2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

庵野秀明さん、ガチで日本一有名な現役映画監督になってしまう

1 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 18:32:45.61 ID:nCkU6gn4d.net
知名度で山崎貴超えたな

2 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 18:34:49.11 ID:Ct8UEgrzd.net
あんまり海外の賞とか狙ってないのも偉い

3 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 18:34:52.37 ID:YaAYsDbdd.net
パヤオイズムを継ぐものやからな

4 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 18:36:39.33 ID:LGQHRQVD0.net
邦画監督()を一瞬で抜き去ったの草

5 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 18:36:51.99 ID:/CCiWYlL0.net
実写の才能無いのに有名になるとか屈辱ちゃうんか

とりあえず英語ペラペラ設定の帰国子女役にカタカナ英語の石原さとみをキャスティングしちゃうセンスの無さよ

6 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 18:37:29.39 ID:DU7Ptzvq0.net
>>3
作風別物やろ

7 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 18:37:51.86 ID:nCkU6gn4d.net
>>5
帰国子女じゃなくて日系アメリカ人やぞ

8 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 18:37:52.38 ID:P1oG/i3uM.net
パヤオと和解せよ

9 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 18:38:13.07 ID:YMzuUMJGH.net
tkfdlstkrjsdl qkftodgks eoqnehdp
wjswodbs tlswjdgh enfdml rhdxhdwjadms eornryeodp snskfmf enrhdlteksmswjadslsep
eoqneh rmfjs rhtdms dnlgjagkrh
ASML zhfldk ekslsms wjdwlgns
durtl rmadbd vlfkalemfmf whtlagodigkau 6415 tkdydgksms 7074 rlawhdrlf
durtl dksrudrhkdgkrrhksfusdlsep
vlfkalem 86sustod chlguswjd 9382 782clf chldntjr chlguswjdskaaowlqdks whtla
dnjftjdwnrhd 306ehd 803gh fkdls

10 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 18:38:53.34 ID:WcmuSLLl0.net
たぶん一般人は監督の名前なんて気にしてない

11 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 18:39:03.81 ID:yhBntISjd.net
手抜きで作っても庵野秀明の名前があれば売れるってシンウルで証明されたな

12 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 18:39:27.68 ID:/CCiWYlL0.net
>>7
どうあれ英語ペラペラのはずなのに発音ドヘタで空気凍らせるセンスよ
しかもあの英語の発音を混ぜるとか古いねん

13 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 18:39:30.19 ID:Fivv13yi0.net
>>5
帰国子女は草

14 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 18:39:42.36 ID:nCkU6gn4d.net
>>10
でも庵野秀明のモジャモジャ頭はみんな覚えてるわけよ

15 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 18:40:24.41 ID:ifPe/GMod.net
冷静に考えるとはこいつにウルトラマンやライダーをおもちゃにする権利が与えられるの意味不明だよな

16 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 18:40:40.08 ID:M65hLFVE0.net
もともと邦画全体のレベルが低いんだからお山の大将よ

17 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 18:41:03.78 ID:GsWcG2k4a.net
ジブリの跡継がないと許されないという風潮

18 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 18:41:03.98 ID:nCkU6gn4d.net
>>15
ゴジラ当てた功績や
もう特撮界はこいつと樋口に足向けて寝られんのや

19 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 18:41:12.76 ID:AyWKdlwq0.net
特撮大好き野郎の時点でどうやってもお茶の間の皆さんには届かん

20 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 18:42:01.23 ID:/CCiWYlL0.net
モロ日本人発音の女優に「ガッジィーラ」とか言わせるセンスの無さよ

マジでこいつは向いてない

21 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 18:42:23.78 ID:FRqCqsk10.net
>>2
これはある
海外で評価されてる!で勝負する気がないの偉い

22 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 18:42:54.94 ID:CzmB4Doc0.net
>>20
園子温のレス

23 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 18:42:54.95 ID:/CCiWYlL0.net
シンウルトラマンに「ウルチョラメン」って発音するやつ出しそう

24 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 18:43:17.42 ID:/CCiWYlL0.net
>>22


25 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 18:43:31.64 ID:FRqCqsk10.net
外人や出羽守に評価される気が1ミリもないのは偉い

