2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

(ヽ;ん;)「セルフレジよく分かんなかったからそのまま店出ようとしたら捕まったわクソが」

1 :風吹けば名無し:2022/06/07(火) 10:06:47.32 ID:kEmJ7RcId.net
最近の店のセルフレジって難しすぎだろ、タッチパネルの前で訳わからなくなって泣きそうなるわ
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1654551240/

55 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9dc7-/1Ep)[sage] 2022/06/07(火) 07:04:41.24 ID:7xn7dMT20
店員に支払おうとしたら精算機にどうぞーとか言われてどうしたらいいかわからなかったからそのまま出ようとしたら捕まったわ
号泣しながら事情話したらわからなかったから聞いてくださいって怒られたけど見逃して貰った
知ってる前提でやり方詳しく教えてくれない世の中は糞だわ

108 :風吹けば名無し:2022/06/07(火) 10:23:07.91 ID:ataDr1Cca.net
実際初見だと店によっては戸惑うときあるわ

109 :風吹けば名無し:2022/06/07(火) 10:23:11.36 ID:mZweOa6qp.net
>>102
その結果ここにいるのがお前やぞ

110 :風吹けば名無し:2022/06/07(火) 10:23:14.53 ID:A0Ad27DXa.net
ファミマの完全セルフは昼時とか便利よね

111 :風吹けば名無し:2022/06/07(火) 10:23:19.57 ID:Zu2xd5W30.net
近所のセブンガムテでセルフレジ封印されてたわ
ワイは電子マネー払いだから関係無かったけど現金は多分従来の手渡し方式にしとるんやろなあれ

112 :風吹けば名無し:2022/06/07(火) 10:23:21.13 ID:mQMAxcbCM.net
https://i.imgur.com/zscx0D8.jpg

113 :風吹けば名無し:2022/06/07(火) 10:23:31.44 ID:QNceqWemM.net
これもう知的障害だろ

114 :風吹けば名無し:2022/06/07(火) 10:23:37.38 ID:ns0fqZty0.net
>>107
セブンでこれしょっちゅうやらかすわ

115 :風吹けば名無し:2022/06/07(火) 10:23:39.57 ID:XR9PRHdM0.net
山から降りてきた妖怪かよ
もう二度とコンビニに近づくな

116 :風吹けば名無し:2022/06/07(火) 10:23:47.28 ID:8+0LDiinM.net
とぼけたふりして1品くらいバーコードスキャンしなくてもバレなそうだよな

117 :風吹けば名無し:2022/06/07(火) 10:24:02.24 ID:ugenGXo00.net
>>90
クラスに二人以上字の読めんガイジがおるんか…
そういうのは流石にひまわり学級とかなかよし学級行きやんな?

118 :風吹けば名無し:2022/06/07(火) 10:24:03.63 ID:RNy0Laky0.net
>>112
えらい

119 :風吹けば名無し:2022/06/07(火) 10:24:12.86 ID:a4XhK/0ur.net
>>116
末尾Mが言うと怖い

120 :風吹けば名無し:2022/06/07(火) 10:24:17.95 ID:0dUDoUNC0.net
障害持ちか

121 :風吹けば名無し:2022/06/07(火) 10:24:19.09 ID:a1XVEdqS0.net
仮に知らなくても外に出ないだろ

122 :風吹けば名無し:2022/06/07(火) 10:24:20.81 ID:mmcyZ2+N0.net
>>97
店員さんにやさしいな
ワイなら無理やり列に割り込んで聞くわ

123 :風吹けば名無し:2022/06/07(火) 10:24:20.86 ID:JSJ9wlJ5d.net
これからも泣けばええんやとなるからアカンやろ

124 :風吹けば名無し:2022/06/07(火) 10:24:26.68 ID:mypjW7ld0.net
こわ

125 :風吹けば名無し:2022/06/07(火) 10:24:30.47 ID:iv8UtYlk0.net
ひさびさのマクドナルドで結構人多いのにレジ前には誰も並んでなかったから
そのままレジ向かったら「並んでください!」って怒られた
でも列と呼べるものがどこにもなくて、泣きながら店を出た

