2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

火力発電「タービン回します」水力発電「タービン回します」風力発電「タービン回します」

1 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 23:21:21.40 ID:KHfJ9A7ra.net
原子力発電「タービン回します」



こいつらほんま

2 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 23:21:39.90 ID:x+A0bqUJr.net
ワイ「ちんぽを扱きます」

3 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 23:22:12.38 ID:KHfJ9A7ra.net
原子力とかいう凄そうな名前の割にお湯沸かして蒸気でタービン回すだけとかいう肩透かし

4 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 23:22:31.39 ID:iZZqTGNmd.net
男女の仲だって最終的にはチンポ入れてピストンするだけやからな

5 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 23:22:33.12 ID:ToKvkABI0.net
世界タービン

6 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 23:22:35.34 ID:IN0Nmbfq0.net
筋トレしてるバカに回させよう
有効活用

7 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 23:23:06.70 ID:KHfJ9A7ra.net
地球の自転発電とかないんか

8 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 23:23:09.87 ID:nGRNzo5x0.net
核融合「タービン回す予定です」

9 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 23:23:46.14 ID:0P3Zw3UZa.net
もうお前らがタービン回せよ

10 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 23:23:48.58 ID:zeWuq/LZ0.net
究極のエネルギーは核融合炉だ
もちろんお湯を沸かしてタービンを回します

11 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 23:24:05.83 ID:mdFjVilKa.net
タービンタービンビンビーン

12 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 23:24:14.01 ID:dIHi+trdd.net
タージンが何て?

13 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 23:24:16.28 ID:1Wg/pXaK0.net
奴隷が回してるやつ「よくわかりません」

14 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 23:24:24.95 ID:f9nTWT070.net
>>7
地球の自転を利用してタービン回すんか?

15 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 23:24:29.85 ID:C9isxWOAd.net
太陽光「…」

16 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 23:24:36.25 ID:KHfJ9A7ra.net
電気自動車「二酸化炭素出さないのでエコです!」

いや発電のために燃やして二酸化炭素出してるよね?

こういうのもどうにかして欲しい

17 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 23:24:41.53 ID:JLg+H5x30.net
だいじょうぶよ

18 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 23:25:07.46 ID:KHfJ9A7ra.net
>>13
おはキタキタおやじ

19 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 23:25:21.25 ID:bvWWyMJsd.net
タービンの回転が増えたらエネルギーも増えるんか?
タービンが壊れたりタービン側に限界はないんか

20 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 23:25:21.20 ID:33UqAoZI0.net
核融合「ミニ太陽作ります」
ワイ「すげーじゃん それで?」
核融合「お湯を沸かしてタービンを回します」

21 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 23:26:06.87 ID:OJGPHJnw0.net
>>19
あるから定検と交換してるよ

22 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 23:26:26.57 ID:sACFDHECM.net
そろそろ月光条例と双亡亭もアニメ化しようぜ

23 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 23:27:00.79 ID:1WZrqWFC0.net
太陽光発電の原理知らんな

24 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 23:27:01.01 ID:sACFDHECM.net
すまん誤爆や

25 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 23:27:10.28 ID:KHfJ9A7ra.net
太陽光発電だけやで?タービン回してないの

26 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 23:27:11.38 ID:UglZgmjz0.net
「世界タービン回します」

27 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 23:27:17.80 ID:QjUIGU9B0.net
世界の原発のほとんどが1960~79年製という事実
なんで原発は技術革新が進まないんやろな

28 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 23:27:47.26 ID:LIpzBieUd.net
電気じゃない代替エネルギーが出て来たらタービン回さなくてもいいんじゃね

29 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 23:28:03.08 ID:zeWuq/LZ0.net
>>27
SMRがあるやろ

30 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 23:28:43.00 ID:Y1JWuUFz0.net
せっかーいタービン

31 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 23:29:11.27 ID:DLDPjnoj0.net
水力は水車を回す
火力、原子力はタービンを回す(気力発電)
風車は風車を回す

32 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 23:29:42.53 ID:QobWFZszH.net
ウラン1gは石炭数トン分の熱量に匹敵します!