26 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 18:44:43.77 ID:hhOWnqgD0.net
ヒットメーカー監督としては山崎貴を超えとらんやろ

27 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 18:45:12.67 ID:/CCiWYlL0.net
>>25
キャスティングは出羽守っていうね
「ガッジィーラ」ってw

28 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 18:45:44.56 ID:9sI4uwdod.net
>>26
山崎と違って作品選びそうではある

29 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 18:45:46.76 ID:EATdPDow0.net
監督したのは樋口真嗣やのになんか可哀想やな

30 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 18:45:51.38 ID:qLBhUXZep.net
>>20
はえ~
君が言うならそうなんやろなぁ

31 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 18:46:06.20 ID:FRqCqsk10.net
>>27
めっちゃ悔しいやろな
自分が客として全く想定されてないって気づいちゃったのは

32 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 18:46:38.86 ID:/CCiWYlL0.net
こいつにナウシカ作らせなくてほんま正解やで
かつてはアニメーターとしての才能はあったてだけの監督や

33 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 18:46:50.65 ID:9sI4uwdod.net
>>29
進撃の巨人のせいやろなぁ
樋口もめちゃくちゃレジェンドなんやがな 進撃だって原作とか完全に無視すれば悪くない出来やし

34 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 18:47:05.98 ID:fM/O4vSy0.net
もうアニメには戻ってこないな

35 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 18:47:17.24 ID:h4ETmsaf0.net
昔見た時は知らなかったから気にしてなかったけど日本沈没って今見るとモロ庵野やな

36 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 18:47:22.60 ID:yhBntISjd.net
樋口単独作品で面白いのある?
ゴミしかなくね?

37 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 18:47:26.98 ID:lhwMqpbY0.net
成功したら庵野のおかげ
失敗したら樋口のせい

38 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 18:47:28.00 ID:/CCiWYlL0.net
>>31
>客として想定してない

負け惜しみほんと草
しかも信者が負け惜しみてw

39 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 18:49:02.57 ID:AXf5rll20.net
リメイクみたいなやつばかりやっとるけどオリジナルはもうやらんのか?

40 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 18:49:06.29 ID:/CCiWYlL0.net
ほんとあの英語の発音コントやもんな
センス無さすぎやねんw

あれのせいでもうちょっと取り込めたであろう客が飛んだと思うレベル

41 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 18:49:51.81 ID:myAXXbEX0.net
深夜アニメ作ってるほうがええんちゃうの

42 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 18:50:01.95 ID:Hsqi3ko10.net
割と映画としてはどうかと思うところはあるぞ
それでも邦画界では有能や
原恵一が好きや

43 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 18:51:14.34 ID:/CCiWYlL0.net
まあアニメ監督の実写は鬼門や
甲殻機動隊の監督も実写はクソ作つくっちゃうように

44 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 18:51:32.30 ID:MNTCMcoca.net
セクハラゲリオン、セクハラマンの次はセクハライダーだ!!

45 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 18:51:57.14 ID:h4ETmsaf0.net
邦画の特撮でマルチバースやろうって取り組みはおもろいと思うけどな
日本だけでこの人気と予算なら続けられそう

46 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 18:52:11.67 ID:myAXXbEX0.net
パヤオが実写作ったら少なからずは見れる作品作るとは思うけどな

47 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 18:52:42.18 ID:f4WgbrrE0.net
シントップをねらえ作れや

48 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 18:52:50.75 ID:bolHUJ04d.net
>>43
そもそも日本は予算無いからな
ハリウッド攻殻は押井が監督でクオリティは良かった
ストーリーはうんち!w

49 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 18:53:34.56 ID:/CCiWYlL0.net
>>46
高畑の実写(ドキュメンタリーぽいやつ)がクソだったから厳しいと思う
別物や

50 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 18:55:29.15 ID:kw5XrHBAd.net
邦画はもうオリジナル作品がヒットすることないな

51 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 18:55:33.25 ID:CzmB4Doc0.net
なんやこいつ…

http://hissi.org/read.php/livejupiter/20220524/L0NDaVdZbEww.html

52 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 18:55:57.07 ID:/CCiWYlL0.net
>>48
そのまえにシナリオとか演出が自体がクソやねんなあ
予算とは関係ない部分がすでにできてない

まあ日本の映画監督にも言えるけど庵野の名前の大きさがあってもできてないというのがね
ただただ稚拙や

53 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 18:56:04.04 ID:ihFbdIFo0.net
シン・仮面ライダーの次はなんや?
シン・ウルトラマンセブンか?

