2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本円さん、逝くw

1 :風吹けば名無し:2022/06/08(水) 19:15:47.59 ID:fUJozq84M.net
もう終わりだよこのクソコイン

48 :風吹けば名無し:2022/06/08(水) 19:34:32.15 ID:RpzyFwOG0.net
給料をドルで貰えるようにしてもらえ

49 :風吹けば名無し:2022/06/08(水) 19:34:36.81 ID:Lwl6rVKz0.net
そもそも資源がないこの国では海外から輸入したものを使って製品作って輸出してるから
輸出がまず事は絶対にないだろってな

50 :風吹けば名無し:2022/06/08(水) 19:34:45.53 ID:0plEU8Ewd.net
>>30
日本って鎖国でもしてんの?

51 :風吹けば名無し:2022/06/08(水) 19:35:11.46 ID:Lwl6rVKz0.net
>>49
?まず
○増す

52 :風吹けば名無し:2022/06/08(水) 19:35:13.95 ID:Hy4X0F0s0.net
>>50
はい勉強不足

53 :風吹けば名無し:2022/06/08(水) 19:35:18.90 ID:8M2a6ajo0.net
でもなんJって海外資産持ってる奴らばかりやから実際ウハウハな奴らばかりやろ?

54 :風吹けば名無し:2022/06/08(水) 19:35:25.87 ID:JSl+hm1U0.net
で、売るもんある?
技術大国でも何でもなくなってるけど

55 :風吹けば名無し:2022/06/08(水) 19:35:35.66 ID:Hy4X0F0s0.net
>>49
増えまくり定期

56 :風吹けば名無し:2022/06/08(水) 19:35:48.33 ID:yuKO1AMLa.net
メジャー選手連れてくるのが高額化したな
逆に鈴木誠也とか最高のタイミングやな

57 :風吹けば名無し:2022/06/08(水) 19:36:15.70 ID:d1opCiyH0.net
給料をドルで払って欲しいんやが
損やんけ

58 :風吹けば名無し:2022/06/08(水) 19:36:32.91 ID:MLu0t6Zr0.net
もう逝ってる逝ってるから

59 :風吹けば名無し:2022/06/08(水) 19:36:45.01 ID:Lwl6rVKz0.net
目の前の大惨事を受け入れず
いい風にばかり解釈するバカのせいで日本はここまで落ちぶれたんやろな

60 :風吹けば名無し:2022/06/08(水) 19:36:47.88 ID:Hy4X0F0s0.net
>>57
だったら給料貰った瞬間にドルに替えろよ

61 :風吹けば名無し:2022/06/08(水) 19:36:57.72 ID:UwQqOPcm0.net
ほんとう、最近"もう終この国"系のスレッドめっちゃ増えたよな
すげーイラついてるわ
ワイは日々の現実から逃げたくて、なんjやってるのに
マジでここ数年こういうくそスレだらけになった
もうやめてくれ、毎度毎度見るたびに悲しくなるだけ
こんなスレッド誰にもメリット無いよ・・・

62 :風吹けば名無し:2022/06/08(水) 19:37:03.39 ID:0plEU8Ewd.net
>>56
広島カープはどのタイミングで円にするんやろな
去年より2億くらい得するやろ今なら

63 :風吹けば名無し:2022/06/08(水) 19:37:29.52 ID:ID08XKyd0.net
>>35
輸入品の価格は全員に関係あるけど
輸出品は輸出企業だけだろ

64 :風吹けば名無し:2022/06/08(水) 19:37:31.76 ID:d1opCiyH0.net
>>60
変換時に損するやんそんなの

65 :風吹けば名無し:2022/06/08(水) 19:37:33.39 ID:cputEqdg0.net
なんか個人で細々とドル稼げるような副業やるのが正解なのか