ワイ「えぇ…」

33 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 23:29:47.86 ID:KHfJ9A7ra.net
>>23
ようわからんがシリコンに光当てると+と-の電荷を帯びるらしいで

34 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 23:29:59.46 ID:DLDPjnoj0.net
電力のスペシャリスト来たぞ
何でも聞け

35 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 23:30:11.18 ID:GXfUwG4B0.net
太陽光発電はタービン回してないからクッソ効率悪い

36 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 23:30:36.52 ID:UpIer1xl0.net
何処まで行っても磁石とコイルって事か

37 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 23:30:37.49 ID:PpJxSPOq0.net
幼い頃太陽光発電の存在を知った時は未来を感じた

38 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 23:30:42.58 ID:Gt3I7Ng50.net
タービンでタービン回せば永久機関出来るやろ

39 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 23:30:51.65 ID:uvLEKAUJ0.net
これって手回し充電とかわらんの?

40 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 23:30:52.82 ID:/Y/qTxUw0.net
正弦波とか三相交流がなんだかでタービンは都合がいいんだっけ?

41 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 23:31:06.52 ID:Y/DuwXbqd.net
>>7
自転の影響受けるために上空何千メートルに施設作らなアカンのかね?

42 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 23:31:23.34 ID:4cXvuLiF0.net
タービン回すだけでこんな億近い人間の明るさ賄えるってすごくない?

43 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 23:31:25.61 ID:1WZrqWFC0.net
>>34
太陽光発電の原理教えて

44 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 23:31:27.82 ID:KHfJ9A7ra.net
>>32
e=mc2
これを前提にするとあらゆる物質でも1gをこの世から消滅させるととてつもないエネルギーが生まれるらしいな

45 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 23:31:33.59 ID:DLDPjnoj0.net
>>39
そうだよ
どこまでを変わらないと言ってるかわからんが

46 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 23:31:42.89 ID:QjUIGU9B0.net
世界初,100kW級の海流発電の実証試験を完了
https://www.ihi.co.jp/ihi/all_news/2017/technology/1190413_1639.html

これRedditで話題になってた新たな再生可能エネルギーな
まあこれもタービンなんやけど🥲

47 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 23:32:24.83 ID:lcFJ72K9d.net
トレンドは海流発電

48 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 23:32:40.57 ID:W0BgXIXs0.net
>>43
太陽熱でタービン回す

49 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 23:33:14.54 ID:zeWuq/LZ0.net
関門海峡とか鳴門にタービン設置したらめちゃくちゃ発電できそうやけどな

50 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 23:33:14.75 ID:QnNSYosJ0.net
>>48
それは太陽熱発電や

51 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 23:33:15.83 ID:lcFJ72K9d.net
適当に言ったら実在して草

52 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 23:33:47.24 ID:QjUIGU9B0.net
>>51
理系か?

53 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 23:33:52.42 ID:v3uzYme70.net
>>33
励起させる感じなんか
結構化学っぽいな

54 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 23:34:07.73 ID:KHfJ9A7ra.net
>>51
もともと波力発電あるしな

55 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 23:34:08.87 ID:DLDPjnoj0.net
>>43
半導体のpn接合に光が当たると正孔と電子が分離して電位差が生まれる
LEDの逆

56 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 23:34:18.87 ID:GVrxjwzhM.net
潮流発電やけどな

57 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 23:34:38.70 ID:W2+sgBiZ0.net
波の力って利用できないんか?

58 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 23:34:47.85 ID:sLdqSc43p.net
>>47
逆に知らないのヤバいで

59 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 23:34:53.33 ID:M6dp8hE90.net
こんなかっこいい見た目して集めた太陽光の熱でタービン回してる
https://i.imgur.com/9sSMp5y.jpg

60 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 23:34:58.17 ID:cDgdCPfa0.net
重力発電は?