126 :風吹けば名無し:2022/06/07(火) 10:24:37.64 ID:oqZnTXJa0.net
>>97
味わってて草

127 :風吹けば名無し:2022/06/07(火) 10:24:46.80 ID:tUzkHO2v0.net
>>116
バレるけど通報はされない、が正解やで

128 :風吹けば名無し:2022/06/07(火) 10:24:50.86 ID:BMS+qjO8a.net
たまにレジ袋バーコード通すの忘れそうになる

129 :風吹けば名無し:2022/06/07(火) 10:24:57.95 ID:bOqF2qbCr.net
分からないことは訊く、なんて当たり前のことをなんでできないんやろ

130 :風吹けば名無し:2022/06/07(火) 10:25:02.03 ID:SReMbVHQ0.net
知らない・分からないから人に聞く
っていうのができないのって割とハッタショに多い気がする

131 :風吹けば名無し:2022/06/07(火) 10:25:02.16 ID:6E+55vzm0.net
昨日店員探してもおらんくて初めて使ったわ
ちゃんと払えたのに、引き止められんかなんか心配やった

132 :風吹けば名無し:2022/06/07(火) 10:25:18.78 ID:svBVsvqf0.net
1 番組の途中ですが\(^o^)/ (ワッチョイ 7948-UdMO) 2017/04/07(金) 00:08:44.33 ID:DbzBVs3W0 BE:273340192-2BP(1000)

かつ丼を食べたいと思って注文取りに来た店員に
「かつ丼のバイを下さい」と言ったら
店員が「は?」とか言って、俺がかつ丼の梅のことを
言ってると理解した途端吹き出しそうな顔になって
厨房の方に大声で「かつ丼のバイ一丁」と叫んだわ
そしたら厨房の方から「バイって何だよ!」って怒鳴り声がして
店員が笑いながら「梅のことだそうです」って言いやがって
俺、顔が真っ赤になってそいつが持ってきたときいらねえよってキレて帰ってきた

133 :風吹けば名無し:2022/06/07(火) 10:25:23.30 ID:+SW7zxKAp.net
>>112
やっぱ歳を取ると新しいシステムや文化に馴染むのは大変なのかね

134 :風吹けば名無し:2022/06/07(火) 10:25:28.03 ID:ugenGXo00.net
>>112
バッバですら頑張ってるというのにケンモときたら

135 :風吹けば名無し:2022/06/07(火) 10:25:52.32 ID:wk0PxG0fp.net
ウチのバッバ70代やけどPayPayもセルフレジもすき家も最初教えただけで今はサッサ使いこなしてるわ

136 :風吹けば名無し:2022/06/07(火) 10:25:54.84 ID:UoIbaIf0d.net
バーコードが導入された時も、値段を確認しないで会計されるのは嫌だ手打ちでやれってクレームがあったくらいやからなあ

137 :風吹けば名無し:2022/06/07(火) 10:25:58.20 ID:igf4hu2n0.net
何も分からん年寄りでも聞くやろ

138 :風吹けば名無し:2022/06/07(火) 10:26:07.99 ID:tUzkHO2v0.net
>>132
吹いた

139 :風吹けば名無し:2022/06/07(火) 10:26:09.46 ID:OypokXubM.net
完全セルフレジって面倒くさいよな
精算だけセルフでいいわ

140 :風吹けば名無し:2022/06/07(火) 10:26:09.73 ID:ohqHOjvHd.net
他人が悪いと思ってるのがほんまガイジ

141 :風吹けば名無し:2022/06/07(火) 10:26:09.89 ID:xCAno6kx0.net
>>107
あるあるすぎる

142 :風吹けば名無し:2022/06/07(火) 10:26:19.27 ID:hu69rspDM.net
バイトでレジやっとったけどジジババはマジで金払うの遅い 値段伝えたあとに財布取り出すからな

143 :風吹けば名無し:2022/06/07(火) 10:26:21.52 ID:1zayvrbz0.net
>>117
私立とか行けば違うんだろうけどな

完全に読めないというより文字の認識ができないって感じやろ
いたやろ
懇切丁寧に教科書に書いてあるのに
全く理解できないやつ

144 :風吹けば名無し:2022/06/07(火) 10:26:23.67 ID:qrduk6p60.net
レジ通すとこまでは店員がやるのに精算がセルフのところは正直意味わからんかった

