2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

庵野秀明さん、ガチで日本一有名な現役映画監督になってしまう

25 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 18:43:31.64 ID:FRqCqsk10.net
外人や出羽守に評価される気が1ミリもないのは偉い

26 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 18:44:43.77 ID:hhOWnqgD0.net
ヒットメーカー監督としては山崎貴を超えとらんやろ

27 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 18:45:12.67 ID:/CCiWYlL0.net
>>25
キャスティングは出羽守っていうね
「ガッジィーラ」ってw

28 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 18:45:44.56 ID:9sI4uwdod.net
>>26
山崎と違って作品選びそうではある

29 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 18:45:46.76 ID:EATdPDow0.net
監督したのは樋口真嗣やのになんか可哀想やな

30 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 18:45:51.38 ID:qLBhUXZep.net
>>20
はえ~
君が言うならそうなんやろなぁ

31 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 18:46:06.20 ID:FRqCqsk10.net
>>27
めっちゃ悔しいやろな
自分が客として全く想定されてないって気づいちゃったのは

32 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 18:46:38.86 ID:/CCiWYlL0.net
こいつにナウシカ作らせなくてほんま正解やで
かつてはアニメーターとしての才能はあったてだけの監督や

33 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 18:46:50.65 ID:9sI4uwdod.net
>>29
進撃の巨人のせいやろなぁ
樋口もめちゃくちゃレジェンドなんやがな 進撃だって原作とか完全に無視すれば悪くない出来やし

34 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 18:47:05.98 ID:fM/O4vSy0.net
もうアニメには戻ってこないな

35 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 18:47:17.24 ID:h4ETmsaf0.net
昔見た時は知らなかったから気にしてなかったけど日本沈没って今見るとモロ庵野やな

36 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 18:47:22.60 ID:yhBntISjd.net
樋口単独作品で面白いのある?
ゴミしかなくね?

37 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 18:47:26.98 ID:lhwMqpbY0.net
成功したら庵野のおかげ
失敗したら樋口のせい

38 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 18:47:28.00 ID:/CCiWYlL0.net
>>31
>客として想定してない

負け惜しみほんと草
しかも信者が負け惜しみてw

39 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 18:49:02.57 ID:AXf5rll20.net
リメイクみたいなやつばかりやっとるけどオリジナルはもうやらんのか?

40 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 18:49:06.29 ID:/CCiWYlL0.net
ほんとあの英語の発音コントやもんな
センス無さすぎやねんw

あれのせいでもうちょっと取り込めたであろう客が飛んだと思うレベル

41 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 18:49:51.81 ID:myAXXbEX0.net
深夜アニメ作ってるほうがええんちゃうの

42 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 18:50:01.95 ID:Hsqi3ko10.net
割と映画としてはどうかと思うところはあるぞ
それでも邦画界では有能や
原恵一が好きや

43 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 18:51:14.34 ID:/CCiWYlL0.net
まあアニメ監督の実写は鬼門や
甲殻機動隊の監督も実写はクソ作つくっちゃうように

44 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 18:51:32.30 ID:MNTCMcoca.net
セクハラゲリオン、セクハラマンの次はセクハライダーだ!!

45 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 18:51:57.14 ID:h4ETmsaf0.net
邦画の特撮でマルチバースやろうって取り組みはおもろいと思うけどな
日本だけでこの人気と予算なら続けられそう

46 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 18:52:11.67 ID:myAXXbEX0.net
パヤオが実写作ったら少なからずは見れる作品作るとは思うけどな

47 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 18:52:42.18 ID:f4WgbrrE0.net
シントップをねらえ作れや

48 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 18:52:50.75 ID:bolHUJ04d.net
>>43
そもそも日本は予算無いからな
ハリウッド攻殻は押井が監督でクオリティは良かった
ストーリーはうんち!w

49 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 18:53:34.56 ID:/CCiWYlL0.net
>>46
高畑の実写(ドキュメンタリーぽいやつ)がクソだったから厳しいと思う
別物や

50 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 18:55:29.15 ID:kw5XrHBAd.net
邦画はもうオリジナル作品がヒットすることないな