61 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 23:35:09.54 ID:QobWFZszH.net
>>43
ダイオードに光当てると電子と正孔ができて両端に別れて起電力が生まれるからそこに負荷をつなげると電力が取り出せるんや

62 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 23:35:12.24 ID:b7Cn5+q10.net
>>44
これほんま見つけたのすごい

63 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 23:35:15.68 ID:W0BgXIXs0.net
地熱発電ってなんや

64 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 23:35:18.76 ID:DLDPjnoj0.net
>>57
できるけど日本では実用するに至ってない
そんなに大きなエネルギーは取り出せない

65 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 23:35:24.84 ID:QXHdXLD+d.net
>>42
そんだけタービンいっぱいあるってことだよ

66 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 23:35:28.43 ID:KHfJ9A7ra.net
>>60
水力発電はある意味重力発電やな

67 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 23:36:02.25 ID:QXHdXLD+d.net
>>63
結局タービン回すよ

68 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 23:36:20.10 ID:34RxO+okd.net
つまり蒸気機関が最強ってこと?

69 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 23:36:20.87 ID:KHfJ9A7ra.net
>>63
地球の熱でタービン回します

70 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 23:36:25.88 ID:OJwiHF0i0.net
タービンが回ってるから大丈夫や

71 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 23:36:31.62 ID:QnNSYosJ0.net
>>59
やってる事は虫眼鏡で蟻を焼き殺すのと変わらんからな

72 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 23:36:35.74 ID:Pur5JXuN0.net
タービン回ってることで電気の周波数がいい感じに保てるんだろ?有能じゃん

73 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 23:36:46.36 ID:IhIkKLqMd.net
https://i.imgur.com/YehnTvo.jpg

74 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 23:36:48.65 ID:QobWFZszH.net
ちなみに一番効率いいのは水力発電な
当たり前やけど

75 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 23:36:51.89 ID:QXHdXLD+d.net
>>68
その進化系がタービンや

76 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 23:37:07.66 ID:W0BgXIXs0.net
ハムスター一億匹くらい離してタービン回したらええんちゃうんか

77 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 23:37:17.10 ID:zeWuq/LZ0.net
潮汐発電も重力か
やりすぎると月が落ちてくるのかな

78 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 23:37:35.53 ID:BguARL+vx.net
水素エネルギーってどうなん?

79 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 23:37:47.80 ID:DLDPjnoj0.net
水力はタービンではない!!!死ね!!!
水車だっつの

80 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 23:38:09.86 ID:NSpj0+Ryp.net
>>74
なんの効率が良いかちゃんと書きなさい

81 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 23:38:26.52 ID:4cXvuLiF0.net
>>65
たとえばワイが一生懸命頑張っても
こんな明るくてエアコンで涼しくてなんJもできる力は生み出せないけど
一万円ちょっと払うだけでできるの凄いよ人類

82 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 23:38:28.44 ID:OATmdWXg0.net
元が力学的エネルギーの水力風力はしゃーないにしても他はもうちょっとなんかできんのか
石油燃料電池とかあっても良さそうなのに

83 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 23:38:29.66 ID:gvUGt+6Q0.net
電気でタービン回して電気作ったら永久機関やん

84 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 23:38:30.76 ID:sACFDHECM.net
そろそろ『重力発電』とか来てもええんちゃうか
シドニアのあれみたいな感じで

85 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 23:38:31.71 ID:QjUIGU9B0.net
>>74
土地や川の利権が強すぎて普及できないんだよな
やっぱり人カスってくそだわ

86 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 23:38:35.99 ID:GVrxjwzhM.net
>>72
今や半導体技術発達したから整流してインバータで交流作った方が
面倒少ないんやがな

87 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 23:38:46.58 ID:eMsVOXmZ0.net
水素って電気分解か石炭からの抽出かわからんけど結局二酸化炭素出すなら意味なくね
宇宙から水素吸ってこれるならいいけど

88 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 23:38:47.54 ID:uBdBohrh0.net
要はタービン回ればええんやろ?
ほんならタービンにエンジン付けて回転させればええだけやんけ

89 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 23:39:01.21 ID:KHfJ9A7ra.net
>>79
流水、蒸気、ガス、空気などの作動流体が持つ運動エネルギーを回転運動に変え、動力として利用できる機械。 蒸気から運動エネルギーを得る蒸気タービン、圧縮した空気やガスを膨張させて運動エネルギーを得るガスタービン、水の位置エネルギーを利用する水力タービンなどがある。

タービンやんけ!