66 :風吹けば名無し:2022/06/08(水) 19:37:42.01 ID:cqC8O5X90.net
134いきそうやん

67 :風吹けば名無し:2022/06/08(水) 19:37:50.97 ID:CfbXbHA8M.net
>>54
からゆきさん

68 :風吹けば名無し:2022/06/08(水) 19:39:01.80 ID:JSl+hm1U0.net
ID:Hy4X0F0s0

こいつみたいな奴の言うことってあんま信用ならんのよな
胡散臭さしかない

69 :風吹けば名無し:2022/06/08(水) 19:39:03.97 ID:Hy4X0F0s0.net
>>63
いやいや例えば自動車業界だけで500万人を抱えとるし観光業ホテル業サービス業なんかも外国人観光客の旺盛な消費で儲かる
儲からんのはマスコミとかメディア関係者と公務員くらいやで

70 :風吹けば名無し:2022/06/08(水) 19:39:07.11 ID:ID08XKyd0.net
>>54
円安使ってとにかく安売り
それしかないというのが国の判断

71 :風吹けば名無し:2022/06/08(水) 19:39:36.55 ID:HMP+iwai0.net
普通に米国株やってドル増やせば

72 :風吹けば名無し:2022/06/08(水) 19:39:45.35 ID:d1opCiyH0.net
>>3
全財産変えても貰うのは円やから日本で働くだけで損するで

73 :風吹けば名無し:2022/06/08(水) 19:40:02.30 ID:Hy4X0F0s0.net
>>64
いやいや給料をドルに変えるとしても事業者が手数料負担するだけやから
何も違いがないぞ
嫌ならアメリカで働け

74 :風吹けば名無し:2022/06/08(水) 19:40:41.30 ID:CCs2MXzg0.net
日銀が金融緩和し続ける宣言したんだからそりゃ円安になるわ

75 :風吹けば名無し:2022/06/08(水) 19:40:52.65 ID:ID08XKyd0.net
>>69
じゃあ関係ないって書いてある>>30は論破だな

76 :風吹けば名無し:2022/06/08(水) 19:40:58.86 ID:JSl+hm1U0.net
>>70
途上国か何かか?

77 :風吹けば名無し:2022/06/08(水) 19:40:59.40 ID:DCbkMQM40.net
政権がひたすらなにもせず放置しているのがなんの希望も持てないな

78 :風吹けば名無し:2022/06/08(水) 19:41:28.44 ID:Se/qusrm0.net
150円いくから

79 :風吹けば名無し:2022/06/08(水) 19:41:50.64 ID:tiO5xt0sM.net
>>61
今日は134円タッチしそうやからしゃーない
そない頻繁に終わるこの国サイドの問題やろ

80 :風吹けば名無し:2022/06/08(水) 19:42:46.13 ID:dvxkQZ/pM.net
>>77
アンチ乙
緊張感とスピード感はあるから

81 :風吹けば名無し:2022/06/08(水) 19:43:00.77 ID:gY2qQdHS0.net
いうほど間違ってるか?

安倍晋三
「国の借金1000兆円あるが心配しないで」
「20円で1万円札が刷れる。その結果、デフレからインフレに変えることができた」

82 :風吹けば名無し:2022/06/08(水) 19:43:08.49 ID:DCbkMQM40.net
今の日本に必要なのは割とマジで暴動とか上級へのテロだと思うで
もう上級に危機感持たせないとなにも変わらない世の中になってる

83 :風吹けば名無し:2022/06/08(水) 19:43:29.59 ID:Hy4X0F0s0.net
>>75
ん?円安円高でごちゃごちゃ言ってるから為替レートに一喜一憂するアホを論破してるだけやが

84 :風吹けば名無し:2022/06/08(水) 19:43:40.97 ID:5b85sYWf0.net
円安のおかげてボーナスマシマシで助かってる

85 :風吹けば名無し:2022/06/08(水) 19:43:52.03 ID:d1opCiyH0.net
>>73
マジで労働階級は今後アメリカとかに出稼ぎした方が稼げる状況になりそうなんやが
人口流出も起こったら年金制度も全部終わりやん

86 :風吹けば名無し:2022/06/08(水) 19:44:16.06 ID:qTyxaCrhd.net
>>70
ジャップ最後の悪あがきw

87 :風吹けば名無し:2022/06/08(水) 19:44:21.49 ID:i9vPu0y50.net
マジで日本終了やな

88 :風吹けば名無し:2022/06/08(水) 19:44:39.95 ID:ID08XKyd0.net
>>83
一憂する人がいるのを認めてるのにアホ呼ばわりしてるお前のほうがアホ

