2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

BTOでパソコン頼むけど、ドスパラでいいんだよな?

1 :風吹けば名無し:2022/06/15(水) 00:10:12.49 ID:p/mX4gcw0.net
後悔はしたくない

143 :風吹けば名無し:2022/06/15(水) 00:50:08 ID:tLzlnCLe0.net
わいマウスのi5 11400と3060ti買おうとおもってるけどあかんのか?

144 :風吹けば名無し:2022/06/15(水) 00:50:27 ID:5dO7QdaF0.net
>>138
ワイが買ったのはアウトレットやな
http://imepic.jp/20220615/029380

145 :風吹けば名無し:2022/06/15(水) 00:50:34 ID:s2VdqV8e0.net
ワイとしてはここまで出すなら全部のパーツ詳細知った上で買いたいから他の店にする

146 :風吹けば名無し:2022/06/15(水) 00:50:40 ID:0On6HL6Fa.net
あれやろ
全部1番高いやつ選んで値段見たろwってノリや

147 :風吹けば名無し:2022/06/15(水) 00:50:49 ID:E9qeOLGMM.net
>>140
ドスパラよりはマシ

148 :風吹けば名無し:2022/06/15(水) 00:51:02 ID:VtqXr8lV0.net
ツクモ
高いけど失敗はせん

149 :風吹けば名無し:2022/06/15(水) 00:51:12 ID:zL4K39b70.net
>>107
ボッタクリで草

150 :風吹けば名無し:2022/06/15(水) 00:51:21 ID:cDb4Vvro0.net
>>144
悪くない構成やな

151 :風吹けば名無し:2022/06/15(水) 00:51:24 ID:tLzlnCLe0.net
>>147
GALLERIAって普通にええんちゃうの

152 :風吹けば名無し:2022/06/15(水) 00:51:30 ID:WpGkeYp9a.net
>>140
ドスパラのほうがマシ

153 :風吹けば名無し:2022/06/15(水) 00:51:36 ID:5dO7QdaF0.net
>>142
CPU30万ってなんだ
グラボより高いのか

154 :風吹けば名無し:2022/06/15(水) 00:52:19 ID:WiMDXu670.net
50万も出すなら一個一個パーツこだわって自作した方がええその方が満足出来るで

155 :風吹けば名無し:2022/06/15(水) 00:52:19 ID:5dO7QdaF0.net
>>150
2世代前の型落ちだけ気になるが全然ゲーム出来るっぽいから満足してるで

156 :風吹けば名無し:2022/06/15(水) 00:52:42 ID:E9qeOLGMM.net
>>151
BIOS アップデートの有償サポートについて
http://faq3.dospara.co.jp/faq/show/1660?site_domain=default
サードウェーブ製 PC に採用しているマザーボードの BIOS は、弊社にてカスタマイズした BIOS を使用しています。

お客様ご自身で更新されますと、OA3 OS ライセンスの消失や、付属の PC-Doctor が利用できなくなるため、BIOS のアップデートはお預かりして有償で行なっています。
費用は BIOS アップデートの作業料金+往復の送料 ( 郵送依頼の場合 ) となりますが、詳しい情報は
サードウェーブサポートセンターまでお問い合わせください。

157 :風吹けば名無し:2022/06/15(水) 00:52:47 ID:Q9irKdYZ0.net
ワイはストームで買ったで

158 :風吹けば名無し:2022/06/15(水) 00:53:09 ID:tLzlnCLe0.net
なあマウスコンピューターあかんの?評判悪いけど安いんよ

159 :風吹けば名無し:2022/06/15(水) 00:53:24 ID:lqJuGWGS0.net
>>135
フロンティアで買って2年ぐらい経つんやけどここアカンのか?

160 :風吹けば名無し:2022/06/15(水) 00:53:26 ID:a7uZjf99M.net
>>143
12世代にしとけ

161 :風吹けば名無し:2022/06/15(水) 00:53:26 ID:ocTrHwlO0.net
金あるならサイコム

162 :風吹けば名無し:2022/06/15(水) 00:54:29 ID:5dO7QdaF0.net
>>159
ケースがダサい以外はいいんじゃない?
光らずとにかくゲーム出来るなら満足って人にはオススメ

163 :風吹けば名無し:2022/06/15(水) 00:54:46 ID:J1NOkTQX0.net
>>158
ワイは普通に使えてるけど評判悪いならやめとけば?
ちゃんとしたとこで買うべきやで

164 :風吹けば名無し:2022/06/15(水) 00:54:47 ID:a7uZjf99M.net
50万でPC組みたいなぁ
好きなパーツ選び放題やんけワクワクが止まらん

165 :風吹けば名無し:2022/06/15(水) 00:54:57 ID:c5yvBW1P0.net
今は時期ええんか?