51 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 18:55:33.25 ID:CzmB4Doc0.net
なんやこいつ…

http://hissi.org/read.php/livejupiter/20220524/L0NDaVdZbEww.html

52 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 18:55:57.07 ID:/CCiWYlL0.net
>>48
そのまえにシナリオとか演出が自体がクソやねんなあ
予算とは関係ない部分がすでにできてない

まあ日本の映画監督にも言えるけど庵野の名前の大きさがあってもできてないというのがね
ただただ稚拙や

53 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 18:56:04.04 ID:ihFbdIFo0.net
シン・仮面ライダーの次はなんや?
シン・ウルトラマンセブンか?

54 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 18:56:23.54 ID:tX6RsoCb0.net
評価は置いといて実際そんな感じやな

55 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 18:57:14.88 ID:/CCiWYlL0.net
ただただ演出が陳腐で作品としてダサイ

56 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 18:57:57.14 ID:BQm9KGOlp.net
>>52
電車にキチガイが乗ってきた時の空気になってるの気づいた方がええで

57 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 18:58:15.14 ID:NKWrpouDx.net
ワイゲーム監督、映画に挑戦する

58 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 18:59:06.40 ID:Hsqi3ko10.net
>>57
お前普通にいけそうやな

59 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 18:59:22.32 ID:evgbFzPBd.net
こいつ意外に目立った躍進しとる日本人監督っておる?

60 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 18:59:23.67 ID:UxG2nmCdd.net
今だと鶴巻が実権握ったほうが面白いアニメできるんじゃないか

61 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 18:59:35.01 ID:tovJl8OC0.net
シンウルトラマン全てにおいて酷過ぎやろ
あれ褒めてる奴どうかしてるわ

62 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 19:00:05.28 ID:/CCiWYlL0.net
>>56
痛いとこ突かれてるけど言葉では言い返せないから話題そらしで溜飲を下げるのってダサイと思うねん

63 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 19:00:09.85 ID:lTi3gt0Q0.net
新海やないんか

64 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 19:00:18.25 ID:E+9qZqD0p.net
>>61
他人が自分と同じ感想にならないと不機嫌になる方がどうかしとるで

65 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 19:00:41.87 ID:yfZ/LLrHd.net
監督としても所詮は海外では全く評価されてないレベルなのにまたジャップの同調圧力が発揮されてるよな

66 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 19:01:22.33 ID:/CCiWYlL0.net
実写の才能が無いのは誰の目にも明らかだけど信者だけがおもしろいと思い込もうとする

この悲しさよ

67 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 19:01:29.34 ID:/G6HEJ5pM.net
北野武定期

68 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 19:01:42.48 ID:kbN0MoqGa.net
>>3
富野の方が近いやろ

69 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 19:02:18.45 ID:JvYyB7ED0.net
>>65
ジャップ叩きは擁護出来んが
日本国内の売上を世界と混同する馬鹿は流石に寒いわ

70 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 19:02:25.33 ID:CzmB4Doc0.net
ずっと1人で喋っとる奴がいる…

71 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 19:02:27.36 ID:OkOwNGXhp.net
ワイのパッパがドンピシャ初代ウルトラマン世代だったらしくてシンマン見せるの不安だったけど見たらホクホクで帰ってきたわ

72 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 19:02:58.78 ID:974DMCSn0.net
シンエヴァ以降庵野アンチって増えたよな
理由は言うまでもないが

73 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 19:03:01.92 ID:JvYyB7ED0.net
>>70
必死まで晒して効きすぎやろ
別に普通やし

74 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 19:03:42.01 ID:zjBRurFb0.net
庵野ファン的にカレカノの評価はどうなの?

75 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 19:04:22.32 ID:PcGj3/OEd.net
>>72
シンエヴァはマジで全力で下げたハードルを潜ってきたからな

やっぱ旧劇がナンバーワン!