89 :風吹けば名無し:2022/06/08(水) 19:44:44.06 ID:4xlBZ96P0.net
ジャップのゴミ通貨w

90 :風吹けば名無し:2022/06/08(水) 19:45:00.78 ID:Hy4X0F0s0.net
>>85
そら現地の物価水準を乗り越えて貯蓄出来るほどの高給職に就けるなら行けばええと思うけど

91 :風吹けば名無し:2022/06/08(水) 19:45:40.25 ID:Hy4X0F0s0.net
>>88
一喜一憂するレベルの人間はどのみちバカ騒ぎして日本の和を乱すゴミクズって事や

92 :風吹けば名無し:2022/06/08(水) 19:45:48.22 ID:FLMByXYya.net
>>77
利上げして通貨高に持ってったら借金増えて自分の財布が傷んじゃうからね、本当にそれだけ

93 :風吹けば名無し:2022/06/08(水) 19:45:50.17 ID:O/wQpjoc0.net
>>81
経済素人だからよく分からんが国債が増えても問題ないって人がいるけどこんなやり方がまともとは思えないんだよなぁ

94 :風吹けば名無し:2022/06/08(水) 19:46:24.85 ID:cYZLKS730.net
給料は円で支払われるから問題ないってワイらの安倍ちゃんがいっとったで
安倍ちゃんが大丈夫っていうなら安心やろ

95 :風吹けば名無し:2022/06/08(水) 19:46:55.89 ID:0plEU8Ewd.net
>>77
したくても出来ないんだよ
安倍黒田の異次元金融緩和を金融引き締めに転換したら無理矢理金融緩和で膨らました株価大暴落

黒田に自分のケツ拭かせるしかない
まあ来年4月まで金融緩和辞めずに逃げ切ろうとするだろうがな黒田は

96 :風吹けば名無し:2022/06/08(水) 19:47:11.33 ID:d1opCiyH0.net
>>90
このままやとアメリカで店員になった方が稼げるようになるんやが…

97 :風吹けば名無し:2022/06/08(水) 19:47:14.05 ID:yS6iqzjLd.net
>>68
多分まとめるために盛り上げてるだけやで

98 :風吹けば名無し:2022/06/08(水) 19:47:18.43 ID:G/6w/O8Q0.net
日本終わりやね

99 :風吹けば名無し:2022/06/08(水) 19:47:26.98 ID:cputEqdg0.net
まぁ日本の国力なんてゴミだってのがようやく周知されたのはいいことじゃない
成長するにしても嘘八百並べて見せ金でよく見せるよりは一回自分の実力を認識して改めて謙虚にやり直したほうがいいわ
一回どん底に落ちて今まで偉そうにしてたやつ全員引き摺り下ろせば案外また高度経済成長するかもよ

100 :風吹けば名無し:2022/06/08(水) 19:47:36.74 ID:Hy4X0F0s0.net
日本脱出とか言ってる奴は現地の仕事就けるんか?
ゴミ拾いとか高炉作業員とかにしか就けんよ

101 :風吹けば名無し:2022/06/08(水) 19:47:37.21 ID:p2fksv1Cd.net
150円間違いなしならほどほどのレバでショートすればいいだけでは?なんでしないの?

102 :風吹けば名無し:2022/06/08(水) 19:47:45.17 ID:Cr5Y9pdtM.net
>>94
もう安倍聖帝は退かれたのだ
今の岸田は神のご加護が無い

103 :風吹けば名無し:2022/06/08(水) 19:47:46.86 ID:d1opCiyH0.net
もう日本の通貨ドルにしてくれ
結局給料が円じゃ意味ないんや

104 :風吹けば名無し:2022/06/08(水) 19:47:47.06 ID:nTLdepkv0.net
[ニュース速報] 【悲報】日本の国内総生産(GDP) 世界3位から4位に転落へ ドイツに抜かれる寸前 [228348493]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1654576667/

105 :風吹けば名無し:2022/06/08(水) 19:47:51.11 ID:Hy4X0F0s0.net
>>96
店員なれると思ってるんか?