166 :風吹けば名無し:2022/06/15(水) 00:54:59 ID:s2VdqV8e0.net
>>155
用途次第では型落ちでええよな
買い替える頃にはIntelまたソケット変えとるし

167 :風吹けば名無し:2022/06/15(水) 00:55:03 ID:I0v/dici0.net
>>144
3080がその値段で買えるんか、ええな

168 :風吹けば名無し:2022/06/15(水) 00:55:12 ID:tLzlnCLe0.net
>>160
11世代と60tiじゃもう戦えないかな
予算18万なんだけど

169 :風吹けば名無し:2022/06/15(水) 00:55:24 .net
>>158
外れもあるってだけさ
普通に使えるよ

170 :風吹けば名無し:2022/06/15(水) 00:55:51 ID:E9qeOLGMM.net
>>161
サイコムも最近はなぁ

171 :風吹けば名無し:2022/06/15(水) 00:56:51 ID:5dO7QdaF0.net
>>166
正直ゲームやるだけなら問題無いと思ってるわ
動画投稿とか配信やりたいとかなら最新世代買うに越したことはないと思うけどね

172 :風吹けば名無し:2022/06/15(水) 00:57:10 ID:PG8q2rPz0.net
rtx3080が中古8万とかで買えるけど
これまだ値段下がるんか?

173 :風吹けば名無し:2022/06/15(水) 00:57:16 ID:BIJiMnRh0.net
ツクモやな

174 :風吹けば名無し:2022/06/15(水) 00:57:28 ID:zgUNjcNn0.net
予算50万って真剣やな

175 :風吹けば名無し:2022/06/15(水) 00:57:31 ID:lqJuGWGS0.net
>>162
なるほど
それならええわ

176 :風吹けば名無し:2022/06/15(水) 00:57:34 ID:a7uZjf99M.net
>>168
戦えるけどCPU性能大分向上してるしどうせなら12世代の方がええで

予算18万なら自作したらええやん余裕で組めるで

177 :風吹けば名無し:2022/06/15(水) 00:57:51 ID:KcwSoc3O0.net
ドスパラからフロンティアに変えたけどうるさすぎ
静音に関してはマジでゴミ

178 :風吹けば名無し:2022/06/15(水) 00:57:52 ID:5dO7QdaF0.net
>>167
今3080だけでも11万くらいまで落ちて来てるよ
他のPCパーツが円安の影響受けて寝上がってるけど
グラボは確実に落ちて来てる

179 :風吹けば名無し:2022/06/15(水) 00:58:54 ID:8Is6UN130.net
>>172
中古はやめとけ
マイニングで使い倒されてるぞ

180 :風吹けば名無し:2022/06/15(水) 00:59:11 ID:QWBbeY/Ua.net
どこどこはクソだとか自分が買ったところが正解だったそれ以外は外れなんだと思い込みたいだけの奴だから気にしない方がいい

181 :風吹けば名無し:2022/06/15(水) 00:59:13 ID:PG8q2rPz0.net
rtx3070が中古5万やが
中古あかんのかな

182 :風吹けば名無し:2022/06/15(水) 00:59:23 ID:WYvJH0WP0.net
ドスパラで6年前に買ったけど未だに現役や

183 :風吹けば名無し:2022/06/15(水) 00:59:48 ID:fe2DLgDD0.net
DDR5ってあかんの?

184 :風吹けば名無し:2022/06/15(水) 01:00:02 ID:PG8q2rPz0.net
>>179
実際マイニングの影響で何がどうなるんや
ようわからんけどコンデンサとかが劣化するん?

185 :風吹けば名無し:2022/06/15(水) 01:01:10 ID:a7uZjf99M.net
>>183
別にあかんくないけど現状まだ高いしDDR5にするほどでもない

186 :風吹けば名無し:2022/06/15(水) 01:01:15 ID:5dO7QdaF0.net
>>181
グラボの中古はマジでやめた方がいい
マイニング落ち買わされたら目も当てられない

187 :風吹けば名無し:2022/06/15(水) 01:01:22 ID:BVWDoWHur.net
コスパならHPおすすめ
クーポンうまく併用する必要あるけど去年10700 2060s 32ram が13万で買えたぞ

188 :風吹けば名無し:2022/06/15(水) 01:01:24 ID:8Is6UN130.net
>>184
そりゃ高負荷高熱で24時間走りっぱなんだから寿命短い

189 :風吹けば名無し:2022/06/15(水) 01:02:39 ID:Q9irKdYZ0.net
ワイが4月に買ったやつこれの11世代なんやけどどうやろうか
しかもワイが購入したのより1万安いわ

https://www.stormst.com/products/detail/1735

190 :風吹けば名無し:2022/06/15(水) 01:02:44 ID:8Is6UN130.net
>>183
検証記事ではベンチによってはDDR4以下のスコアとかあった
値段も倍だし今買う理由がない

191 :風吹けば名無し:2022/06/15(水) 01:03:15 ID:jbvHSW3z0.net
takeoneで11年前に当時選べたパーツ全部調べて念入りに選んだPCまだ現役で動いてるぞ

192 :風吹けば名無し:2022/06/15(水) 01:03:21 ID:fe2DLgDD0.net
>>185
12世代のDDR5がコスパ悪いってだけで、DDR5自体が悪いわけやないんやな

193 :風吹けば名無し:2022/06/15(水) 01:05:28 ID:QS7FrP770.net
GTX580 i7 2600だけどまだ舞えるよな?

194 :風吹けば名無し:2022/06/15(水) 01:06:07 ID:8Is6UN130.net
>>189
時期が悪かったな

総レス数 194
28 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200