大元のストーリーはありきたりでもキャラに愛着湧くとおもしろい
- 53 :風吹けば名無し:2022/06/23(木) 02:28:20.42 ID:qUNRIuX50.net
- >>47
これ
- 54 :風吹けば名無し:2022/06/23(木) 02:29:23.43 ID:vONvdEVV0.net
- >>51
FF15はオープンワールド投げ出した地点でゲーム部分も評価できんわ
- 55 :風吹けば名無し:2022/06/23(木) 02:29:48.39 ID:X1KpmDeU0.net
- ウオッチドッグスレギオン クリアしたけど特定の主人公居ないから
ストーリー薄くて2よりつまらんかったな
- 56 :風吹けば名無し:2022/06/23(木) 02:29:51.38 ID:qUNRIuX50.net
- >>51
FF15さん…😭
小説と設定はよかったのになぜなのか
- 57 :風吹けば名無し:2022/06/23(木) 02:30:03.64 ID:BfRALQif0.net
- バンジョーとカズーイの大冒険ってゲーム
ゲーム内でチートコード入力する隠し要素があるんだけど
やりすぎると「チートばっかするとセーブデータ消しますよ!」
って脅してきて
んなわけねえだろってそのままチート入力したら
本当にセーブデータ初期化されたのは笑った
- 58 :風吹けば名無し:2022/06/23(木) 02:30:17.53 ID:fY+VudJT0.net
- 逆にストーリー重視で遊べる最近のRPGって何があるんや?
皮肉とかじゃなくて普通に遊んでみたい
- 59 :風吹けば名無し:2022/06/23(木) 02:30:24.39 ID:ATOYCkdd0.net
- >>56
ヴェルサスのまま出せてればな
- 60 :風吹けば名無し:2022/06/23(木) 02:30:44.30 ID:J9YIGizz0.net
- >>58
FF14
- 61 :風吹けば名無し:2022/06/23(木) 02:31:41.36 ID:439vmQtua.net
- >>58
ゼノブレイド3
- 62 :風吹けば名無し:2022/06/23(木) 02:31:47.64 ID:pfh8whXR0.net
- まぁ新しい展開みたいなのももう望めないくらい飽和しとるしな
いっそ一周回って古臭い王道ストーリーの方が受けそうや
- 63 :風吹けば名無し:2022/06/23(木) 02:31:55.68 ID:WZvvk/WV0.net
- ストーリーはベタでええけどキャラメイク凝れたりとかクラフト系のが何だかんだずっとやっとるし、その間に何本も流れ作業的にやっていった感じであんま印象に残ったの無いわ。
- 64 :風吹けば名無し:2022/06/23(木) 02:32:02.40 ID:+GJpc5L90.net
- ドキドキ文芸部はファイル操作と連動してるのはすごいと思った
- 65 :風吹けば名無し:2022/06/23(木) 02:32:05.50 ID:lSq9pPMo0.net
- >>56
設定やストーリーがオープンワールドとの噛み合わせを一切考えてないうえに演出も不十分やから単純に出来が悪いと言わざるを得ない
- 66 :風吹けば名無し:2022/06/23(木) 02:33:00.90 ID:bkrDB6gE0.net
- 今の流行りストーリー性よりゲーム性やろ
apexとかよう流行っとる
- 67 :風吹けば名無し:2022/06/23(木) 02:33:18.94 ID:fY+VudJT0.net
- >>60
MMOは今以上に人生詰むのでNG
>>61
キャラがえちえちなことだけは知っとる
そのうち遊んでみるかも
- 68 :風吹けば名無し:2022/06/23(木) 02:33:24.41 ID:o1xNNIEp0.net
- 世界樹1は?