145 :風吹けば名無し:2022/06/07(火) 10:26:34.51 ID:Zu2xd5W30.net
>>130
経営はそれすらも考慮してサービスをするべきや
ハッタショお断りのスタンスならそれはそれでええけど説明文1枚張るのそんなに嫌なのかなって

146 :風吹けば名無し:2022/06/07(火) 10:27:08.04 ID:OypokXubM.net
>>144
チンタラ会計してるやつ待たなくていいやん

147 :風吹けば名無し:2022/06/07(火) 10:27:13.34 ID:J5LC+jGJ0.net
セルフレジ結構空いてるのに通常レジに列出来てることあるな
思考停止した終わったやつら

148 :風吹けば名無し:2022/06/07(火) 10:27:17.71 ID:a3tOge6Va.net
札を縦にして入れるセルフレジ嫌い

149 :風吹けば名無し:2022/06/07(火) 10:27:19.26 ID:RNy0Laky0.net
>>132
友人が出汁のことをでじるって言ってたのを馬鹿にしてたら不機嫌になってたから何も言えん

150 :風吹けば名無し:2022/06/07(火) 10:27:37.01 ID:76WbdEyG0.net
>>144
iDでって言わんで済むメリットは計り知れない

151 :風吹けば名無し:2022/06/07(火) 10:27:49.97 ID:mmcyZ2+N0.net
コンビニで完全セルフの店は見たことないな
都会にはあるんやろか

152 :風吹けば名無し:2022/06/07(火) 10:27:52.64 ID:vNsX0eN50.net
>>97
後ろに並んでる人に訊けばそいつもさっさと終わった方が自分も早く淹れられるから優しく教えてくれるやろ

並んでないなら時間かけて考えればええし

153 :風吹けば名無し:2022/06/07(火) 10:27:52.97 ID:+SW7zxKAp.net
>>144
会計待ちをしなくて済むし店員がレジを通すのは万引き防止やろ

154 :風吹けば名無し:2022/06/07(火) 10:27:54.59 ID:WPwjHMVnd.net
ワイ、セルフレジでバーコードが読み取れず咽び泣く
そのまま普通のレジへ戻ったもよう

155 :風吹けば名無し:2022/06/07(火) 10:28:09.52 ID:5Kj7JXqkd.net
飲料のケース買いよくするんだけど
あれセルフレジじゃ絶対ピッピできんよな?

156 :風吹けば名無し:2022/06/07(火) 10:28:21.74 ID:4WPypzu0M.net
何回もやってもピッてならなかったから店員さんにやってもらった😞

157 :風吹けば名無し:2022/06/07(火) 10:28:30.77 ID:Tko7JXnNM.net
>>144
お釣りの手渡しの手間
セルフレジは客がモタつくからこの方がいいかもな

158 :風吹けば名無し:2022/06/07(火) 10:28:35.26 ID:ugenGXo00.net
>>132
キレやすいという発達の要素も入ってるやん

159 :風吹けば名無し:2022/06/07(火) 10:28:39.22 ID:BMS+qjO8a.net
>>155
ケース自体にバーコードついてないんか?

160 :風吹けば名無し:2022/06/07(火) 10:28:45.82 ID:bNRBOGWxa.net
万札崩すの悪いなって思うタイプだからセルフはありがたい

161 :風吹けば名無し:2022/06/07(火) 10:28:59.86 ID:BL+hFSdA0.net
>>155
手で持つ用の読み取り機横についてるやろ

162 :風吹けば名無し:2022/06/07(火) 10:29:06.51 ID:dJL4bUf20.net
セルフレジって細かい奴を手に2つずつ持ってバーコードピッピすればお得に買えるから好き

163 :風吹けば名無し:2022/06/07(火) 10:29:07.26 ID:26HD7KS/0.net
>>112
長生きしそう

164 :風吹けば名無し:2022/06/07(火) 10:29:22.72 ID:UG5/TcNdH.net
コンビニの支払いだけセルフって店員がじっと見てる状態で金払って買ったやつ袋に詰めてで圧迫感あるよな

165 :風吹けば名無し:2022/06/07(火) 10:29:25.87 ID:lvDsgUbOM.net
ギリギリ健常者ってところか…?