90 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 23:39:03.15 ID:0XO+EAcpa.net
>>34
火力発電プラントとか今後も需要ある?

91 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 23:39:07.82 ID:Z/GNzej9d.net
でも生物には「光合成」があるから...
なおATP生産の際には分子レベルのタービンくるくる回してる模様w

92 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 23:39:15.33 ID:zeWuq/LZ0.net
そもそもタービンってなんや
ある方向の運動を回転運動に変換する羽根車ちゃうんか

93 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 23:39:19.34 ID:DLDPjnoj0.net
>>78
水素は自然に取り出せないから結局発電したエネルギーで水を電気分解して作り出す

94 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 23:39:21.23 ID:QXHdXLD+d.net
>>79
水車ってほんと山奥でなぁ
何もないから行きたくないのよな

95 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 23:39:28.15 ID:QobWFZszH.net
>>80
入力に対する出力以外に何がある?

96 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 23:39:51.05 ID:KMk3yTsVa.net
サンキューお湯

97 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 23:40:02.87 ID:oxC3wmJWp.net
>>79
水車を回してそれにくっついてるタービンが回ってるやろ?

98 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 23:40:24.47 ID:9F2JZ8uw0.net
そんなもの作ったタービンさんが偉大すぎるんやろ

99 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 23:40:29.70 ID:KHfJ9A7ra.net
>>91
こマ?
やっぱりタービンが最強なんやな

100 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 23:40:32.59 ID:DLDPjnoj0.net
>>90
ある。原子力アレルギーになってしまった日本は今後も頼ることになるね

101 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 23:40:35.46 ID:QXHdXLD+d.net
>>81
技術や技能の継承ができるから可能なんやな
長い歴史で積み重ねてきた知の力やで

102 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 23:40:37.61 ID:JLg+H5x30.net
>>79
水車もタービンの一種やぞ

103 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 23:40:52.87 ID:OATmdWXg0.net
>>93
もう少し調べた方がええで

104 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 23:41:21.64 ID:oxC3wmJWp.net
>>95
水1キロとウラン1キロでそれぞれ水力と原子力回して水力の方が効率ええんか?

105 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 23:41:27.05 ID:NnAb8TlRd.net
回したタービンを人工衛星みたいに地球の周りをウヨウヨさせる

106 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 23:41:28.21 ID:FIGFYtZN0.net
タービンぐるぐるで草w

107 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 23:41:30.73 ID:gnY+ZP9o0.net
SFの縮退炉もブラックホールから得たエネルギーでお湯沸かしてタービン回してるんかな

108 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 23:41:36.03 ID:DLDPjnoj0.net
わ我々の業界では水車とタービンを区別してるのだ

109 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 23:41:46.77 ID:QXHdXLD+d.net
>>85
まあ享受するのも人カスやし…

110 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 23:42:01.47 ID:nYKTuVTr0.net
平沢スレじゃないのか・・・

111 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 23:42:11.61 ID:JLg+H5x30.net
だいじょうぶよ ダイナモが回るわ

112 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 23:42:29.74 ID:QZqxVuAs0.net
ビンビンタービン タービンビン

113 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 23:42:29.93 ID:PKPShCXA0.net
ワイがマインクラフトで建てた巨大タービンも見てクレメンス
https://i.imgur.com/pFm5q3H.png

114 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 23:42:33.77 ID:JLg+H5x30.net
>>108
そうかそれもわからんでもない

115 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 23:42:42.79 ID:vRVAu+4sM.net
圧力発電とかいう雑魚

116 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 23:42:58.63 ID:QobWFZszH.net
>>104
ウラン1キロなんか制御できんやろ
水力発電の効率は80%以上
原子力は30%くらいやったかな

117 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 23:43:05.98 ID:B9e41BTar.net
分裂のイメージ
https://i.imgur.com/2GBJM1W.png

118 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 23:43:09.67 ID:S69zO+K2d.net
テチーター!!!!