76 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 19:04:26.15 ID:/CCiWYlL0.net
>>70
そんなお前のレスが全部ワイ宛てという恐怖w

めっちゃピキピキきてるやんw

77 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 19:04:49.80 ID:kbN0MoqGa.net
>>70
虚淵玄ちゃうか?ww

78 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 19:04:53.67 ID:bolHUJ04d.net
>>72
既に終わってる作品にカップリングさせて
卒業しろ(パチンコにグッズ売りまくり)は引くよな
墓地から死体掘り起こして死姦してる

79 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 19:04:59.96 ID:CzmB4Doc0.net
謎の改行と単芝…
あっ(察し)

80 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 19:06:38.37 ID:/CCiWYlL0.net
>>79
ワイの庵野をバカにするレスは悔しいけどなんとか一矢報いたい!という強い意志を感じるw

81 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 19:06:57.51 ID:JvYyB7ED0.net
監督として才能は枯れたが
謎人脈でハリウッドに売り込んだ押井は
やっぱワイの中ではナンバーワンや

82 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 19:06:58.65 ID:1feh6G/Ia.net
あと知名度ある特撮で残ってるのって何があるんや?

83 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 19:07:27.81 ID:evgbFzPBd.net
>>82
戦隊モノやろなぁ

84 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 19:07:36.75 ID:0fYl+3ZX0.net
シンウルトラマンくそだと聞いたんだが😅

85 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 19:07:46.79 ID:hhOWnqgD0.net
>>74
庵野が実写作品でやりたい演出の詰め合わせたのがカレカノ

86 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 19:08:29.78 ID:DyX2fLq10.net
シンウルトラマンは監督してほしかった
シンゴジラの監督とは思えん出来や

87 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 19:08:39.62 ID:eZFiEVEWp.net
世の中全員見る目ないバカばっかでワイだけが絶対の審美眼を持ってるんや!ってか?

88 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 19:08:58.69 ID:hFArhCbl0.net
>>72
今までエヴァを散々叩かれたこと相当ムカついてたんやなと思った
そういうのはないゴジラは面白かったからエヴァは捨てて正解

89 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 19:09:22.82 ID:t2sYFnWI0.net
ハヤオまだ現役で次が最後じゃないんか?

90 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 19:09:28.79 ID:zBMOP+i80.net
今の若いオタクTV版見てんのかな

91 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 19:09:33.52 ID:r1m3vs2a0.net
シンウルトラマンがね
まあシン仮面ライダーは糞みたいな原作オマージュなさそうで期待してる

92 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 19:09:34.03 ID:OFeBE5Lo0.net
シンエヴァはつまらんかった
シンウルはまあまあ

93 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 19:09:49.75 ID:GvuSPbcR0.net
シン仮面ライダーっていつ公開?

94 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 19:10:08.25 ID:pKcB7bxZM.net
実写映画のお勉強してから作ろうや
カット割りと編集の仕上がりが素人丸出しで小っ恥ずかしい

95 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 19:10:15.13 ID:HFShL5pE0.net
シンウルトラマンは糞やったな
あれ褒めてるの原作ファンのジジイだけやろ

96 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 19:10:19.64 ID:CzmB4Doc0.net
>>80
いや庵野どうこう関係なく「なんか哀れやなこいつ…」と思ってるんや
きみ何歳?ずっとそうやって生きてく気なん?

97 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 19:10:20.53 ID:OFeBE5Lo0.net
>>74
きもい恋愛アニメ

98 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 19:10:29.19 ID:StKfqvkoM.net
監督のおっさんかわいそう

99 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 19:10:59.83 ID:Vn45xAE90.net
シンゴジラ

シンウルトラマン

何が言いたいんやこれ

100 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 19:11:18.57 ID:OFeBE5Lo0.net
シンゴジはネトウヨの考える「ぼくのかんがえるつよくてゆうのうなにほん」って感じでクソ寒かった

101 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 19:11:32.93 ID:TVz6kZYh0.net
ようやっとる

102 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 19:11:34.05 ID:/CCiWYlL0.net
実写映画の才能は50点しかないのに過去のアニメのおかげで知名度だけは大きい

103 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 19:11:34.78 ID:eZFiEVEWp.net
逆神なんJ民がこんだけボロクソに言うならシンマンも大ヒットやな