- 69 :風吹けば名無し:2022/06/23(木) 02:33:24.78 ID:pfh8whXR0.net
- >>51
そら人によって重視するもんちゃうやろ
ワイはどっちかおもろければええけど重厚なストーリーだってたまには欲しくなるで
- 70 :風吹けば名無し:2022/06/23(木) 02:33:41.41 ID:+Hk4/1bL0.net
- ???「せや!メインヒロイン離脱させてプレイヤーびっくりさせたろ!」
- 71 :風吹けば名無し:2022/06/23(木) 02:34:02.01 ID:BfRALQif0.net
- ゼノブレイド1は完全に事前知識ゼロでWiiの時にやったから
最後のどんでん返しの連続は予想外でびびったな
- 72 :風吹けば名無し:2022/06/23(木) 02:34:11.86 ID:vONvdEVV0.net
- >>66
apexは地味にキャラ立ってるから日本で流行ったんやと思うで
- 73 :風吹けば名無し:2022/06/23(木) 02:34:28.75 ID:pfh8whXR0.net
- >>68
世界樹ならストーリーは3と4やな
そもそも最近やないけど
- 74 :風吹けば名無し:2022/06/23(木) 02:35:16.15 ID:WZvvk/WV0.net
- オウガバトル64好きなんやけど、あんだけ頑張って最後に暗黒道落ちたから駄目やって突き放されたときは子供ながら辛かったな
- 75 :風吹けば名無し:2022/06/23(木) 02:35:29.18 ID:GBE78CvE0.net
- 自分で好き勝手にストーリー作れるTRPGでもやればええやん
- 76 :風吹けば名無し:2022/06/23(木) 02:35:34.90 ID:IMOQ04Hl0.net
- >>66
そらストーリー重視のゲームはみんながやり終わったら話題なくなって廃れるからな
- 77 :風吹けば名無し:2022/06/23(木) 02:36:48.24 ID:ucSRMl3x0.net
- GTAVはストーリーの追加コンテンツないの残念だったな
- 78 :風吹けば名無し:2022/06/23(木) 02:37:22.29 ID:qUNRIuX50.net
- >>76
そもそも、ストーリーなら動画で満足って人が今の時代多そうだな
- 79 :風吹けば名無し:2022/06/23(木) 02:37:35.43 ID:BfRALQif0.net
- ニーアシリーズもあっと驚くストーリーかと言われれば微妙に違う気がする
ゲーム内でそこまで回収せんし
なんなら小説とか別媒体含めて考察サイトとか巡回しないと理解できないやつ
そういうのはちゃうわ
- 80 :風吹けば名無し:2022/06/23(木) 02:37:38.05 ID:ukOALSkS0.net
- ランス10やな最近良かったストーリーって
言ってももう数年前やが
- 81 :風吹けば名無し:2022/06/23(木) 02:39:07.29 ID:WZvvk/WV0.net
- ツシマで叔父上ころすがどうかでちょっと悩んだくらいやな最近だと
- 82 :風吹けば名無し:2022/06/23(木) 02:39:20.00 ID:vGcP9OhL0.net
- JRPGは良し悪しの前にアニメ好きかどうかの篩が先に来るのがアカンわ
批判に怯えた作りと言うか
- 83 :風吹けば名無し:2022/06/23(木) 02:39:32.72 ID:IMOQ04Hl0.net
- >>78
ワイもそう思ってたけどバイオは想像以上に売れててビビったわ
- 84 :風吹けば名無し:2022/06/23(木) 02:39:47.06 ID:gah65ioN0.net
- ストーリーはさすがに最低限のものは欲しいけどな
FEifとかストーリーがクソ過ぎてどんなにゲームプレイを楽しんでも冷や水かけられてる思いだったわ
- 85 :風吹けば名無し:2022/06/23(木) 02:40:39.36 ID:kUIhvj5i0.net
- ゲームが増えすぎてどんなストーリーでもテンプレで分類できるからやろ
- 86 :風吹けば名無し:2022/06/23(木) 02:40:56.38 ID:c7ZPMF5L0.net
- >>78
シュタゲp5デトロイトみたいにプレイヤーの選択次第でルート分岐するのがゲームの醍醐味ちゃうんか?
- 87 :風吹けば名無し:2022/06/23(木) 02:41:45.03 ID:OlKE2AVF0.net
- あっと驚く(キーファ離脱)
- 88 :風吹けば名無し:2022/06/23(木) 02:42:07.45 ID:x/hKENeE0.net
- 選択肢でストーリー変わるならめっちゃ悩む
- 89 :風吹けば名無し:2022/06/23(木) 02:42:37.94 ID:PMIjQ26v0.net
- 最後にすげーってなったのはドキ文だな
解析&考察動画見たらこのゲーム凝りすぎだろって思った
グッズとかのイラストやゲームファイルに意味深なメッセージ仕掛けまくってるの面白い
- 90 :風吹けば名無し:2022/06/23(木) 02:42:44.43 ID:yHWbToDl0.net
- ストーリー重視ゲーでもやっぱ自分で遊ぶ方がのめりこめて面白いんやけどな、キムタクが如くとか
- 91 :風吹けば名無し:2022/06/23(木) 02:42:52.20 ID:nrq3OXsta.net
- ラスアス2は?
- 92 :風吹けば名無し:2022/06/23(木) 02:43:21.00 ID:qUNRIuX50.net
- デモンエクスマキナとかいう、ストーリークソもまとまってないけど、ゲームとしてはepic無料の中でかなり楽しめたで🖕🥳🖕
あそこまで酷いのは初めてみた
- 93 :風吹けば名無し:2022/06/23(木) 02:43:44.43 ID:MndczatOa.net
- >>43
ペルソナ3→5→4の順でやったけどストーリー酷すぎてびっくりしたんやが
- 94 :風吹けば名無し:2022/06/23(木) 02:43:52.86 ID:vGcP9OhL0.net
- >>90
あれネタゲーやと思ったけど普通に面白かったな
- 95 :風吹けば名無し:2022/06/23(木) 02:44:32.32 ID:fY+VudJT0.net
- >>90
キムタク嫌いだけどめっちゃおもろかったわ
特にロスジャ
- 96 :風吹けば名無し:2022/06/23(木) 02:44:49.24 ID:WZvvk/WV0.net
- >>92
あんなもんカッコいいメカいじいじだけで高得点だからズルいわ😊
総レス数 155
30 KB
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★