119 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 23:43:45.09 ID:nYKTuVTr0.net
電気で電気を発電しろ

120 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 23:43:50.85 ID:1YqzFdb50.net
歩道の発電とかテレビで特集されてたことあったけど全く聞かなくなったな

121 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 23:44:02.52 ID:hrCGFH3V0.net
かっぱにでもタービン回させたらええんかな

122 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 23:44:15.01 ID:zeWuq/LZ0.net
>>116
水力発電は増やせねーからなぁ

123 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 23:44:20.37 ID:G4yrd26e0.net
なんで火、風、核、波に頼るのか
タービンから出力するエネルギーより小さいエネルギーでタービンを回せばいいだけ
こんな簡単なこともできない無能電力会社

例えば車のハンドル回すとタイヤが動く
ブレーキ踏むとタイヤの回転を止める
これらは油圧を使うことで手で軽く動かしたらその何倍の力になってタイヤで作用する
車はやってるんだから発電でもやればいいだけ

124 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 23:44:22.64 ID:Z/GNzej9d.net
>>99
なんたってエネルギー変換効率ほぼ100%やからな
世界最強のタービンやで
ちなみに精子もタービンで動いてるけどあっちはゴミや 大腸菌のが強い

125 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 23:44:25.75 ID:oxC3wmJWp.net
>>116
そんなら1グラム同士でもええでその効率はなんなんや教えてくれよ何を比較しとるんや

126 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 23:44:28.43 ID:d4X1PDTL0.net
あー大丈夫よタービンが回るわ

127 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 23:44:29.97 ID:KHfJ9A7ra.net
世の中のチャリンカスの漕ぐエネルギーから電気を取り出せたら世界は平和になると思う

128 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 23:44:32.11 ID:7Smy/oBna.net
三菱が小型の原子力発電装置作るってなにかで見たな

129 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 23:44:49.66 ID:jET4xV++0.net
太陽光、風力「荒天時は発電せんから、火力さんよろしく頼むわ」
クリーンぶって、尻拭いさせるカス野郎だろこいつら

130 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 23:45:44.29 ID:1YqzFdb50.net
>>123
どうせ発電するレベルで自動化したら余計に電力かかるとかやろ

131 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 23:45:59.70 ID:34RxO+okd.net
微生物の運動でタービン回せんのやろか
その微生物を養う栄養素を用意するのにコスト掛かったら意味ないんやろうけど

132 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 23:46:08.64 ID:d75JQV1w0.net
タービンが回るから大丈夫!

133 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 23:46:15.57 ID:KHfJ9A7ra.net
>>129
そしてその影響で火力発電を常に一定出力で動かせないからコストが嵩むと言うね
本末転倒やで

134 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 23:46:16.86 ID:v94onPDMM.net
ジェット機「タービン回します」

135 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 23:46:24.17 ID:zeWuq/LZ0.net
>>128
1番進んでるのは米国のニュースケールかロシアやな

136 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 23:46:29.69 ID:ZejQUWBE0.net
>>123
そのタービン回す力はどう作るんや?