104 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 19:12:04.23 ID:QnLzdkjZa.net
アニメ畑の奴で実写やらせたら光る逸材まだおるんちゃうかこれ

105 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 19:12:14.83 ID:/CCiWYlL0.net
>>96
>>79
おまえこのスレでワイへのレスしかしてないやんけw

大好きな庵野を腐されてめっちゃ真っ赤やけど論破されて言い返せない、でもなんとか叩きたい!というその涌き出る感情
ダサいけどわかるでw

106 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 19:12:14.97 ID:OFeBE5Lo0.net
>>21
シンゴジ、香港で公開されて大コケやったで

107 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 19:12:39.27 ID:WaN49VYO0.net
シンウルトラマンは原作オマージュが寒すぎた
クルクルキックとかクルクルワープとか客馬鹿にしてるやろ

108 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 19:12:41.91 ID:eZFiEVEWp.net
>>104
山田尚子とか実写の手法を輸入しとるし向いてると思う
なんJ民は大嫌いなんだろうけど

109 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 19:12:47.09 ID:tovJl8OC0.net
>>64
シンウルトラマン批判するとTwitter垢消しに追い込まれるからな

110 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 19:12:47.94 ID:nNyHrjoV0.net
たけしのが有名やろ別に引退宣言してへんし

111 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 19:13:06.25 ID:bV5ujqb10.net
子供向けだったものを大人向けに作り直すだけでここまで評価されるのはちょっとね…

112 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 19:13:08.50 ID:6yUdR2KO0.net
予算とかの関係で邦画の限界を感じたって言ってたからハリウッド進出して欲しいわ
向こうでエヴァの実写版やりますって言ったらお金出す会社あるやろ

113 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 19:13:17.32 ID:OFeBE5Lo0.net
>>108
ワイ、たまこラブストーリー好きやわ

114 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 19:13:32.87 ID:CzmB4Doc0.net
>>105
そんでその改行なんなん?

115 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 19:14:02.02 ID:OFeBE5Lo0.net
>>112
向こうはこっち以上にプロデューサーの力が強いから無理
狭い島国で信者相手にビジネスするのがこいつにはお似合い

116 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 19:14:08.62 ID:/CCiWYlL0.net
>>114
話題そらしダッサw

117 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 19:14:33.73 ID:ISP58YzHa.net
ウルトラマンも当てたからもはや業界では庵野先生!樋口先生!やな

118 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 19:14:52.99 ID:OFeBE5Lo0.net
シン・仮面ライダーもショッカーとかのネタを掘り起こしてやるんやろな
平成ライダーに馴れた今の若者には受けんやろうが

119 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 19:15:19.81 ID:CzmB4Doc0.net
>>116
ホンマ可哀想な奴やな…

120 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 19:15:26.53 ID:P0LeY/iod.net
シンゴジラ楽しかったけどシンウルトラマンは終盤のUSBあたりで眠ってもうた
シンゴジラの会話劇好きやったけどなあ
パルプフィクションみたいなん撮ってくれんかな

121 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 19:15:47.04 ID:4lOjeZ8I0.net
シン仮面ライダーはだっさい変身ポーズやるんかな

122 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 19:15:57.31 ID:GpoezH0t0.net
やっぱり邦画よりも漫画とアニメに才能が集まってるんだよね

123 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 19:16:11.33 ID:/CCiWYlL0.net
>>119
おもんないものはおもんないと言うしおもしろければ褒める

褒める書き込みだけみたいならネットみちゃダメやでw

124 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 19:16:16.61 ID:PL0/wLnHp.net
まーた逆張りしてんのかお前ら

125 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 19:16:31.66 ID:9CaYXJE50.net
アフィくせぇスレやなぁ

126 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 19:16:32.92 ID:iLOWiZEt0.net
シンウルトラマンのアクションに満足してる層がいることに衝撃を受けたわ

127 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 19:16:48.00 ID:CzmB4Doc0.net
>>123
いや褒める褒めない以前の問題やでお前

128 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 19:17:11.19 ID:IeyzMlGIp.net
>>126
マーベルとか好きそう

129 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 19:17:13.72 ID:OFeBE5Lo0.net
冒頭・序盤まではまあまあ
ザラブ出てきてからはクソになっていった

130 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 19:17:22.66 ID:GpoezH0t0.net
>>116
変な改行と句読点を使うってことは普段はなんJに居ない方ですよね?