166 :風吹けば名無し:2022/06/07(火) 10:29:34.80 ID:vNsX0eN50.net
>>107
見極めるの面倒やからどこの店でも「スイカで~す...」って言いながら画面チェックするわ

167 :風吹けば名無し:2022/06/07(火) 10:29:35.65 ID:9VKVmPzf0.net
1の理解力が低いのが悪い

168 :風吹けば名無し:2022/06/07(火) 10:29:41.06 ID:kQe+CpI6a.net
気持ちはわかる

169 :風吹けば名無し:2022/06/07(火) 10:29:47.97 ID:y7ea5H9D0.net
なぜケンモメンだと嘘呼ばわりしないのか
やっぱカキタレなんやな

170 :風吹けば名無し:2022/06/07(火) 10:29:55.33 ID:Eg5ga++Kd.net
>>107
わかる

171 :風吹けば名無し:2022/06/07(火) 10:30:08.05 ID:1zayvrbz0.net
>>150
これの言わないで良いことにたいするメリットが
微塵も理解できないんだけど
言葉を発することに難儀があって
言葉を出さないことが助かるの?

172 :風吹けば名無し:2022/06/07(火) 10:30:26.29 ID:+SW7zxKAp.net
>>147
スーパーのセルフレジって酒とか年齢確認が必要な時は結局店員を呼ばなきゃならんから酒も一緒に買う時は通常のレジに並ぶわ

173 :風吹けば名無し:2022/06/07(火) 10:30:30.43 ID:A3rXwp6F0.net
ちょっと話大げさにしすぎたな
やり直し

174 :風吹けば名無し:2022/06/07(火) 10:30:36.57 ID:RNy0Laky0.net
バーコードを誤って2重に読み込んでしまったら店員を呼ばないと訂正できないタイプのセルフは勘弁してほしい
ライフなんだけども

175 :風吹けば名無し:2022/06/07(火) 10:30:46.49 ID:hMalN3gPa.net
>>112
碇シンジの精神見習わなアカンな

176 :風吹けば名無し:2022/06/07(火) 10:30:54.85 ID:97tiIMYu0.net
ギリ健

177 :風吹けば名無し:2022/06/07(火) 10:30:55.64 ID:76WbdEyG0.net
>>171
Edyと間違われないで済む

178 :風吹けば名無し:2022/06/07(火) 10:31:07.94 ID:IW5wYZZA0.net
小銭圧縮出来るからセルフレジ助かるわ

179 :風吹けば名無し:2022/06/07(火) 10:31:14.14 ID:dW51SPtc0.net
>>11
あれセルフにする必要あんのかなって思う

180 :風吹けば名無し:2022/06/07(火) 10:31:53.69 ID:W+UP3x8Ha.net
>>130
わからなそうな顔してたら店員から声かけて手伝うべきやろ
こっちは人に聞く勇気もないんやぞ

181 :風吹けば名無し:2022/06/07(火) 10:32:01.75 ID:9ZvqiNlha.net
ワイジも最初よくわからなくてあたふたしてたら知らないおっちゃんが教えてくれたことあるわ
サンガツ知らないおっちゃん

182 :風吹けば名無し:2022/06/07(火) 10:32:13.58 ID:mQMAxcbCM.net
https://i.imgur.com/BZann1f.jpg

183 :風吹けば名無し:2022/06/07(火) 10:32:21.94 ID:kID4FjAF0.net
>>132
しょうちくばいだからしゃーない
日本語勉強中の外人だったんやろ

184 :風吹けば名無し:2022/06/07(火) 10:32:30.55 ID:PZ3npYQk0.net
セブンのくらいがちょうどいい
完全セルフレジはとろくせージジババにイライラする

185 :風吹けば名無し:2022/06/07(火) 10:32:34.57 ID:I/vCQSnt0.net
>>132
これは店員がクソすぎるやろ

186 :風吹けば名無し:2022/06/07(火) 10:32:40.70 ID:igf4hu2n0.net
>>180
自分から救済されようとしない人間は助けて貰えない法治国家の基本原則や

187 :風吹けば名無し:2022/06/07(火) 10:32:41.23 ID:Of6uhiHNr.net
聞けないガイジってマジおるよな

188 :風吹けば名無し:2022/06/07(火) 10:32:45.92 ID:FlYq2L39M.net
バーコードスキャンするだけならいいけど重さ測るシステムが謎すぎる

189 :風吹けば名無し:2022/06/07(火) 10:32:46.75 ID:X4seFh5U0.net
社会不安障害定期

190 :風吹けば名無し:2022/06/07(火) 10:33:04.66 ID:1zayvrbz0.net
>>177
ハッキリと発声すれば間違えられないやん?
ハッキリ発声が負担になるんか?