137 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 23:46:39.71 ID:QXHdXLD+d.net
>>129
洋上風力さんがアップ中やで
実力は知らん

138 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 23:47:10.43 ID:IBOh3QYR0.net
中性子が当たると発電する物質ぐらい世の中のどこかにありそう

139 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 23:47:12.32 ID:1YqzFdb50.net
>>129
火力の負担を減らすのが目的やろ
再エネと共存させて再エネの割合を出来るだけ高めましょうって

140 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 23:47:21.82 ID:d75JQV1w0.net
原発さっさと再稼働せーやマジで

141 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 23:47:32.14 ID:v5Em+iV90.net
回せばええなら滝に水車作ればタダやん

142 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 23:47:42.86 ID:QXHdXLD+d.net
>>140
女川さんが頑張ってるよ

143 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 23:47:53.19 ID:KHfJ9A7ra.net
自治体「風力発電?騒音がうるさいから反対!水力発電?生態系が壊れるから反対!火力発電?二酸化炭素反対!原子力発電?反対!!電気料金値上げ?反対!!!」

このゴミの処分方法

144 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 23:48:10.28 ID:w8I5G2oB0.net
発電で沸かすのは常に水なん?
もっと効率よく状態変化させられる物質はないの?

145 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 23:48:17.03 ID:TZYcAfD80.net
>>59
マインクラフトやん

146 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 23:48:26.19 ID:QobWFZszH.net
>>125
入力に対する出力や
1グラムのウランを核分裂させるとすげーエネルギー出るけどそのエネルギーをタービンの回転に変換すると30%しか取り出せないってことやな
多分

147 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 23:48:44.93 ID:TlwwoQcm0.net
タービンが回ってるから大丈夫なんやで

148 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 23:48:45.21 ID:ZaV4b9Rx0.net
スパロボ「時間の流れをエネルギーにするエンジンです」

ワイ「すごいやん!どんな仕組みなんや?」

スパロボ「時間の流れでタービン回します」

ワイ「えぇ…」

149 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 23:49:01.52 ID:oxC3wmJWp.net
>>144
水以外もあるぞ太陽熱とかはもっと揮発しやすいやつ使ってたりする

150 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 23:49:04.49 ID:TTE5QmUQ0.net
>>10


151 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 23:49:15.58 ID:QXHdXLD+d.net
>>131
無料だから自然のエネルギーに頼りたいんよな
あんまり美味しくないのがあれなんどけど

152 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 23:49:20.22 ID:DNNSv88j0.net
ククク…
https://i.imgur.com/OcxiZaL.jpg

153 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 23:49:25.26 ID:KHfJ9A7ra.net
>>144
あったとして水より手ごろに入手できるか?

154 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 23:49:26.55 ID:DLDPjnoj0.net
風力なあ、
メンテ大変で交流→直流→交流の変換で効率は微妙い
洋上で面積取らないのはいいけど金かかるのは間違いない

155 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 23:49:27.68 ID:Lf9k/LS10.net
>>144
一番手に入りやすくて他の物質に影響及ぼしにくいで考えると水くらいしかないんちゃう

156 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 23:50:11.23 ID:v5Em+iV90.net
安倍さんの頭の回転で発電できんか?

157 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 23:50:14.18 ID:QXHdXLD+d.net
電気にとらわれてる限りタービンからは逃れられないのだ

158 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 23:50:21.97 ID:bu2e9I2sd.net
>>7
発電施設が重力を振り切ってさらに電力を地球に送れるのは2050年と言われている

159 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 23:50:40.23 ID:G4yrd26e0.net
>>155
でも水蒸気って二酸化炭素以上に温室効果あるけど温暖化に影響してないの?

160 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 23:50:43.55 ID:9F2JZ8uw0.net
安定供給できるなら太陽光とか風力も悪くないのにな

161 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 23:50:48.49 ID:1YqzFdb50.net
>>156
昭恵が明るくなるだけや

162 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 23:50:54.49 ID:w8I5G2oB0.net
>>149
サンガツ
いろんな工程で効率化できるとええな

163 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 23:51:00.42 ID:qxZKx3qA0.net
>>91
生体内でのATP合成ってプロトン駆動力でくっつけるのが主だけど、タービンとは原理的に違くないか?