131 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 19:17:41.17 ID:/CCiWYlL0.net
>>127
人の感想が耐えられずに文句をいう豆腐メンタルはネットみたらアカンで

132 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 19:17:56.79 ID:tovJl8OC0.net
>>120
タランティーノ以外誰も撮れんやろ

133 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 19:18:27.56 ID:CzmB4Doc0.net
>>131
普段なんJにおらんやろ君
なんでわざわざ飛んできたん?

134 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 19:18:39.65 ID:lFxxh5LW0.net
ワイはYou TubeのULTRAMANみたいなのが見たかったんや

135 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 19:18:55.26 ID:/CCiWYlL0.net
>>127
ホルホルの意見しか受け入れられない豆腐メンタルちゃんw

136 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 19:19:06.80 ID:60b2x+0Sd.net
この公安もザラブが変身したやつなんやろなって思ったら
ただただ普通に有能な公安だったことに正直えぇ…ってなったのワイだけなんか

137 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 19:19:17.20 ID:GpoezH0t0.net
>>133
明らかに浮いてたからどこから来たお客さんなのか気になって…

138 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 19:19:24.02 ID:OFeBE5Lo0.net
結局、初代ウルトラの全話を2時間にまとめたような総集編みたいな映画だから
目新しさはあんまりないな

139 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 19:19:30.17 ID:+V6tfJTRp.net
庵野に親殺されたのか知らんけど糖質は嫌儲かmayにでも行った方が同意得られるやろ

140 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 19:20:04.33 ID:/CCiWYlL0.net
>>133

なんやその質問
誰がどこに書き込もうが勝手やん

ガイジか?

141 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 19:20:04.43 ID:CzmB4Doc0.net
>>135
質問に全く答えず同じことしか言わなくなっちゃった…

142 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 19:20:14.11 ID:OFeBE5Lo0.net
>>134
https://www.youtube.com/watch?v=x139kIbYeV8
これ?
確かにこっちのがみたかったな

143 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 19:20:42.97 ID:w29krMnad.net
エヴァを何回もやり直してる無能監督やん

144 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 19:20:43.57 ID:1H1xiDn2r.net
普通に及第点はある出来やったけど扱き下ろそうとしてる人はなににそんな嫉妬してるねん

145 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 19:20:52.53 ID:d7S8rmu3p.net
リアルがマジで行き詰ってそうなこどおじおって草

146 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 19:20:57.22 ID:GpoezH0t0.net
>>139
その糖質ってもしかしてID:/CCiWYlL0のコト!?

147 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 19:21:13.65 ID:StKfqvkoM.net
Twitterでボコボコにされたからこっち来たん?

148 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 19:21:19.74 ID:/CCiWYlL0.net
>>141
それはおまえやで
スレと関係ない話をし続けてるガイジやん

まあ庵野は才能ない

149 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 19:21:55.23 ID:ISP58YzHa.net
こんだけ庵野の個人的な趣味とリスペクトと愛に走った企画で大成功しちゃうんだから
これからは好きなもん撮れちゃうな。羨ましいわ

当初の企画通りシンウルトラマン2とシンウルトラセブンやろうな

150 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 19:22:08.10 ID:KiStTlOca.net
シンウルトラマンはcgでアクションシーン適当でも良かったけどシン仮面ライダーは実写でちゃんとしないとあかんからハードル上がるな

151 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 19:22:23.35 ID:OFeBE5Lo0.net
シンゴジシンエヴァは嫌い
シンウルは特オタやからそこそこ面白かった
でも傑作かと言われるとうーん…wって感じ

152 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 19:23:12.75 ID:BTOJ5pyu0.net
>>46
俳優や裏方とコミュニケーション取れなさそう
鈴木プロデューサーの方がええ作品作れそうや