191 :風吹けば名無し:2022/06/07(火) 10:33:09.81 ID:y7ea5H9D0.net
>>180
先生が助けてくれる時期はとっくに過ぎたんやで

192 :風吹けば名無し:2022/06/07(火) 10:33:22.84 ID:YworPsdCr.net
分かるけど支払わず店を出る理由にはならない

193 :風吹けば名無し:2022/06/07(火) 10:33:29.81 ID:wdsf3qBfM.net
>>180
ガラケーとか好きそう

194 :風吹けば名無し:2022/06/07(火) 10:33:30.77 ID:2rZvPonE0.net
セブンのセルフになれろよ

195 :風吹けば名無し:2022/06/07(火) 10:33:34.23 ID:igf4hu2n0.net
>>190
お前さん発達ぽいな

196 :風吹けば名無し:2022/06/07(火) 10:33:37.72 ID:llEleokld.net
いやそのまま出るなよ😅

197 :風吹けば名無し:2022/06/07(火) 10:33:40.34 ID:9ZvqiNlha.net
>>130
どういう風に話そうかって考えたり人に話しかけるハードルの前に敗れ去るんや

198 :風吹けば名無し:2022/06/07(火) 10:33:43.18 ID:kID4FjAF0.net
>>187
後輩がこれだと詰む
このタイプは絶対仕事辞めないし

199 :風吹けば名無し:2022/06/07(火) 10:33:54.77 ID:tnxfxNj5a.net
スレめちゃくちゃ伸びてるってことは

それだけ共感してるやつ多いってことや

200 :風吹けば名無し:2022/06/07(火) 10:34:26.66 ID:ns0fqZty0.net
>>152
コーヒーの機械は混んで無かった、というか出た当時多分みんな使い方知らんのか、物は見ても誰も手に取らんかったみたいで、
ワイも(いや、これただの氷だよな、、?ホットはあそこから出るだろうけどアイスは…蓋開けたらコーヒーの色出てくるのか?お店の中で商品開けるわけにもなぁ…)とか首を傾げながら家に帰ってしまった
後日そのコンビニ行ったら店長が直直に使い方教えてくれたし、でかいポスターに「アイスコーヒーもこちらで入れてください」って掲示してくれたわ
サンキューセブン

201 :風吹けば名無し:2022/06/07(火) 10:34:36.78 ID:NFGKb6wDp.net
>>182
三景ジジイといいなぜ自分の不精を世間の問題のように書くのか

202 :風吹けば名無し:2022/06/07(火) 10:34:43.37 ID:tx76YWEc0.net
セミセルフがええわ
自分でピッピするのはミスりそうで不安やし

203 :風吹けば名無し:2022/06/07(火) 10:35:02.31 ID:4MpkOiZcd.net
そうはならんやろ

204 :風吹けば名無し:2022/06/07(火) 10:35:07.80 ID:2MoRv2H70.net
>>185
バイ一つ!w

205 :風吹けば名無し:2022/06/07(火) 10:35:09.43 ID:1zayvrbz0.net
>>195
傾向はあるから診断したら違ったわ
IQも人より高い

206 :風吹けば名無し:2022/06/07(火) 10:35:11.01 ID:mF+avOLw0.net
ユニクロのレジ凄い

207 :風吹けば名無し:2022/06/07(火) 10:35:21.76 ID:WeLIYHLmM.net
>>190
レスバのやり方が雑

208 :風吹けば名無し:2022/06/07(火) 10:35:42.57 ID:76WbdEyG0.net
>>190
そのハッキリと発音すれば間違えられないっていう思い込みに根拠あるの?

総レス数 329
54 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200