54 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 18:56:23.54 ID:tX6RsoCb0.net
評価は置いといて実際そんな感じやな

55 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 18:57:14.88 ID:/CCiWYlL0.net
ただただ演出が陳腐で作品としてダサイ

56 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 18:57:57.14 ID:BQm9KGOlp.net
>>52
電車にキチガイが乗ってきた時の空気になってるの気づいた方がええで

57 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 18:58:15.14 ID:NKWrpouDx.net
ワイゲーム監督、映画に挑戦する

58 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 18:59:06.40 ID:Hsqi3ko10.net
>>57
お前普通にいけそうやな

59 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 18:59:22.32 ID:evgbFzPBd.net
こいつ意外に目立った躍進しとる日本人監督っておる?

60 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 18:59:23.67 ID:UxG2nmCdd.net
今だと鶴巻が実権握ったほうが面白いアニメできるんじゃないか

61 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 18:59:35.01 ID:tovJl8OC0.net
シンウルトラマン全てにおいて酷過ぎやろ
あれ褒めてる奴どうかしてるわ

62 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 19:00:05.28 ID:/CCiWYlL0.net
>>56
痛いとこ突かれてるけど言葉では言い返せないから話題そらしで溜飲を下げるのってダサイと思うねん

63 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 19:00:09.85 ID:lTi3gt0Q0.net
新海やないんか

64 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 19:00:18.25 ID:E+9qZqD0p.net
>>61
他人が自分と同じ感想にならないと不機嫌になる方がどうかしとるで

65 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 19:00:41.87 ID:yfZ/LLrHd.net
監督としても所詮は海外では全く評価されてないレベルなのにまたジャップの同調圧力が発揮されてるよな

66 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 19:01:22.33 ID:/CCiWYlL0.net
実写の才能が無いのは誰の目にも明らかだけど信者だけがおもしろいと思い込もうとする

この悲しさよ

67 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 19:01:29.34 ID:/G6HEJ5pM.net
北野武定期

68 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 19:01:42.48 ID:kbN0MoqGa.net
>>3
富野の方が近いやろ

69 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 19:02:18.45 ID:JvYyB7ED0.net
>>65
ジャップ叩きは擁護出来んが
日本国内の売上を世界と混同する馬鹿は流石に寒いわ

70 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 19:02:25.33 ID:CzmB4Doc0.net
ずっと1人で喋っとる奴がいる…

71 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 19:02:27.36 ID:OkOwNGXhp.net
ワイのパッパがドンピシャ初代ウルトラマン世代だったらしくてシンマン見せるの不安だったけど見たらホクホクで帰ってきたわ

72 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 19:02:58.78 ID:974DMCSn0.net
シンエヴァ以降庵野アンチって増えたよな
理由は言うまでもないが

73 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 19:03:01.92 ID:JvYyB7ED0.net
>>70
必死まで晒して効きすぎやろ
別に普通やし

74 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 19:03:42.01 ID:zjBRurFb0.net
庵野ファン的にカレカノの評価はどうなの?

75 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 19:04:22.32 ID:PcGj3/OEd.net
>>72
シンエヴァはマジで全力で下げたハードルを潜ってきたからな

やっぱ旧劇がナンバーワン!

76 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 19:04:26.15 ID:/CCiWYlL0.net
>>70
そんなお前のレスが全部ワイ宛てという恐怖w

めっちゃピキピキきてるやんw

77 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 19:04:49.80 ID:kbN0MoqGa.net
>>70
虚淵玄ちゃうか?ww

78 :風吹けば名無し:2022/05/24(火) 19:04:53.67 ID:bolHUJ04d.net
>>72
既に終わってる作品にカップリングさせて
卒業しろ(パチンコにグッズ売りまくり)は引くよな
墓地から死体掘り起こして死姦してる

総レス数 198
35 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200