106 :風吹けば名無し:2022/06/08(水) 19:48:10.26 ID:6QMLhKqOd.net
10年後コーヒー「1杯2000円です」

これマジ?

107 :風吹けば名無し:2022/06/08(水) 19:48:11.85 ID:RXWrBBqyd.net
キシダコインガチホとかやめとけよ

108 :風吹けば名無し:2022/06/08(水) 19:48:20.33 ID:ID08XKyd0.net
>>91
儲からんのはマスコミとかメディア関係者と公務員はデメリットあるって認めてるんだよな
それをお前が勝手に一喜一憂扱いしてるだけだろ頭悪いなお前

109 :風吹けば名無し:2022/06/08(水) 19:48:30.89 ID:qTyxaCrhd.net
デバフかかりすぎてて政治家の老人ども逃げ切れてなくて草

110 :風吹けば名無し:2022/06/08(水) 19:48:41.28 ID:U3f1f50s0.net
300円までヘーキヘーキ

111 :風吹けば名無し:2022/06/08(水) 19:48:46.22 ID:Hy4X0F0s0.net
>>108
転職すりゃええやん
エリートなんやから余裕やろ

112 :風吹けば名無し:2022/06/08(水) 19:49:26.73 ID:4xlBZ96P0.net
>>100
ITとか会計とかデザイン系みたいな専門職はいけるやろ

113 :風吹けば名無し:2022/06/08(水) 19:49:42.58 ID:4bGlzoZx0.net
この国十年後には中国語話せて元で払わんといかんようになるから早めに勉強しときや
半数以上が土地や店買い占めた中国人の下になるんやから

114 :風吹けば名無し:2022/06/08(水) 19:49:49.36 ID:DCbkMQM40.net
そら資源があるなら円安でもええやろうけどこの国には資源がないから輸入するしかないからな
昔は技術大国というだけあって輸出するものが大量にあったけど今はもう中韓に追い抜かれてなにもない
観光観光と言うが観光なんて衰退した途上国がすがる分野やからなそこから国が発展はありえない

115 :風吹けば名無し:2022/06/08(水) 19:50:18.54 ID:BcmvJHbOa.net
為替が経済に影響無いと本当に思ってるならこんな所で喚いて無いで論文にして発表すればいいと思う

116 :風吹けば名無し:2022/06/08(水) 19:50:29.15 ID:6josGzX20.net
証券口座で円をドルに替えた方がええんか?

117 :風吹けば名無し:2022/06/08(水) 19:50:41.25 ID:RxqlDzHg0.net
>>25
年金貰ってるのとニート働かせればええやん

118 :風吹けば名無し:2022/06/08(水) 19:50:42.60 ID:Hy4X0F0s0.net
>>112
いやいや現地の人間差し置いて日本人を採用する理由が無いやん?

119 :風吹けば名無し:2022/06/08(水) 19:51:04.17 ID:d1opCiyH0.net
>>100
ゲームかソフトウェアの日本語翻訳の仕事やるわ
今IT系やし

120 :風吹けば名無し:2022/06/08(水) 19:51:43.86 ID:ID08XKyd0.net
>>111
勝手に一喜一憂扱いしたあとは転職しろとかめちゃくちゃだな
論破されたからって投げやりになるなよ

121 :風吹けば名無し:2022/06/08(水) 19:51:51.53 ID:d1opCiyH0.net
てかもう老後年金貰うの無理じゃね?
年金貰っても何も買えなさそう

122 :風吹けば名無し:2022/06/08(水) 19:52:12.02 ID:Hy4X0F0s0.net
>>119
そう思うならやればええしな

123 :風吹けば名無し:2022/06/08(水) 19:52:41.39 ID:xWEcjHeK0.net
iPhone 替えといてよかったわ

124 :風吹けば名無し:2022/06/08(水) 19:53:12.87 ID:8M2a6ajo0.net
そもそもなんJ民ってほとんど欧米に住んでるやろ?