153 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 19:23:14.22 ID:h/RjKlPor.net
>>29,37
シンゴジラは制作見てた庵野がこれじゃとんでもねーゴミが生まれるってんで上に掛け合いまくってほぼ実権握ったんやぞ アートワークに書いてある
マジで邦画界ゴミカスしかおらんわ

154 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 19:23:15.67 ID:CBEa+Qya0.net
シン仮面ライダーも控えてるんやろ

155 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 19:23:22.15 ID:OFeBE5Lo0.net
>>149
予定してたより儲かってないからもう次はないぞ
円谷は100憶クラス目指しとるからな

156 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 19:23:45.83 ID:/CCiWYlL0.net
「ガッジィーラ」はマジでセンスない
マジで感性が古すぎやねんw

157 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 19:24:18.42 ID:OFeBE5Lo0.net
シンゴジの石原さとみ死んでほしかったわ
きしょすぎやねん
普通に外人つかえや

158 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 19:24:47.06 ID:GfI1azoGp.net
>>71
元ネタ知っとったら楽しめる感じか

159 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 19:25:24.82 ID:CBEa+Qya0.net
ウルトラマンはもともと3部作の予定が1本にまとめなあかんようになったらしいな

160 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 19:26:20.32 ID:jkmAapzt0.net
エヴァ以上のヒットは出せないってアニメから逃亡したのは賢いよな
実写でもオリジナルじゃなくてあくまでリメイクやってるし

161 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 19:26:25.93 ID:OFeBE5Lo0.net
シンウルもシンエヴァも引き延ばししまくっとるから製作費は結構かかっとるやろうな
エヴァなんて9年ぐらい引き延ばしとるんちゃうか

162 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 19:26:28.96 ID:Z4WLfHJQ0.net
邦画にありがちなやぼったさが少ないからこれからも実写畑の人間にいてほしい

163 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 19:26:59.89 ID:pC4u2Igt0.net
海外から評価されなきゃ本物じゃないよ

164 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 19:27:12.04 ID:cB+iLKRB0.net
監督は樋口なのに

165 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 19:27:28.58 ID:OFeBE5Lo0.net
アニメから逃亡してやるのが特撮っていうのがね
ガキのまんまやんけ

166 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 19:27:33.09 ID:j9mpeFTUM.net
>>46
コンテ絵どおりの映像撮れなくて投げ出しそう

167 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 19:27:44.03 ID:6xZiu1Po0.net
どう考えても三谷幸喜の方が有名やろ
ゴミやけど

168 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 19:28:11.57 ID:CBEa+Qya0.net
>>161
そのうち7年ぐらいは庵野が一人でウンウン唸ってた時間やしそこまで金かかってへんやろ

169 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 19:28:32.45 ID:Sz87vIm60.net
もうね

https://i.imgur.com/tT2Kowq.jpeg

170 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 19:28:38.29 ID:qnkDYTeCd.net
シンエヴァ批判するのは分かるけど批判理由がカップリングなやつはバカ以下やってこと早く理解したほうがええで

171 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 19:28:52.63 ID:VMkIB6410.net
エヴァ
ラブ&ポップ
シンゴジラ
シンウルトラ

30年くらい活動してるのにこれだけしか作れなかった男
こんなんがトップってホンマ層が薄いよな日本は

172 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 19:29:25.34 ID:1Om8gZLod.net
>>171
北野武がちょっと本気出しただけで日本一になるような世界やしな
日本の映画監督って競争が少なすぎんねん

173 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 19:29:32.62 ID:GFDKOh/fp.net
>>169
中南米で人気なのはなんでやろ

174 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 19:29:36.98 ID:ISP58YzHa.net
>>155
予算シンゴジラの3分の1やで関連グッズもバカ売れで笑い止まらん状態や

庵野先生、樋口先生様様や

175 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 19:29:50.49 ID:cB+iLKRB0.net
>>171
式日とキューティハニーもあるぞ

176 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 19:30:24.44 ID:OFeBE5Lo0.net
>>168
7年かけてたどり着く結論がアレ?

177 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 19:30:32.05 ID:CBEa+Qya0.net
>>171
ナディアとトップは?