164 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 23:51:36.12 ID:h3Iipjr30.net
ゼーベック効果使おうや

165 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 23:51:37.49 ID:sbhbNcin0.net
そうなると太陽光発電ってどうなってるんや?

166 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 23:51:53.86 ID:QXHdXLD+d.net
>>154
洋上風力これから少しかじるかもしれんのやけど
あれって電気どうやって送るの?
くっそ長くてぶっといケーブル海に沈めるんか?

167 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 23:52:23.48 ID:gvUGt+6Q0.net
日本こんなに自然に囲まれてる島国やのになんで自然エネルギー弱いんや

168 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 23:52:26.27 ID:KHfJ9A7ra.net
WiFiみたいな感じで電気って送れるんか?

169 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 23:52:37.88 ID:8nJ7T3cu0.net
そういやちょっと前に圧力発電素子とか話題になったけどあれはどこいったんや
首都高に敷き詰めれば東京の消費電力賄えるとか豪語してなかったっけ?

170 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 23:52:48.08 ID:v+dqmfRX0.net
>>18


171 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 23:53:00.02 ID:KHfJ9A7ra.net
>>167
小太りの地主「お金」

172 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 23:53:01.68 ID:O41pIEXf0.net
核融合炉ってどうやってタービン回すの?
どうやって燃料投入するのかもわからん

173 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 23:53:14.77 ID:uBdBohrh0.net
>>165
太陽光で発電した電力を電線に流して発電所にあるタービンを回してる

174 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 23:53:19.21 ID:v+dqmfRX0.net
>>61
これなんで豆電球とか蛍光灯とかスマホのディスプレイでは起こらんの?

175 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 23:53:27.86 ID:O41pIEXf0.net
>>168
できんことはない

176 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 23:53:34.88 ID:dpjPu8eoa.net
平沢進定期

177 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 23:53:47.26 ID:34RxO+okd.net
音圧でタービンは回せんのやろか ソニックブームとか

178 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 23:53:50.46 ID:uAciABFn0.net
ダムってもう建てれないんか?

179 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 23:53:53.44 ID:DLDPjnoj0.net
>>144
状態変化をするときにエネルギーが減るわけではないから水で問題ない

実際の気力発電では高圧にして蒸気圧を上げて運転するように設計してある

180 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 23:54:08.55 ID:yXHbu1G/M.net
>>168
スマホワイヤレス充電できるやろ

181 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 23:54:11.51 ID:hkIH6i9MM.net
>>4
てぇーつがくてきぃ!

182 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 23:54:27.45 ID:cukf71XVp.net
確か潮の満ち引きで発電するのもあったな
もちろんタービン回して

183 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 23:54:32.74 ID:Z/GNzej9d.net
>>163
電子伝達系の最後んとこのH+濃度勾配で分子モーター回してATP合成するやつは紛れもなくタービンやろ
まぁ誘導電流じゃないとか言われたらそうなんやけど

184 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 23:54:43.43 ID:AwhRJdWE0.net
あーーーだいじょうぶよ

185 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 23:54:48.29 ID:iz7JsfZl0.net
太陽光ってタービン回してないやん
それ応用すればいいやん

186 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 23:55:03.23 ID:DLDPjnoj0.net
>>166
確立された技術ではないからなんとも言えないけどそうだと思うよ

187 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 23:55:44.69 ID:KHfJ9A7ra.net
>>175
>>180
はえー

188 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 23:56:02.45 ID:QkRc+MMf0.net
タービンって凄いんやわ
ワイの家にも欲しいわ

189 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 23:58:02.62 ID:BE94IzQo0.net
>>166
海底超高圧直流送電線
or
電力運搬船

190 :風吹けば名無し:2022/06/12(日) 00:09:07.59 ID:4n3zm6t/H.net
落ちててくさ

191 :風吹けば名無し:2022/06/12(日) 00:11:07.49 ID:rmvIBtI+0.net
三菱重工が発表した小型使い切りの原子力発電機はタービン使ってなさそうよな

192 :風吹けば名無し:2022/06/12(日) 00:11:20.32 ID:fdMm8GEh0.net
もうみんなでタービン回せばいいじゃん

193 :風吹けば名無し:2022/06/12(日) 00:11:49.38 ID:hcdEcOUFd.net
核分裂や核融合ってどういう原理なんや?
核って原子やろ?
原子ってものの最小単位ちゃうの

194 :風吹けば名無し:2022/06/12(日) 00:12:09.36 ID:dvqF3Ckr0.net
つまり化石燃料使わずにワイがタービン回せばエネルギー問題解決ってことか?