125 :風吹けば名無し:2022/06/08(水) 19:53:21.58 ID:HpsNfhfga.net
>>98
終わっているのは国じゃなくてお前定期
日本企業は為替差益で過去最高益なんだが

126 :風吹けば名無し:2022/06/08(水) 19:53:22.92 ID:Hy4X0F0s0.net
>>120
いや転職しろよ
固定相場の理論で職を語るなよ
労働者には転職の自由があるんだから好条件のオファーに食いつくのは当たり前や

127 :風吹けば名無し:2022/06/08(水) 19:54:13.90 ID:b7Q1RMftM.net
コロナ前までは戦後最大の好景気だったってのに‥

128 :風吹けば名無し:2022/06/08(水) 19:54:34.03 ID:d1opCiyH0.net
>>125
海外で売れてる商品扱っとるから株価は高いんやが給料くぉドルで払ってくれないと損やわ

129 :風吹けば名無し:2022/06/08(水) 19:54:43.45 ID:CKMR51hDM.net
>>114
南樺太は日本固有の領土のはずなんや

130 :風吹けば名無し:2022/06/08(水) 19:54:46.38 ID:zE/m23EW0.net
アベコインwwwwwwwwwww

131 :風吹けば名無し:2022/06/08(水) 19:54:52.57 ID:JSl+hm1U0.net
>>120
すでにキミの勝ちやで

132 :風吹けば名無し:2022/06/08(水) 19:54:59.96 ID:KMIoizHNd.net
そういえば輸入産業や国内食品産業なんかは減収やったな

133 :風吹けば名無し:2022/06/08(水) 19:55:16.03 ID:2UXAfqu90.net
>>30
ガチガイジおるやん

134 :風吹けば名無し:2022/06/08(水) 19:55:24.34 ID:yrkOBoEZ0.net
134円軽く逝ったわ

135 :風吹けば名無し:2022/06/08(水) 19:55:43.49 ID:N8rcUxkpF.net
>>126
とっくにお前の負けや

136 :風吹けば名無し:2022/06/08(水) 19:55:53.38 ID:oXx22vI6d.net
150までは確定定期

137 :風吹けば名無し:2022/06/08(水) 19:55:56.31 ID:d1opCiyH0.net
輸出産業も全ての素材を日本で仕入れるところやないと今後赤字やん

138 :風吹けば名無し:2022/06/08(水) 19:56:04.80 ID:Hy4X0F0s0.net
極論言うと円安が続くと予想するなら空売りかけまくればええやん
なんでお前らはチャンスには食いつかないのに文句だけは一流なんや?

139 :風吹けば名無し:2022/06/08(水) 19:56:06.34 ID:ID08XKyd0.net
>>126
まあお前の話題そらしに付き合う気もないからとにかく>>30は論破されたということに変わりはない

140 :風吹けば名無し:2022/06/08(水) 19:56:42.25 ID:Hy4X0F0s0.net
>>139
はい論破乙

141 :風吹けば名無し:2022/06/08(水) 19:56:55.73 ID:2UXAfqu90.net
>>138
敗北者

142 :風吹けば名無し:2022/06/08(水) 19:57:01.15 ID:yS6iqzjLd.net
>>117
年寄りは使えるのもいそうだがニートなんぞなんの役に立たないぞ
いないほうがマシなレベル

143 :風吹けば名無し:2022/06/08(水) 19:57:24.28 ID:4dCmW9iuM.net
必死に働いて岸田コイン収集してる奴wwwwww

144 :風吹けば名無し:2022/06/08(水) 19:57:40.23 ID:Hy4X0F0s0.net
>>141
はい逃げ
円安が続くと予想はするが金儲けのチャンスには使わない
結局は言い訳だけで人生終わる人達なんやね…w

145 :風吹けば名無し:2022/06/08(水) 19:57:58.98 ID:ID08XKyd0.net
>>140
>>30が論破されて悔しいねえ

146 :風吹けば名無し:2022/06/08(水) 19:58:14.99 ID:HpsNfhfga.net
まさかとは思うがこの前の127円台で全財産ドルに換えておかなかった雑魚はおらんよな?

147 :風吹けば名無し:2022/06/08(水) 19:58:20.97 ID:2UXAfqu90.net
>>144
>>30こんな智識のやつがイキるのは草

148 :風吹けば名無し:2022/06/08(水) 19:58:27.41 ID:d1opCiyH0.net
>>138
円高突然きたら破産やん

総レス数 158
29 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200