178 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 19:30:36.29 ID:zjSKy9+G0.net
シンゴジラが受けたから、これからもシンを連発していこうってコノ流れな
このシンという言葉には何の意味もないという証拠では?

でも信者はいろいろ考えてくれるからちょろいよな

179 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 19:30:39.44 ID:E+MPdSro0.net
庵野ってマンション投資かなんかでも当ててるんだよな
コイツガチの天才やろ

180 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 19:30:55.92 ID:cB+iLKRB0.net
>>172
いうほど武日本一か?

181 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 19:31:02.26 ID:wGhrYcvEM.net
富野もこの庵野ムーブやりたかったっぽいんだよな
昔インタビューでガンダム流行ったから実写の監督オファー来ると思ってた
けど来なかったって哀しそうに話してた

182 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 19:31:03.18 ID:CBEa+Qya0.net
>>176
エヴァに関して言えば結論に辿り着いただけ御の字やろ

183 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 19:31:06.60 ID:2kdQrbXAr.net
やっぱ邦画ってアニメ行けなかった才能ない奴らの集まりなんやなって

184 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 19:31:07.16 ID:OFeBE5Lo0.net
>>174
それどこ情報や

185 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 19:31:34.47 ID:wGhrYcvEM.net
でもシンウルトラマンは樋口監督やろ?
ソンゴジは庵野が実際現場で監督してたん?

186 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 19:31:37.66 ID:/CCiWYlL0.net
なんで英語一切しゃべれない日本人に英語ペラペラ設定のキャスティングしとんねん

ほんま無能すぎや

187 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 19:31:40.89 ID:qnkDYTeCd.net
>>176
だから賛否両論なんやろ
あれ見てどこがきれいに終わったと思えるのか教えてほしいわ

188 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 19:31:48.75 ID:a/4DL/Pk0.net
>>169
数年前の映画と比較ってアホなん?

189 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 19:31:57.76 ID:1Z1yscic0.net
日本人は監督なんて見てないやろ
証拠に鬼滅の映画の監督名言えるやつ1人もおらんやろ

190 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 19:32:01.03 ID:VMkIB6410.net
>>175
なんやそれどっちも知らんわ
どうせ大日本人レベルの作品やろ

191 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 19:32:03.89 ID:ZvIBcZ9k0.net
ガチな話、老若男女全てを対象にしたら

黒澤明>>宮崎駿>>>>その他
くらいやろ
その他はどんぐりの背比べや

192 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 19:32:04.01 ID:M9ytNQZ7d.net
>>183
バブルがイキってて草

193 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 19:32:09.76 ID:OFeBE5Lo0.net
>>182
あんなテキトーなもんならあのまま打ち切りのが伝説になってたと思うぞ
まあアホなエバオタの目を覚まさせたという意味では意味のある結論だったのかもな

194 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 19:32:24.31 ID:lbBWw53nd.net
ゴジラしか見てないけど破壊シーンでやすいファンタジーみたいなあーあーいう感じの曲が流れるのは辞めて欲しい

195 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 19:32:27.07 ID:wGhrYcvEM.net
シンゴジ、シンウルトラは特撮で巨大生物でわかりやすいので作りやすいんだろうけど
仮面ライダーって人間サイズで戦うやろ
これそんな見栄え良くなるんかな

196 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 19:32:34.09 ID:Sz87vIm60.net
>>188
検索範囲は過去5年間やけど

197 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 19:32:41.01 ID:MNTCMcoca.net
>>170
いやカップリングもねぇわw
あんなん誰も喜ばんで

198 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 19:32:57.31 ID:/CCiWYlL0.net
>>141
ID:CzmB4Doc0「ボクの大好きな庵野監督を馬鹿にするなー!!!」というキモヲタの心の叫びほんま草

言い返したいけどグウの音も出ないほど正しいこと言われてるから
話題そらしてなんとか攻撃しようとするのもまた稚拙すぎてw

おまえダサすぎるわ庵野ヲタのガイジ
言いたいことがあるなら真っ向から内容の議論で勝負しないと

とりあえずこいつはセンスない監督や

総レス数 198
35 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200