195 :風吹けば名無し:2022/06/12(日) 00:13:32.85 ID:47Vj4kJjM.net
エロいねえ

196 :風吹けば名無し:2022/06/12(日) 00:13:55.20 ID:47Vj4kJjM.net
エロい

197 :ちんこちゃんかわいい:2022/06/12(日) 00:14:15.67 ID:IxWd0ldS0.net
>>7
今産総研が考えてる

198 :風吹けば名無し:2022/06/12(日) 00:14:44.79 ID:yi9LVl/40.net
天才ワイ
どの発電するにもタービンを回すのですか…
では直接モーターを使用してタービンを回してはどうだろう?
モーターを回す電力よりタービンを回して発電する力が上回ることが有れば、それは無限に発電するエネルギーの開拓なのでは?

199 :風吹けば名無し:2022/06/12(日) 00:15:05.87 ID:cG2xbxED0.net
燃料燃やして~でっかいタービン回すのだ!
水を流して~でっかいタービン回すのだ!

200 :風吹けば名無し:2022/06/12(日) 00:15:59.06 ID:eML570gVa.net
ビンビン

201 :風吹けば名無し:2022/06/12(日) 00:16:40.39 ID:aaptS1y70.net
>>38
いろんな抵抗が損失になります

202 :風吹けば名無し:2022/06/12(日) 00:17:24.17 ID:PYs795NYp.net
タービン回すだけでええんか?火

203 :風吹けば名無し:2022/06/12(日) 00:17:57.16 ID:aaptS1y70.net
>>202
火力と原子力はお湯わかさなあかんで

204 :風吹けば名無し:2022/06/12(日) 00:18:40.83 ID:vGA7h3u90.net
ヨングミナーテチーター

205 :風吹けば名無し:2022/06/12(日) 00:19:17.78 ID:1pcLjnqZ0.net
世界タービン定期

206 :風吹けば名無し:2022/06/12(日) 00:19:22.21 ID:RMcJM7WVa.net
避雷針で雷から電気つくれないんか

207 :風吹けば名無し:2022/06/12(日) 00:19:41.03 ID:QKeEuJXM0.net
ソーラパネルは熱ではなく光を電力に変換にしてるのでタービンが要らない

208 :風吹けば名無し:2022/06/12(日) 00:19:41.52 ID:4n3zm6t/H.net
>>198
モーターの出力は入力より小さくなってタービンの出力は更に小さくなるな
使い物にならないな

209 :風吹けば名無し:2022/06/12(日) 00:19:57.25 ID:KTvkYz020.net
地熱の熱も蒸気タービンさんにやられてそのうちなくなるよね

210 :風吹けば名無し:2022/06/12(日) 00:20:38.02 ID:4n3zm6t/H.net
太陽光発電なんかゴミ
変換効率がよくて20%
1平米あたり1kwしか発電できないスカスカ発電

211 :風吹けば名無し:2022/06/12(日) 00:21:07.33 ID:Mji1UZ6Q0.net
太陽光発電に期待する奴の気持ちは凄いわかるわ

212 :風吹けば名無し:2022/06/12(日) 00:21:09.21 ID:QKeEuJXM0.net
>>206
その電気を貯めておけないから無理

213 :風吹けば名無し:2022/06/12(日) 00:21:27.42 ID:yZhOk0X9.net
せかああああああああああああああああああい
タービン!

総レス数 213
38 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★